「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
『青天の霹靂(へきれき)』といっても青森県産のブランド米の話ではありません。 友人知人といろんな話をしていると、自慢話か自虐話かの両極端になることが多かったりします。 まぁ~どうでもいい自慢話は右から左に聞き流すけど「我こそは悲しみの最高峰」みたいな不幸自慢になると不謹慎ながら笑いを堪えるに必死なワタクシ。 不幸話の定番は、予想外のショッキングな出来事に遭遇した際、語尾に「まさに青天の霹靂と…
以前『あくせるラヂオ』(近日復活予定)で報告し、割と評判が良かったものを文章に起こす試み。 とは言うものの、そのまま無修正版にしたらとんでもない長文になるので要点だけお伝えします。 タイトル風に一行で表現すると 「4年前鬱になり(後に躁鬱まで悪化)、それをどう克服したか」となります。 「なんか気持ち悪い内容ね」と気分を害される方は、スキップしてくださいね。 最愛の女性にフラれた(寝取られたが正しい…
暇つぶしという訳ではないけど他にやることがないので、政見放送をガン見してました。 どの先生方も一様に大風呂敷を広げた公約ばかりで、まるで趣味の悪いコメディーを見せられているみたい。 片田舎の末端議員が「地域活性化と雇用拡大を実現し、少子高齢化問題を解決します」と胸を張って宣言したところで、付き合っている彼女に「会社をクビになって現在無職ですが、僕と結婚してくれたら年に3度海外旅行に連れて行くし…
本日(10月26日)をもって、我が"阪神タイガース"2021年度のレギュラーシーズンが終了。 最後まで諦めず熱い声援を送った甲子園球場のファンの一部から怒声はあったけど、10月末まで優勝争いをしたナインには「一年間ご苦労様、そして感動をありがとう」と言いたいわ。 そんな心境(平常心を取り戻す)まで2時間ほど放心状態のワタクシでしたが… ここは素直に2年連続最下位から見事優勝を果たした"東京ヤクルト"を賞賛すべきね。…
なんか知らんけど、朝から夜まで笑いっぱなしの一日でございます。(詳細を語るのは面倒なので省略しますが) 普通ワタクシのような年代のオヤジは、不機嫌ヅラが基本といいますか、ヘラヘラしている若者に対し「全くもってなっちょらん」なんて小言のひとつでも言ってるものなのね。 それを率先してヘラヘラしているものだから、そんな姿を若い人に見られたら「大丈夫かオヤジ…」と呆れられそう。 まっ、理由はどうあれ奥歯を…
以前報告した『秋だ、それ行け!キノコ狩りウハウハ隊』のリベンジマッチ。 予定していたタイトルは『山神白神!さもだし大収穫ウハウハ祭り』でしたが、今回もまた大きくズッコケまして。 聞くところによりますと、今年は例年にないキノコ不作なんだそうな。 日頃から美しい女性にフラれまくりの我々は、その程度で落ち込んだりしません。 そんなこともあろうかと直ぐに気持ちを切り替え『それ行け!名水汲みまくり飲みまく…
突然ですが、NHK-BSで放送されている『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』という番組をご存じでしょうか。 サブタイトルは「誰でも自由に弾けるピアノ。人々が紡ぐ“一期一会”の音楽」。
先日"お値段以上ニトリ"に行きましたら、沢山のクリスマス関連グッズが陳列されていてドンヨリしてしまいました。 「今年もまたボッチのクリスマスなのね」みたいな…現実を突きつけられ複雑な心境でございます。 そんなことより、買い物客に多い若いカップルを見るとぼんやりとした幸せな気分になります。 「昔の自分もこんなだったなぁ…」みたいな。 ・・・・・・・・・・・・ 今回もまた批判されるのを覚悟で言いま…
最近やたら使いまくっているカメラ。 いっとき『EOS7DmarkII』を愛用していたのですが、これが重すぎて撮影場所に持って行くだけで疲れてしまうのね。 「今付き合っている彼…
「誰にも同意してもらえないシーリーズ」と前置きしたところで、毎回そんな記事ばかりなのね。 ・・・・・・・・・・・・ 時代によって言葉の使い方は変わるものだと理解はしているけど、イマイチシックリしないものもあります。 若い人がよく言う「大丈夫です」がよく分からないのね。 素敵な女性を口説いたとします。 「前から君のことが好きだったんだよね。良かったら僕と付き合ってくれないだろうか…」に対し …
時計を見ると午前11時21分。 「無性に腹が減ったわね」と周りを見渡すと、ハデハデ看板のラーメン屋を発見。 前から気になっていた店だけど今回がデビュー戦でございます。 店に入った瞬間「ザァ~スゥ~!!」みたいな威勢の良い挨拶と共に、若い女性店員が 「一名様ですね?カウンター6番でお願いします」とこちらの意向など全く関係なしで席を案内してくれます。 少し気になったのが、カウンター席の右端(ワタクシの…
偶然、恐ろしいものを目撃しました。 「あくせるめ、またヨタ話をしやがって」と言われそうなので週刊文春ばりに証拠写真を撮ったわ。 ドトールの喫煙席にいるワタクシの…
雨で予定したことが全てぶっ飛んでしまいました。 こんな日は邪魔にならない程度に音楽を流しながら本を読むか、録り溜めしている映画を観るかの二択しかありません。 別の言い方をすると、暇なのでデートのお誘いなんかあればヒョイヒョイ付いて行きます。 我が家の映画・音楽鑑賞の環境を紹介しますと…(これが結構複雑なことになっています)
弘前市のお隣、板柳町にある資料館やら道の駅やら温泉やら何でもアリの施設(正式名称不明)に来ています。 とはいうものの、今更リンゴの種類なんて1ミリも興味がないので"ふるさと温泉"に直行。
得意のリサイクルショップにて、ほぼ未使用(開封しただけ)をゲット。 元々そんなに高価な玩具ではないけど、200円は魅力です。 多分、友達の子供なんかにプレゼントしたものの…
のっけからセコイ話でなんですが… スーパーで数種類あるレトルトハンバーグを見ていたとします。 Aの商品は98円、Bが128円でCが198円。Dの398円なんてのもあります。(いずれも1個の値段) 普段のワタクシはA寄りのBを選択することが多いかも。 BとCは見た目もそんな違いはないし、Dに至っては「こんな高級なものは誰が買うのだろう」で論外。 この法則がイッキに崩れる瞬間が年に数回あるの。 普通は「思わぬ臨時…
またしても"誰にも同意してもらえないシリーズ" 先日発売されたAppleの『iPhone13』 価格がノーマルタイプ(512GB)で122,800円。"Pro"になると1TBで182,800円なんだそうな。 「今回はカメラの性能が凄いんだよねぇ~」なんてことを言いながら腰をフリフリさせている若者が多いらしいけど、よくよく考えてみると「たかがスマホでしょ?」なのね。 どーせ暇つぶしにゲームをやるかSNSにUPするラーメンの写真を撮る程度の使い道…
実を申すと、ここ2~3日体調が優れません。 コロナの予防接種だとか深酒が原因なんてことではないのよ。(そもそも酒は飲めないし) 先週の水曜日だったっけかなぁ… 宮本輝の『三十光年の星たち』の上巻(文庫)を読み終え、その勢いで下巻を探すも全く見つからないのね。 上下巻セットで購入したハズだから部屋のどこかにあるのは間違いないのよ。 改めて本棚を眺めると、2年前に引っ越しをした際その場しのぎで適当に陳…
【今日の一冊】Vol.550 闇の肌/黒岩重吾 ケイブンシャ文庫 タイトルや表紙からして「官能小説じゃ…
スマホのニュースアプリは、利用者の登録情報や過去の閲覧記録で表示されるニュースが選択されます。 さほど興味もないのに、たまたまプロレス関連の記事を開いていると 「こいつ、プロレスが好きなんだな」とAIが勝手に判断してしまうのね。 ですからワタクシのように性犯罪絡みの記事に注視すると、毎日のように全国の変態さんがやらかしたどうでもいい記事を見せられる(割と好きだったりするけど)ことになります。 今回…
"誰にも同意してもらえないシリーズ"の第… (数えてないので分かりません) たまにテレビでやっている素人(特に若い女性)の"歌自慢"番組を見ていると気持ち悪くなってしまうワタクシ。 正確なピッチで歌うまでは理解するも、カラオケ採点システムの「しゃくれ」だとか「ビブラート」って何よ。 参加者の殆どが「将来はプロの歌手を目指しています」なんてことを言います。 その結果、カラオケ採点で高得点を得ることだけに…
昨日の深夜(午前2時半頃)、青森県階上町で震度5強の地震があり、ワタクシの住む弘前市でも… 寝ていたので知りません。 毎度このブログで報告していますが、我が家の耐震強度は震度3弱が限界だったりします。
「何処の馬の骨か知れない奴に大切な娘はやれん!」なんてのはあるけど、この場合"犬の骨"だったりします。 ある方へのプレゼント用で買ったものですが「気持ち悪いなぁ~」と一蹴…
基本、テレビショッピングの類には全くトキメかないワタクシですが、食い物だけは別。 「通常はタラバガニの足5本セットですが、今回に限りなんとプラス2本を増量してお届けします」を見て、買いもしないのに「一人で食べきれるだろうか…」と余計な心配をしちゃいます。 今回は"夢芝居(別名レモンサワーのオヤジ)"が宣伝している北海道の『松前漬け』に一目惚れ。 「数の子ギッシリだかんな、これだけで飯をワシワシ食える…
"キノコ狩り"に誘われまして。 「楽ちん楽ちん。車から降りたら足元に生えてるキノコもあるし、"さもだし(ナラタケ)"でもゆっくり徒歩20分でわんさか採れるから…」の甘い言葉を信じたワタクシがバカでした。 早朝、集合した段階で遭難した場合の"笛"だとか、クマ避けの"鈴"を渡された時点でなんか不吉な予感がしたのよね。 「ラブホだけどさぁ、休憩するだけで怪しいことは何もしないから」に騙されるイタイケナ女子と一…
30歳頃の話ですが… 青森市の浜田から妙見方面に向かう国道27号線(見性寺付近)で信号待ちをしてますと 突然助手席のドアがガバッと開けられ、80歳位のバー様が車にドカドカ乗り込んで来たの。 ビックリしながらもワタクシとしては「おばあちゃ、誰かと勘違いしてません?」と言うのが精一杯。 しかしバー様は、こちらの都合など一切関係なく正面を向いたまま「このまま真っすぐ走れ!」と命令するのよ。 日中だとタクシーも…
年代の違う若い人と接した場合、まぁ~ある程度会話を成立させる自信はあるけど 一緒にカラオケなんかに行くとジェネレーションギャップを如実に感じるといいますか、古さがバレバレだったりします。 今回紹介するのは誰もが知っている有名なアニソンですが、これが実にヤヤコシイのね。 「先輩、では最後にアニソンで締めますかぁ~先輩は"鬼滅"は無理でしょうから定番で…」からの選曲をされ、張り切ってマイクを持った…
「ブログリーダー」を活用して、あくせるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
昨日の夕方頃から腰が重い、いやダルイといいますか。 ワタクシのような慢性的な腰痛持ちは慣れっこなんですけどね。 ここで無理をすると、ちょっとしたきっかけでギ…
少し前に報告した 「アナログレコード同様、CDもブームが来たら高値になるから簡単に処分しちゃダメ」ですが… 行きつけのリサイクルショップを何気に眺めてたら驚いてしまったわ。 昔のコンパクトカメラ(コンデジ)が若い人を中心に流行っているらしく在庫過少みたい。 1年ほど前まで2,000円の捨値で売られていたものが現在は20,000円(10倍)だもの。 ワタクシの予想ですが、もし手持ちのコンデジをリサイクルショップ等…
(暇なので)断線しそうな有線イヤフォンを修理しておりました。 補強部分をタコ糸で縛り、その上からマニキュア用のトップコートを塗るたくる…というただそれだけの作業。…
3週間ほど前、アメリカドラマ『ブラックリスト/シーズン9』のが旧作落ちになったの。 「待ってました~」とばかり鼻息全開のワタクシですが、全11巻の内…
言わずもがなのフェークな報告です。 本州最北端の田舎を知らない九州や沖縄の方は信じちゃうかも。(四国辺りまで大丈夫よね) 突然、Googleフォトから「5年前の思い出」でこ…
中古レコード屋やCDショップ(今や絶滅危惧種)にて、目を血走らせあれこれ物色してますと 「遂に発見!値段もお手頃じゃないか」と興奮したのも束の間、次の瞬間 「アレレ…これ持ってたかもなぁ…」と悩んでしまうワタクシ。 その救世主のようなサイトを発見しまして。(YouTubeのお気に入りの動画を見て知ったんだけど)
「あくせる通信では音楽ファイルを貼り付けてますが違法じゃないですか?叱られませんか?」 「たまにお気に入りの音楽があればダウンロードしています」等々、いろいろご意見を頂きます。 正直申せば違法には違いないのですが、ブログで紹介する音楽はワタクシなりに工夫をしているのです。 音楽ファイルは基本MP3の128kbps以下、音源を辛うじて聴ける程度のもの、つまり見本というか視聴のようなものに敢えて加工してます。…
ネットニュースでこんなトピを発見。 「都市」という言葉が引っ掛かります。 これに対し、青森県人は2つの意見に分かれるのではないかしら。 ①「何を根拠にこんなデ…
ダウン・タウンの松本人志が、文藝春秋などを相手取り損害賠償などを求めた第1回口頭弁論が東京地裁で開かれたんだそうな。 ワタクシ的には1ミリも興味がないニュースなんで…
「年寄りの自慢話ほど見苦しいものはない」と言い続けているワタクシですが… テレビ朝日系列で放送している『芸能人格付けチェック』の「音の聞き分け」で一度も外したこ…
・・・・・・・・・・・・ 出張【今日の一本】Vol.516 スナッチ (2000) SNATCH ★★★☆☆ アメリカ 10…
一部間違いはあれど、ひと昔前のごく一般的な見合い写真。
狭小部屋に住んでるくせに書籍がありすきで普段の生活にも支障をきたしております。 通路にまで平積みしている本に足の小指なんぞをぶつけますと想像以上の衝撃で、余りの痛さに半泣きになりながら怒り狂うものの、それをどこにもぶつけることができないのです。 書籍を処分する方法としていの一番に思いつくのはメルカリやオークションに出品することだろうけど、チマチマ稼ぐのは性に合ってないし(ただ面倒なだけ)ブックオ…
突然ですが、人と会話をする際、ある程度相手から発せられる言葉って予測しますよね。 「これを食べませんか?」と訊くと「今はお腹いっぱいだからいいわ」みたいな。 昨年の夏頃だったでしょうか… 本屋の駐車場にいたら背後から近づいてきた若い女性に声を掛けられたの。 「あなたは今幸せですか?」……言わずもがな宗教の勧誘。 この手の輩に慣れっこのワタクシはニタリ顔で「幸せですよ」と即答すると、何をどう考えた…
最近やたらと「自分もトシを取ったなぁ…」と自覚することが多いの。 今日も本屋にて、4冊の購入予定本を平積みしている本の上に置いていたら 50代らしき女性客に横取り(悪気はない)されそうになって、慌てて「ゴメンナサイ、これ買うやつです」となったのね。まっ、そこまでは何てことはない話だけど。 問題は次で、レジで会計をすると「○○○円です」となり、予想していた金額と違っていたけど単純な計算間違いだと納…
「最近、大好きだと公言している割に岩崎宏美を紹介しないじゃないか」そんなクレームは一切ないしけど……当の本人が「忘れていたわね」が正直なところ。 たまに(1年に一度あるかないか)友人とカラオケをした際、気を利かせて誰か(女性に限る)に彼女の歌を歌ってほしいと熱望するのだけど今のところ一度も願いは叶っておりません。 岩崎宏美以上の歌唱を期待するなんてことは全くないし、もしそれができたらプロの歌手にな…
NHK-G(総合)で毎週月曜から木曜の夜10時45分に放送される"夜ドラ"ファンのワタクシ。 このブログでも『ミワさんなりすます』や先々週パート2が終了した『作りたい女と食べたい女』をチカラ強く宣伝していたのですが…
若い人と高校生時代の話をした場合、ジェネレーションギャップで会話が成り立たないのは分かるけど、同年代の人からも「噂には聞いていたけど本当かよぅ~」と言われることがあるの。 "昭和"だとか"私立と公立の違い"もあるだろうけど、改めて当時を思い出すと確かに謎は多いのだけどね。そこんとこを思いつくままに箇条書きをしますと… ○分かりやすいクラス分け 入学するとすぐに「学力テスト(延べ2日…
番組名は知らないけど、深夜にやってる『演歌の花道』を見てたの。 「今を時めく若手人気演歌歌手総勢6名主演!」と煽られたところで「この人、○○を歌っていた人ね」なんて人が一人もいないのね。 「演歌界のニュースター○○、県内初コンサートが決定。良い席はお早めに」なんてCMも見るけど、これまた「どこぞの誰ですか?」なのよ。 ワタクシの友人K曰く「男も女も30過ぎたら皆演歌」らしいけど。 確かに昔は歌謡曲から…
「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
昨日の夕方頃から腰が重い、いやダルイといいますか。 ワタクシのような慢性的な腰痛持ちは慣れっこなんですけどね。 ここで無理をすると、ちょっとしたきっかけでギ…
少し前に報告した 「アナログレコード同様、CDもブームが来たら高値になるから簡単に処分しちゃダメ」ですが… 行きつけのリサイクルショップを何気に眺めてたら驚いてしまったわ。 昔のコンパクトカメラ(コンデジ)が若い人を中心に流行っているらしく在庫過少みたい。 1年ほど前まで2,000円の捨値で売られていたものが現在は20,000円(10倍)だもの。 ワタクシの予想ですが、もし手持ちのコンデジをリサイクルショップ等…
(暇なので)断線しそうな有線イヤフォンを修理しておりました。 補強部分をタコ糸で縛り、その上からマニキュア用のトップコートを塗るたくる…というただそれだけの作業。…
3週間ほど前、アメリカドラマ『ブラックリスト/シーズン9』のが旧作落ちになったの。 「待ってました~」とばかり鼻息全開のワタクシですが、全11巻の内…
言わずもがなのフェークな報告です。 本州最北端の田舎を知らない九州や沖縄の方は信じちゃうかも。(四国辺りまで大丈夫よね) 突然、Googleフォトから「5年前の思い出」でこ…
中古レコード屋やCDショップ(今や絶滅危惧種)にて、目を血走らせあれこれ物色してますと 「遂に発見!値段もお手頃じゃないか」と興奮したのも束の間、次の瞬間 「アレレ…これ持ってたかもなぁ…」と悩んでしまうワタクシ。 その救世主のようなサイトを発見しまして。(YouTubeのお気に入りの動画を見て知ったんだけど)
「あくせる通信では音楽ファイルを貼り付けてますが違法じゃないですか?叱られませんか?」 「たまにお気に入りの音楽があればダウンロードしています」等々、いろいろご意見を頂きます。 正直申せば違法には違いないのですが、ブログで紹介する音楽はワタクシなりに工夫をしているのです。 音楽ファイルは基本MP3の128kbps以下、音源を辛うじて聴ける程度のもの、つまり見本というか視聴のようなものに敢えて加工してます。…
ネットニュースでこんなトピを発見。 「都市」という言葉が引っ掛かります。 これに対し、青森県人は2つの意見に分かれるのではないかしら。 ①「何を根拠にこんなデ…
ダウン・タウンの松本人志が、文藝春秋などを相手取り損害賠償などを求めた第1回口頭弁論が東京地裁で開かれたんだそうな。 ワタクシ的には1ミリも興味がないニュースなんで…
「年寄りの自慢話ほど見苦しいものはない」と言い続けているワタクシですが… テレビ朝日系列で放送している『芸能人格付けチェック』の「音の聞き分け」で一度も外したこ…
・・・・・・・・・・・・ 出張【今日の一本】Vol.516 スナッチ (2000) SNATCH ★★★☆☆ アメリカ 10…
一部間違いはあれど、ひと昔前のごく一般的な見合い写真。
狭小部屋に住んでるくせに書籍がありすきで普段の生活にも支障をきたしております。 通路にまで平積みしている本に足の小指なんぞをぶつけますと想像以上の衝撃で、余りの痛さに半泣きになりながら怒り狂うものの、それをどこにもぶつけることができないのです。 書籍を処分する方法としていの一番に思いつくのはメルカリやオークションに出品することだろうけど、チマチマ稼ぐのは性に合ってないし(ただ面倒なだけ)ブックオ…
突然ですが、人と会話をする際、ある程度相手から発せられる言葉って予測しますよね。 「これを食べませんか?」と訊くと「今はお腹いっぱいだからいいわ」みたいな。 昨年の夏頃だったでしょうか… 本屋の駐車場にいたら背後から近づいてきた若い女性に声を掛けられたの。 「あなたは今幸せですか?」……言わずもがな宗教の勧誘。 この手の輩に慣れっこのワタクシはニタリ顔で「幸せですよ」と即答すると、何をどう考えた…
最近やたらと「自分もトシを取ったなぁ…」と自覚することが多いの。 今日も本屋にて、4冊の購入予定本を平積みしている本の上に置いていたら 50代らしき女性客に横取り(悪気はない)されそうになって、慌てて「ゴメンナサイ、これ買うやつです」となったのね。まっ、そこまでは何てことはない話だけど。 問題は次で、レジで会計をすると「○○○円です」となり、予想していた金額と違っていたけど単純な計算間違いだと納…
「最近、大好きだと公言している割に岩崎宏美を紹介しないじゃないか」そんなクレームは一切ないしけど……当の本人が「忘れていたわね」が正直なところ。 たまに(1年に一度あるかないか)友人とカラオケをした際、気を利かせて誰か(女性に限る)に彼女の歌を歌ってほしいと熱望するのだけど今のところ一度も願いは叶っておりません。 岩崎宏美以上の歌唱を期待するなんてことは全くないし、もしそれができたらプロの歌手にな…
NHK-G(総合)で毎週月曜から木曜の夜10時45分に放送される"夜ドラ"ファンのワタクシ。 このブログでも『ミワさんなりすます』や先々週パート2が終了した『作りたい女と食べたい女』をチカラ強く宣伝していたのですが…
若い人と高校生時代の話をした場合、ジェネレーションギャップで会話が成り立たないのは分かるけど、同年代の人からも「噂には聞いていたけど本当かよぅ~」と言われることがあるの。 "昭和"だとか"私立と公立の違い"もあるだろうけど、改めて当時を思い出すと確かに謎は多いのだけどね。そこんとこを思いつくままに箇条書きをしますと… ○分かりやすいクラス分け 入学するとすぐに「学力テスト(延べ2日…
番組名は知らないけど、深夜にやってる『演歌の花道』を見てたの。 「今を時めく若手人気演歌歌手総勢6名主演!」と煽られたところで「この人、○○を歌っていた人ね」なんて人が一人もいないのね。 「演歌界のニュースター○○、県内初コンサートが決定。良い席はお早めに」なんてCMも見るけど、これまた「どこぞの誰ですか?」なのよ。 ワタクシの友人K曰く「男も女も30過ぎたら皆演歌」らしいけど。 確かに昔は歌謡曲から…