chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KYOTO PHOTO ALBUM http://daydream36.blog.fc2.com/

京都の神社仏閣、京都の自然、そうした京都の風景の写真のホームページです。京都の歴史や見どころも掲載。

風光明媚で、神社仏閣も多く風情ある京都 心動かされた瞬間を自分なりに撮ってみました。 好きな歴史や地元の人間ならではの情報を交え紹介していきます。

daydreamer
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/04

arrow_drop_down
  • 早春の法金剛院

    今日は、馬酔木が咲いているという情報を得て、法金剛院へ。同じ時期に咲く梅のような艶やかさはないですが、つつましやかな上品な味わいがあります。「ながからむ心もしらず黒髪の みだれて今朝は物をこそ思へ」(百人一首・80) 待賢門院堀河歌碑(待賢門院堀河は、待賢門院璋子に仕えた女流歌人)法金剛寺 HISTORY&NOTES<待賢門院ゆかりの寺>平安時代初期の公卿・清原夏野が建てた山荘が、その後寺院となり、平安時代後期の...

  • 雪の高桐院

    本日の撮影はできませんでした。飼い猫のうちの一匹が体調不良となり、今日午前中の犬猫病院への通院をしなければならなくなったためです。しかし、本日は京都マラソン、しかも我が家から犬猫病院への車で約15分の経路は、まるまるマラソンコース。犬猫病院への「行き」は、交通規制前に通れましたが、「帰り」は、マラソンと時間がかちあい、大幅な迂回を余儀なくされました。私もランニングが趣味で、マラソン大会も参加しますが...

  • 早咲きの梅 北野天満宮

    積もらぬ程度に小雪舞う中、北野天満宮へ寒波襲来の割には、所々に早咲きの梅がある所では咲き始め、別のところでは咲き誇っていました。9時過ぎるとかなりの参拝者や撮影者が来ており、この天満宮の梅の時期の集客力を改めて思い知らされました。北野天満宮 HISTORY&NOTES(菅原道真)御存じのとおり菅原道真を祭る神社です。異例の速さで官位を昇りつめた菅原道真は、当時権勢を誇った藤原家等から妬みの対象となり、無実の罪で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daydreamerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daydreamerさん
ブログタイトル
KYOTO PHOTO ALBUM
フォロー
KYOTO PHOTO ALBUM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用