早春の法金剛院
今日は、馬酔木が咲いているという情報を得て、法金剛院へ。同じ時期に咲く梅のような艶やかさはないですが、つつましやかな上品な味わいがあります。「ながからむ心もしらず黒髪の みだれて今朝は物をこそ思へ」(百人一首・80) 待賢門院堀河歌碑(待賢門院堀河は、待賢門院璋子に仕えた女流歌人)法金剛寺 HISTORY&NOTES<待賢門院ゆかりの寺>平安時代初期の公卿・清原夏野が建てた山荘が、その後寺院となり、平安時代後期の...
2019/02/24 15:44
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、daydreamerさんをフォローしませんか?