金属ステントを無理して撤去し、樹脂ステントに入れ替えたので、その後の炎症反応が長引いたがなんとか退院してきた。 今回の胆管炎は、仕方なかったこととはいえ、その…
5月4日に緊急搬送されたのであるが、原因が判明した。考えられないことだが、今まで入れていた「金属ステント」が肝門部より何故か下にズレてしまい、ステントで拡げて…
GWたけなわの4日の日、救急搬送されていつも抗がん剤でお世話になっている病院へいき、そのまま入院になりました。 2年5カ月ぶりの「胆管炎」です。40度の発熱と…
先日の10日に行ったCT検査の結果が出た 残念ながら腹水が少し増加腹膜播種も動きだしている模様だが体感的には前回の4月と同じ感じかそれよりも良いと感じていた。…
G単体投与、無事終了 血液検査の結果は、いろいろと課題あるものになった。AST ALTともに基準値内なのだが前回同様、ALPとγGTPの値が上がってしまった。…
2月度のG単体投与が終わった。それに先立つ血液検査の結果ALPとγGTPの値が少し上昇。CRPも少し上昇。AST ALT およびビリルビン関係は正常値なので胆…
今年最初の投薬日血液検査の結果は、ほぼ横ばいで肝機能数値のうちALP500オーバー γGTP 300オーバーと値が高くなっていたが、想定内。胆汁の鬱滞による…
昨日、G単体投与終了先立って、血液検査の結果は前回より肝数値も少し改善していた。胆汁の流れを良くする成分を漢方に加えていただきそれとサプリのシリフォス増量の成…
昨日、予定通りG単体投与を終了その前の血液検査の結果でALPおよびγーGTPが、また上昇してしまっていた。 肝臓内の毛細胆管が詰まってきている模様。これを回避…
昨日、10月度2回目となるG単体投与でした。自己免疫の力を上げるべく、様子を見ながら投与間隔を開けていってます。12月のCTも予約完了。このいまの分量、間隔で…
昨日、G単体投与をしてきた。前回の投与後、あまり腹部のスッキリ感が取れず、体感的に肝臓の値かCRPが高いかと思っていた。結果、CRPは低かったが、ALPとγG…
昨日、無事G単体投与終了した。それに先立つ血液検査の結果、肝数値のうちγ-GTP と ALP が前回より高い。肝臓内の毛細胆管が詰まったり流れたりするごとにこ…
8月13日にCT造影検査をしてその結果が昨日のG単体投与の時に出た。 4月の画像と比べ、特に変わったところはないとのこと「現状維持」というところだ主治医から「…
昨日、無事に7月として2回目の投与を終了。血液検査結果も、ほぼ横這いALP とγGTPだけはいつも高いのだがゆっくりと下降してきているのでこの調子で頑張りたい…
今月も無事にG単体投与が終了。血液検査の結果は ほぼ横這い前回、CRPの値が少し高めだった。それが今回は、ほぼ0に近い正常値に下がりほっとしている。 というの…
昨日、無事に6月度のG単体投与を終えた 最近、投与間隔を少し開けているので次回は7月だ 血液検査の結果は、ほぼ横這い肝機能は肝臓内に胆汁の鬱滞が当初からあるた…
血液検査の結果は「ほぽ横這い」まぁ、悪くなるのは早いけれど良くなるのはかなり時間がかかると思う。 少しでも無理がかかると数値に正直に反映してしまうのでこれから…
超大型連休明けの火曜日予想通り病院は大混雑・・・それでも無事G単体投与を終えた。 血液検査の結果は ほぼ横ばい最近忙しかった割には まぁまぁな感じかなと。 そ…
昨日のG単体投与の前に先日撮影していたCT検査の結果が出ていた結果は「現状維持」というか、昨年の4月から全く何も画像的には変化がないらしい。腹水と転移の有無を…
今日は4カ月に一度のCT造影剤検査だった。結果の発表は次回の抗がん剤投与日の16日なのだが・・・ 以前は造影剤のヨードを注入されても特に何もなかったのだが、前…
昨日3月度2回目のG単体投与だった。 実は先週火曜日から、喉が腫れ上がってしまった。油断したわけではないが、免疫が下がる「投与後1週目」の隙をついてどうやら風…
無事、3月度の投薬が始まった 先月から投与の間隔の見直しをしておりより身体の回復に重きを置いた投与スケジュールにしたのだがその結果、血液検査内容がどのように動…
昨日、無事G単体投与完了。血液検査の結果もかなり良好で、免疫系に問題なし。主治医曰く、私の症例でここまで順調なのは珍しいとのこと。 多く方は、胆管炎や感染症が…
昨日の火曜日、予定通り投与終了投与前の恒例の血液検査の結果も予想通りだった。 先週、風邪をひいてしまい、喉の炎症が少し出た。抗生剤と風邪薬を4日分くらい服用し…
一昨日の就寝中に、突然の寒気がきて発熱の気配。検温すると「37,8」腹部の痛みもないし、風邪の諸症状の気配もない一昨年に緊急入院したときの胆管炎では40度の熱…
昨日は1月度の2回目のG単体投与。血液検査の結果は、胆管系統由来の肝機能のトラブル値を示すγ-GTPおよびALPが前回より上がっている。ALPは久しぶりに50…
今年も始まったG単体投与ついに2年目に突入だ主治医に「今年もよろしく」と挨拶をしこのブログのこともチラッと話をした。主治医から「他の皆さんの希望の星になれるよ…
「ブログリーダー」を活用して、hide-guitarmanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。