chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 週末は山で無線三昧/愛知県蒲郡市五井山

    ▼2022.7.30(土)~31(日) JCC#2015愛知県蒲郡市・五井山(標高454m)移動/430FM・SSB(74局)週末は蒲郡市の五井山です。30日(土)の9時から430FM・QRP(SOTA;AC-031)で「移動運用を楽しむハムの日 ペディション・デー」に参加。日曜日のようにコールは多くなく、何とか規定の25局

  • 名古屋市の2か所で運用/IC-AWD・港区&南区移動

    ▼2022.7.27(水) JCC#200111名古屋市港区移動(IC49~54,福10金城埠頭)/7SSB(45局)▼ JCC#200112名古屋市南区移動(IC55~57,福11鶴里)/7SSB(30局) 真夜中の1時頃から1時間半ほど雷雨。外は切れ目なく稲妻が走っています。こんな長時間の雷雨は初めて(?)の経験です。朝目を

  • 東海ハムの祭典

    ▼ 2022.7.24(日) JCC#200107名古屋市昭和区移動/430FM(9+17局)東海ハムの祭典に出掛けました。昭和区の鶴舞公園にある名古屋市公会堂が会場です。メーカーや無線クラブ等のブース見学、ミニコンサート鑑賞、会場内外で430FM/QRP運用、記念局8J2TKI局のオペレート(430FMで

  • ペディション・デーの賞状と賞品届く

    ▼ 2022.7.23(土)一昨日、移動運用を楽しむハムの日「第40回ペディションデー」(2021年7月24日・25日実施)の賞状と賞品が届きました。「最多交信賞」を頂き、賞品は「HAM RADIO…」のロゴ入りの黒のポロシャツです。ありがとうございました。「ペディション・デー」はJAR

  • 全エリアと交信/IC-AWD・名古屋市緑区移動

    ▼ 2022.7.22(金)JCC#200114名古屋市緑区移動(IC-61~66,PK63大高緑地,LA18琵琶ケ池,招福14有松)/7SSB(62局)午前はシルバー業務で、業務終了後に作業現場から20分程の緑区大高緑地へ。この日もICアワード対象地での移動運用で、緑区には6か所のインターチェンジがありま

  • BFなCONDX/愛知県半田市移動

    ▼ 2022.7.20(水)JCC#2006愛知県半田市移動(IC-87半田・88半田中央,PK89七本木池公園,招福16亀崎)/7SSB(23局)この日は碧南市で定例の生物調査の日。2か所で調査を終え、JA直営の碧南あおいパーク(産直市場等)へ。碧南市名産のスイートコーン「味来みらい」を購入して半田

  • ICアワード/愛知県東海市移動

    ▼ 2022.7.18(月)JCC#2024愛知県東海市移動(IC-113~115,PK73,招福23~24)/7SSB(52局)午前中は家の掃除や障子の張替え、庭の除草等で忙しく動き回りました。午後は予定がなかったので、東海市のPK73加木屋運動公園へ。14時頃から運用を始めましたが、CONDXが一番悪い時

  • 知多半島の里山で430FM・QRP運用/愛知県常滑市移動

    ▼2022.7.17(日) JCC#2017愛知県常滑市・本宮山(標高87.2m)移動/430FM(34局)昨晩はワクチンを接種した腕が痛くて何度も目が覚めました。朝になると痛みは軽くなり、ほっとひと安心。天気が回復し青空が見えるので、知多半島の本宮山(通称;知多本宮山or常滑本宮山)に出掛け

  • ICアワード/愛知県大府市移動

    ▼ 2022.7.16(土) JCC#2025愛知県大府市移動(IC-116~118,PK164,甲子園382)/7SSB(35局)朝8時半過ぎにクリニックで4回目のコロナワクチン(ファイザー社)の接種です。接種後、クリニックから10分ほどの大府みどり公園(PK164)へ。この公園での無線運用は初めてです。雨がパラ

  • 梅シロップとブラックベリージャム

    ▼ 2022.7.13(水)無線レポートでなくてすみません。梅雨明け発表はあったものの昨日は豪雨。隣の市では大雨・洪水警報が出ました。今年の夏も不安定な気象です。5月31日に仕込んだ梅シロップが出来上がりました。青梅と同量の砂糖だけで簡単に出来ました。作り方は6月4日

  • ICアワード/愛知県豊田市移動

    ▼ 2022.7.12(火) JCC#2012愛知県豊田市移動(IC-094~101,藩262~264,甲子園380,招福18~20,歌碑10~11,滝433)/7SSB(55局)前日のみよし市に続き、この日はアワードポントが多い豊田市移動です。ICアワードは8箇所もあります。伊勢湾岸道高架下にある高岡公園(PKではありま

  • ICアワード/愛知県みよし市移動

    ▼ 2022.7.11(月) JCC#2038愛知県みよし市移動(IC愛知128東名三好)/7SSB(60局)7月1日から始まった「インターチェンジ・アワード」(大正会企画)で、7MHzのバンド内は賑わっています。この日はシルバー派遣の仕事を終え、作業現場から20分程のみよし市の農道で移動運用です

  • 雨上がりの里山で430FM・QRP運用/愛知県半田市移動

    ▼2022.7.10(日) JCC#2006愛知県半田市・高根山(標高42m)移動/430FM(25局)降っていた雨が9時頃には上がり、半田市の里山で430FMのQRP運用です。雨が降り出してもいいように東屋をお借りしました。気温は24℃で蒸し暑さを感じます。林の方からクマゼミやニイニイゼミの大合

  • 甲子園アワード/愛知県豊橋市移動ほか

    ▼ 2022.7.9(土) JCC#2002愛知県豊橋市移動(甲子園376豊橋商業高校,歌碑04すみれの花咲く頃)/7SSB(20局)今年まだ移動運用をしていなかった豊橋市に出掛けました。久し振りの甲子園アワード対象地です。豊川が三河湾(渥美湾)に注ぎ込む河口(三河臨海緑地の豊橋市側)で7時20

  • ICアワード/愛知県東浦町移動

    ▼ 2022.7.7(木) JCG#20005C愛知県知多郡東浦町移動(IC-008東浦知多,藩250緒川藩,PK182みどり浜緑地)/7SSB(37局)7月1日から大正会企画の「インターチェンジ・アワード」が始まりました。高速道路等のインターチェンジ(以下IC)は全国に2,147箇所あるようです。全てのICと交

  • 6m AND DOWNコンテスト/愛知県武豊町移動

    ▼2022.7.3(日) JCG#20005B愛知県知多郡武豊町移動/3バンド(161局)6m AND DOWNコンテスト2日目、昨日までの猛暑ではなく早朝から雨。前日に機材等を車に積み込んでいたので、迷うことなく雨の中を知多半島に向かいました。現地に到着して雨に濡れながらアンテナ等の設営

  • 6&Dコンテストに備えてアンテナ調整

    今日(7/2)と明日(7/3)行われる6m AND DOWNコンテストに備えて、昨日(7/1)アンテナ調整を行いました。公園の隅で夕風に吹かれながら6m、2m、430のSWR測定等です。ついでに「山&無線」で使用する簡易アンテナとミニ三脚の使い勝手の確認もしました。調整が上手く出来たので

  • 2022年6月の無線まとめ & 7月の無線計画

    ▼2022.7.1(金)東海地方は6月14日に梅雨入りして27日には梅雨明け発表。今年は短い梅雨でした。梅雨明けした今、コロナに加えて猛暑と水不足が心配です。6月は4山で「山&無線」や1泊茶臼山高原(愛知/長野県境)移動などを楽しみ、2県9市区町村移動で延べ345局にお相手い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JN2TZBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JN2TZBさん
ブログタイトル
JN2TZBのアマチュア無線広場
フォロー
JN2TZBのアマチュア無線広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用