chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カラログ | 四季折々の山を楽しむ登山ブログ https://karalog.com

わたくしkaraがまだ見ぬ景色を求めて、いろんな山に登った記録。日帰り登山、テント泊。夏山の縦走から雪山登山まで。日本百名山を中心に、いろんな山を楽しんでいます。

kara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/17

arrow_drop_down
  • 焼山温泉から頸城山塊「高松山」「昼闇山」周回・雪山日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は頸城山塊(くびきさんかい)、火打山・新潟焼山の大展望が広がる高松山・昼闇山周回(時計回り)の山行です […]

  • 上高地から槍沢~氷河公園~南岳~大キレット~北穂高岳・1泊2日南岳小屋泊

    こんにちは。karaです。今回は2024年初投稿。だいぶ間が空いてしまいましたが、行きたい行きたいと言っていた「八峰キレット」「不帰ノ瞼(不帰キレット)」とともに日本三大キレットに数えられる「大キレット」の山行です。

  • 新穂高ロープウェイからグリーンシーズンの西穂高岳・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は2022年7月に登った北アルプスは西穂高岳の山行です。北アルプスの「穂高岳」と名前の付く山としては「西穂」、「奥穂」、「北穂」、「前穂」とありますが、「西穂高岳」だけずっと残っていたのです。冬山で「西穂丸山」、「西穂独標」と途中までは登っていたものの、その先の「西穂高岳」は登らずじまい。別に雪山にこだわる必要はないので(技術的にもまだまだ怖いですし)、「じゃあ無雪期、グリーンシーズンの今登っちゃえば良いんじゃない?」と言うことで、いつものhirooneさんと行ってみました。

  • 黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は去年9月に登った「南アルプスの貴公子」こと甲斐駒ヶ岳のお話です。仙丈ヶ岳とセットで北沢峠から登るのが一般的なのでしょうが、今回はちょっとチャレンジングな黒戸尾根から登ってみました。黒戸尾根は知る人ぞ知る「日本三大急登」のひとつです。①谷川岳の西黒尾根、②北アルプス烏帽子岳のブナ立尾根とあわせて「日本三大急登」と呼ばれています。「急登」と名の付く通りとてもハードな急登の尾根で、時間的余裕があるなら途中の七丈小屋に泊まるのがベストなのですが、なにを勘違いしたのか今回も日帰りでチャレンジしてきました。

  • 9月秋の上越国境稜線、谷川岳主脈縦走・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は前回の馬蹄形縦走に続き谷川岳縦走のお話です。第2弾となる今回は、上越国境稜線上に連なる山々を歩く「谷川岳主脈縦走」の山行です。「谷川岳主脈縦走」は名前の通り、谷川連峰の名だたる山を紡ぐ道。谷川岳から万太郎山、仙ノ倉山、平標山までと、東から西へと歩きます。スタートを谷川岳、平標山どちらからにするかがありますが、今回は東の谷川岳から。9月後半、あいにく紅葉ピークとはなりませんでしたが、すばらしい稜線、歩けましたよ。

  • 7月初夏の谷川岳馬蹄形縦走・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回はようやく書けた!去年7月に歩いた憧れの谷川岳馬蹄形縦走のお話です。「谷川岳馬蹄形縦走」を一応説明しておくと、「馬蹄形」の言葉の通り、「馬の蹄の形(U字形)」に谷川連峰の山々を縦走すること。時計回り、反時計回りとありますが、今回は反時計回りで白毛門から笠ヶ岳、朝日岳、七ッ小屋山、武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳と8つの山を歩いてきました。

  • 菅沼から五色沼周回コースで日光白根山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回も前回の皇海山同様、栃木県と群馬県にまたがる山ですね。日光火山群の北西に位置する火山、「日光白根山(奥白根山)」の山行です。今回は6月、無雪期/グリーンシーズンの登山になりますね。無雪期は1回登っていますが、これは登山はじめたばかりの頃に登ったきりで、だいぶ記憶も薄れていまして。じゃあもう一度登ってみようとhirooneさんと行ってきました。コースは群馬県側の菅沼登山口から。五色沼をぐるっと巡るコースで歩いてきました。いやね、ひさびさにグリーンシーズンに登りましたけど、いろんな山を登ったからこそわかるってやつですかね、いろんな景色に出会えるほんとうに良い山でしたよ、日光白根山。

  • 信仰登山、皇海山クラシックルート三山駆け・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は去年6月に登った栃木県と群馬県またがる足尾連山の主峰、皇海山(すかいさん)のお話です。栗原川林道は通れないとのことなので、深田久弥先生も登ったクラシックルート、信仰登山の三山駆けですね。銀山平から庚申山~鋸山~皇海山のコースで歩いてきました。

  • 北アルプス表銀座縦走路から大天井岳・日帰り登山

    こんにちは。karaです。ひさびさのブログ更新はもうすぐ秋だと言うのに残雪の残る5月後半、北アルプスは大天井岳(おてんしょうだけ)のお話です。大天井岳を登るルート主にふたつ。ひとつは一ノ沢登山口、常念岳を経由して登るルートですね、ともうひとつは今回利用した中房温泉、表銀座のルートです。本当は1泊2日、ないし2泊3日で表銀座の最後まで、槍ヶ岳を登頂して上高地に下山と行きたいところですが、なかなか時間のやりくりができず。せめて少しだけでも表銀座の空気を味わいたい言うことで、大天井岳までを日帰りピストンで登ってきました。

  • 【GW三重・奈良遠征最終日】大杉谷・日帰りトレッキング

    こんにちは。karaです。2023年夏休み、台風の直撃でうまく予定が立てられません(ここ何年かはお盆は天気、悪い気がします)。山に行けないならたまったブログを書いてみましょう!と言うことで、今回は前回からの続き、去年GWに行った「三重・奈良遠征」最終日、大杉峡谷(大杉谷)のトレッキングのお話です。

  • 【GW三重・奈良遠征2日目】大峰山(弥山・八経ヶ岳)・日帰り登山

      目次 1 奈良の百名山「大峰山」2 行者環トンネル東口登山口から3 弥山小屋4 弥山山頂(標高1,953m)5 大峰山最高峰「八経ヶ岳」山頂(標高1,953m)6 いつかは大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)縦走を7 今回使用し

  • 【GW三重・奈良遠征1日目】大台ヶ原山・日帰り登山

      目次 1 近畿の百名山「大台ヶ原山」2 大台ヶ原山山頂(標高1,695.1m)3 正木峠、正木ヶ原と伊勢湾台風4 大蛇嵓(標高1,578.9m)5 東大台から西大台、大台ヶ原周回6 今回使用したカメラとレンズ 近畿の百名山「大

  • 多摩川最初の一滴を求めて、作場平から笠取山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。4月から梅雨終わるまでの時期ってどこに行こうかと悩みますよね。高山には雪があると言えばあるのですが、くさっていたり雪崩たり(難易度高)。新緑の季節にも少し早いし、夏山早くこないかな~という山登りにはちょっと微妙な季節ですよね。今回はそんな季節、(去年4月ですね)に登った奥秩父にある笠取山(かさとりやま)。「山頂直下の急登がたいへん」、や「テン泊デビューにおすすめ」などとよく聞く笠取山に、多摩川の水源求めに登ってきました。

  • 4月、残雪の木曽駒ヶ岳と伊那前岳・雪山日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は去年4月に登った中央アルプス・木曽駒ヶ岳、伊那前岳のお話です。積雪の時期の木曽駒についてはすでに何回か登ってブログにも書いているのですが、今回は木曽駒だけでなく伊那前岳(いなまえだけ)にも登ってみました。伊那前岳は乗越浄土から往復1時間と近いにもかかわらず、あまり人が歩いていない静かな山行ができる場所。「ではあまり面白くないのでは?」と言うとそうでもなく、いつもと違った視点から千畳敷が見れたり、宝剣岳から空木岳、南駒ヶ岳方面のすばらしい中央アルプスの稜線が見れたりと、(山でこの表現はおかしいですが)なかなかコスパの良い山でした。百聞は一見に如かずですかね、さっそくお話行ってみましょう。

  • 【積雪期限定】夢創塾から鍋倉山~大地山~初雪山・雪山日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は前々回の阿寺山に続き、わたしの「登りたい雪山リスト」の上位にランクインしていた富山県にある「初雪山(はつゆきやま)」の山行です。この初雪山、夏山では越道峠(こえどとうげ)から登れるようですが、今回は積雪の時期限定と言うことで、鍋倉山~大地山経由で登ってみました。標準コースタイムは10時間20分、距離にして17.6km、累積標高1,800m越えとなかなかハードな山行ですが、富山県山名録曰く「今後に期待したい山」、「富山の百山」にも選ばれていると言うことなので、3月中旬、単身登ってきましたよ。

  • 【積雪期限定】志津温泉から月山~姥ヶ岳~湯殿山周回・日帰り雪山登山

    こんにちは。だいぶ雪解け進んできてますね。あと何回かは雪山登りたいところなのですが、なかなか週末天気がかみ合わず、悶々としているわたくしkaraです。今回はそんなあまり登れていない今シーズンでもアタリだったときのお話ですね。3月上旬残雪期、志津温泉からの月山登山です。正直に言いますと、月山は今シーズン雪山としては登る候補にあがっていませんでした。もちろん月山が良い山なのは重々承知なのですが、我が家からはいかんせん遠い(片道6時間)。簡単に行ける距離じゃない且つ、直近秋に登っていたので雪の時期に無理に登らなくとも良いのかなと。ですがTwitterで流れてきた白い月山を見た途端、居ても立っても居られなくなりまして(笑)。さらに調べてみると、出羽三山のひとつ「湯殿山(ゆどのさん)」には「積雪期限定で登れる」って言うじゃないですか。ちょうど天気も良いみたいだし、これはもう行くっきゃないですよね?と言うことで、単身山形、月山登りに行ってきました。

  • 3月、越後の絶景広がる阿寺山から五竜岳、八海山(入道岳)・日帰り雪山登山

    こんにちは。karaです。今回は3月上旬に登った新潟県南魚沼市にある阿寺山(あでらやま)の山行です。この阿寺山、八海山の南東に位置するお山で、山頂からは八海山~越後駒ヶ岳~中ノ岳と越後三山がまるっと見渡せます。何年も前から雪の季節に登りたい!とリスト上位に入れていた山なのですが、念願叶ってついに登ることができました。いや、ほんと良い山でした、阿寺山。もっとみんなに知ってもらいたい。でも知られてもほしくない(笑)。結局ブログに書いちゃったわけなのですが、それくらい伝えたい景色がそこら中にありました。

  • 残雪期3月、田貝登山口から二王子岳・雪山日帰り登山

      目次 1 新潟県新発田市にある二王子岳2 定高山山頂(標高994.4m)3 二王子岳山頂(標高1,420.1m)4 二王子岳の雪だるま5 飯豊連峰の展望台「二王子岳」6 今回使用したカメラとレンズ 新潟県新発田市にある二王子岳

  • 3月、ライザワールドから蔵王山&仙人沢アイスガーデン・日帰り雪山登山

    こんにちは。karaです。今回は去年3月に登った山形県、宮城県にまたがる蔵王山のお話です。樹氷と白い御釜、仙人沢アイスガーデンを見に行ってきました!

  • 2月、厳冬期の伯耆大山・日帰り雪山登山

    こんにちは。karaです。今回は去年2月に登った鳥取県にある中国地方最高峰、伯耆大山(ほうきだいせん)のお話です。伯耆大山に登るのは2回目になりますね。前回も雪山の時期で、日本海側気候と言うんですかね、晴れにくい大山(だいせん)でも珍しく快晴の一日となりました。しかし雪は例年より少なく真っ白な剣ヶ峰を拝むことができなかったため、唯一の心残りとなっていました。で、2022年2月です。なんでもこの年は「雪がたっぷりついてるらしい」。でもなあ鳥取、遠いんだよなあ。でもこんなタイミングは滅多にないよね、だったらこれはもう行くっきゃないよね!と言うことで、我が家から片道9時間かけて、弾丸日帰りで登ってきました。

  • 1月、八方尾根から唐松岳・日帰り雪山登山

    こんにちは。karaです。今回は去年1月に登った北アルプス・唐松岳(からまつだけ)の山行です。唐松岳は日本百名山の五竜岳と白馬三山に挟まれた山。それを聞くだけでも「すばらしい景色が見れるのでしょう?」とお判りいただけると思うのですが、登ればさらに満足いただけること間違いなしの、わたしの「推し」のお山です。名前に「カラ」がはいっている、親近感があると言うのもあるのですが、登りはじめからこんなに展望の良い山もめずらしい。「百聞は一見に如かず」ですかね。それでは早速、いつもより写真多めでお届けします。

  • 1月、表登山道(上野口)から伊吹山・日帰り雪山登山

    こんにちは。karaです。突然ですがみなさん、世界一の積雪記録のある場所ってご存知でしょうか。登山好きの皆さんなら豪雪地帯として有名な「酸ヶ湯(八甲田山)」や「谷川岳」なんて名前がでてくるかもしれませんね。わたしもそう思っていたひとりなんですけれども、調べたらあらまあビックリ。なんと滋賀県にある「伊吹山(いぶきやま)」。コチラが積雪記録のNo1なんですって。

  • 1月、富士見パノラマから入笠山・日帰り雪山登山

      目次 1 2022年登り始めは入笠山2 富士見パノラマ3 入笠湿原4 入笠山山頂(標高1,955.4m)5 マナスル山荘のビーフシチュー、入笠山光学観測所6 雪山入門「入笠山」7 今回使用したカメラとレンズ 2022年登り始め

  • 12月、鳥居地峠から高座山~杓子山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。早いものであと3週間で今年(2022年)も終わり。登山の締め、山納めはどこにするか、みなさんはもう決めました?わたしは未だ検討中です。今年の冬休みは例年に比べると少し短いらしいので、遠出するにも日が足りないし、雪もまだまだ足りないし。去年(2021年)はそういやどこに行ったんだっけ?と言うことで、調べてみたら「杓子山(しゃくしやま)」。先々週の石割山に続き、富士山がよく見える道志山塊の山ですね。いつものオジサンhirooneさんと、ゲストの登山初心者あいさんと3人で登ってましたよ。

  • 12月丹沢、鍋焼きうどんと鍋割山、塔ノ岳・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回も前回に引き続き、昨年12月の山行です。場所は丹沢・鍋焼山、もとい「鍋割山」。寒い季節には温かいものを!と言うことで、鍋焼きうどん食べにオジサン2人で登ってきましたよ!

  • 12月、富士山を見に石割山~平尾山~大平山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は12月に登った道志山塊(富士山の近くですね)、石割山のお話です。石割山と言えば山中湖のパワースポット、石割神社が有名ですね。そもそも山名の由来もその石割神社のご神体、八合目にある割れ目のはいった大岩からついているとか。そんな石割山ですが、富士山の眺めが最高!とのことなので、hirooneさんとオジサンふたりで見に行ってきましたよ。

  • 11月の北アルプス燕岳・中房温泉から日帰り登山

    こんにちは。karaです。毎回1年遅れで山行記録をお届けするのが定番なわがブログではありますが、今回は(も?)やはり1年前の、昨年11月末頃に登った北アルプス・燕岳のお話です。内容はさておき、わたしのブログでも4回目となる燕岳。正直もう紹介することなどなにもないのですが、行く度行く度、「緑の映える燕岳、良いよね~」だとか、「雪のある燕岳、良いよね~」であるとか、「あたらしいカメラで撮った燕岳、良いよね~」となんやかんやで(自己満足ですが)書いています。では今回はなんの「良いよね~」かと言いますと、「燕山荘って、良いよね~」。2021年、燕山荘はなんと100周年!気がつけば2021年度も最終営業日と言うことで、雪が積もり始めた北アルプスにhirooneさんと2人で登ってきました。

  • 【日光】11月、霧降高原から女峰山、帝釈山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は去年11月中旬に登った日光三山のお母さん「女峰山(にょほうさん)」のお話です。女峰山と言えば以前お膝元、雲竜渓谷は登ったことがあったのですが、女峰山そのものは「長い」「キツイ」のイメージがあって先延ばしになっていたお山。11月、高山は雪があるので難易度高いし、どこか良いところないかしら?そうだ女峰山残っていたねと、体力あるうちにいっちょやってみっかとオジサン2人で行ってきました(今回もhirooneさんとの山行です)。

  • 11月紅葉の瑞牆山・瑞牆山荘から日帰り登山

    こんにちは。karaです。北アルプスや標高が高いところでは雪がちらほらと舞い始め、小屋仕舞いもはじまった10月も後半。紅葉、秋もそろそろ終盤ですかね。雪山始まる前のこの季節、どこに行こうかなんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。かく言うわたしもそんな晩秋の登山難民のひとりでして。でもご安心ください。わたしたちには奥秩父・瑞牆山があります。

  • 晩秋の鳳凰三山、青木鉱泉から地蔵岳~観音岳~薬師岳周回・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回は南アルプス・鳳凰三山の山行です。鳳凰三山は以前青木鉱泉からテントを担いで周回しましたが、今回は同じコースを日帰りで登ってみようと行ってきました。

  • 冠雪と紅葉、イロトリドリの浅間山、浅間山荘(火山館コース)から前掛山・日帰り登山

    こんにちは。karaです。今回はちょうど1年前くらい、10月後半に登った浅間山の山行です。この日は、ちょうど秋の装いの浅間山に雪が降った次の日でして、みごとな景色、見れちゃいました。

  • 草紅葉とご来光、秋の会津駒ヶ岳~中門岳・日帰り登山

    こんにちは。2021年の山行で「秋の尾瀬」。滝沢登山口から会津駒ヶ岳、中門岳と、草紅葉を満喫するため登ってきました。

  • 岳沢から前穂高~奥穂高~涸沢岳~北穂高縦走・1泊2日穂高岳山荘泊

    2021年のシルバーウィーク、岳沢から前穂高岳~奥穂高岳と登り穂高岳山荘に宿泊。翌日涸沢岳~北穂高岳と縦走してきたお話です。

  • 笠新道から笠ヶ岳・1泊2日テント泊

    いつか、いつかと言いながらなかなか来ることがなかった北アルプスは笠ヶ岳。笠新道から登り、下山は小池新道を使うコースで1泊2日(テント泊)で行ってきました。

  • 姥沢登山口(志津口・姥沢小屋裏口)から月山・日帰り登山

      目次 1 7月初夏の月山2 志津(姥沢小屋裏)口コース3 牛首4 鍛冶月光(かじがっこう)、鍛冶小屋跡5 月山山頂(標高1,984m)6 姥ヶ岳山頂(標高1,670.1m)7 月山リフトでらくらく下山8 雲の峰いくつ崩れて月の

  • 2019年山の総決算!登った山をまとめてみました!

    こんにちは。 今回は2019年の総まとめ!と言うことで、登った山を時系列にまとめてみました。 2019年は何と言っても裏銀座!ついに歩くことができました。雪山もいろんなところにいけていたので充実した山ライフと言っても過言ではないでしょう。

  • 検索機能に「登山エリア」や「登山タイプ(日帰り・小屋泊・テント泊)」を追加しました!

      お知らせ TOPページ左上の虫眼鏡、検索機能を少しだけ便利に直してみました。 「登山タイプ」で「日帰り」や「小屋泊」「テント泊」の山行記録が検索できるようになりました。 「登山エリア」で「北アルプス」「東北」など地域名で山行記

  • 象潟口(鉾立)ルートから鳥海山・日帰り登山

    SNSで連日テロのようにすばらしい景色が舞い込んでくる鳥海山。居ても立っても居られなくなって、7月日帰りで象潟口(鉾立)ルートから登ってきました!

  • 鳥倉ルートから南アルプス塩見岳・日帰り登山

    7月に登った鳥倉ルートからの南アルプス・塩見岳のお話です。本来ならテントや小屋泊で行くのがおすすめの山なのですが、日帰りでちょっと行ってみました。

  • 梅雨の合間に蝶ヶ岳・三股から日帰り登山

      目次 1 6月、梅雨の時期の蝶ヶ岳2 三股から沢沿いを登る3 蝶ヶ岳から見る、はじめての槍・穂高岳4 蝶ヶ岳ヒュッテ5 蝶槍(標高2,664.5m)6 常念岳7 蝶ヶ岳山頂(標高2,677m)8 三股へ下山9 蝶の雪形10 今

  • 深田久弥先生終焉の地「茅ヶ岳」・日帰り登山

      目次 1 5月、茅ヶ岳(かやがたけ)登山2 茅ヶ岳、深田公園入口、男坂から3 茅ヶ岳山頂(標高1,704m)4 金ヶ岳山頂(標高1,764m)5 深田久弥先生終焉の地6 日本百名山7 今回使用したカメラとレンズ 5月、茅ヶ岳(

  • 残雪の尾瀬、白い尾瀬・鳩待峠から至仏山・日帰り雪山登山

      目次 1 5月残雪の尾瀬2 オヤマ沢田代3 小至仏山頂(標高2,162m)4 至仏山頂(標高2,228m)5 残雪期限定のくだり道。至仏山から山の鼻、尾瀬ヶ原6 鳩待峠から戸倉へと7 尾瀬、至仏山の雪だるま8 今回使用したカメ

  • ひさびさのテント泊、雪の立山を登る・残雪期雪山登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は4月GW前、残雪の立山に登ったお話です。1泊2日の山行で、1日目は室堂から雷鳥沢へ。2日目は雷鳥沢から雄山という山行(予定)です。結論から先に言ってしまうと、雷鳥沢から一ノ越まで登って満足しちゃって雄山には登らなかったわけですが、それでも十分すばらしい。とくに雄山から見た奥大日岳はカッコいいったらありゃしない!この時期に立山に登るのは2度目、しかもほぼ同じコース行ったわけですが、見飽きるということがありません。今回は前回と同じコースと言うことで、写真多め文章でちゃちゃっとご紹介しちゃいますね。

  • 【奥只見の秘境】日向倉山と未丈ヶ岳・4月残雪期日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は4月の山行、新潟にある日向倉山と、そのさらに先にある未丈ヶ岳に登ったお話です。この日向倉山については前回もブログに書いていますが、藪だらけなので雪のある季節にしか登れないお山。しかも登山口は豪雪地帯で有名な奥只見シルバーラインの真っ只中にあるので、雪解け、冬期閉鎖が解除されないとたどり着けないと言う秘境中の秘境な場所にあります。とは言え一度は見てもらいたい日向倉山のすばらしい展望と、「行きはよいよい帰りは」なとてもハードな未丈ヶ岳と2つの山行記録を今日はお届けしようと思います。

  • リベンジ確定!4月、残雪の巻機山・日帰り登山

      目次 1 4月、残雪の巻機山2 清水集落から桜坂駐車場、井戸の壁を越えて3 広いひろい井戸尾根とご機嫌斜めなマッキーさん4 前巻機山(ニセ巻機)山頂(標高1,861m)5 巻機山山頂(標高1,967m)、雪だるま6 リベンジ確

  • 【丹沢】ミツマタの花咲くツツジ新道から丹沢主稜縦走・日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は3月後半の丹沢、ミツマタがSNS上で賑わいはじめたということで、オジサン2人で見に行ったお話です。わたし的にはミツマタを見るだけのゆるふわ登山の予定だったのですが、同行人(hiroone)に導かれるまま歩いてみたら。アルプスばりの長い縦走。丹沢主稜縦走してました。檜洞丸(ひのきぼらまる)から蛭ヶ岳(ひるがたけ)。丹沢山に塔ノ岳と丹沢の名だたる山々歩いてきました。いやはや。ゆるふわとはまったく真逆のハードな山行のはじまりですよ。

  • 【丹沢】ミツマタの花咲くツツジ新道から丹沢主稜縦走・日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は3月後半の丹沢、ミツマタがSNS上で賑わいはじめたということで、オジサン2人で見に行ったお話です。わたし的にはミツマタを見るだけのゆるふわ登山の予定だったのですが、同行人(hiroone)に導かれるまま歩いてみたら。アルプスばりの長い縦走。丹沢主稜縦走してました。檜洞丸(ひのきぼらまる)から蛭ヶ岳(ひるがたけ)。丹沢山に塔ノ岳と丹沢の名だたる山々歩いてきました。いやはや。ゆるふわとはまったく真逆のハードな山行のはじまりですよ。

  • 2021年、曇天、3月残雪の唐松岳・日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は上のタイトル通り、懲りずにまた来ちゃいました、唐松岳です。残雪期3月の登山で、正直いつもに比べると雪が少ない年だったのですが(2021年)、それでもやはり唐松岳はすばらしい。何回目の記事だよ!と言うこともあるので写真中心でさらっとお届けしたいと思います。

  • 【積雪期限定】青と白のコントラスト!ヤカイ沢コースから平標山、仙ノ倉山・日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は大好きな谷川連峰の西側になりますかね、平標山と仙ノ倉山の山行です。3月の登山と言うことで、いつもの松手山コースからではなく【積雪期限定】のヤカイ沢からのコースで登ってみました。ただでさえ絶景の平標山と仙ノ倉山が、雪景色ならどうなってしまうのだろう?と言うことで、車を飛ばし一路群馬、新潟へ。期待を裏切らない、約束された絶景がそこには広がっていました!

  • 【東北】スノーモンスターの住まう山、西吾妻山・厳冬期日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2回目ですね。スノーモンスター(樹氷)に会いに、東北、福島県は裏磐梯にある冬の西吾妻山までやってきました。西吾妻山に住まうスノーモンスターは、蔵王や八甲田山に比べるとすこし小ぶりな「ミニモンスター」(リトルモンスター)。ですがミニモンだからと侮るなかれ。広大な土地に大量のモンスター。圧巻の景色に出会えます。コースタイムも4時間ちょっとと長すぎず、都心からならそれこそ蔵王や八甲田山よりも近いですし、お手軽にモンスターに会える、おすすめの山です。

  • 雪山次のステップに如何でしょうか?程好き山、武尊山・厳冬期日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2月、厳冬期に登った群馬県にある武尊山(ほたかやま)のお話です。この武尊山、雪山はじめてから毎年谷川岳とともに必ず登っているお山。去年2020年には、武尊山の手前にある剣ヶ峰山が標高2,020mと言うことでメモリアル登山してきたのですが、今年も懲りずにも登ってきました。景観もさることながらCTも長すぎず、雪山はじめにはちょうど良いんですよね、武尊山。このブログでも何回も取りあげていますが気持ち新たにまた書きました(笑)。なにはともあれそれくらい良い山なのです!上州武尊山。

  • 圧倒的な白と青!八甲田山最高峰の大岳を登る・厳冬期日帰り登山

      目次 1 厳冬期2月の八甲田山2 酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)から北八甲田3 豪雪地帯。白の森を越えて4 白の谷、地獄湯の沢を登る。5 日本三大樹氷、スノーモンスター6 広い空の仙人岱(せんにんたい)7 対決!スノーモンスター

  • 「こんな谷川岳見たことがない」厳冬期白毛門・日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。3か月ぶりのブログ更新です。今回はなんと!去年厳冬期2月に登った白毛門のお話です。ブログ書くのが遅すぎて、逆に1週回ってちょうど良い。と言いますか(笑)。あと数か月もすれば雪山シーズン到

  • 【日光】日本一の砂防ダムを越えて、雲竜渓谷・厳冬期氷瀑トレッキング

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は厳冬期1月に登った雲竜渓谷のお話です。雲竜渓谷は栃木県にある日光東照宮の裏あたり、女峰山の中腹に位置する渓谷ですね。「氷瀑」、「氷の神殿」の雲竜渓谷。見たいみたいと言いながら、今回ようやく行くことができました。温暖化の影響でしょうか、それとも雪が少ないと言われていた年だったからでしょうか。例年に比べると氷瀑・氷柱は物足りないなんて声が聞こえてきましたが、それでもはじめて見たわたしには十分。すばらしい景色がそこにはありました!

  • 2021年登り初めは鬼滅聖地の「雲取山」・小袖乗越から日帰り登山

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。2021年も気付いたら7月、もう半年も経っていました。はやいですよね。今回はなんと、2021年初登山となる東京都最高峰の雲取山のお話です。1月頭に登っていたものの、なかなかブログ化しておりませんでした。そして今回の雲取山は前回登った時から実に2年ぶりの山行です。前回は忘れもしない2019年3月31日、奥多摩小屋最後の営業日の日の山行でした。奥多摩小屋がなくなり、自分の中でも雲取山に対するモチベーションがめっきり減っていたのですが、昨年ですね、なぜかわたしたちは松本の映画館で見たのですが、鬼滅の刃の劇場版が公開されて、その中に雲取山が出たとかでないとか。ミーハーっぽい行動で少々恥ずかしいのですが、久々登山と言うことで、雲取山に行ってきましたよ。

  • YouTubeチャンネル「karalog」を開設しました!

      お知らせ YouTubeチャンネル「karalog」を開設しました! この度、ブログの他にもうひとつ。動画配信、YouTubeをはじめてみました。 ブログでは伝えきれない山の雰囲気、景色や音などを、うまくお伝えできればと思いま

  • 当サイトをリニューアルしました!

    「今日、山ちょっと行ってくる」改め「karalog」として、当サイトをリニューアルしました! 引き続き何卒よろしくお願いします。

  • 中国地方最高峰・遥かなる山、伯耆大山

    遥かなる大山 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。また1カ月ぶりくらいの投稿ですね。なかなか更新できてい

  • 灰と白の茶臼岳、厳冬期・那須岳日帰り登山

    冬の那須岳(茶臼岳) [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は厳冬期1月の那須岳。「登ってはいたのだけ

  • 2020年登り納めは谷川岳・ロープウェイで日帰り登山

    冬の谷川岳 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。みんな大好き谷川岳。いつ訪れてもすばらしい景色を見せてく

  • ゆっくりのんびり、冬の北横岳・日帰り登山

    2020年12月、北横岳。雪山はじまります。 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。「ゆっくりたっぷりの〜

  • 12月の荒船山(経塚山)・内山峠から日帰り登山

    テーブルマウンテン、荒船山 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は日本のテーブルマウンテンこと荒船山

  • 秋の名残を求めて両神山・日向大谷口から日帰り登山

    両神山の秋 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。前回に引き続き、2020年の山行記録。いったいいつになっ

  • 晩秋の榛名山・最高峰掃部ヶ岳(かもんがたけ)日帰り登山

    榛名山 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。2021年も早いもので、もう2ヶ月が経ちました。今回は202

  • 【奥日光】半月山から社山、紅葉の中禅寺湖と男体山

    奥日光の秋 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は10月後半、奥日光になるのでしょうか、中禅寺湖を挟

  • 晩秋の那須岳(茶臼岳)ぐるり・姥ヶ平経由で日帰り登山

    晩秋の那須岳 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。自分がブログを書いていたことも忘れそうになるくらい久々

  • 秋色の尾瀬・御池から燧ヶ岳、尾瀬沼・日帰り登山

    紅葉の尾瀬 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2回目の尾瀬。しかも念願の「紅葉の尾瀬」、行ってき

  • 御岳ロープウェイから御嶽山(継子岳)・日帰り登山

    御嶽山・継子岳(おんたけさん・ままこだけ) [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は9月に登った御嶽山

  • 常念岳から北アルプスの名峰を望む・一ノ沢から日帰り登山

    常念岳(じょうねんだけ) [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。山々の紅葉が徐々にピークを越え、晩秋を迎え

  • また会いにきました燕岳・9月初旬の日帰り登山

    燕岳(つばくろだけ) [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。だいぶブログの更新が滞っておりましたが、今回は9月の頭に登っ

  • 神秘的な原生林から絶景の展望まで・8月の編笠山・権現岳・三ツ頭を登る

    編笠山・権現岳・三ツ頭 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は久々ですね。八ヶ岳の南に位置する編笠山・権現岳・三ツ

  • はじめての尾瀬、至高の尾瀬・至仏山・尾瀬ヶ原日帰り登山

    8月の尾瀬 [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は行きたい行きたいとずっと言い続け、やっと来ることができた尾瀬(至

  • 八ヶ岳に思いを馳せる・南八ヶ岳縦走・日帰り登山

    八ヶ岳に思いを馳せる [山域] [CT] [距離] [登り] [下り] [日程] こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は少し趣向を変えて、以前登った南八ヶ岳をご紹介したいと思

  • 【花の百名山】平標山から仙ノ倉山、梅雨の合間に日帰り登山

    こんにちは。 今年(2020年)の夏はどうしよう。計画なかなか立てづらいよね。 kara(@karalog2018)です。 本当、どうしましょうね。今年の夏。広河原も閉鎖されて南アルプスはほぼダメですし、北アルプスも地震

  • ひさびさ登山・奥秩父の名峰「金峰山」を登る

    こんにちは。kara(@karalog2018)です。 ようやく。ようやくです。長い自粛生活を終え、記念すべき第一弾となる山は、金峰山。 奥秩父の盟主、蔵王権現を祀る信仰の山でもありますね。 カメラを持つのも久しぶり。そ

  • 祝!「日本遺産」認定「高尾山」・陣馬高原から旬な高尾を歩きます

    こんにちは。 本日2020年6月19日、「高尾山」が「日本遺産」に認定されました! 日本遺産とは。いずれにしてもめでたし!https://t.co/DgL3otsYzE — kara (@karalog2018) Jun

  • 表尾根縦走コースから晩秋の塔ノ岳・丹沢山を登る(うわさの彼女の失踪事件の謎を追う)

    こんにちは。 緊急事態宣言が解除されてしばらくたちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 県またぎが今週末にやっとで自粛解除されますね。梅雨入りしたという話も聞きますが、ようやく山に登れそうです。 kara(@kar

  • 涼しさの代名詞・晩秋の霧ヶ峰(車山)を行く

    こんにちは。 緊急事態宣言解除が待ち遠しい。とは言え山はいつ行けるかな?kara(@karalog2018)です。 今回はひさびさ、日本百名山の記録更新ですね。自身60座目となる霧ヶ峰(車山)のお話です(現在は日本百名山

  • 【残雪期限定の山】日白山から白銀の仙ノ倉山・平標山を望む

    こんにちは。 明日、とたけけやってきます。kara(@karalog2018)です。 今回は、以前平標山・仙ノ倉山に登った時に気になっていた【残雪期限定の山】日白山のお話です。 残雪期限定と言うだけあって、山と高原地図に

  • 蔵王山(刈田岳)・白い鳥居と青い空と

    こんにちは。 気が付いたらGWもあと少し。文字にしてみるとなんとも切なくなっちゃいました。kara(@karalog2018)です。 今回は前回の熊野岳#x1f43b;から引き続き、蔵王山のお話です。 御釜から刈田岳へ

  • 蔵王山(熊野岳)・どこまでも続く氷の柱の向こうには

    こんにちは。 毎年最低100冊は本を読もうと習慣づけていたはずなのに、めっきり本を読まなくなった、kara(@karalog2018)です。 リモートワーク始めたからでしょうか。わたしの読書時間の大半は電車の中と言うこと

  • 日本で一番高いところにある雪だるま!?厳冬期3000m峰・乗鞍岳リベンジマッチ

    こんにちは。 山に登らないとこうもつぶやくことがなくなるのね、ビックリだよ!kara(@karalog2018)です。 今回は、前回鹿鍋#x1f98c;食べて撤退した雪山3000m峰・乗鞍岳のリベンジマッチです。 言葉

  • 厳冬期の乗鞍岳・位ヶ原山荘にて、絶品の鹿鍋を食す

    こんにちは。 自粛生活大変ですよね。少しでも気晴らしになればいいなとブログを書いてる雪だるま職人ことわたくしkara(@karalog2018)です。 気が付いたら雪山シーズン終わりそう。新型コロナ、外出自粛もあいまって

  • 2020mの頂へ・冬の武尊山・剣ヶ峰山を登る

    こんにちは。 気が付いたら週末でした。明日はどこに行こうかな~?のkara(@karalog2018)です。 今回は雪山シーズンに毎年登っている上州武尊山・剣ヶ峰山のお話です。 本当、なんど登ってまったく飽きない。それく

  • 広大な牧草地を歩く・あずまや温泉から雪の四阿山

    こんにちは。 雪山求めて北へ南へ東へ西へ。長渕剛さんのひまわりですね。 と言うことでどうも、kara(@karalog2018)です。 今回は自身2度目となる、雪山と言うことでは初となる、四阿山(あずまやさん)のお話です

  • 2020年山始め!厳冬期の北八ヶ岳・天狗岳を登る

    こんにちは。 2020年山始め!今年もたくさん登りましょう!kara(@karalog2018)です。 今回は北八ヶ岳最高峰の天狗岳の山行です。 冬山としては2回目で、前回はガッスガス、東天狗岳登って無念の撤退。 今回の

  • 令和元年山納め・北陸遠征、雪の荒島岳を登る

    こんにちは。 はるばるきたぜ福井県!はじめて登るね福井のお山!kara(@karalog2018)です。 今回はひさびさの谷川連峰以外のお山です。場所は北陸・福井県にある、日本百名山、荒島岳。 東京から車で片道6時間くら

  • 曇天からの大逆転!絶景の谷川岳を登る

    こんにちは。 雪だるまの季節になりました。kara(@karalog2018)です。 11月から引き続き、2か月連続となる谷川岳のお話です。 前回11月は晩秋の谷川岳と言うことで、終わりかけでしたが紅葉を見に、巌剛新道か

  • 近くにあった天国の稜線・霧氷の平標山・仙ノ倉山を歩く

    こんにちは。 今考えると秋は天気に恵まれてたのね、それに比べて冬はなかなか晴れんのう。kara(@karalog2018)です。※ 今回の山行は前回の谷川岳近くになりますね。平標山・仙ノ倉山のお話です。 平標山・仙ノ倉山

  • 巌剛新道から登る晩秋の谷川岳

    こんにちは。 燃えるような紅葉が見たい。kara(@karalog2018)です。 いつも谷川岳は、夏山なら西黒尾根から、冬山なら天神尾根からと決まったコースで登っています。 今回は「紅葉の時期はマチガ沢スゴイことになっ

  • 東北遠征2日目・高山植物と蛇紋岩の早池峰山を登る(小田越から)

    こんにちは。 花の名前を覚えたい今日この頃。kara(@karalog2018)です。 まず、先にお詫びいたします。 今回のタイトル、「東北遠征2日目・高山植物と蛇紋岩の早池峰山を登る(小田越から)」ですが、ちょっとした

  • 東北遠征1日目・紅葉の岩手山を登る(馬返し登山口から)

    こんにちは。 山登るくせに虫が苦手なハイ、kara(@karalog2018)です。 歳とる度に、虫がダメになってるんですよね。。 ハイ話がそれました。それでは本題、山のお話。 今回は初の東北遠征!岩手県のシンボル・岩手

  • 奇跡!?奇石の空木岳・駒ヶ根高原スキー場から紅葉の空木岳を登る(後編)

    こんにちは。 秋には紅葉を追い求め、冬には雪を渇望す。常になにかを求め続ける男、kara(@karalog2018)です。 今回のお山は前回から引き続き、10月初旬に登った中央アルプス・空木岳のお話(後編)です。 前回は

  • 奇跡!?奇石の空木岳・駒ヶ根高原スキー場から紅葉の空木岳を登る(前編)

    あけましておめでとうございます。 令和2年はじまりました。本年もよろしくお願いします。 kara(@karalog2018)です。 さて、令和2年一発目となる今回のお話、どこの山行かと言いますと。 令和元年

  • 16時間のロングコース!柏原新道から行く鹿島槍ヶ岳(後編)

    こんにちは。 今日は仕事納めです。山納めはどこにしようかと贅沢な悩みをもつ、はいわたくしkara(@karalog2018)と申します。 今日のお山は前回から引き続き、9月に登った柏原新道から行く爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳のお話

  • 16時間のロングコース!柏原新道から行く鹿島槍ヶ岳(前編)

    こんにちは。 令和元年もあとわずか!今年中に2019年の山行ブログを書ききれるのか!?kara(@karalog2018)です。 今回は、9月初旬に登った鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳のお話です。 9月の山行って言ってる時点で今年中

  • 不動沢から一切経山・魔女の瞳に会いに行く

    こんにちは。 8月後半の山行記事を12月に書く男、kara(@karalog2018)です。 あまりにもひさびさのブログ更新なので、名乗ってみました。 で、はい今回は、タイトルの通り不動沢から一切経山、魔女の瞳のお話です

  • 裏銀座縦走感動のフィナーレ・西鎌尾根から槍ヶ岳を登る

    こんにちは。 裏銀座縦走の6話目となる今回は、いよいよ大詰め!双六小屋から樅沢岳、西鎌尾根を通っての、槍ヶ岳登るお話です。 夏のお盆時期に登ったはずの裏銀座、ブログでここまで引っ張るなんて、ほんと延々引き延ばしちゃいまし

  • 裏銀座縦走3日目・なんだここは天国ですか?いいえ三俣蓮華岳・双六岳です

    こんにちは。 裏銀座縦走の5話目となる今回は、三俣山荘から三俣蓮華岳、双六岳を登って双六小屋に向かうお話。 3日目前半戦のお話ですね。 3日目はこのあとメインの槍ヶ岳まで登るのですが、いや~この前半戦、天国かな?と思うく

  • 裏銀座縦走2日目・ワリモ岳、鷲羽岳リベンジ登山

    こんにちは。 裏銀座縦走の4話目となる今回は、水晶小屋から三俣山荘に向かうお話。 正直前回から1ヵ月近くぶりの更新となるので(しかも話の途中で止めるなって感じですよね汗)、忘れてしまった方も多かろうと。 ということでおさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karaさん
ブログタイトル
カラログ | 四季折々の山を楽しむ登山ブログ
フォロー
カラログ | 四季折々の山を楽しむ登山ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用