花曇りのある日 千駄ヶ谷にある神社にお花見かたがた伺ってきました。 ココの神社さんは、妹たちからレコメンドされていた神社さん。しかし、なかなか伺うことができ…
吾輩は猫である。なまえはたくさんあるが、りんごとよばれる人間からはゆきちと呼ばれている。 心の声:なぜそうせきじゃないん 吾輩は猫にしては人間という生き物…
みなさま、うなぎはお好き 英語でうなぎはELLといいます。スペル間違ってるEelね 中華圏ではタウナギをいただく習慣があるのですが、他の国ではどうなんでしょ…
お釈迦様の誕生日やイースターが立て続けにやってくる2023年 このような物を買ってしまいました さて、新しい職場に行ってきました。 アラフィフのフレッシュマ…
先日、神社⛩の境内の前で15名くらいかな外国人がめちゃくちゃ楽しそうに集合写真を撮ってましてね 皆さんのお顔立ちや言葉の発音から、台湾の方たちとお見受けし…
ドイツ人のボスは見た目は西洋人(ブロンド・ブルーアイズ・185cmオーバーな身長)ですが、中身は半分日本人というキャラです。 だからでしょうか・・・ 日本人…
「ブログリーダー」を活用して、apfel-tascheさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
花曇りのある日 千駄ヶ谷にある神社にお花見かたがた伺ってきました。 ココの神社さんは、妹たちからレコメンドされていた神社さん。しかし、なかなか伺うことができ…
またまたご無沙汰しておりまする。 久高島にリトリート行っておりました ドイツのブログなので、ドイツのことについて語りたいと思いまするまさかドイツに引き戻さ…
ご挨拶遅くなりましたが、2024年もどうぞよろしくお願いします さて、第3回日独マンガコンクールの表彰式とトークイベント「ドイツ x 食 x マンガ~日独の…
シュニッツェルと北鎌倉にある円覚寺に伺いました。んんんどーゆーことはじめはわかりませんでした。ここはご本堂じゃないですよんどうやら、ご本堂に上がるために靴👢を…
2023年、途中でブログ更新ができなくなっておりましたよくわからぬ忙しさで、参っちまいましたぜ狐につままれたとは、よく言ったもので、なにがなんだかわからないま…
って、今日は鳩の日です。はい、810ハトねっーことで、鎌倉に遊びに行ってきました。心の声:豊島屋さんの鳩の日の限定のパンを買いに行ったのダァ画像お借りしていま…
名古屋でちょっと早い土用を決め込んで、熱田神宮でパワーをもらいました。心の声:鰻のスタミナってすごいね動物園はapfelのソロ活でございます。小ゾウ🐘、本当に…
熱田神宮にかつてシュニッツェルと行ったことがあります。心の声:それも夜中に今回、シュニッツェルは暑いから参拝はしたくない様子でしたが、神鶏🐓を見つけにいこうっ…
日本でもオクトーバーフェスト、メジャーになりましたね。 思えば、かなり前にお台場で偶然オクトーバーフェストに参加してから、ちょこちょこ参加するようになりまし…
うすっかりご無沙汰しておりました。探さないでくださいなんですが、探してくださってありがとうございます心の声:本当は探して欲しかったのかもこの記事がアップされて…
【プロローグ】 本国(イギリス)からVIPが来日するとのことでしたが、apfelはフツーに自分の仕事をしておりました。 心の声:自分にはカンケーねぇからね。 …
今回のブログは科学的ではなく、長文です。目に見えるものだけを信じるという方はスルーしてくださいね apfelが霊感が強いという話はよくブログでも書いているので…
るるるぅ〜ららら〜ん調子が外れすぎている鼻歌だすど〜もapfelどぇ〜すドイツにいた頃、よくオーストリアに遊びに行ってました。 そのとき感じたことが2つあり…
みなさまGW明けいかがお過ごしでせうか?あいにくの雨模様で5月病発症しそーってことで、雨の中☔️お散歩を兼ねて通勤いたしました。心の声:徒歩通勤なんですよー気…
本日のブログはあの世とこの世が交差する内容になります。ご気分悪くされる方もいるかと思いますので、そういう方はスルーしてくださいね たまにこのブログでも書くの…
さて、タイトルにあるように、30代半ば婚活まっただ中の女子のお話です 日本は住みにくい、未来がない。なので大使館員と結婚して、赴任先を転々とするのが夢らしい…
連休も後半、皆様いかがお過ごしでしょうか 令和5年5月5日、ぞろ目ですね。 こどもの日はわが家のにゃんこの誕生日なんですが、すっかりマチュアな存在になってい…
GW前に部署の方とドイツめし女子会をしました。 心の声:楽しかった~ さて、江ノ島の帰り道でこのようなドイツ菓子を見つけたので購入しました。 コレを見たとき…
みなさま、GWをいかがお過ごしでしょうか ワタクシは9日間というロングバケーションとなっております。というわけで、江ノ島(鎌倉)に日帰り旅行にシュニッツェルと…
シュニッツェルは西洋人に驚くような質問を受けたそうな。 そ・れ・は・・・ 大船観音様のお姿。画像お借りしています。 観音は仏陀の奥さんなのか シュニッツェル…
花曇りのある日 千駄ヶ谷にある神社にお花見かたがた伺ってきました。 ココの神社さんは、妹たちからレコメンドされていた神社さん。しかし、なかなか伺うことができ…
またまたご無沙汰しておりまする。 久高島にリトリート行っておりました ドイツのブログなので、ドイツのことについて語りたいと思いまするまさかドイツに引き戻さ…
ご挨拶遅くなりましたが、2024年もどうぞよろしくお願いします さて、第3回日独マンガコンクールの表彰式とトークイベント「ドイツ x 食 x マンガ~日独の…