ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
横浜でのDENA戦は0-6で今季22度目?かな?完封負けです。 あ~~~~・・・・って試合ですね。注文通り今永を打てず。これだと多分、明日の浜口も打てないだろうね。 というか打線をかえて2番土田、3番大島に切り替えましたね。3番大島と1~3番を左にしたのは、今永のデータでは...
台風が近づいているようで、南のほうに曲がって行ってはいるが明日からの試合に少なからずとも影響はあることでしょうね。 ここまで52勝62敗1分け。残り28試合。5割では借金10のまま。五割に戻すためには19勝9敗。貯金するには20勝8敗。これはハイペースだな。今の猫の目勝敗で...
今日は涼しかった。夏も終わりに近づいているのだろうか。 バンテリンドームでの阪神戦。4-1で勝利です。 柳は昇格後、すぐに先発。粘りながら6回を投げ勝ち投手。金曜日の大野同様、球数を要して、その裏得点機が来たため代打。岡林がきっちりとタイムリーを打ってくれたので勝ちを得るこ...
阪神との2戦目は1-5で完敗。勝って負けてという猫の目が変わるような勝敗がここのところ続いており、負け続けるよりはいいのだけど、これまでの借金は全然減らないという残念でもどかしい日々が続いていますね。 今日は先発小笠原が初回に3失点。まあこれで勝負ありって感じなんですよね。...
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。前日の非難ごうごうの打線が奮起して5得点。ただし14安打してだから10点くらいとらんといかんよね。ホームラン誰か打てよ。ビシエド打たんかい。贅沢はいってられないのだけど、ランナーためてドカーンといけるといいね。 阪神先発の西にも助けられた。...
東京ドーム、巨人との3戦目は高橋宏斗のがんばりもあったが、1-2で悔しい負けだった。多分、中日ファンはこういう流れを変えれそうな試合では中日はてんで弱いということを承知して見ているとは思う。しかし・・・・勝てるやろ、あんだけ巨人がミスしとるやんか!ということで歯ぎしりしなが...
東京ドームでの巨人とに2戦目。初者井上に初回から、まあまあ仕掛けて2点先行したことが試合を有利に運んだ。松葉もさらりと6回無失点の好投。4-1で勝利です。 初回、阿部ちゃんのタイムリーの後、平田の時に重盗成功。結果的に吉川の悪送球で1点追加することに成功。こういうので点を取...
東京ドームでの巨人戦。0-6の完封負け。また完封負けか。今季21度目らしい。 巨人先発菅野はここのところ勝てず苦しんでいた。なのに今日に限って頑張っちゃうのかよ。というか老練なピッチング。若手主体となった中日打線は手玉に取られた感じですかね。こういう時、大島がいてくれればと...
ヤクルトに2勝1敗と勝ち越し、不調の巨人との対戦を控える中日。これはチャンスだと思わずにはいられない。ただし、そろそろ巨人もという不安もありますね。 ただこれは最下位攻防戦なので寂しい限りなんだけど、CSへ向けての生き残り戦でもある。 若手台頭の中日。とてつもない爆発力があ...
ヤクルトとの3戦目。5-2で勝利。このカード勝ち越し。対ヤクルトも10勝8敗と勝ち越しをキープ。なんとかこのままヤクルトに勝ち越しで行きたいですね。 先発上田は5回を94球無失点で勝ち投手の権利を得てマウンドを降りたが、チームが同点に追いつかれて白星を掴むことはできなかった...
ヤクルトとの2戦目は小笠原が村上に2発浴びてしまい2-7で完敗。 バンテリンドームで今季だけで7発打っているヤクルトの村上。なぜかバンテリンドームはめちゃくちゃ打ちやすい球場と言っている怪物だ。中日投手陣がたとえ真っ向勝負してもそこまで打てないだろうと思うのだけど、やはりバ...
ヤクルトをバンテリンドームに迎えての第1戦。4-3でサヨナラ勝ち。2年目の土田龍空がサヨナラヒット!なかなか若い選手でこのようなチャンスをものにする選手は少ない中、よくぞ打ってくれた。もってるな。もってると言っていい。 このところ守備で躍動している感じだった土田。打撃の方は...
マツダでの広島戦。6-1で勝利!打線が先制点、松葉が6回を快投してくれました。今季マツダでは5勝できているので対広島戦は12勝8敗。次カードで勝ち越しを決めたいね。 2番に三好を入れてのスタメンだったが、マルチ安打。最終回には貴重な3塁打も打てた。3番阿部も最終回に3塁打で...
マツダでの広島戦。0-1でサヨナラ負け。今日も完封される打線。高橋宏斗を見殺しにしてまで打てない打線にはうんざりするけど、大島の欠場の影響が出てきたという感じもする。 先発高橋宏斗をみていたら、またノーヒットノーランするのではないかという感じだった。打線の援護があればなあと...
マツダに乗り込んでの1戦目。0-5で完封負け。 阪神に三連勝した。阪神はコロナ禍で戦力ダウンしていたとはいえ、中日も細かいことできるよというようにうまい勝ち方ができていた。もう残り試合も少ないことから、ここからスパートすれば、まだCSには間に合うかもしれない。しかも今日も中...
阪神に3連勝。やるなドラゴンズ。なんだけどまだまだ相手の不調に助けられているということは否もない。まあ、そういうところを勝ってこそなんですけどね。相手が不調なのに負けて、相手に勢いを付けさせるお人よしのドラゴンズは今まで嫌なほど見てきたので、そうではないところを明日からの残...
これはばっちり重盗を決めたというわけでなく、結果的に決勝点の記録が重盗になった試合だった。 4-4で迎えた9回。一死1,3塁。木下がスリーバントスクイズ敢行!スクイズをよんだ阪神バッテリーがウェストしたかに見えたが、岩崎の投げた球が捕手が捕球できるよりはるか上に。3塁から三...
京セラでの阪神戦。2-0で勝利。中日打線も相変わらずのとこはあるが、阪神打線が滅法打てない。淡泊な時の中日打線そっくりだ。このまま何もなく明日も何もなかったかのように勝って逃げよう。 先発の小笠原は7回を零封。これで24イニング連続零封。無死2,3塁のピンチを3者連続三振で...
主力野手を欠いた阪神に淡々とした試合で勝てるかもという期待通りに、大野が完封勝利。近本、中野ら左のいやらしい打者。一発がある大山がいないのがこっちに幸いした。 4-0で勝利! しかし、中日も大島をコロナで欠いてしまった。今日はともかく、今後、早ければ明日から、何某か影響が出...
規制のない夏休みということで、帰省がにぎわっていますね。テレビで小さな子供が、”ばばが・・・・””ばばが・・・”と言っていた。おばあさんのことだけど、ばあば、ばばと、おじいさんが、じいじ、じじと呼ばれている。うーーん・・・おばあちゃん、おじいちゃんのほうがなんか私はいいのだ...
巨人戦。1ー2で悔しい敗戦。ライデルが中田に一発喰らってしまった!それもこれも8回のチャンスを逃したからかな?木下は満塁になんか打てないのよね。まあ、中日打線で満塁で打てるやつのほうが稀なんですけどね。 上田、ナイスピッチングですね。尻上がりに良くなる投手ですね。山田久志さ...
巨人をバンテリンに迎えて第一戦。3ー2で逃げ切り成功! 柳が約1ヶ月ぶりの7勝目。長かった。今日も初回に点取られて良くなかったけど、粘りました。ちなみに今日の柳の打席での構えは、坂本だと思った。 石垣の同点打。2試合続けて打点。貴重な打点だ。しかし2打席目の三振はなあ、、、...
ここまで42勝54敗1分け。借金12。 広島戦3連勝の勢いも4連敗で帳消し。日曜日の試合で高橋宏斗、岡林、石垣ら若手の活躍で希望をのぞかせた中日。逆襲の余地はあるものの苦しい状態は続いている。 ここまで順調だなと思えたのが4月のみのような気がする。あとは意外にも7月は勝ち越...
ようやくDenaに一矢報いた!5ー0で完封勝利。 先輩高橋宏斗は6回と1/3を無失点。満塁のピンチは真水と岡林の鬼肩に助けられたが、十分好投の4勝目。ちょっと連勝を続けたいですね。宏斗って新人王の権利あるんじゃないかな?巨人の大勢のがんばりもあるが、どうだろうか? 岡林は本...
また負けたよ。バンテリンでのDENA戦。0-1で惜敗と言いたいとこだけど、8安打0点。いつものこととはいえ、ちょっと愛想が尽きるよね。 あとDENAと10戦あるけど、全部勝とうぜ!そしたらタイだ。って無理だわ。あかん、あかん、あかん・・・ それにしても小笠原。88球だったの...
バンテリンでのDENA戦。2-4で敗れる。これでDENA戦は2勝11敗。これが五分なら借金4くらいなんですけどね。取り戻すには難しいところまで来てしまった。 初回の大野の気迫の併殺。そしてその裏1アウト1,2塁でビシエド。あえなく併殺。なんかあれで負けたかって感じにもなった...
神宮でのヤクルト戦は雨で中止。やっていれば負けていたような感じなので、中止で良かったかな。 借金は11までまた戻っている。大野も柳も結果的に負け越している。先発陣がのきなみ勝ちが先行しないのは打線のせいでもあるのだけど、早い段階で失点しまう投手陣も問題ありですね。 明日から...
神宮らしい試合にはなったんだけど、7ー9で打ち負け。 幸先よく阿部ちゃんの2ランで先行したのだけど、心配だった笠原がやはり初回から打ち込まれた。今後は苦しいなあ。1回降板はメンタル的にもきついな。 2番手は早くも根尾くん。2回三者凡退で試合を引き締めにかかる。そして、3回。...
神宮でのヤクルト戦。0-5で今季何度目かの完封負け。なんか終始劣勢の中日ファンからすれば、つまらんのう!って試合ですね。 せっかくマツダで3連勝とこの上ない上昇のきっかけだったがなあ。柳なら勝てると踏んだが、なんか、初回のビシエドの併殺、ヤクルト山田、村上の連続ホームランで...
野球伝来150年記念試合。プロアマ交流戦が神宮球場で行われた。 プロの先発は中日の根尾。1イニングを3者凡退に抑えた。バッテリーは広島の中村奨成。相手は早大の蛭間、本田熊本の丸山、大阪桐蔭の先輩?の泉口、抑え込むというか、さらっと抑えた感じ。なにかとパワーピッチがもてはやさ...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
交流戦最終週。オリックスとの初戦は3-5で敗れる。これは・・・・力の差を感じた。まあ明日からまた逆襲すればいいのだけど、なんか・・・いつもの失速も予感させるな。まあセ・リーグがまた。ヤクルト次第だけど全敗の気配がある。これでは負けを繰り返すだけで順位変動のないつまらんシリー...
ここまで交流戦5割の中日。セ・リーグ勢が悉く連敗する中、まあ中日も一応連敗はしているが、まだ軽傷。どころかまだいい方ですね。いつもこの辺まではまあまあでくるけど、最後の週で力尽きること多くないか?なんかもうどうでもいいや!みたいになる感じすらあるから、頑張ってよね。たまには...
西武との3戦目は0-1でお得意の完封負け。よくこのビジター6連戦を五分で切り抜けたのだけど、5分になることは金曜の時点でわかっており、あと2戦あった。当然、勝ち越せると見込んだが、2試合連続で先発が完投しながら敗れる。2試合で1点しかとれない打線の不甲斐なさ。もうそれに尽き...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。 先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次...
バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステ...
甲子園での阪神戦は1-8で大敗。 先発梅津はよく7回まで投げたんだけど、例のごとく打線はノーリアクション。こらえきれず先手をとられてからは、阪神の好きなように試合が進んだ。 まあ・・・梅津は・・・毎回それなりに抑えているのだけど、今日みたいなの9回完封するまでこらえてくれと...
甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれな...
中日二軍はナゴヤ球場で阪神戦。 8ー5で勝利。貯金を21とした。 先発は根尾くん。 一球速報で見ても、その劇場ぶりがわかるというか、、、😅 初回失点、フォアボールだし、死球二つ。かと思えば連続三振とったり、簡単に三者凡退にしたり。逆に纏まりがないので打ちにくいかもね。 死...
倉敷マスカットスタジアムでの阪神戦。1-0、得意の完封リレーで勝利です、セリーグ、30勝、5番乗り・・・・10勝は1番ノリだったんだけどね・・・そして単独5位(大きな声で言いたくないけど)。まあまあ、最下位を一時的かもしれないけど脱出です。 今日は、 板山選手、3番起用が大...
明日は倉敷のマスカットスタジアムかな?阪神戦。 この球場は今、阪神の主催試合とかが年間1,2試合くらいあんのかな?あとヤクルトや巨人もやると思うけど。 倉敷と言えば、元中日監督の星野さんの地元。星野さんも中日時代、阪神時代に何試合かしている。 思い出深いのは阪神の川尻が確か...
中日二軍は先週末、広島との2試合を雨で流し、根尾投手が登板できなかった。 明日のナゴヤでの阪神戦は登板するか?大野がローテで回っているのでないかな? 今どうなんでしょうねえ。制球は相変わらずかもしれないし、クイックの練習していると言ってたしね。 どうしても、今、クイックの練...
広島との3戦目。カリステの決勝タイムリーで2-1で勝利。今日もロースコアの中、何とか勝ち越した。まあいろいろあるけど、とりあえずこのカードで借金1つ減らしたことで、次カードに望みをつないだ。要は後は無いよ今の状態ではということに変わりないということですけどね。五割に戻すか、...
広島との2戦目は1ー3で敗れました。 完封は免れたか。それでも全然打てない中日打線。 カリステはまあいいとして、二番の幹也はなかなか打てない。実質ルーキーイヤーの田中に2番の完璧さを求めるのも酷ではあるけど。ここは育成と思って信じて起用していってほしい。いい働きもできるから...
バンテリンでの広島戦。 1-0で完封継投勝利!とりあえず1戦目とったね。最近の傾向である、1戦目とって2,3戦で連敗が続いているので、明日勝って勝ち越し決めたい。広島戦てさあ、5勝してるけど全部完封勝ちですね。珍しい?と思うのだけど。 先発は中日の至宝、高橋宏斗。今日は球数...
明日からリーグ戦再開。 中島選手が一軍昇格!代打の切り札として、何たびかわからないけど一軍へ! って、石川昂弥でなくて中島でいいのか?ビシエドも昨日ホームラン打ってるけど・・・ んんんん。明日まだいろいろと当日一軍昇格する選手がいると思うんだけど、中島だけで挑めるほど甘くな...
今日の中日スポーツの3面かな?柳の投球練習を見守る落合二軍投手兼育成コーチの姿があったが、とても痩せたような感じがして心配ですね。気楽にやってください。二軍は落合コーチのがんばりもあって単独首位。しかも40勝到達ですよ。一軍のソフトバンクに次いで二番目に早く到達。一二軍合わ...