chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つかさ
フォロー
住所
アメリカ
出身
東京都
ブログ村参加

2018/02/04

arrow_drop_down
  • Note はじめました

    Note はじめました note.com こちらの方ものぞきにいらしていただけるとうれしいです。

  • 【Before & After】 低予算 DIY でキッチンをリメイクする方法 その2

    " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">低予算 DIYでキッチンをリメイクする方法、前回の記事の続きです。 " data-en-clipboard="true">本記事では、経験のない初心者がリモデルをやりきるコツのまとめと After写真の公開です。 " data-en-clipboard="true"> 【コツまとめ】 ① 根気、気合いが必要 ② 経験者のYouTube やブログを見まくる ③ 段階的に少しづつやる ④ ハードウェアのデザインにこだわる 【After 写真公開】

  • 【Before & After】 低予算 DIY でキッチンをリメイクする方法

    " data-en-clipboard="true">先日、築60年以上の我が家の暗いキッチンを自分でリモデルし、自然光あふれる明るいキッチンに改装しました。 当記事ではデザインや施工経験ゼロの素人の私が、アメリカの古いキッチンをお金をかけずに明るいキッチンに変身させた経験をご紹介します。当記事をお読みいただくくことで、腕力や資金が乏しくても、工夫と気合で古いイケてないキッチンを新品っぽくリメイクできることをご理解いただけると思います。 【この記事でつかんででいただけること】 ① 少ない予算でも古いキッチンを美しく変身させることができる ② 女性で非力でもリモデルできる。(部分的にはプロの手を…

  • 【動画】治癒力を高める、ヒポクラテススープの作り方

    “医学の父”こと古代ギリシャの医学者・ヒポクラテスが治療に使っていたとされる、健康食ヒポクラテススープ。薬効効果の高い7つの野菜のパワーでガン予防効果もあると言われています。我が家では定期的に作って普段の食事に取り入れています。 週末ヒマだったので、旦那と動画を作ってみました。 www.youtube.com 動画ではセロリの根を使っていますが、セロリでもOKです。 ポロネギ(leek)の代わりに長ネギでも大丈夫です。 レシピでは塩を入れないのですが、入れなくても野菜の旨みがぎゅっとつまっているので美味しいです。 よかったらお試しください。 関連記事 mote-mote.hatenablog.…

  • ノンスティックのフライパンをやめた話 【その2】

    " data-en-clipboard="true">先日のテフロン鍋をやめた記事の続きです。我が家では、こびりつき防止加工の化学薬品の安全性に関する不安から、表面加工をしたフライパンをやめて、ステンレスと鉄鍋に切り替えました。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">公式見解は安全とされるモノですが、個人的には完全に不安がぬぐいきれないためです。 やめた理由はこちら→ mote-mote.hatenablog.com " data-en-clipboard="true">当記事では、ステンレスのフライパンのくっつかない焼き…

  • 雪道を安全にランニングする方法

    こんにちは。私はアメリカのミネソタ州、ミネアポリスと言う寒冷地に住んでおりまして、真冬は零下 10℃はザラで、零下 25℃くらいまで下がることもしばしばです。 今朝はマイナス 6℃で、当地としては比較的暖かかったのでランニングに行ってきました。結構、凍結がすごかったのですが、家の中にばかりこもっていたくないですからね。 少なくとも太陽は出ているし (^^) 目次

  • 健康法のウソ・ホント「旦那に胸を揉まれる女性は乳がんにならない?」

    世の中には多種多様な健康法の情報が溢れています。表題の件は、Facebookでコミュニティを運営しているあるドクターが投稿していました。面白い視点ですね。 その投稿では、特にデータの実証はなく、ドクターの私見のようなんですが、それでも臨床医がそう書いていると、そうなのかもな、という気がしてきます。 目次 それって本当? 健康法は幅広く取り入れよう!

  • 表面加工、コーティング のフライパンをやめました

    テフロン加工(フッ素樹脂加工)などの、こびりつき防止加工がされたフライパンをやめることにしました。 ノンスティック加工のフライパンは便利なのですが・・・ 『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』という映画を観たのがきっかけです。この映画では、テフロン加工の工場の汚染で奇形児、汚染された水を飲んだ住民や家畜の健康被害を目の当たりにし、責任を逃れようとした巨大企業、デュポン社と戦う弁護士の姿を描いた実話が描かれています。 目次 テフロン加工とは 自分の身は自分で守るしかない コーティングなしのおすすめのフライパン

  • 健康に良い住まい、インテリアの工夫

    久々の更新です。今日は健康と住まい、特にインテリアの工夫について書きます。 健康にいい食生活やストレスの軽減など過去色々工夫してきましたが、インテリアを工夫することも健康の増進に役立つことを知ってから興味を持ち、書籍を参考にしながら少しづつ実践してみています。 私もまだまだ勉強中ですが、少しご紹介したいと思います。 我が家のグリーン 目次: 健康に良いインテリアとは 窓から外の自然が見える配置に 自然を室内に取り入れる 木目がストレスを取り除く WiFi を切る

  • グルテンフリーのメリットと続けるコツ

    今回の記事では私が6年間継続してきた、グルテンフリーについて書きたいと思います。 減量やスタミナ向上などの多くの健康効果があるとされるグルテンフリーに興味はあるけれど、グルテンフリーの食生活はめんどくさそう、大変そうというイメージはありませんか?私も始める前はそうでした。食事からグルテン (小麦たんぱく)を除くと好きな物が食べられなくなってストレスがたまるのでは?というイメージがあります。ですが実際やってみると、パンやラーメン、パスタ、ケーキなどが食べられなくなるわけではなく、継続しておいしい麺類や粉物を楽しむことができることができますし、沢山のメリットがあることがわかりました。 今回は、グル…

  • 好きすぎる本を3倍、4倍味わいつくす方法

    Photo by Andrea Piacquadio from Pexels 大好きすぎて、思わず何度も読み返してしまう本ってありませんか? 私は村上春樹ファンで、春樹さんの本は折りあるごとに2回、3回とつい読み返しています。読み返すたびに新しい発見や驚きがあり、良い本というのは何度読み返しても素晴らしいものだと思います。さらに、同じ本の英語訳を読んだり、オーディオブックを聴くと、また新たな感動が味わえることを発見しました。当記事では、複数メディアでの本の楽しみに方ついてお話したいと思います。 目次 同じ本を3倍、4倍楽しむ方法 オーディオブックで聴く面白さ 外国語で聞く 外国語版の本を紙の本…

  • 自宅でカフェ気分を味わうため、カフェ・スペースをDIY しました。

    自宅キッチンの一角にコーヒーやお茶をいれるコーナーを作りました。 自宅カフェ・コーナー 英語だと、Coffee Bar (コーヒー・バー)とか Coffee Station (コーヒー・ステーション)などと呼ばれるようです。 もとは冷蔵庫置き場だったのですが、冷蔵庫をキッチンの奥に移動して空いたスペースを活用したかったのと、コロナ禍でカフェに行く機会がすっかり減ったので、せめて自宅でカフェ気分を味わいたいと思ったのです。 目次 元のスペースの状態 空いた空間の壁をペイント 棚と小物を追加 ラテを淹れてみる

  • おしゃれで機能的な鍋でご飯を炊く

    ストウブ(Staub)というフランスのメーカーの鋳物ホーロー鍋を買いました。 ハンサムなデザイン。そして小ぶりなコンパクトサイズなので運びやすい。機能面は、ご飯が美味しく炊けるよう設計されています。 というわけで、今回の記事は、ストウブの鍋の商品レビューです。 目次 かわいい鉄鍋、ストウブ🖤 玄米の炊き方 白米の炊き方 鍋でご飯を炊くメリット おまけ: ところで、なぜ玄米がおすすめなのか?

  • 嫌いなものをやめると人生の質が上がる

    人生の質を上げるには、欲しいものを手にする事だけではなく、キライなものを減らすのも方法の一つだと思います。生活の質 (QOL)を下げるストレスが少ないからこそ好きなことを楽しめるからです。せっかく欲しいものを手にしても体が不調だったり、家の騒音や空気汚染が気になっていては幸せとは言いきれないのではないでしょうか。 何かキライなものをやめるとしたら、何をやめますか? 私の場合、うるさい冷蔵庫をやめたところ、幸福度が上がったのでこの記事でシェアしたいと思います。 目次 アリカ製冷蔵庫がうるさい理由 数少ない静かな冷蔵庫はこれ やっと見つけたドイツの静かな冷蔵庫、Bosch 嫌いなものをやめるコツ …

  • アメリカのジャス・フェスティバルに行って来ました!【 動画あり 】

    先日 (2021年9月)、パートナーがテキサス州のダラスのジャズフェスティバルで演奏させていただく機会があったので、私もついて行ってきました。 パートナーがお呼びがかかった舞台とは、あの有名なサックス奏者である、 デビッド・サンボーンさんなのです! これはコロナ禍であろうが、なんであろうが行かないわけにはいきませんでした。 もちろん音楽祭のような人がめっちゃ多い場所に行くなんて・・・という心配はありました。でもとにかく免疫力を高めるよう栄養や睡眠をしっかり取りつつ、手洗い、うがいをしっかりして乗りきりました。 目次 ダラスの街 フェスティバル当日の様子

  • ダラスのユニークなレストラン Cafe Momentum

    テキサス州のダラスで開催されたジャズ・フェスティバルに行ってきました (2021年9月)。 コロナでいろいろなイベントが自粛されている今日この頃ですが、アメリカは州によって対応がまちまちです。ジャズ・フェス当日は、ダラスの中心街にあるイベント会場のアイスホッケースタジアムの1階席はほぼ満席の盛況でした。本記事では、フェスティバルの前夜に行ったレストランが最高に良かったのでご紹介したいと思います。単に食事が美味しかったというのではなく、なんとも感動的なコンセプトから成り立ったレストランなのです。 目次 スタッフのバックグラウンドがユニーク! 若いスタッフ達 お料理の方は・・・

  • 明らかに幸福度を上げてくれる、 スライトエッジ とは

    light Edge (スライトエッジ) をしばらく続けていたら、能力や幸福度も上がるということを実感したのでこの記事でご紹介したいと思います。 Slight Edge (スライトエッジ) とは、Jeff Olson氏 が著書で紹介している、小さな習慣の積み重ねが驚くべき効果を生むというコンセプトです。 目次 スライトエッジ の30秒要約 私の付箋 人体実験の経過 人体実験の結果 感謝ノート

  • 自宅の Wi-Fi をオフし、LAN / イーサネットでつなぎました

    Wi-Fiシグナルが強いと、睡眠障害や不妊、発がんリスクの他、脳の機能低下、子供の発育不全などの可能性がある事を提唱する文献を読んだことがあっため、自宅の Wifiをオフにする計画を進めてきました。 当記事では、Wifi をオフにしイーサネット、つまり有線の回線でつないで自宅をLAN環境にしてしまう方法、そのメリットについてご紹介します。 [目次] Wi-Fi は本当に危険なのか イーサネットのつなぎ方 スマホを有線回線で使う方法 準備ができたら Wi-Fiをオフにする おまけのメリット

  • クリエイティブなインテリア実践編 2

    コストをかけずに、インテリアにちょっとした工夫をするだけで、脳を活発にしクリエイティブな発想ができるようになるとしたらやってみたいと思いませんか? 青い色がクリエイティブな能力を高めるという件は前回の記事でご紹介させていただきました。 mote-mote.hatenablog.com さらに、こちらの本によると、天井は高いほどクリエイティブな思考能力が高まるとあります。天井の高さとしては、3メートル (10フィート)以上が理想だそうです。 今回の記事では、創造的な思考能力が高まる色と高い天井を、お金をかけずに書斎に適用したプチ・リノベの実例をご紹介します。 [目次] 高い天井がクリエイティビテ…

  • クリエイティブなインテリア 実践編 その1

    青いものを見つめるとクリエイティブになれる、というのをMy Creative Space という本で読んで知り、自宅に少しずつ青い色を取り入れています。色彩をインテリアに効果的に取り入れると、色が部屋の雰囲気をガラリと変えるだけでなく、心身に良い影響を与えてくれます。 当記事では自宅のプチ・リノベを2回に分けてご紹介します。 目次 青がクリエイティビティを高める理由 トイレのインテリアが重要な理由 我が家のプチ・リフォーム Before & After 色彩の効果

  • クリエイティブになれる48の方法

    My Creative Space という楽しい本を読みました。この本では、住環境のデザインの工夫を中心とした、クリエイティブになるための 48の方法が紹介されています。 生産性を上げたりクリエイティビティを発揮するために住環境が大切なのはわかっていたつもりでしたが、どのよう整えればいいのかは、私は漠然としたイメージしか持っていませんでした。なんとなく創造力が湧く部屋とは、スッキリ片付いていて、デザイン的にはシンプルなミニマリスト系かなと思っていたのですが、本でばっさり期待を裏切られました。 この記事では私が意外に思った一部をご紹介します。クリエイティビティを高めるヒントをつかむちょっとしたヒ…

  • 零下の厳しい冬をあたたかく過ごす方法

    2021の2月8日のミネアポリスの気温は、マイナス27°C 、体感気温は マイナス35°Cでした。冬はとにかく寒い土地柄、どこの家にも強力なセントラル・ヒーティングが完備しており、外気がマイナス20°C以下に下がっても室内は20°C以上に保たれる仕組みになっています。とは言え、気温がこれだけ下がるという予告が出ると、緊張します。 今回の記事では、私がミネソタ州に引っ越してくるまで知らなかった驚きの寒冷地の世界とサバイバル方法をご紹介します。 目次 マイナス20度C以下ってこんな世界 マイナス20度C以下の寒波前の注意 極寒中のサバイバル術 極寒中の楽しい過ごし方

  • Windows にも Mac にも使える USB ハブが便利

    " data-en-clipboard="true">新しく購入した Apple M1搭載 MacBook Air のために、当初いやいやながらUSBハブを購入したのですが、これが使ってみると意外と便利なのを発見したのでレビューを書きます。 " data-en-clipboard="true"> USB Hub を購入した理由は、MacBook Air に出入力端子が 2個しかついていないためです。そのうち一方は電源用ACアダプターをつなぎ、もう一方を外部ディスプレイにつなぐと、それでおしまいですのでその他外付けディスクやヘッドホンなどを併用して使いたくてもMacにつなげません。 出入力端子は…

  • M1搭載 MacBook Air の使用感

    先日、MacBook Air 到着の興奮を書きました。 mote-mote.hatenablog.com 今日は使い心地についてです。レビューというほどのものではありませんが、感覚的に、使用して1日目の感想を書きたいと思います。 目次 M1チップ ( Apple シリコン ) は速い!! OS、Big Sur スピーカーの音がいい 出入力端子は ThunderBolt3 が2つのみ 外部ディスプレイ接続は 1つのみ キーボードの感触と日本語変換

  • 新しい Apple M1搭載 MacBook Air を購入、到着!!

    " data-en-clipboard="true">13インチの MacBook Air が届きました! 2010年製の MacBook Air からの買い替えです。私が長年愛用していた MacBook Air は、2年前から最新OSのサポートが終了し、OSのアップデートができなくなりました。それでもしつこく High Sierra OSのまま頑張って使っていたのですが、さすがに動きが遅く、かなり限界に近づいていました。そして先月つまり 2020年11月、ついにApple 純正のシリコン、 M1 チップ搭載機種が発売されたので、思いきって購入することに。 " data-en-clipboar…

  • 自宅オフィスを快適に! PCに外部モニターでマルチディスプレイ接続する方法

    コロナで在宅勤務が続いている方も多いと思いますが、私も半年以上自宅勤務です。そこで、仕事能率を少しでも上げられるよう、ホームオフィス快適化を進めています。今回はノートPCに、サブのディスプレイを2つ追加接続して、合計3つのディスプレイにしました。その結果、作業スペースが広がりワクワクするほど快適に、効率良く仕事ができるようになりました。複数モニターはトレーダーやシステム開発者など特別な仕事向けというイメージがありますが、PCを使って何かする人全てにメリットがあると思います。時間とコストの投資が少ない割に、沢山のメリットが得られます。当記事でその理由やと活用例もご紹介したいと思います。

  • 現実は夢の続き。ムリめな夢や目標を実現するコツ

    どうしても欲しいものや、実現したいことがあって、「でもやっぱり無理かな?」と思ってしまう事ってありませんか? 私はしょっちゅうです。でも、困難だとわかっていても、どうしても手に入れたい事もありますね。 この記事では、私の実体験から得た一見ムリめな夢や目標を実現するコツについて書いていきます。 夢を実現するには、才能だけではなく、それ以外のコツをつかむことが大切だと私は考えています。 私の場合は才能というか、英語力不足や地頭不足があったのですが、コツを実践することで仕事や恋愛で欲しいものを手に入れることができました。こんな私でも実現できたので、他の多くの方は私よりもっとうまく夢が実現するのではな…

  • 遠距離恋愛成功の秘訣

    この記事は、大好きな彼、彼女と転勤やその他の事情で離れ離れになってしまって、心ならずも遠距離恋愛をすることになり寂しい思いをされている方に贈ります。 私は今の彼と一緒になる前、太平洋をへだてて6年間、国際遠距離恋愛をしていました。リレーションシップのコーチとの出会いから、国際遠距離恋愛をしている友人、一種の同士にも多く出会い、みなさんといろいろ情報交換もして助け合ってきました。 今回はそんな私が、国際遠距離という障害を乗り越えてなんとか彼との関係構築を続けたコツををご紹介していきます。当記事を読んでいただくことで、遠距離恋愛を続けるヒントを少しでもつかんでいただき、気持ちが楽になっていただけた…

  • モニターアームを取り付け、デスクワークを快適に

    購読しているブロガーさん、メイケロさんの記事を読んでマネしたくなって、パソコンのスクリーン用のモニターアームを買って取り付けました。デスクを少しでも広く使おうという目的です。 参考にさせていただいた記事はこちらです。 meikellog.hatenablog.com 私の購入したモニターアーム 取り付け作業 使用感 こんな時だからこそ自宅をもっと快適に 私の購入したモニターアーム 私の購入したモニターアームは、予算の都合で、かなりお安いタイプ。 Huanuo というメーカーのものです。私はアメリカ在住で、アメリカの Amazon で購入したのですが、30ドルくらいでした。 日本のアマゾンでも …

  • ヒポクラテススープを飲み続けて3週間後の変化と小旅行

    前回の記事で、体の内側から元気になるスープをご紹介しました。 mote-mote.hatenablog.com このスープを毎週作り、1日2回 飲むようにして3週間経過しました。 さて、体調の変化は・・・? ヒポクラテススープ というと、ほとんど特に変化がありません・・・ と言うのも、私はもともと健康体で、特に体の不調もなく。あえて困っていることと言えば、乾燥肌、日焼けによるシミ・そばかす。 ヒポクラテススープ を飲んでいると、肌がキレイになるはずなのですが、3週間ではまだ変化が見られません。 きっともっと続けていると効果が出てくるはず! ・・・と信じて続けてみたいと思います。 ところで、先週…

  • 自己治癒力を高める野菜スープ 、ヒポクラテススープを作ってみた

    自己治癒力を高める野菜スープ 、ヒポクラテススープを作ってみました。 当ブログで以前ご紹介した、ガンを完治させる栄養・解毒療法である、ゲルソン療法の食事の中核をなすスープです。ゲルソン療法の柱である、にんじんジュースやコーヒーエネマは生活に取り入れているのですが、ヒポクラテススープは初めてでした。 私も家族も健康なので、健康維持を目的としてゲルソン療法の一部を試して、効果を実感しようとしています。 作り方は、ゲルソン・インスティチュートの公式サイトの記事を参考にしました。 日本語では、こちらに日本でも手に入りやすい材料で作る方法が紹介されています。 tokusengai.com 7種類の野菜を…

  • 6月のランニング、成果・・・久々に 100km

    今年は冬の間 全然走れていなくて、5月にやっとペースを取り戻し、5月と6月は100キロ以上走りました。今年はこの気持ちの良いペースを真冬まで持ち込みたいです。 仕事や気候を理由に、走らなくなる事はとっても簡単ですが、今後もどうやってモチベーションを維持するか・・・? マラソン大会にエントリーする事が、普段の朝ランのモチベーションをつなぐ一つの手段になるのですが、今年はコロナで秋にエントリーしてあるマラソン大会もどうなるかわかりません。アメリカのコロナ感染者数は増加傾向でミネソタも例外ではないので中止になるかも・・・(涙) 今年の月間走行距離

  • 感動のおいしさ、家で作れるラーメンのスープ (グルテンフリー)

    はてなブログが特集していた自作ラーメンのまとめ記事で、自宅で作るラーメンレシピを見て作ってみました。このラーメン、感動のおいしさ‼︎ レシピ考案した人、天才です。 私が住んでいるミネソタではラーメン店が少ないですが、それを考慮しても考慮しなくても、とにかくこのラーメンのおいしさにはどこもかなわないと思います。 自家製ラーメン 目次 レシピへのリンク グルテンフリー麺

  • ストレスなしで料理を作る方法

    料理が得意ではなかった私が、コロナ巣ごもり中に仕方なく料理を毎日するようになり、どうしたら いかにストレスなく毎日美味しいご飯が作れるようになるか考えたアイデアをまとめてみました。 レストランという言葉はフランス語源で、rester = 休む という言葉から派生しているそうです。毎日毎日ごはん作るなんて疲れるよ、たまには休んで誰かが作ってくれた美味しいものを食べたーい、というところから来ていると思われます(想像)。時々外食かテイクアウトして自宅での料理を休むとしても、そもそも、疲れずに気楽においしい料理はどうしたら作れるのか・・・? 目次 1) 作り方はゆるくていい事にする 2) 材料のストッ…

  • 田舎パンの作り方 (グルテンフリーレシピ)

    コロナの影響でホームベーキングにはまった私が、何度も焼いたパンの中で特に簡単で美味しいと思ったグルテンフリーのパンのご紹介です。私がグルテンフリーをおすすめする理由はこちら。 外はカリカリ、中はふわふわ、モチモチの田舎パンです。「これがグルテンフリーとは、言われなければわからないほどのモチモチ感!」とパートナーや友人達にも好評でした。材料を計って、一回だけ混ぜて、1回だけ発酵させて焼くだけなので、とても簡単です。 参考レシピはこちら(英語)ですが、グルテンフリーミックス粉を使っているので、ミックスを使わない材料のレシピに私がアレンジしたのが以下になります。 目次 材料 作り方 コツ

  • ミネソタで起きた ジョージ・フロイドさんの事件

    テレワークのおかげで スローライフが実現したという相当のんきな記事を投稿した私、そんなのんきな事言ってていいのか!? という気持ちになっててきまして。このブログの趣旨とはそれますが、私の住むミネソタで起きた、ジョージフロイドさんの悲しい事件について今日は書きたいと思います。事件のあったサウス・ミネアポリスには何度も行ったことがあるし、フロイドさんの以前住んでいたセントルイスパークに、私も以前住んでいたことがありました。暴動が起きた地域から遠くない場所に住んで安全面で不安を抱えているいる友人達もいます。他人事ではありません。 目次 1分で読める事件のまとめ 私とまわりのアメリカ人の反応 私の素朴…

  • コロナによるテレワークで QOL が向上した件

    新型コロナウイルスは、経済、社会、健康、私たちの心理面などに大きな影を与えてました。2020年の先進国のGDPは 7% 縮小する見込みと言われていますし、まだ表面化していない健康面の問題も大きい気がします。私の住んでいるアメリカでは、コロナ太りのことを、“quarantine 15” (自粛生活の15ポンド太り) というようです。15ポンドは 7kg くらいです。それってすごく多い・・・。 しかも単に肥満だけの問題ではなく、運動不足で栄養のとりすぎや偏りで成人病リスクが増えているはず。心理的なストレスについては、特に最初の頃は大きかったですよね。コロナのばかやろー!と何度も叫びたくなります。 …

  • ランニング中 オーディオブックを聞くのはおすすめです

    ほぼ一年ぶりの更新です。世の中色々起きていますが、私はその後もひき続きアメリカに住み、ひき続き早起きして朝ランしています。 3月下旬からコロナの関係で完全に自宅勤務になって、通勤時間が減ったためランニングの量が自然に増えてきました。いつもは音楽を聴きながら走っているのですが、試しにオーディオブックを聴きながら走ってみたところとても良かったのでご紹介します。 オーディオブックの聞き方 ランニング中 おすすめオーディオブック

  • 習慣を味方につける方法

    ご無沙汰しております。シェアしたい話題は色々あるのですが、相当長くブログを放置しておりました・・・。 ところで今、マラソン大会に向けて禁酒しているのですが、『習慣の力』という本を参考にやってみたらスムーズにいったので今日はご紹介いしたいと思います。アルコールは依存症ではないのですが、ハーフマラソンにエントリーしておりまして、完走するためにも臓器を今のうちに休ませておきたいというのが理由です。 目次 習慣が作られるメカニズムとは さっそく人体実験した結果

  • 内科医に聞く、こころとからだを整える方法【その3】

    今回は内科医のまりさん (仮名) インタビュー前回の続きで、第3回目(最終回)です。 「がんは撲滅できるか?」という質問にもお答えいただきました。 【 目次 】 がんは撲滅できるのか こころとからだを Happyにしよう! まとめ

  • 内科医に聞く、こころとからだを整える方法【その2】

    内科医としてご活躍されている、まりさん (仮名) へのインタビュー、前回の続きになります。 前回は内科医を目指されたきっかけや、お仕事で大切されている事についてお伺いしました。今回は健康のカギや、健康の大敵であるストレスの驚くべき事実などにもお伺いしました。 まりさんのブログについて 健康のカギは何か? ストレスを測定して数値で見るには

  • 内科医に聞く、こころとからだを整える方法【その1】

    当ブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回のテーマは健康です。内科医としてご活躍されているまりさん (仮名) にインタビューさせていただいた内容を3編にわけてお届けします。 第1回は、まずまりさんのお仕事内容、お仕事で大切になさっている事についてお話いただきます。 内科医を目指さしたきっかけ 仕事で大切にしていること 嬉しいエピソード

  • 交際中なのか、カジュアルな関係なのかをどう判断するか?

    本日は Relationship、二人の関係についての記事です。 英語には「僕と交際してください。」に相当する表現がないので、英語圏の男性としデートた場合、将来を見据えてのお付き合いなのか、一緒の時間を楽しむためだけのデートなのか判断しづらいとよく言われます。 実際、体の関係や感情的な好意が絡んできても、それを Situationship 、つまりカジュアルな関係と割り切り、長期的にもそれでよいと考える層も欧米では増えてきているようです。 もちろん、真剣なお付き合いを望んでいる欧米人男性も沢山いるはずですが、その境い目について考えてみました。 Situationship とは? Situati…

  • 薬なしで風邪を治す方法

    処方薬や市販の薬というものを使わなくなって5年ほどになります。理由の一つは、海外に住むようになって病院に行くのがコストや言語の意味で敷居が高かったからなのですが、もともと日本にいる時もめったに薬は使用していませんでした。それというのは薬の副作用が気になったからと、薬の多くは対症療法を基本としているからです。 薬の目的と副作用の例 薬を使わずに風邪を治す方法【1】 薬を使わずに風邪を治す方法【2】

  • スマホ時間、Screen Time を測ってみてショックを受けた話

    iOSに搭載された Screen Time 、みなさんは使っていらっしゃいますか? 私は最近使い始めたのですが、結構ショッキングな結果でした! チリも積もれば山のスマホ閲覧時間 テレビに取って代わったソーシャルメディア ブルーライトの弊害 まとめ

  • 栄養たっぷりのタロイモのレシピ

    大きなタロイモが手に入ったので、チーズ入りお焼きを作ってみました。タロイモは里芋の一種で、熱帯の高温多湿地帯で採れるようです。私の住んでいるアメリカの地域では里芋がなかなか手に入らないので、タロイモを使いましたが、里芋と栄養価も似ています。里芋でももちろん美味しいお焼きが作れます。 タロイモの栄養素 タロイモの効能 レシピ

  • ゴボウの知られざる効能

    今日は健康テーマで、ゴボウの効能についてご紹介します。 私はアメリカに住んでいるのであまりお目にかからないのですが、先日見つけたので、きんぴらごぼうを作りました。冬の味覚、ゴボウ。根菜料理は作ってから一晩置いて翌日くらいが味がよくしみてて美味しいですね。このゴボウ、なんと男性能力増強にも効果があるらしいです。 ゴボウの驚きの効果とは きんぴらごぼうのレシピ

  • ブロッコリージュース、ごぼうジュース

    今日はビタミン、ミネラル、酵素たっぷりの野菜ジュースのレシピを2点ご紹介します。 (1) サラダに入れても美味しいブロッコリ、茎の部分も食べられますが、生のままジュースにしても栄養価高い上に美味しいです。 (2)ごぼうも生のままジュースにできます。生のごぼうの味は意外に甘くて美味しいですが、リンゴを加えるとより飲みやすくなります。

  • 最高レベルの健康とは?

    理想の健康状態ってどんなものなのか、ちょっと想像してみました。 朝スッキリと、起きようと予定していた時間に自然に目覚め、気分は爽快。 よく眠れたので昨日の疲れはすっかり取れている。今日も良い1日になりそうな予感。 顔を洗って着替えたら、身体を動かしたくなり朝の軽い朝ランへ。 理想の一日の始まり 理想の午後 最高の健康を実現するヒント 朝ラン 理想の一日の始まり 朝の空気は気持ちがいい。精神がシャキッとしてくる。 ランから帰ってシャワーを浴びていると、今日やりたい事のアイデアが次々とわいてきてワクワクする。着替えてさっそく今日の予定やアイデアを手帳に書き込む。 朝食は絞りたての野菜ジュース。新鮮…

  • モテるにはこれが大切

    今日は乱暴な記事を書きます。リサーチ結果というより、私の感覚的なモテ論なので。 モテるにはこれが大切なことは何か? ==> まずは、見た目です。 え、何言ってんだ、人の魅力は外見と内面の総合点では!? はい、そうです。見た目がどんなに良くても性格が悪いとアカンです。 でも、初対面では人は言葉を発する前に外見を見るので、パッと見で、ある程度第一印象が決まります。外見がある程度良くて、初めて、内面にも興味がわくというものです。なので、人を魅了しようと思ったら、ある程度外見を磨く必要があると思います。 でも、本物の美男美女ではなくても大丈夫。大切なのは、自信のオーラをまとうこと。 気持ちの持ちようで…

  • Bluetooth は本当に安全?

    こんにちは、モテと健康を追求する当ブログにご訪問ありがとうございます。今日のテーマは健康で、「Bluetooth は本当に安全?」です。 スマホやPCに装備されている Bluetoothをオンにすると発生する電磁波。 Bluetooth はワイヤレスでスピーカーや マウス、ワイヤレスのイヤホンなどに無線で接続し、コードに煩わされない利便性を提供してくれます。その電磁波は、微量とは言え電子レンジや携帯電話の通信用の電磁波などと同じ電磁波です。微量であれば、電磁波は長期体に当たっていても安全なのか確認したくなって、調べてみました。 調べてみると、どうやら「安全性は確定していないらしい」ことがわかっ…

  • モテに関するはてなブロガーさんの記事紹介

    今日はモテに関する、はてなブロガーさんの記事を勝手に紹介させていただきます。 面白そうな記事を紹介しようと思って探すと、役に立ちそうな記事がどんどん出てきます。他の一般的なブログは日記風の自己完結的なものが多いのに対して、はてなブログでは記事として読まれることを想定して、日記よりコンテンツ重視で書いているブロガーさんが多いせいだと思います。 モテ男になるためのブログ 第一印象をとびきり素敵にする 好きな女の子と付き合う方法~長期戦編~ 婚活アプリから詐欺男とハイスペ男を見分ける方法 モテたいあなたが大事にすべきことを書く おまけ

  • 女性から男性を誘うコツ

    当ブログはモテと健康のブログなのですが、最近すっかりモテ記事を書いておりませんでした。なので、今日は久々にモテのテーマで書きます。 彼ができてから、私は恋愛市場からはずれて逆ナンなどしなくなりましたが、以前は気になる男性がいたら自分から声をかけたりすることはたまにはしていました。と言っても、街なかでいきなり知らない男性に声をかけるのではなくて、ある程度の顔見知りに対してでしたが。 例えば会社帰りのエレベーターで先輩や同僚と一緒になったら、「駅まで一緒に帰りましょう」と言ってみたりとか。会社から駅まで5分くらいの距離でしたが。←あ、それじゃ逆ナンというほどでもないですね。でもね、そう言わなくても…

  • 雪上ランと熱帯ラン、どちらがいいか?

    こちらミネソタ、11月の第1週から早くも雪が降り始めまして、初雪の上を朝ランしてきました。 11月中旬の今、朝ランすると暗い上に、雪上ランになりますが、スパイク付きのランニング・シューズ、Icebug (アイスバグ) という強い味方がいるので、雪道、凍結した道でも走れます。 新雪の上を走ると、ふわっとしていて衝撃がなく、走っているときは気持ちがいいのですが、後で筋肉痛がどっと来ます。道路を走るより芝生の上を走る方が筋肉を使うような感覚と似ています。 気温は マイナス7°C。手袋は2重です。キーンとくるような冷たさ。それでも、1キロも走ると体も温まり、気分は爽快です。やっぱり寒くても思い切って外…

  • スロージューサーで野菜ジュースを作ろう!

    生活習慣病の対策、免疫力アップに効果があるといわれるる野菜ジュース。ビタミンをはじめとする栄養価がたっぷりです。 ジュースは作りたてが酵素がたっぷりで、時間の経過とともに酵素が失われてくると言われているため、作った直後、待っても20分以内に飲むのがオススメです。 今日は、にんじんジュースを家庭で手軽に、スロージューサーで作る方法を画像を交えてご紹介します。 レシピ にんじんに含まれる栄養素はこんなにたくさん!! ジュースの作り方 (動画つき)

  • 仕事が進むタスクリストの作り方

    こんにちは、当ブログにご訪問ありがとうごさいます。 みなさんは、日々のタスクリスト、やる事リストをどのように作成されていますか? 私は、かつて、□ A会議資料作成 □ Bさんに電話でアポ ...のようにタスク名をリストにして、完了したらチェックマークを入れる方式でノートに書いていましたが、あるから時やり方を少し工夫しました。 ちょっとした工夫なのですが、気分が楽になったり、効率が良くなるのを実感しましたのでシェアいたします。 タスクリストを作るタイミング 過去形で未来を描く 価値を与えるリスト タスクリストにぴったりのノート まとめ

  • 投資に成功するカギは健康!?

    「スーパーストック発掘法」という投資の本を読んでまして、「良いトレーダーになるために」という章で、著者が「運動」と「食事」を強調して、投資と健康の関係性にページを割いるのがおもしろいなあと思い、健康テーマとしてご紹介します。ちなみに、良いトレーダーになるために必要な他の要素として著者は、「メンター」「自信」「未来志向の考え方」「規律」「フロー状態」をあげています。 これを読んで思ったのは、投資で成功するのもそうですが、仕事全般で成功するには運動と食事を組み合わせた「健康」がきわめて重要という事です。体調が悪ければ思考も鈍る、逆に頭脳が研ぎ澄まされていれば良い仕事ができるわけで。 「あれ、今日は…

  • 美人 五感セラピストに聞く、五感の癒し方

    モテと健康を追求するブログ、今日のテーマは健康です。五感セラピーのセラピスト、真由美さんのインタビューです。真由美さんは、先日ご紹介したアイリーンのハーモニーサイクル受講生の仲間です。東京で初めてお会いした時、とてもお優しそうで可憐な雰囲気を持ちながら、お仕事に情熱を持っていらっしゃることが伝わってきました。ウエルネスのスペシャリストにお話をお聞きしたかったので、インタビューをお願いしたところ、快くご承諾いただきました。 【目次】 五感セラピーとは 病気の原因 五感セラピーを始めたきっかけ 五感セラピーのサロン 体験者の声 まとめ

  • フランクリン・プランナーのご紹介

    2019年の新しい手帳を購入しました。 購入したのは、フランクリン・プランナー「7つの習慣」ビジネス・ウィーウリー〈2019.1〉 理想の人生計画を立て実現するための手帳と呼ばれています。 フランクリンプランナー フランクリン・プランナーとは 5年間使用した感想 まとめ

  • WiFi ・携帯 オフ生活

    モテと健康を追求するブログ、昨日から再開しました。今日は健康テーマで、気になっていた電波の人体への影響についてです。 WiFi や携帯電話の電波は、どのように人体に影響があるのか? 安全なのか有害なのか? ちょいと調べて見ました。 総務省の見解 WHO (世界保険機構) の見解 国立がん研究センターの見解 自分たちでどう解釈するか 民間の団体の調査・研究 家庭で電波の影響を最小限にする工夫 まとめ 総務省の見解 まず、総務省のウェブサイトで確認したことをまとめます。 電磁波のうち、300万 MHz(メガヘルツ) 以下のものを電波と呼ぶ。 私たちの普段使用している Wifi や携帯電話からは電波…

  • 大それた目標の扱い方

    大変ご無沙汰してます。ネタ切れでブログをお休みしていました。このブログの目的である、生涯現役と「これ以上がんによる死者を出したくない」という思いは健在です。ただ、自分の生涯現役はなんとかなるような気がするものの、末長くの多くの方々に病気にならずに健康に長寿を全うしていただくという目標はは大きすぎて、このようなブログを細々と書いているだけでは影響力がなさすぎるだろう・・・、と自信がなくなって、気弱になっていました。 でもコーチに励まされて気を取り直しました! 研究者でもなく健康やウェルネスの専門家でもない私が「がんによる死者をこれ以上出したくない!」という大きすぎる目標を持ってしまった場合どうす…

  • グルテンフリー料理を美味しく

    お久しぶりです。日本と香港に行っていたため更新が滞っておりました。2週間ほどの旅でしたが、そのあとも時差ぼけやらなんやらでバタバタしておりました。 グルテンフリーの美味しいスパゲッティと出会いましましたので今日はご紹介します。 以前、「グルテンフリーで粉もんを楽しもう!!」の記事でも書いたのですが、グルテンフリー生活で小麦を断つと、美味しい粉もんが食べられられなくなるのではないか、と危惧する方がいらっしゃると思います。でも、実は美味しいグルテンフリーの粉もんは沢山あるのです! 以前の記事ではパンケーキ、餃子などをご紹介しました。→ mote-mote.hatenablog.com 目次 そもそ…

  • ずっと(80代になっても) 若くいるための法則

    Younger Next Year という本を読みました。Amazon US と地元の図書館のオンラインサイトでのレビューがめちゃ良かったので手に取ったところ、英語で読んでも気楽に楽しく読める本でした。読んでるうちにすぐ運動したくなってきました。 メッセージはシンプルで、40過ぎたら身体が老化しないメッセージを脳に伝えるためにとにかく運動する必要があるといいます。しかも週6回は必須!! この記事の目次: 私の付箋 まとめ: ずっと若くいるための原則 本当に若返るのか どうしたら週6回運動できるのか

  • 幸せな人がモテる

    人は恋愛や結婚をした結果幸せになれるのではなく、幸せな人が良い恋愛や結婚ができるといわれます。もちろん幸せじゃなくてもすごくモテる人もいますが・・・、またそれには独特の特徴が必要な気がしまして、当記事ではわれわれ凡人が「まず幸せになる」ことでモテる、という前提に立ちましてどうしたら幸せになれるのかを考えてみたいと思います。茂木健一郎さんの本『幸福になる脳の使い方』が参考になりそうです。 当記事の目次: 幸せになるのは技術 幸せは、様々な要素が絡み合った結果の総合点 幸せになる技術例

  • 自家製コーヒーエネマ比較 【2】

    こんにちは、モテと健康を追求したブログを書いてます、つかさです。 前回の記事で、Aussie Health Co と SA Wilsons のコーヒーエネマの特徴、メリット・デメリットをご紹介しました。その後、新たに ゲルソン療法の実施期間である Gerson Institute のオンラインストアで販売している製品を試したのでご紹介したいと思います。3製品の比較表も作成しました。 目次 Gerson Institute の Therapy Roast 3製品の比較 コーヒーエネマの注意点 そもそもゲルソン療法とは

  • 自家製コーヒーエネマ比較 【1】

    Odai「コーヒー」 こんにちは、モテと健康を追求したブログを書いてます、つかさです。 今日はお題の「コーヒー」に参加させていただき、コーヒーを使った日本ではまだ珍しい健康法について書いてみたいと思います。 以前もこのブログで究極の健康法としてコーヒーエネマをご紹介したのですが、コーヒーエネマは、1リットルほどの有機コーヒーを体温ほどの温度に調節し腸へ流し込むという健康法です。腸へ流し込むというのは、口から胃を経てではなく、下から、つまり肛門、直腸経由になります。コーヒー液が腸内に直接流れこむことで、カフェインが胆管を広げ、肝臓の活動を活発にしデトックス (解毒) 作用を促進、がん細胞、有害物…

  • 肥満の原因は栄養不足だった

    こんにちは、モテと健康を追求したブログを書いてます、つかさです。今日のテーマは健康です。 アメリカで特に多い肥満の問題についての番組を見ていたところ、「肥満の原因のひとつは、栄養不足にある」という話をしていました。どういうことかというと、カロリー、つまりエネルギー量は十分に足りていても、特定あるいは複数の栄養素が不足していると体はすぐに空腹を感じ、もっと食べたいという欲求が生まれるのだそうです。それで、お腹が空くのでもっと食べる、しかしカロリーは十分なのに栄養価がない食事だと、満腹にはなってもまだ栄養が足りないのでお腹がすく、それでさらに食べてしまうという悪循環におちいり、肥満につながるのだそ…

  • ワクワクを大切にする理由

    最近、何にワクワクしますか? 私は文章を書くのが好きで、ブログの文章とか次のネタ考えてるときワクワクします。仕事でも、トリセツ的なものやフローチャートを書くのが結構好きでワクワクします。←変わった人かもしれません。 ワクワクは、その人らしさであり、心を満たしてくれる人生の根源だったりします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つかささんをフォローしませんか?

ハンドル名
つかささん
ブログタイトル
モテモテ男女倍増計画
フォロー
モテモテ男女倍増計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用