Ventumaudirepossuminutraqueauresさあ、クリスティーナ一緒に行こう(両耳に風の音が聞こえる)
神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿に定められた
28神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを私たちは知っています。29なぜなら、神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿にあらかじめ定められたからです。それは、御子が多くの兄弟たちの中で長子となられるためです。30神はあらかじめ定めた人々をさらに召し、召した人々をさらに義と認め、義と認められた人々にはさらに栄光をお与えになりました。(ローマ8:28~30)1私たちが神の子どもと呼ばれるために、—事実、いま私たちは神の子どもです—御父はどんなにすばらしい愛を与えてくださったことでしょう。世が私たちを知らないのは、御父を知らないからです。2愛する者たち。私たちは、今すでに神の子どもです。後の状態はまだ明らかにされてい...神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿に定められた
あなたがたは、信仰に立っているかどうか、自分自身をためし、また吟味しなさい
1私があなたがたのところへ行くのは、これで三度目です。すべての事実は、ふたりか三人の証人の口によって確認されるのです。2私は二度目の滞在のときに前もって言っておいたのですが、こうして離れている今も、前から罪を犯している人たちとほかのすべての人たちに、あらかじめ言っておきます。今度そちらに行ったときには、容赦はしません。3こう言うのは、あなたがたはキリストが私によって語っておられるという証拠を求めているからです。キリストはあなたがたに対して弱くはなく、あなたがたの間にあって強い方です。4確かに、弱さのゆえに十字架につけられましたが、神の力のゆえに生きておられます。私たちもキリストにあって弱い者ですが、あなたがたに対する神の力のゆえに、キリストとともに生きているのです。5あなたがたは、信仰に立っているかどうか...あなたがたは、信仰に立っているかどうか、自分自身をためし、また吟味しなさい
1無益なことですが、誇るのもやむをえないことです。私は主の幻と啓示のことを話しましょう。2私はキリストにあるひとりの人を知っています。この人は十四年前に—肉体のままであったか、私は知りません。肉体を離れてであったか、それも知りません。神はご存じです、—第三の天にまで引き上げられました。3私はこの人が、—それが肉体のままであったか、肉体を離れてであったかは知りません。神はご存じです、—4パラダイスに引き上げられて、人間には語ることを許されていない、口に出すことのできないことばを聞いたことを知っています。5このような人について私は誇るのです。しかし、私自身については、自分の弱さ以外には誇りません。6たとい私が誇りたいと思ったとしても、愚か者にはなりません。真実のことを話すのだからです。しかし、誇ることは控えま...私が弱いときにこそ、私は強い
聖書を読んで、罪に関して、体が購われていないことを知り、御霊の存在を知識として知り、思いを作り直して、神に変えていただきたく神に祈っても、すぐには罪から解放されることはないのです。なぜか?わたしたちの命が罪だからです。これが、クリスチャンをはじめとするすべての人が罪を犯す理由です。一方、罪から本当に解放されて生きた人たちがいます。それは御霊を受けた一世紀当時の使徒たちです。彼らは上からの力である御霊を受けてから、激変しました。御霊は神の命であり、再創造する神の力です。その力が信者と共存したとき、罪は支配できないのです。御霊による罪からの解放は神の恵みによるもので、罪が無力となるため、その人は罪と戦うことはありません。御霊は神の力で、神が信者に与える特別な贈り物です。御霊を受けた人は、その人の中に神の命が入...罪は生まれた時のわたしたちの命が継承している
1私の少しばかりの愚かさをこらえていただきたいと思います。いや、あなたがたはこらえているのです。2というのも、私は神の熱心をもって、熱心にあなたがたのことを思っているからです。私はあなたがたを、清純な処女として、ひとりの人の花嫁に定め、キリストにささげることにしたからです。3しかし、蛇が悪巧みによってエバを欺いたように、万一にもあなたがたの思いが汚されて、キリストに対する真実と貞潔を失うことがあってはと、私は心配しています。4というわけは、ある人が来て、私たちの宣べ伝えなかった別のイエスを宣べ伝えたり、あるいはあなたがたが、前に受けたことのない異なった霊を受けたり、受け入れたことのない異なった福音を受けたりするときも、あなたがたはみごとにこらえているからです。5私は自分をあの大使徒たちに少しでも劣っている...パウロの時代にいた、にせ使徒
1さて、私パウロは、キリストの柔和と寛容をもって、あなたがたにお勧めします。私は、あなたがたの間にいて、面と向かっているときはおとなしく、離れているあなたがたに対しては強気な者です。2しかし、私は、あなたがたのところに行くときには、私たちを肉に従って歩んでいるかのように考える人々に対して勇敢にふるまおうと思っているその確信によって、強気にふるまうことがなくて済むように願っています。3私たちは肉にあって歩んではいても、肉に従って戦ってはいません。4私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、神の御前で、要塞をも破るほどに力のあるものです。5私たちは、さまざまの思弁と、神の知識に逆らって立つあらゆる高ぶりを打ち砕き、すべてのはかりごとをとりこにしてキリストに服従させ、6また、あなたがたの従順が完全になるとき、あらゆ...私たちはキリストに属し、肉に従って歩んでいません
1聖徒たちのためのこの奉仕については、いまさら、あなたがたに書き送る必要はないでしょう。2私はあなたがたの熱意を知り、それについて、あなたがたのことをマケドニヤの人々に誇って、アカヤでは昨年から準備が進められていると言ったのです。こうして、あなたがたの熱心は、多くの人を奮起させました。3私が兄弟たちを送ることにしたのは、この場合、私たちがあなたがたについて誇ったことがむだにならず、私が言っていたとおりに準備していてもらうためです。4そうでないと、もしマケドニヤの人が私といっしょに行って、準備ができていないのを見たら、あなたがたはもちろんですが、私たちも、このことを確信していただけに、恥をかくことになるでしょう。5そこで私は、兄弟たちに勧めて、先にそちらに行かせ、前に約束したあなたがたの贈り物を前もって用意...豊かに蒔く者は、豊かに刈り取る
罪はあなたがたを支配することがないからです。なぜなら、あなた方は律法の下にはなく、恵みの下にあるからです。(ローマ6:14)あなたがたも、キリストのからだによって、律法に対しては死んでいるのです。(ローマ7:4)以上のパウロの証は単なる説明、単なることばではなく「神の力」です。「罪はあなたがたを支配することがない」とは現実です。罪に勝利出来るのは神の恵みによります。アーメン。クリスチャンがもつ神の特別待遇
1さて、兄弟たち。私たちは、マケドニヤの諸教会に与えられた神の恵みを、あなたがたに知らせようと思います。2苦しみゆえの激しい試練の中にあっても、彼らの満ちあふれる喜びは、その極度の貧しさにもかかわらず、あふれ出て、その惜しみなく施す富となったのです。3私はあかしします。彼らは自ら進んで、力に応じ、いや力以上にささげ、4聖徒たちをささえる交わりの恵みにあずかりたいと、熱心に私たちに願ったのです。5そして、私たちの期待以上に、神のみこころに従って、まず自分自身を主にささげ、また、私たちにもゆだねてくれました。6それで私たちは、テトスがすでにこの恵みのわざをあなたがたの間で始めていたのですから、それを完了させるよう彼に勧めたのです。7あなたがたは、すべてのことに、すなわち、信仰にも、ことばにも、知識にも、あらゆ...愛の真実
1愛する者たち。私たちはこのような約束を与えられているのですから、いっさいの霊肉の汚れから自分をきよめ、神を恐れかしこんで聖きを全うしようではありませんか。2私たちに対して心を開いてください。私たちは、だれにも不正をしたことがなく、だれをもそこなったことがなく、だれからも利をむさぼったことがありません。3責めるためにこう言うのではありません。前にも言ったように、あなたがたは、私たちとともに死に、ともに生きるために、私たちの心のうちにあるのです。4私のあなたがたに対する信頼は大きいのであって、私はあなたがたを大いに誇りとしています。私は慰めに満たされ、どんな苦しみの中にあっても喜びに満ちあふれています。5マケドニヤに着いたとき、私たちの身には少しの安らぎもなく、さまざまの苦しみに会って、外には戦い、うちには...聖きを全うする
1私たちは神とともに働く者として、あなたがたに懇願します。神の恵みをむだに受けないようにしてください。2神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。3私たちは、この務めがそしられないために、どんなことにも人につまづきを与えないようにと、4あらゆることにおいて、自分を神のしもべとして推薦しているのです。すなわち非常な忍耐と、悩みと、苦しみと、嘆きの中で、5また、むち打たれるときにも、入獄にも、暴動にも、労役にも、徹夜にも、断食にも、6また、純潔と知識と、寛容と親切と、聖霊と偽りのない愛と、7真理のことばと神の力により、また、左右の手に持っている義の武器により、8また、ほめられたり、そしられたり、悪評を受けたり、好評を博したりすること...私たちは生ける神の宮
19ある金持ちがいた。いつも紫色の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。20ところが、その門前にラザロという全身おできの貧しい人が寝ていて、21金持ちの食卓から落ちる物で腹を満たしたいと思っていた。犬もやって来ては、彼のおできをなめていた。22さて、この貧しい人は死んで、御使いたちによってアブラハムのふところに連れて行かれた。金持ちも死んで葬られた。23その金持ちは、ハデスで苦しみながら目を上げると、アブラハムが、はるかかなたに見えた。しかも、そのふところにラザロが見えた。24彼は叫んで言った。『父アブラハムさま。私をあわれんでください。ラザロが指先に水を浸して私の舌を冷やすように、ラザロをよこしてください。私はこの炎の中で、苦しくてたまりません。』25アブラハムは言った。『子よ。思い出してみな...イエスの教えは例外なくいつもたとえを用いられた
キリストを通して、神が救われる方法とは、キリストを信じる者を「水と霊によって新しく生まれさせる」こと。父なる神はイエスに従う者に御霊を与えた。イエスの十字架による救いとはこのことです。罪の赦しとは、罪に勝利して生きられるように父なる神が御霊を与え、信じる者が一人も滅ぼされないようにされたこと。現代では、このように福音を明確に説明できる人は少ない。「福音はすべて信じる者に救いを得させる神の力。」とパウロが証した「神の力」とは御霊のことです。これは、多くの人が教理として少しは知っていても、未体験であり、ことばだけで終わっている。これを知り、体験している人は少ない。その理由は、現代に真理がないため。真理の霊によって父なる神から直接教えられた者が少なく、聖書を人間から教わっているため。自分を十字架につけるという信...キリストの義
あなたは、悔い改めとキリストの義によって永遠の命を与えられる。義人は信仰によって生きる。神の怒りは不信仰の者(罪人、悪者)の上に留まり、彼らを滅ぼされます。しかし、キリストに聞き従う義人(水と霊によって生まれた者)を滅ぼせないのです。なぜなら、神は義なる方だからです。キリストを信じ、キリストに聞き従う人は義人です。聞き従うとは、罪から逃れることです。「罪を犯している魂が死ぬ。しかし、義人は信仰によって生きる。」これが福音のメッセージです。聖書から分かる通り、過去で滅ぼされ、未来で滅ぼされる人たちは、みな、例外なく神に従わない「不義者」です。神と隣人を愛し、その掟(愛と神聖)を保ち、自分の義ではなくキリストの義によって生きること。それが、神のみこころです。アーメン。神は信仰の人を滅ぼせない
生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。(ガラテヤ2:20)あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。(コロサイ3:3)なぜなら、キリストの愛がわたしたちに強く迫っているからである。わたしたちはこう考えている。ひとりの人がすべての人のために死んだ以上、すべての人が死んだのである。(コリント第二5:14)上記のように、パウロは生きました。現代にこのような人はいるのでしょうか?御霊によって生きた人の証言です。アーメン。生きているのは、もはや、わたしではない
7しかし千年の終わりに、サタンはその牢から解き放され、8地の四方にある諸国の民、すなわち、ゴグとマゴグを惑わすために出て行き、戦いのために彼らを招集する。彼らの数は海べの砂のようである。9彼らは、地上の広い平地に上って来て、聖徒たちの陣営と愛された都とを取り囲んだ。すると、天から火が降って来て、彼らを焼き尽くした。10そして、彼らを惑わした悪魔は火と硫黄との池に投げ込まれた。そこは獣も、にせ預言者もいる所で、彼らは永遠に昼も夜も苦しみを受ける。(黙示録20:7~10)神は悪魔の試みを許され、地の諸国民は罪と悪魔の力に勝てなかった。彼らは第一の復活の命をもっておらず、アダムの罪を継承した人たちです。あの黙示録に書かれている、666の刻印と神の怒りである艱難やハルマゲドンを通過した人たちの子孫です。恐らく最初...千年王国の終わりに起こること
彼らはあなたの邪魔をする。目に見えず、証拠も残さない。科学、医学でも分からないため、本人も気づかない。12ところで、私たちは、この世の霊を受けたのではなく、神の御霊を受けました。それは、恵みによって神から私たちに賜ったものを、私たちが知るためです。(コリント第一2:12)15世をも、世にあるものをも、愛してはなりません。もしだれでも世を愛しているなら、その人のうちに御父を愛する愛はありません。(ヨハネ第一2:15)肉に従う者は肉的なことをもっぱら考えますが、御霊に従う者は御霊に属することをひたすら考えます。6肉の思いは死であり、御霊による思いは、いのちと平安です。(ローマ8:5~6)10終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。11悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神...あなたを支配しているこの世の霊
彼らは、神を知っていると口では言いますが、行いでは否定しています
1神のしもべ、また、イエス・キリストの使徒パウロ―私は、神に選ばれた人々の信仰と、敬虔にふさわしい真理の知識とのために使徒とされたのです。2それは、偽ることのない神が、永遠の昔から約束してくださった永遠のいのちの望みに基づくことです。3神は、ご自分の定められた時に、このみことばを宣教によって明らかにされました。私は、この宣教を私たちの救い主なる神の命令によって、ゆだねられたのです―このパウロから、4同じ信仰による真実のわが子テトスへ。父なる神および私たちの救い主なるキリスト・イエスから、恵みと平安がありますように。5私があなたをクレテに残したのは、あなたが残っている仕事の整理をし、また、私が指図したように、町ごとに長老たちを任命するためでした。6それには、その人が、非難されるところがなく、ひとりの妻の夫で...彼らは、神を知っていると口では言いますが、行いでは否定しています
神の霊のあるところには、自由があります。救いは、神に対する悔い改めとイエスを信じる信仰です。恵みと信仰のその信仰とはイエスにどこまでも従うことです。十字架の先にある、艱難苦難の道を栄光の神と共に歩むことです。十字架で一度死んだ者は復活し、永遠の命をもっています。父なる神の愛から、どんなものも引き離せません。たとえ、死んでもよみがえりであるイエスさまが、一人ひとりを復活させてくださいます。あれをしてはいけない、これをすべきだというのは、肉の人に対するもので、霊から生まれた人は、すでに神がわたしたちのこころの中に律法を書き記しているため、神の掟である「愛と神聖」においてわたしたちは、自由なのです。学者の言う栄化はキリストの再臨の時に行われるというのは、嘘です。罪ある者は、キリストに会うことはできないからです。...十字架を通って新しく生まれる
1そのふたりの御使いは夕暮れにソドムに着いた。ロトはソドムの門のところにすわっていた。ロトは彼らを見るなり、立ち上がって彼らを迎え、顔を地につけて伏し拝んだ。2そして言った。「さあ、ご主人。どうか、あなたがたのしもべの家に立ち寄り、足を洗って、お泊りください。そして、朝早く旅を続けてください。」すると彼らは言った。「いや、わたしたちは広場に泊まろう。」3しかし、彼がしきりに勧めたので、彼らは彼のところに向かい、彼の家の中に入った。ロトは彼らのためにごちそうを作り、パン種を入れないパンを焼いた。こうして彼らは食事をした。4彼らが床につかないうちに、町の者たち、ソドムの人々が、若い者から年寄りまで、すべての人が、町の隅々から来て、その家を取り囲んだ。5そしてロトに向かって叫んで言った。「今夜おまえのところにや...神は救うべき者を救い従わない者を滅ぼされる
1たとい、私が人の異言や、御使いの異言で話しても、愛がないなら、やかましいどらや、うるさいシンバルと同じです。2また、たとい私が預言の賜物を持っており、またあらゆる奥義とあらゆる知識とに通じ、また、山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、愛がないなら、何の値打ちもありません。3また、たとい私が持っている物の全部を貧しい人たちに分け与え、また私のからだを焼かれるために渡しても、愛がなければ、何の役にも立ちません。4愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。5礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、6不正を喜ばずに真理を喜びます。7すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。8愛は決して絶えることがありません...栄光の神が共にいてくださる愛
1そのころ、パリサイ人や律法学者たちが、エルサレムからイエスのところに来て、言った。2「あなたのお弟子たちは、なぜ長老たちの言い伝えを犯すのですか。パンを食べるときに手を洗っていないではありませんか。」3そこで、イエスは彼らに答えて言われた。「なぜ、あなたがたも、自分たちの言い伝えのために神の戒めを犯すのですか。4神は『あなたの父と母を敬え』、また『父や母をののしる者は死刑に処せられる』と言われたのです。5それなのに、あなたがたは、『だれでも、父や母に向かって、私からあなたのために差し上げられる物は、供え物になりましたと言う者は、6その物を持って父や母を尊んではならない』と言っています。こうしてあなたがたは、自分たちの言い伝えのために、神のことばを無にしてしまいました。7偽善者たち、イザヤはあなたがたにつ...口から出るものは、心から出てきます。それは人を汚します
1兄弟たちよ。もしだれかがあやまちに陥ったなら、御霊の人であるあなたがたは、柔和な心でその人を正してあげなさい。また、自分自身も誘惑に陥らないように気をつけなさい。2互いの重荷を負い合い、そのようにしてキリストの律法を全うしなさい。3だれでも、りっぱでもない自分を何かりっぱでもあるかのように思うなら、自分を欺いているのです。4おのおの自分の行いをよく調べてみなさい。そうすれば、誇れると思ったことも、ただ自分だけの誇りで、ほかの人に対して誇れることではないでしょう。5人にはおのおの、負うべき自分自身の重荷があるのです。6みことばを教えられる人は、教える人とすべての良いものを分け合いなさい。7思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、その刈り取りもすることになります。8自...大事なのは新しい創造です
天国に行く人は、自分の霊的な飢え渇きをみことばで満たす人。その人は昼も夜も小声で律法を読む。主に慰められた人は、主の慰めを嘆き悲しむ人に伝えることが出来ます。地を受け継ぐ人は、柔和な霊を持つ人。神の義で満たされた人は、義に飢え渇いている人に神の義を伝えます。神から憐みを受けた人は、隣人を憐れむことが出来る人。神を知った人は、こころをきよめられ、罪を犯すことが出来ない人になります。神の子どもは、平和を義によってつくり出します。平和は義によってつくられるからです。天の御国に入る人は、義を行うために人々から迫害を受ける。しかし、迫害を受けた人よ、喜び踊れ。あなたがたは幸いな者と呼ばれる。主の預言者たちも同じ経験をしたのです。ハレルヤ、アーメン。以上は、イエスさまが語られた山上での教え(マタイ5:3~12)で、み...幸いな者と呼ばれる人たち
もし、人間の努力によって救いの御霊が受けられないとしたら、やはり、救いはすでに決まっており、福音を伝える目的は、失われた羊のためと言うことになります。羊以外は救われないのです。御霊は神に従う者だけに与えられます。何年も何十年も説教を聞いても救われないのは、みことばを行わないからです。すでに、御霊を受けておられますか?もし、そうであるなら、誰からも教えを受ける必要はありません。みことばをおこなうことに励んでください。みことばを読み、祈り、みことばに従っている人は、永遠の命を持っています。イエスの真の信者は神によって新しくされているからです。人間で本物の信者は、一世紀当時の使徒たちですから、イエスに見習った彼らのようになればいいのです。もし、そうでなければ、救いは???です。イエスさまの十字架ですべてが新しく...御霊を受ければ分かること
27彼らが使徒たちを連れて来て議会の中に立たせると、大祭司は使徒たちを問いただして、28言った。「あの名によって教えてはならないときびしく命じておいたのに、何ということだ。エルサレム中にあなたがたの教えを広めてしまい、そのうえ、あの人の血の責任をわれわれに負わせようとしているではないか。」29ペテロをはじめ使徒たちは答えて言った。「人に従うより、神に従うべきです。30私たちの父祖たちの神は、あなたがたが十字架にかけて殺したイエスを、よみがえらせたのです。31そして神は、イスラエルに悔い改めと罪の赦しを与えるために、このイエスを君とし、救い主として、ご自分の右に上げられました。32私たちはそのことの証人です。神がご自分に従う者たちにお与えになった聖霊もそのことの証人です。」(使徒5:27~32)「人に従うよ...神はご自分に従う者たちに聖霊を与える
人は愛を夢見る。そして世界中を探し続け、ついに、この世界には愛がないと分かる時が来る。それからはもう、愛を夢見ることが出来なくなる。そして自分の中の愛がいつのまにか消えてしまい、自らが存在しなくなる方がいいと思うようになる。愛のために努力しても何もない。人はただ夏の終わりの朝露のように、太陽が登れば消えてゆく。人は疲れて目を閉じ、いつか地の下へ下る。誰もがみな同じ運命を辿る。それ以外に何かあるのか?何もない。もし、神がいなければ、人生に意味はない。神は長い間沈黙され、まるで存在しないかのように思える。しかし、神のみこころにかなう限り、神は信者の願いを聞いてくださる。神の存在は、人間の脳の存在によって証明されています。脳がなぜ存在するのか?脳が複雑なことは分かっていますね。人間が作れないものを自然が作ったの...この世界に愛はあるのか?
1そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。2この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えていただきなさい。3私は、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりひとりに言います。だれでも、思うべき限度を越えて思い上がってはいけません。いや、むしろ、神がおのおのに分け与えてくださった信仰の量りに応じて、慎み深い考え方をしなさい。4一つのからだには多くの器官があって、すべての器官が同じ働きはしないのと同じように、5大ぜ...心の一新によって自分を変えていただきなさい
12また、イエスは、自分を招いてくれた人にも、こう話された。「昼食や夕食のふるまいをするなら、友人、兄弟、親族、近所の金持ちなどを呼んではいけません。でないと、今度は彼らがあなたを招いて、お返しすることになるからです。13祝宴を催す場合には、むしろ、貧しい者、からだの不自由な者、足のなえた者、盲人たちをまねきなさい。14その人たちはお返しがきでないので、あなたは幸いです。義人の復活の時にお返しを受けるからです。(ルカ14:12~14)パリサイ派系の人たちは決して自分が損することはしません。返してもらうことをあてにしないで、人に与える人は、一般常識では愚かな人です。そんなことやめなさいといわれるでしょう。しかし、そういう愚かな人は、神から報いを受けます。どんな報いでしょうか?神から受ける報い
栄光の父が、神を知るための知恵と啓示の御霊を、あなたがたに与えてくださいますように
4すなわち、神は私たちを世界の基の置かれる前から彼にあって選び、御前で聖く、傷のない者にしようとされました。5神は、みむねとみこころのままに、私たちをイエス・キリストによってご自分の子にしようと、愛をもってあらかじめ定めておられました。6それは、神がその愛する方にあって私たちに与えてくださった恵みの栄光が、ほめたたえられるためです。7この方にあって私たちは、その血による贖い、罪の赦しを受けています。これは神の豊かな恵みによることです。8この恵みを、神は私たちの上にあふれさせ、あらゆる知恵と思慮深さをもって、9みこころの奥義を私たちに知らせてくださいました。それは、この方にあって神があらかじめお立てになったみむねによることであり、10時がついに満ちて、実現します。いっさいのものがキリストにあって、天にあるも...栄光の父が、神を知るための知恵と啓示の御霊を、あなたがたに与えてくださいますように
3キリストに対するこの望みをいだく者はみな、キリストが清くあられるように、自分を清くします。4罪を犯している者はみな、不法を行っているのです。罪とは律法に逆らうことなのです。5キリストが現れたのは罪を取り除くためであったことを、あなたがたは知っています。キリストには何の罪もありません。6だれでもキリストのうちにとどまる者は、罪を犯しません。罪を犯す者はだれも、キリストを見てもいないし、知ってもいないのです。7子どもたちよ。だれにも惑わされてはいけません。義を行う者は、キリストが正しくあられるのと同じように正しいのです。8罪を犯している者は、悪魔から出た者です。悪魔は初めから罪を犯しているからです。神の子が現れたのは、悪魔のしわざを打ちこわすためです。9だれでも神から生まれた者は、罪を犯しません。なぜなら、...義を行う者は、キリストが正しくあられるのと同じように正しい
神は悪い人間を赦すことはありません。悪い人間が罪を悔い改めない限り、イエスさまを見上げるだけで赦されることはありません。荒野であげられた青銅の蛇はイエスさまを指し示す教訓です。律法が養育係でイエス様を指し示すことと同じです。父なる神はイエスに聞き従えと命じられています。ただ、イエスさまを見上げるけで過去、現在、未来の罪が赦されるという教理は聖書違反です。たとえば、殺人者は悔い改めるなら、赦されるかも知れませんが、殺人を続けるなら、赦されず、何らかの処罰が下されなければなりません。神はそうされます。神のみこころは、人間が悪を悔い改めることを条件にイエスさまの十字架での死と復活を信じる者を救われます。信じる者は、「神に対し悔い改め」、「イエスに聞き従う」ことを条件に「御霊を受け」救われるのです。こうして「イエ...イエスさまが赦すって?
38ヨハネがイエスに言った。「先生。先生の名を唱えて悪霊を追い出している者を見ましたが、私たちの仲間ではないので、やめさせました。」39しかし、イエスは言われた。「やめさせることはありません。わたしの名を唱えて、力あるわざを行いながら、すぐあとで、わたしを悪く言える者はないのです。40わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方です。41あなたがたがキリストの弟子だからというので、あなたがたに水一杯でも飲ませてくれる人は、決して報いを失うことはありません。これは確かなことです。(マルコ9:38~41)アーメン。わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方です
クリスチャンはこの世界観で生きる。私たちは神によって創造された。存在には必ず目的があり、その目的から外れた者が罪びとである。私たちは神の栄光のために生きる。過去がもはや変えられないように、未来における神の勝利は変わらない。アーメン、ハレルヤ。あなたも神の勝利を見たいか?ならば、一緒に神を褒めたたえよう。イエスを主とし、死に至るまで忠実であれ。口先ではなく、生き方で神を褒めたたえよ!自分の命をかけてあなたの愛と信仰を証明せよ。死んだ信仰など意味がない。律法を聞く者が救われるのではない。この点で、多くの者たちが倒れる。彼らは聞くだけで神のおきてを守らなかった。救いは、恵みにより、そして、イエスを信じイエスに聞き従う者たちに与えられる。義を行う者はすべて神から生まれた者。御霊を受けた者が律法を成就する。神がわた...世界は神中心に回る
自分が何らかの窮地に陥っている時は、もはや祈ることしかできません。これが、イエスさまに従う最後の行ないです。信仰とは信じて行なうことです。イエスさまは多くの神の業を行われました。しかし、十字架上では祈ることしかできませんでした。もし、イエスさまが、望めば十字架から降りることはできました。父なる神もその選択をイエスさまに与えておられました。知っていましたか?しかし、ここで言いたいことは、祈りについてです。イエスと一緒に十字架につけられた強盗のうちの一人は改心して、イエスさまに、「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」と願いました。その結果、強盗は、イエスさまから救いの約束を得ました。これを例にとって、信じるだけでいいと教える偽教師がいます。しかし、ここで私が言いたいこ...祈ることしか出来ない時がある
57さて、彼らが道を進んで行くと、ある人がイエスに言った。「私はあなたのおいでになる所なら、どこにでもついて行きます。」58すると、イエスは彼に言われた。「狐には穴があり、空の鳥には巣があるが、人の子には枕する所もありません。」59イエスは別の人に、こう言われた。「わたしについて来なさい。」しかしその人は言った。「まず行って、私の父を葬ることを許してください。」60すると彼に言われた。「死人たちに彼らの中の死人たちを葬らせなさい。あなたは出て行って、神の国を言い広めなさい。」61別の人はこう言った。「主よ。あなたに従います。ただその前に、家の者にいとまごいに帰らせてください。」62するとイエスは彼に言われた。「だれでも、手に鋤をつけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくありません。」(ルカ9:57~...イエスに従うことについて
1兄弟たち。私が心の望みとし、また彼らのために神に願い求めているのは、彼らの救われることです。2私は、彼らが神に対して熱心であることをあかしします。しかし、その熱心は知識に基づくものではありません。3というのは、彼らは神の義を知らず、自分自身の義を立てようとして、神の義に従わなかったからです。4キリストが律法を終わらせられたので、信じる人はみな義と認められるのです。5モーセは、律法による義を行う人は、その義によって生きる、と書いています。6しかし、信仰による義はこう言います。「あなたは心の中で、だれが天に上るだろうか、と言ってはいけない。」それはキリストを引き降ろすことです。7また、「だれが地の奥底に下るだろうか、と言ってはいけない。」それはキリストを死者の中から引き上げることなのです。8では、どう言って...イエスが教えたすべてのことを守り行なう者は救われる
滅びる人たち、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかった
1さて兄弟たちよ。私たちの主イエス・キリストが再び来られることと、私たちが主のみもとに集められることに関して、あなたがたにお願いすることがあります。2霊によってでも、あるいはことばによってでも、あるいは私たちから出たかのような手紙によってでも、主の日がすでに来たかのように言われるのを聞いて、すぐに落ち着きを失ったり、心を騒がせたりしないでください。3だれにも、どのようにも、だまされないようにしなさい。なぜなら、まず背教が起こり、不法の人、すなわち滅びの子が現れなければ、主の日は来ないからです。4彼は、すべての神と呼ばれるもの、また礼拝されるものに反抗し、その上に自分を高く上げ、神の宮の中に座を設け、自分こそ神であると宣言します。5私がまだあなたがたのところにいたとき、これらのことをよく話しておいたのを思い...滅びる人たち、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかった
1さばいてはいけません。さばかれないためです。2あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。3また、なぜあなたは、兄弟の目の中のちりに目をつけるが、自分の目の中の梁には気がつかないのですか。4兄弟に向かって、『あなたの目のちりを取らせてください』などとどうして言うのですか。見なさい。自分の目には梁があるではありませんか。5偽善者よ。まず自分の目から梁を取りのけなさい。そうすれば、はっきり見えて、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。6聖なるものを犬に与えてはいけません。また豚の前に、真珠を投げてはなりません。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたを引き裂くでしょうから。7求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つ...イエスさまは誰を救いに再臨されるのですか?
8最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。9悪をもって悪に報いず、侮辱をもって侮辱に報いず、かえって祝福を与えなさい。あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたのだからです。10「いのちを愛し、幸いな日々を過ごしたいと思う者は、舌を押さえて悪を言わず、くちびるを閉ざして偽りを語らず、11悪から遠ざかって善を行い、平和を求めてこれを追い求めよ。12主の目は義人の上に注がれ、主の耳は彼らの祈りに傾けられる。しかし主の顔は、悪を行う者に立ち向かう。」(ペテロ第一3:8~12)神の子供は行なうことが出来ます。悪魔の子供には無理?だと思います。やろうとも思わず、スルーしますから。これで自分がどちらに属するかが分かります。召された者には決して難しくないの...幸せになる方法2
12それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。(マタイ7:12)アーメン。幸せになる方法
2この終わりの時には、御子によって、私たちに語られました。神は、御子を万物の相続者とし、また御子によって世界を造られました。3御子は神の栄光の輝き、また神の本質の完全な現れであり、その力あるみことばによって万物を保っておられます。また、罪のきよめを成し遂げて、すぐれて高い所の大能者の右の座に着かれました。4御子は、御使いたちよりもさらにすぐれた御名を相続されたように、それだけ御使いよりもまさるものとなられました。5神は、かつてどの御使いに向かって、こう言われたでしょう。「あなたは、わたしの子。きょう、わたしがあなたを生んだ。」またさらに、「わたしは彼の父となり、彼はわたしの子となる。」6さらに、長子をこの世界にお送りになるとき、こう言われました。「神の御使いはみな、彼を拝め。」(ヘブル1:2~6)崇拝を受...神の御使いはみな、彼を拝め
35このように労苦して弱い者を助けなければならないこと、また、主イエスご自身が、『受けるよりも与えるほうが幸いである』と言われたみことばを思い出すべきことを、私は、万事につけ、あなたがたに示して来たのです。」(使徒20:35)以前、創価学会の人にこれを話したら、与えたら無くなっちゃうと即座に言われたのを思い出します。イエスさまの十字架については、自分で自分を救えない人は人を救えないとも言っていました。あなたは、どう思われますか?受けるより与えるほうが幸い
33ですから、神の右に上げられたイエスが、御父から約束された聖霊を受けて、今あなたがたが見聞きしているこの聖霊をお注ぎになったのです。34ダビデは天に上ったわけではありません。彼は自分でこう言っています。『主は私の主に言われた。35わたしがあなたの敵をあなたの足台とするまではわたしの右の座に着いていなさい。』36ですから、イスラエルのすべての人々は、このことをはっきりと知らなければなりません。すなわち、神が、今や主ともキリストともされたこのイエスを、あなたがたは十字架につけたのです。」37人々はこれを聞いて心を刺され、ペテロとほかの使徒たちに、「兄弟たち。私たちはどうしたらよいでしょうか」と言った。38そこでペテロは彼らに答えた。「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、イエス・キリスト...聖霊の約束は神である主がお召しになる人々に与えられている
15もしあなたがたがわたしを愛するなら、あなたがたはわたしの戒めを守るはずです。16わたしは父にお願いします。そうすれば、父はもうひとりの助け主をあなたがたにお与えになります。その助け主がいつまでもあなたがたと、ともにおられるためにです。17その方は、真理の御霊です。世はその方を受け入れることができません。世はその方を見もせず、知りもしないからです。しかし、あなたがたはその方を知っています。その方はあなたがたとともに住み、あなたがたのうちにおられるからです。(ヨハネ14:15~17)イエスの戒めを守る者に真理の御霊が与えられる。アーメン。イエスの戒めを守る者に真理の御霊が与えられる
神の国に入れる人は、神に選ばれた人たち。新生しなければ入れない。つまり、滅びるということ。わたしはこう考える。預言で将来、救われる人たちと滅びる人たちが羊とヤギとして、麦と毒麦として書かれている。書かれている以上全員救われることはなく、全員滅びることはない。救いは神にかかっている。みことばに忠実な者が救われる。熱くもなく冷たくもない人たちはおそらく滅ぼされる。救われる人たちは、信仰をいつも積極的な行いで示すから。それが出来る人は、すでに御霊を受けている。内から霊が湧き上がるからだ。アーメン。救われる人たちは少ない
「ブログリーダー」を活用して、フツーの自己啓発さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Ventumaudirepossuminutraqueauresさあ、クリスティーナ一緒に行こう(両耳に風の音が聞こえる)
9もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。(ヨハネ第一1:9)5また、忠実な証人、死者の中から最初によみがえられた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安が、あなたがたにあるように。イエス・キリストは私たちを愛して、その血によって私たちを罪から解き放ち、(黙示録1:5)パウロが口にするのも、汚らわしいことと言ったこと。ここでも書けませんが、あなたが、好きな「肉欲の快楽」のいろいろなパターン(人によって違う)を「口で言い表す」なら、神がその罪を赦し、すべての悪からきよめるとヨハネは真実を語っています。あなたは、この聖句を理解できないし、実践もしていません。意味が分かっていないからです。わたしは、勝利して...罪からの解放を受ける方法
エメラルド色に輝く草原にてサファイア色の神の玉座から爽やかな風が下りてくるイエスさまは言われた「あなたの罪は赦された」「あなたの信仰通りのことが起こるように」と。イエスさまは霊的に癒される
どうすれば、罪に勝てるかを神の子どもが、どうやって戦うかをなぜ簡単に勝てるか?わたしは神と一つだからあなたがたが、罪に負けるとき何をしている?神に背を向ける(この裏切り者!)わたしは、どうしているかって?何もしないただ、あなたがたが普段言うように神を信じる違いは何か?あなたがたは、神に背を向けるが、わたしの場合イエスさまがいるだれが、戦うと思う?わたしは戦わないなら、引き算すれば分かると思う罪に勝利した者が伝えよう
主イエスを信じる信仰はイエスに聞き従うという人間の意志(思いと心)と行動(手)が伴います。そのため、信じると思っていても、ただ、聞くだけの人は、救われない。聖書に書いてあるように、イエスの死と三日目の復活を信じ、みことばに従って悔い改めること、祈りに専念すること、神の掟を行うこと。これらを行わないなら、救いはあり得ません。愛のこもった信仰による業を行う。これで救われる。神は奇跡で人を救わない。人間の信仰による業で救う。これだけ。信仰による業があれば、神はその人を必ず救われる。あなたが、悪を退け続け、義を行い続けること。この考えがこころにあること自体、御霊がその人に住んでいる。自分で十字架につくのであって、処刑されてつくのではない。信仰によってキリストと共に死ぬ。そうすれば、神はその人をキリストと共に復活さ...救いはイエスを信じた人の手を通して神が行われる
主イエスの道を「知識で知っている」のと「実際に歩んでいる」ことの違いは雲泥の差。狭い門をまず見つける。これを見出す者は少ないとイエスさまは言われた。さらに、その道は狭められている。だから、安っぽい福音を信じてはいけない。これを読んでいる兄弟たちは、救いに与れる可能性が高いと思う。あなたに小さな信仰があるなら、神の力をもっている。だから、あなたが、神に対して悔い改めるときに、神の力を借りて行う必要がある。自分の力では、誰も出来ない。しかし、信仰で行うのはあなたしかいない。あなたが、世と罪に勝利出来たなら、それは神が勝利させてくださったのだ。栄光はすべて神に帰せられる。ハレルヤ。まず、祈りが必要。主に頼り、涙をもって、主に向かって叫べ。日夜、叫び続けよ!この時代は、ノアの日のようだ。戸はまだ閉じられていないと...狭い門と狭められた道について
多くの者は死んでいない。聖書のことばが、実践できないから理論となっている。わたしも、かつてそれを経験していたので分かる。なぜ、これが、出来ないのか?いつもわたしの中にあった疑問だった。聖書のことばが、わたしに成就したのは、キリストに属するために、自分を十字架につけたからだ。この試みをしてきた多くの猛者たちの失敗をわたしは知っている。多くの人たちの言い訳は、「肉でそれをやろうとしたって」無理なのだというもの。彼らは、だから、キリストが十字架についたのだ。この信仰が大切なのだと言うしかなかった。わたしは言う。どうやって十字架につくか?それを、彼らは知らなかったと。興味のある人は、以前書いたこのブログからその方法を探せばいい。わたしは、勝利した。神がわたしに勝利を与えた。勝利の証しとして、死んだことの確認もして...キリストと共に死んだ経験について
〈花の咲き乱れる美しい草原で〉愛するクリスティーナと一緒にいたとき太陽が西の空に止まったまま動かなかった腕時計を見ようとしたが、消えていた君には何が見えているの?それは、あなたと同じあなたが、光り輝くエメラルドの草原にわたしを連れて行くそこは、昔、海だったところあなたと一緒にプロヴァンスの道を歩くすると突然、移動してわたしたちはエメラルドの草原を歩いていて花の咲き乱れる場所に出るそこには、美しい宝石のようなサファイア色の天空が広がっていてさわやかな風が神の玉座から下りて来るわたしにもあなたと同じように両耳に風の音が聞こえるその場所で、あなたが両手を天に向けて、神に祈りを捧げるあなたの右腕には純金でできた腕輪があり腕輪に埋め込まれた「12の宝石」が美しく輝き始めるあなたがわたしにプレゼントしてくれた十字架も...君は何を見ているの?
わたしが、困難にあるなら、神は、ただちにわたしの救出に向かうたとえ、神が救ってくださらなくても、わたしは、神に忠実であり続けるそれは、キリストが流された血のためであるそのためなら、わたしが血を流すことは厭わないそれが、神の栄光を表すことであるならばアーメン神は忠実な者の救い主
わたしは、シスジェンダー異性愛者であった。つまり、普通の多数派。異性を恋愛対象とし、異性に性的欲求をもつ者として生まれた。LGBTQIA+、Xジエンダーではないという人。御霊の油注ぎについて、ヨハネが語っているが、神の霊が注がれた場合の心理的変化を記録しておこう。イエスさまが言われたような、女を見続けることはない。姦淫のこころを持たない。異性に対して情欲がない。これは、御霊を受けたあとのことです。つまり、死んだとは、「極小の信仰」を使って、「神の力」を使い、肉を殺し続けた結果、聖書で否とされた状態(肉の業)が消えたということ。自分を十字架に付けた者はキリストに属する者。つまり天使のようになるということ。では、異性について、どう感じるか?男性が、男に恋愛感情や性的欲求を抱かないのと全く同じになる。性的に何に...キリストと共に死んだ者はキリストと共に生きるようになる
1.わたしたちにも神の力が与えられているという気づき2.四位一体の概念がわたしに与えられた3.聖霊の内住、聖霊のバプテスマ、神の霊が宿っている限り肉ではなく霊の支配下にある、神の臨在、聖霊の満たし、キリストと結びつく、新しい創造、額に神の御名とイエスの御名が書かれている、水と霊によって新しく生まれる等はみな、「父なる神、キリスト・イエス、聖霊」(三位一体の神)と信者がひとつであるという気づきを与えられましたもし、わたしに「からし種」ほどの小さい、実際にはもっと小さい極小の信仰があるなら、わたしにも、その信仰に応じた神の力が与えられているに違いないという理解が与えられました「福音はすべて信じる者に救いを得させる神の力」とパウロは語った「神の力は信じる者の内に今も働いている」と聖書に書いてありますしかし、もし...信仰によって神の力を使う
退屈でつまらない、人生に夢を創造したショパンショパンは、ピアノの詩人として彼の内にある夢をこの世界に創造した。その夢を受け取ったある若い人が、中学、高校でその夢を同世代の生徒たちに披露した。そして聴いた生徒たちに彼の受けた夢を伝染させた。まさに、彼は夢を彼らに伝染させたのだ。それを聞いた若者たちはその夢を自ら、自分のものとした。そして、彼らもまた、彼らが受けたその夢を他の人たちに伝染させていった。青春時代の若者に、その夢を与えたのは、同じ学年の生徒。しかし、大人になるとその感激が受けられない人たちが多くなった。夢を受け、その夢を受け継いだ子供たちは、ショパンの曲を若くして弾くようになった。キリスト信仰もそれと同じである。キリストの死と復活の信仰を霊において、神から与えられた使徒たちは、人々にその信仰を伝え...福音に夢を感じ、それを信じ、命をかけて人々に伝える力を与えたのは神である
5また、忠実な証人、死者の中から最初によみがえられた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安が、あなたがたにあるように。イエス・キリストは私たちを愛して、その血によって私たちを罪から解き放ち、6また、私たちを王国とし、ご自分の父である神のために祭司としてくださった方である。キリストに栄光と力とが、とこしえにあるように。アーメン。(ヨハネ黙示録1:5~6)わたしは神さまに聞いてみましたキリストの血による罪からの解放が、水と霊による新生を意味しているのかどうか?今でも、聖霊のバプテスマはあるのかどうか?もし、あった場合、異言や預言が口から出てくるのかどうか?今でも、病の癒しがあるのかどうか?聖書に書かれていないことは、罪になるのかどうか?もちろん、直接お話はできませんですから、わたしは、...キリストの血の贖い、すなわち(罪からの解放)を信じた人は救われる
南フランスで出会った、Christina(クリスティーナ)あなたは水と霊によって新しく生まれたのです主によって神のこどもとされましたChristinaの忠実な愛にわたしは十字架をプレゼントしたそれから、わたしたちはエメラルド色の草原へ向かった突然、わたしたちは移動し、草原の中を一緒に歩いた花が咲き乱れるさわやかな風が吹き渡ったところに来たここは、昔、海だった場所両耳に風の音が聞こえるわたしは両手を天へ向けて、神に感謝の祈りを捧げようとしたそのとき、クリスティーナがわたしをとらえた彼女の短めの髪がわたしの頬に触れたクリスティーナはこころの中で言った(あなたはわたしの「真実の愛」)空には美しい虹がかかっていた「ここへ、連れて来てくれてありがとう」とクリスティーナは言った栄光の神はいつでもどこにいてもわたしたち...忠実な愛
1ソロモン王は、パロの娘のほかに多くの外国の女、すなわちモアブ人の女、アモン人の女、エドム人の女、シドン人の女、ヘテ人の女を愛した。2この女たちは、主がかつてイスラエル人に、「あなたがたは彼らの中に入って行ってはならない。彼らをもあなたがたの中に入れてはならない。さもないと、彼らは必ずあなたがたの心を転じて彼らの神々に従わせる」と言われたその国々の者であった。それなのに、ソロモンは彼女たちを愛して、離れなかった。3彼には七百人の王妃としての妻と、三百人のそばめがあった。その妻たちが彼の心を転じた。4ソロモンが年をとったとき、その妻たちが彼の心をほかの神々のほうへ向けたので、彼の心は、父ダビデの心とは違って、彼の神、主と全く一つにはなっていなかった。5ソロモンはシドン人の神アシュタロテと、アモン人のあの忌む...人はだれでも、環境の影響を受け、自分が蒔いているものを刈り取る
あなたの口から出た、勝利のみことばは、必ず成果をおさめて帰ってきますあなたに聞き従う子供はあなたの目に「高価で尊い」のですあなたは、わたしを愛しておられますだれも、あなたの御腕から、わたしを奪い去ることはできませんあなたは、わたしを主イエスの十字架での血の贖いの功績によって正しい者とされましたあなたは、永遠の昔からそう定めておられましたあなたの栄光の輝きそれはまるで、うつくしい宝石のようサファイア色の天空は王の玉座主のさわやかな風がわたしを包むエメラルド色の草原でわたしはあなたに向かって賛美の歌を歌うすべての被造物と共にわたしの耳元で風の音が聞こえるわたしは両手を広げて、祈りを捧げるそれはすべてあなたに対する感謝と賛美あなたの愛はわたしの喜びアモレシテガウディウメウムわたしたちのこころは神に捧げられるあな...永遠から永遠にわたって「Iam」であられる方
キリストはよみがえりです死人は神にしか復活させることはできませんキリストは十字架で死に三日目に復活したのですだから、「新しく創造された人」は死人が復活したのです御国は彼らのものですこれが、キリストの教えです死人のよみがえりは「神の力」です↑これを「信仰」による救いといいます↓信仰(キリストのよみがえり)がなければ、命への復活(新生)はないのですもし、人間に信仰がなければ、神は「悪人」と「罪人」を滅ぼされますキリストによる救いは「神の義」です人は自分の義ではなく「神の義」によって救われますアーメン新生は死人の復活と同じ
それは、罪からの解放の力この力が、神であるあなたの救いの力この力を体験している人はわたしだけかも知れない現実のこの力の体験を信じる人に伝えていこうイエスの購いの力をわたしも愛のために十字架につくことができる愛はわたしの娘の名父はその子のために死ねる恋人のためには死ねなくてもこうして、わたしは十字架についたわたしが信じるのは、この方の愛の力だけそれは、罪からの解放の力この力が、主の救いの力この力を体験している人はわたしだけかも知れない現実のこの神の救いの力の体験を信じる人に伝えていこうイエスの購いの力をアーメンわたしが信じるのは、この主の力だけ
届かぬ願いは相手が阻んでいるため相手が神さまであれ、人間であれ、理由は同じです。こちらの願いが届かないのは、相手が拒否しているためです。相手が神さまの場合、100%人間の側に問題があります。人間が悪を改めれば解決します。しかし、人間は永久に変わらないのです。悔い改める者を神は救い、悔い改めない者を神は滅ぼす。これが永遠の真理です。祝福された者たちに乾杯!永遠の真理
一緒に散歩に行きましょうわたしのこころと思いとからだを支配してください午前中、近くの教会へ行ってきました神は霊であられるので霊と真理をもって、父なる神を礼拝しました40年教会へ通っているある兄弟がご自分の信仰についてぐるぐる同じところをまわっているようだと告白されましたわたしには、あなたの笑顔がこころに刻まれていますあなたの十字架より、ずっとこころを明るく楽しくしてくださいます感謝ですあなたは、わたしに触れてくださったのであらゆる論争はわたしの中で終わったのですわたしは、あなたと自由自在にお話ができますわたしが味わっているこの自由をこのブログを読んでくださっている愛する兄弟たちに主よ、ぜひ、分けてあげてください一般の牧師先生があなたの十字架を見上げるお話をされていますね神にこころを向けることは良いことです...イエスさま今日は暖かい日です
Ventumaudirepossuminutraqueauresさあ、クリスティーナ一緒に行こう(両耳に風の音が聞こえる)
9もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。(ヨハネ第一1:9)5また、忠実な証人、死者の中から最初によみがえられた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安が、あなたがたにあるように。イエス・キリストは私たちを愛して、その血によって私たちを罪から解き放ち、(黙示録1:5)パウロが口にするのも、汚らわしいことと言ったこと。ここでも書けませんが、あなたが、好きな「肉欲の快楽」のいろいろなパターン(人によって違う)を「口で言い表す」なら、神がその罪を赦し、すべての悪からきよめるとヨハネは真実を語っています。あなたは、この聖句を理解できないし、実践もしていません。意味が分かっていないからです。わたしは、勝利して...罪からの解放を受ける方法
エメラルド色に輝く草原にてサファイア色の神の玉座から爽やかな風が下りてくるイエスさまは言われた「あなたの罪は赦された」「あなたの信仰通りのことが起こるように」と。イエスさまは霊的に癒される
どうすれば、罪に勝てるかを神の子どもが、どうやって戦うかをなぜ簡単に勝てるか?わたしは神と一つだからあなたがたが、罪に負けるとき何をしている?神に背を向ける(この裏切り者!)わたしは、どうしているかって?何もしないただ、あなたがたが普段言うように神を信じる違いは何か?あなたがたは、神に背を向けるが、わたしの場合イエスさまがいるだれが、戦うと思う?わたしは戦わないなら、引き算すれば分かると思う罪に勝利した者が伝えよう
主イエスを信じる信仰はイエスに聞き従うという人間の意志(思いと心)と行動(手)が伴います。そのため、信じると思っていても、ただ、聞くだけの人は、救われない。聖書に書いてあるように、イエスの死と三日目の復活を信じ、みことばに従って悔い改めること、祈りに専念すること、神の掟を行うこと。これらを行わないなら、救いはあり得ません。愛のこもった信仰による業を行う。これで救われる。神は奇跡で人を救わない。人間の信仰による業で救う。これだけ。信仰による業があれば、神はその人を必ず救われる。あなたが、悪を退け続け、義を行い続けること。この考えがこころにあること自体、御霊がその人に住んでいる。自分で十字架につくのであって、処刑されてつくのではない。信仰によってキリストと共に死ぬ。そうすれば、神はその人をキリストと共に復活さ...救いはイエスを信じた人の手を通して神が行われる
主イエスの道を「知識で知っている」のと「実際に歩んでいる」ことの違いは雲泥の差。狭い門をまず見つける。これを見出す者は少ないとイエスさまは言われた。さらに、その道は狭められている。だから、安っぽい福音を信じてはいけない。これを読んでいる兄弟たちは、救いに与れる可能性が高いと思う。あなたに小さな信仰があるなら、神の力をもっている。だから、あなたが、神に対して悔い改めるときに、神の力を借りて行う必要がある。自分の力では、誰も出来ない。しかし、信仰で行うのはあなたしかいない。あなたが、世と罪に勝利出来たなら、それは神が勝利させてくださったのだ。栄光はすべて神に帰せられる。ハレルヤ。まず、祈りが必要。主に頼り、涙をもって、主に向かって叫べ。日夜、叫び続けよ!この時代は、ノアの日のようだ。戸はまだ閉じられていないと...狭い門と狭められた道について
多くの者は死んでいない。聖書のことばが、実践できないから理論となっている。わたしも、かつてそれを経験していたので分かる。なぜ、これが、出来ないのか?いつもわたしの中にあった疑問だった。聖書のことばが、わたしに成就したのは、キリストに属するために、自分を十字架につけたからだ。この試みをしてきた多くの猛者たちの失敗をわたしは知っている。多くの人たちの言い訳は、「肉でそれをやろうとしたって」無理なのだというもの。彼らは、だから、キリストが十字架についたのだ。この信仰が大切なのだと言うしかなかった。わたしは言う。どうやって十字架につくか?それを、彼らは知らなかったと。興味のある人は、以前書いたこのブログからその方法を探せばいい。わたしは、勝利した。神がわたしに勝利を与えた。勝利の証しとして、死んだことの確認もして...キリストと共に死んだ経験について
〈花の咲き乱れる美しい草原で〉愛するクリスティーナと一緒にいたとき太陽が西の空に止まったまま動かなかった腕時計を見ようとしたが、消えていた君には何が見えているの?それは、あなたと同じあなたが、光り輝くエメラルドの草原にわたしを連れて行くそこは、昔、海だったところあなたと一緒にプロヴァンスの道を歩くすると突然、移動してわたしたちはエメラルドの草原を歩いていて花の咲き乱れる場所に出るそこには、美しい宝石のようなサファイア色の天空が広がっていてさわやかな風が神の玉座から下りて来るわたしにもあなたと同じように両耳に風の音が聞こえるその場所で、あなたが両手を天に向けて、神に祈りを捧げるあなたの右腕には純金でできた腕輪があり腕輪に埋め込まれた「12の宝石」が美しく輝き始めるあなたがわたしにプレゼントしてくれた十字架も...君は何を見ているの?
わたしが、困難にあるなら、神は、ただちにわたしの救出に向かうたとえ、神が救ってくださらなくても、わたしは、神に忠実であり続けるそれは、キリストが流された血のためであるそのためなら、わたしが血を流すことは厭わないそれが、神の栄光を表すことであるならばアーメン神は忠実な者の救い主
わたしは、シスジェンダー異性愛者であった。つまり、普通の多数派。異性を恋愛対象とし、異性に性的欲求をもつ者として生まれた。LGBTQIA+、Xジエンダーではないという人。御霊の油注ぎについて、ヨハネが語っているが、神の霊が注がれた場合の心理的変化を記録しておこう。イエスさまが言われたような、女を見続けることはない。姦淫のこころを持たない。異性に対して情欲がない。これは、御霊を受けたあとのことです。つまり、死んだとは、「極小の信仰」を使って、「神の力」を使い、肉を殺し続けた結果、聖書で否とされた状態(肉の業)が消えたということ。自分を十字架に付けた者はキリストに属する者。つまり天使のようになるということ。では、異性について、どう感じるか?男性が、男に恋愛感情や性的欲求を抱かないのと全く同じになる。性的に何に...キリストと共に死んだ者はキリストと共に生きるようになる
1.わたしたちにも神の力が与えられているという気づき2.四位一体の概念がわたしに与えられた3.聖霊の内住、聖霊のバプテスマ、神の霊が宿っている限り肉ではなく霊の支配下にある、神の臨在、聖霊の満たし、キリストと結びつく、新しい創造、額に神の御名とイエスの御名が書かれている、水と霊によって新しく生まれる等はみな、「父なる神、キリスト・イエス、聖霊」(三位一体の神)と信者がひとつであるという気づきを与えられましたもし、わたしに「からし種」ほどの小さい、実際にはもっと小さい極小の信仰があるなら、わたしにも、その信仰に応じた神の力が与えられているに違いないという理解が与えられました「福音はすべて信じる者に救いを得させる神の力」とパウロは語った「神の力は信じる者の内に今も働いている」と聖書に書いてありますしかし、もし...信仰によって神の力を使う
退屈でつまらない、人生に夢を創造したショパンショパンは、ピアノの詩人として彼の内にある夢をこの世界に創造した。その夢を受け取ったある若い人が、中学、高校でその夢を同世代の生徒たちに披露した。そして聴いた生徒たちに彼の受けた夢を伝染させた。まさに、彼は夢を彼らに伝染させたのだ。それを聞いた若者たちはその夢を自ら、自分のものとした。そして、彼らもまた、彼らが受けたその夢を他の人たちに伝染させていった。青春時代の若者に、その夢を与えたのは、同じ学年の生徒。しかし、大人になるとその感激が受けられない人たちが多くなった。夢を受け、その夢を受け継いだ子供たちは、ショパンの曲を若くして弾くようになった。キリスト信仰もそれと同じである。キリストの死と復活の信仰を霊において、神から与えられた使徒たちは、人々にその信仰を伝え...福音に夢を感じ、それを信じ、命をかけて人々に伝える力を与えたのは神である
5また、忠実な証人、死者の中から最初によみがえられた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安が、あなたがたにあるように。イエス・キリストは私たちを愛して、その血によって私たちを罪から解き放ち、6また、私たちを王国とし、ご自分の父である神のために祭司としてくださった方である。キリストに栄光と力とが、とこしえにあるように。アーメン。(ヨハネ黙示録1:5~6)わたしは神さまに聞いてみましたキリストの血による罪からの解放が、水と霊による新生を意味しているのかどうか?今でも、聖霊のバプテスマはあるのかどうか?もし、あった場合、異言や預言が口から出てくるのかどうか?今でも、病の癒しがあるのかどうか?聖書に書かれていないことは、罪になるのかどうか?もちろん、直接お話はできませんですから、わたしは、...キリストの血の贖い、すなわち(罪からの解放)を信じた人は救われる
南フランスで出会った、Christina(クリスティーナ)あなたは水と霊によって新しく生まれたのです主によって神のこどもとされましたChristinaの忠実な愛にわたしは十字架をプレゼントしたそれから、わたしたちはエメラルド色の草原へ向かった突然、わたしたちは移動し、草原の中を一緒に歩いた花が咲き乱れるさわやかな風が吹き渡ったところに来たここは、昔、海だった場所両耳に風の音が聞こえるわたしは両手を天へ向けて、神に感謝の祈りを捧げようとしたそのとき、クリスティーナがわたしをとらえた彼女の短めの髪がわたしの頬に触れたクリスティーナはこころの中で言った(あなたはわたしの「真実の愛」)空には美しい虹がかかっていた「ここへ、連れて来てくれてありがとう」とクリスティーナは言った栄光の神はいつでもどこにいてもわたしたち...忠実な愛
1ソロモン王は、パロの娘のほかに多くの外国の女、すなわちモアブ人の女、アモン人の女、エドム人の女、シドン人の女、ヘテ人の女を愛した。2この女たちは、主がかつてイスラエル人に、「あなたがたは彼らの中に入って行ってはならない。彼らをもあなたがたの中に入れてはならない。さもないと、彼らは必ずあなたがたの心を転じて彼らの神々に従わせる」と言われたその国々の者であった。それなのに、ソロモンは彼女たちを愛して、離れなかった。3彼には七百人の王妃としての妻と、三百人のそばめがあった。その妻たちが彼の心を転じた。4ソロモンが年をとったとき、その妻たちが彼の心をほかの神々のほうへ向けたので、彼の心は、父ダビデの心とは違って、彼の神、主と全く一つにはなっていなかった。5ソロモンはシドン人の神アシュタロテと、アモン人のあの忌む...人はだれでも、環境の影響を受け、自分が蒔いているものを刈り取る
あなたの口から出た、勝利のみことばは、必ず成果をおさめて帰ってきますあなたに聞き従う子供はあなたの目に「高価で尊い」のですあなたは、わたしを愛しておられますだれも、あなたの御腕から、わたしを奪い去ることはできませんあなたは、わたしを主イエスの十字架での血の贖いの功績によって正しい者とされましたあなたは、永遠の昔からそう定めておられましたあなたの栄光の輝きそれはまるで、うつくしい宝石のようサファイア色の天空は王の玉座主のさわやかな風がわたしを包むエメラルド色の草原でわたしはあなたに向かって賛美の歌を歌うすべての被造物と共にわたしの耳元で風の音が聞こえるわたしは両手を広げて、祈りを捧げるそれはすべてあなたに対する感謝と賛美あなたの愛はわたしの喜びアモレシテガウディウメウムわたしたちのこころは神に捧げられるあな...永遠から永遠にわたって「Iam」であられる方
キリストはよみがえりです死人は神にしか復活させることはできませんキリストは十字架で死に三日目に復活したのですだから、「新しく創造された人」は死人が復活したのです御国は彼らのものですこれが、キリストの教えです死人のよみがえりは「神の力」です↑これを「信仰」による救いといいます↓信仰(キリストのよみがえり)がなければ、命への復活(新生)はないのですもし、人間に信仰がなければ、神は「悪人」と「罪人」を滅ぼされますキリストによる救いは「神の義」です人は自分の義ではなく「神の義」によって救われますアーメン新生は死人の復活と同じ
それは、罪からの解放の力この力が、神であるあなたの救いの力この力を体験している人はわたしだけかも知れない現実のこの力の体験を信じる人に伝えていこうイエスの購いの力をわたしも愛のために十字架につくことができる愛はわたしの娘の名父はその子のために死ねる恋人のためには死ねなくてもこうして、わたしは十字架についたわたしが信じるのは、この方の愛の力だけそれは、罪からの解放の力この力が、主の救いの力この力を体験している人はわたしだけかも知れない現実のこの神の救いの力の体験を信じる人に伝えていこうイエスの購いの力をアーメンわたしが信じるのは、この主の力だけ
届かぬ願いは相手が阻んでいるため相手が神さまであれ、人間であれ、理由は同じです。こちらの願いが届かないのは、相手が拒否しているためです。相手が神さまの場合、100%人間の側に問題があります。人間が悪を改めれば解決します。しかし、人間は永久に変わらないのです。悔い改める者を神は救い、悔い改めない者を神は滅ぼす。これが永遠の真理です。祝福された者たちに乾杯!永遠の真理
一緒に散歩に行きましょうわたしのこころと思いとからだを支配してください午前中、近くの教会へ行ってきました神は霊であられるので霊と真理をもって、父なる神を礼拝しました40年教会へ通っているある兄弟がご自分の信仰についてぐるぐる同じところをまわっているようだと告白されましたわたしには、あなたの笑顔がこころに刻まれていますあなたの十字架より、ずっとこころを明るく楽しくしてくださいます感謝ですあなたは、わたしに触れてくださったのであらゆる論争はわたしの中で終わったのですわたしは、あなたと自由自在にお話ができますわたしが味わっているこの自由をこのブログを読んでくださっている愛する兄弟たちに主よ、ぜひ、分けてあげてください一般の牧師先生があなたの十字架を見上げるお話をされていますね神にこころを向けることは良いことです...イエスさま今日は暖かい日です