山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
交流戦最終週。オリックスとの初戦は3-5で敗れる。これは・・・・力の差を感じた。まあ明日からまた逆襲すればいいのだけど、なんか・・・いつもの失速も予感させるな。まあセ・リーグがまた。ヤクルト次第だけど全敗の気配がある。これでは負けを繰り返すだけで順位変動のないつまらんシリー...
ここまで交流戦5割の中日。セ・リーグ勢が悉く連敗する中、まあ中日も一応連敗はしているが、まだ軽傷。どころかまだいい方ですね。いつもこの辺まではまあまあでくるけど、最後の週で力尽きること多くないか?なんかもうどうでもいいや!みたいになる感じすらあるから、頑張ってよね。たまには...
西武との3戦目は0-1でお得意の完封負け。よくこのビジター6連戦を五分で切り抜けたのだけど、5分になることは金曜の時点でわかっており、あと2戦あった。当然、勝ち越せると見込んだが、2試合連続で先発が完投しながら敗れる。2試合で1点しかとれない打線の不甲斐なさ。もうそれに尽き...
中日が西武から佐藤龍世選手を金銭で獲得したみたいですね。 三塁手問題からきてるか・・・ この選手、長打力に魅力がある選手で、3塁、1塁、外野もいけると言われる。三塁手の補強に動いたという見方があるかな。 いや、まあ、頑張ってくれればいいんだけどさ。なんで山下斐とかそういう選...
西武との2戦目は1-2で逆ロースコア固めに逢い敗れました。 中日の先発は高橋宏斗。8回を負け完投。2点には抑えたが10安打もされて安定性は無かった。三振は1個しかとれていないので打たせてとるほうに主眼を置いたのか?でもポンポンヒットを打たれる。宏斗、今年は投手としてうまさを...
ベルーナドームでの西武戦。延長戦の末、2-1で勝利。息詰まるロースコアゲームだった。セリーグで今日勝ったのは中日と広島のみ。正直なとこ広島が勝つとAクラス復帰だとか騒がれるが、中日が一人勝ちしようが大勢に影響なしみたいな感じらしいね。まあでも4位に1.5差まで来てる。上に上...
楽天との3戦目は0-4でよくある完封負け。 岸か、ずっと苦手にしているか。でももう40歳の投手だよ。思うに8回引き続き岸なら、打てたかも・・・そこそこ捉え始めていた。しかしリリーフで出てきた西口の剛球に抑えられた。あの投手、いい投手だね。 先発は三浦。コントロールに苦しんだ...
昨日、高橋周平選手が負傷。これは大怪我なので、復帰には時間がかかるのではないか。昨年、春先に一時首位に立った中日。周平の活躍があり、これからというときに足を負傷。長期離脱。チームもそれに合わせるように下降していった。また同じような状況になった。 今日、高橋に代わり昇格してき...
楽天との二戦目。8-5で勝利です。序盤に速攻で7点。その後追撃をくらうが、逃げ切り5連勝を飾った中日。なんと、交流戦首位に並ぶ。3球団以上が並ぶ場合、交流戦のルールでは1.勝率、2.勝敗3.得失点差、4.自責点差?、5.打率、6.前年度上位チームらしいですね。1位は5球団。...
山形で行われた楽天との初戦。3-1で逆転勝ち。 いやあ、よく逆転した今日も。7回2アウトから川越のヒットを起点に岡林タイムリー、上林が相手のエラーで打球がライトに。そのまま2点勝ち越し。最後は松山で抑え、4連勝を飾った!しかもセリーグで勝ったの中日だけだよ。オンリーワンだよ...
前節の6試合をなんとか3勝3敗の五分で乗り切った中日。3連勝は奇跡の逆転勝利もあり、チームは乗っているように見えるのだが・・・・ 明日からは楽天戦。楽天はまずヤフーレを先発に持ってきた。元ヤクルトということもあり交流戦での活躍を期待されている。先週のDeNA戦では打たれ負け...
ロッテとの3戦目は3-0で勝利! これで交流戦は五分に。来週は敵地6連戦。ここを上手く乗り越えられるかどうかにかかってくる。 松葉とボスの先発で始まる。松葉は毎回のように先頭を出しながらも7回無失点と好投。一方、中日打線は初もののボスを案の定打てず。0-0のまま試合が進む。...
ロッテとの2戦目。 もう負けじゃ!負けじゃ!とみんな思ったとは思う。3-1で迎えた9回は2者凡退。そこから大島のヒットを足掛かりに、石川がタイムリー、岡林タイムリー、ミッキーがサヨナラの押出四球で逆転サヨナラ勝ち。ほんとまさかだった。まあ欲を言うともっと早く点とれと言いたい...
ようやく交流戦1勝目。 バンテリンでのロッテ戦3-2で勝利です。 初回に内野ゴロの間の1点とボスラーのタイムリーで2点先行。ボスラーちょっと当たってきたか?ホームランがちょっとほしいけど、贅沢は言わん。今日のような活躍でいい。ディカーソンもガーバーも見切りが速かった。私もも...
ソフトバンクとの交流戦は3連敗。3タテくらうことになってしまった。今週は中日ファンの絶望の嘆きが響き渡る。 この3連戦、1度もリードすることなく終わり、井上監督の地元でもある九州でなんらいいところなし。上林、三浦の凱旋もうまく行かなかった。巨人に勝ち越して、私も浮かれていた...
福岡でのソフトバンク戦は2-8で大敗。 2,3戦目は勝つんじゃない?って言って、本当にそうなったらカッコいいよなあとか思ってた私がカッコ悪い。 なんか勝てんな・・・この3連戦。 今日は先発三浦。ソフトバンクから戦力外となり中日へ来て育成から這い上がってきた苦労人。なんとか古...
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんがお亡くなりになりましたね。ご冥福を。大病にあいながらもよくここまで。最後まで野球にどっぷりと浸かっていたようですね。 さて交流戦が始まりましたが、初戦のソフトバンク戦は0-4で敗れ、今季12度目の完封負け。 先発涌井は5回まで行けず。とにかく...
明日から交流戦ですね。ちょっと今までと違うのは、ここまであんまし6連戦が続くということは無かったが交流戦は3週続けて6連戦。ローテーションが6人決まっているかというと中日の場合、ローテにベテラン涌井、大野。ルーキー金丸。外国人マラーをうまく組み合わせていくことになりそうだ。...
巨人との3戦目は4-1で勝ち!この3連戦を勝ち越した。昨年4月以来のバンテリンで巨人に勝ち越したということらしい。対戦成績は4勝7敗の3つの負け越しはそのままチームの借金みたいなとこだけど、1個減らしたね。これで交流戦に突入になる。だいたい毎年7勝11敗みたいな成績だよね。...
巨人との2戦目は4-2で逆転勝ち!明日勝てば今週は4勝2敗で勝ち越し、借金3で交流戦に突入することとなる。勝ち越したいね。勝ち越そうぜ。 大幅な入れ替えがあり、6番サードスタメンに石川が起用された。5番にレフトブライト。先発宏斗、捕手加藤で挑んだ。 宏斗7回117球7安打7...
SGLスタジアム尼崎で行われた阪神中日のウエスタンリーグ公式戦は3-3で引き分け。 SGLのSはSuperior、Supecial、Superを意味して、GLはガルバリウム鋼板のことらしい。日鉄鋼板の新素材とか。阪神の二軍本拠地として今季から稼働。昨日はナイターも実施された...
マラー、樋口、木下、宇佐見が抹消。 土生、石伊、石橋、石川が昇格。 マラーは投げ抹消。間隔空けて再登板。火口は同じ役割分担の尾田がいるため。木下は怪我。宇佐見に関しては打撃が不振。しかしベテラン型が控えの加藤だけになるのが心配。 昇格の土生は二軍で実績がある程度あるが、登板...
巨人との1戦目は1-4で敗れました。 上林の先頭打者ホームランで先制したが、この1点のみ。先発大野はいいピッチングに見えたが、ピンチを招いたところで交代。勝野が打たれて逆転を許す。藤嶋も次の回打たれてダメ押しされた。 今日の巨人先発赤星には木下が相性良さそうだったのですが、...
岩嵜翔投手が金銭トレード。行き先はオリックス。 オリックスは投手陣が防御率があまり良くないみたいで投手を緊急補強のようですね。 しかし、岩嵜か。まあ、、、勿体無いような、妥当といえばそうかもしれないけど。せっかく、中日へきて1勝あげたとこで、また二軍。そろそろ一軍かとおもわ...
神宮でのヤクルト戦は6-0で勝利。6点差つけて勝つのは今年は初めてでしょうが、昨年、一昨年、その前も殆どないんじゃない?ほんといかに打線が打てないかはもう見飽きた。 今日は打線が序盤3回までに6点をいれましたね。周平の2点タイムリーでスタート。石川が不振、福永が怪我、もう周...
神宮でのヤクルト戦は4-1で勝利!20勝到達です。 その前に、昨日ホームに突入した際、福永がどこかを痛めて退場したが、骨折やて!なんでそうなるの?やっぱし、早かったか。もうちょい時間見た方が良かったかもね。 まあとにかく野手陣は主軸が殆ど怪我。不調。そりゃ点はいらんわ。全部...
神宮でのヤクルト戦。1-2で敗れる。 8回の川越の当たり飛距離十分。ファール判定にも中日ベンチがみんな笑って、そんなことあるかい!って感じでリクエスト。スタンドのヤクルトファンもホームランを認めていたような感じもあり。ビデオで見てもポールの内側を巻いていると見えた。しかし判...
明日から神宮でヤクルト3連戦。5位、6位の足の引っ張り合いにはなるけど、ここで負け越したらちょっとヤバいですね。週末の巨人戦も含め、最低5分で終えてほしいところ。 まず明日は先発が金丸ですね。初勝利が欲しいですね。打線の援護次第だけど、ルーキーを勝たせてやりたいとみんなが思...
阪神との3戦目は最終回マルテの悪送球祭りもあり1-5で・・・負けかぁ・・・ これで3カード連続負け越し。借金5。じわりじわり借金地獄ですね。3タテを食らわなくともカード負け越しを続ければ去年と同じ。まだあきらめるには早いぞと言いたいところだが、後味悪いね。 まあ松葉は予定通...
阪神との第2戦。5-4で勝ちました。 序盤にリードして宏斗もいい感じだったので、このままと思ったが、なんで宏斗、急に久津れるんだ?って感じで同点。あれはほんとに急だったな。ストライクが入らなくなって。怪我とかじゃないよね?でも今季は宏斗は崩れだすと止まらないのが心配だ。巨人...
登録抹消の根尾投手に井上監督から厳しい言葉があったのかな? 立場的なものをもっと理解しろ!というものだった。このままだといまのポジションにもいられなくなるぞ!と取りようはいろいろあるが、厳しさが伝わる感じがする。 立場というのは、もう7年目、主力にならないでどうするとか、戦...
バンテリンでの阪神戦は0-3で延長の末敗れました。 これで借金5になり、ここで踏みとどまらないと辛いことになりそうですね。 先発涌井は村上と投げ合い一歩も譲らず7回を無失点。調子がいい。中日に来た初年度もいい投球するが打線の援護なく勝てない。未だ中日打線は援護できずだった。...
DeNAとの3戦目は0-4で完封負け。なんもいいとこない1安打の完封負けカイナ・・・ 東京ー横浜と続いた関東の遠征は2勝4敗。2勝も下手すれば負けてた可能性もある、そんな中2勝できたのは良かったとするべきか?いやだめだ。五分にしたかった。それだけに今日は勝ちたかった。 ジャ...
田中ミッキー決勝ホームラン。なんか点とれるようになってきた?
DeNAとの2戦目は6-5でうっちゃり勝ち! いやあ、逆転されると思ったね。それ以前はたまには4点差以上で勝てるかなと思ってたのに。ほんと1点差で勝つのが好きというか、必ず1点差にするというか。。。京田がいかんのよ。ヘッスラで横浜に火をつけたから。 いきなり決勝ホームランは...
DeNAとの3連戦初戦。 2-10で大敗。序盤で勝負あり。ちょっとひどいね今日の試合は。 先発大野は心配したが、悪い方に出た。横浜で勝利したことあるのかな?大野。昔は悉く筒香に打たれていたイメージしかない。横浜打線も調子が上がってきている中での登板ではあるけども、早すぎるわ...
さあ、明日からは横浜と3連戦。週末は阪神と3連戦。けっこうしんどそうな習慣になるかな。 ことに横浜の先発は外国人3人ではないかと言われている。まずは明日はケイが出てくる。ケイの防御率は0.86。好投手だが、失点させたのは中日で土も付けているという事実もあるんですよね。前回登...
うおおお、4本もホームランでたよ。東京ドーム連敗地獄から脱出! 連敗で迎えた巨人との3戦目は7-4で逆転勝ち!6安打で7点。四球やエラーで出たランナーを悉くホームランで返す年に一度あるかどうかの効率の良さでしたね。この3連戦で6本もホームランが出るなんてね。ただ・・・なんだ...
巨人が岡本の負傷で即補強に動いた。中日もこれだけ不振や怪我人が出ているので、動けるなら動いた方がいいかもね。あくまで若手の覚醒、怪我人の復帰を待つならそれはそれでいいのだけど、それはそれとして、時間は流れてるから。結果はどうあれ、手を尽くさないといかんかなあ。 ネットニュー...
東京ドームで巨人に連敗。 正直、戦前は瀕死の巨人に哀れみさえもあった。が哀れなのは、中日の方だったか。 エースは投げるたびに負けが付き、打線は何の抵抗もできない。ライデルには悉くセーブを挙げられる。横浜は打線が好調になってきた。このままだと巨人に3連敗。横浜でも3連敗が濃厚...
東京ドームでの巨人戦。上林の2打席連続ホームランでこれは勝ったと思ったが、勝ちパターンリリーフ陣がまさかの吉川逆転3ランを浴びてしまい逆転負け。 齋藤もずっと防御率0.00で行けるわけないし、1回打たれておくのもいいのかもしれない。マルテは2アウトからピンチを広げてしまった...
ここまで16勝18敗2分けの5位。怪我人が多く、不調の選手も多いことから暗い雰囲気がづっと続いているような気がするチーム状態。それでも、だいたい五分の成績に持ち込んでいるのは不思議な感じだ。3位まで1.5差、2位まで3差、首位迄3.5差。そんなひどくない。ここからは反撃だ!...
ヤクルトに連勝です。2-0で完封継投。 これで対戦成績勝ち越し球団は2つめになりましたね。週末は一番負け越している巨人との戦い。巨人も岡本を欠き苦しい試合の連続。なんとか叩けないかなあ。 先発は涌井投手で6回を投げ4安打、4三振に抑える好投で2勝目。繋いだリリーフ陣も好投し...
豊橋で行われたヤクルト戦は、初回に3点せんこうされたが小刻みに返し、最後は、なんか久しぶりというか今季あったか?と思われる1イング3得点で逆転。そのまま逃げ切り。最後はどうしても1点差にするのが大好きなドラゴンズだね。勝っても負けても接戦になることが多い。 試合前、中田抹消...
リチャードの話題が大きくなっているが、そんな中、中日は土田龍空を抹消した。 これって・・・ 確かに土田は打撃では、やる気あんのか?って感じになっているのだけど、村松が上がるまでは土田で行くしかないだろという状況だった。幸い守備は堅実なもので。 もしかして村松を上げてくる?二...
ソフトバンクのリチャードと巨人の秋広、大江がトレードになるらしい。 そっかあ、、、リチャード、中日へ欲しかった。未完の大器といわれるリチャードはウエスタンでも20本くらい、以上?ホームランを打つなど、あれなんだわ。村上とか岡本がファームにいるころと同じような感じなんだよね。...
甲子園、阪神との試合は0-1でまた完封負け。 相手のルーキーには勝ち星献上するのかよって試合ですね。バンテリンの上林の2ラン以降、点はいらんよ。致命的貧打は続くね。 松葉は5回1失点。しいて上げれば先制点とられたとこか。先制されると中日の勝率悪いからね。それでも1失点だから...
雨も上がり、甲子園で阪神戦。 村上に98球のマダックスで完封を許す。0-2で敗れる。こちらは高橋宏斗が先発。ピリッとはしなかったかもしれないが、7回まで2失点と責任は果たす。打たれるべき打者に打たれてしまったかな。金丸も宏斗も勝たせてやれない打線はちょっと厳しいな。 今日は...
阪神戦は雨で中止。今季、甲子園で中止は2回目か?昨年、甲子園で雨の中で試合して、松葉が好投するも佐藤輝明に3ランを打たれ、雨天コールド負けした試合があったが、土のグラウンドで雨は最悪。田んぼで試合してるみたいになるから微妙でも中止に空いたほうが良いですね。 先発、高橋宏斗、...
連戦を終えて、次は上位阪神と甲子園で戦うこととなる。予報的に今日は中止になるかな?今、阪神とやるとあんまし勝てそうもないかな。連戦の最初はたまたま休憩してくれた感じだし、バンテリンのムードはもともと阪神は苦手にしているからね。本来の力は中日よりかなり上でしょうね。 ここまで...
バンテリンでのDeNA戦は2-1で勝利。これで9連戦は5勝4敗で勝ち越しとなった。カード的には3カード中2カード負け越しているのがちょっと気に入らないけど、TOTAL的には勝ち越せたので良かったかな。 今日の先発の大野は6回2安打無失点で抑えリリーフに託す。清水ーマルテー松...
バンテリンでのDeNA戦。0-3で完封負け。 これでGW9連戦、4連勝の後に4連敗ということで元に戻ってしまった。まあ9連戦だけで考えると、明日勝って5勝4敗で勝ち越したいとこですね。これだけ怪我人が出ているのでネガティブにはなるねえ。これ以上連敗を続けると危険な状態になる...
バンテリンにDeNAを迎えての1戦目。 ゴールデンルーキー金丸夢斗投手がプロ公式戦初先発。球のキレも抜群なのはよくわかり6回を2失点に抑え降板。打線の援護は木下のホームランの1点。4回に連打をくらい2失点して逆転されてしまった。ちょっと見てなかったけど、金丸のフィールディン...
広島との3戦目は4-9で敗れ、9連戦はいまのところ4勝2敗。明日から9連戦最後のカードDeNAとの3連戦になる。トータル的には2勝1敗ペースなのでDeNAに勝ち越せば、9連戦は大成功で突破できる。ただ今回の連敗を引きずるとちょっと拙いな。5割近辺をうろついていれば大丈夫とは...
マツダでの広島戦。 0-2で完封負け! 試合時間2時間ジャスト。両先発の奪三振0というハイテンポゲーム。8回に登板した根尾投手がこのゲーム唯一の奪三振を記録。 4連勝でこのまま貯金を!と意気込みましたが、そうそういつもうまくはいかないね。完全に床田ペースで試合が進んだ。松葉...
マツダでの広島戦。4-2で逆転勝利! とられたらとりかえす!阪神戦で培った反撃根性が今日もいきた!これで貯金1。昨年四月の続きを見せてほしいものだ。 先発は宏斗。二回に坂倉に先制ホームランを浴び、その後も連打で2点目を許す。ちょっとこの辺は、最近打たれると自分を見失う宏斗に...
阪神との3戦目。3-2で勝利!今季初の同一カード3連勝。5割復帰。広島が巨人に敗れたため、中日3位浮上!ようーし、一気に畳みかけたぞ!といいつつ苦しい試合だったんですけどね。 先発三浦が5回2失点で勝ち投手。二軍の試合ではスイスイと回をこなすピッチングでしたが、さすがにちょ...
岡田投手が支配下登録。 大怪我で苦しいリハビリも乗り越えて支配下登録になりましたね。 正直、あの怪我ではもう無理だと私は思ってました。復帰しても、かつての岡田みたいにはならないと思っていた。 でも、なんか復帰した岡田はどこか吹っ切れた感じになってるなと見えた。二軍では先発も...
阪神との2戦目。5-4でサヨナラ勝ち。 首位阪神に2連勝は大きい。9連戦の頭を連勝も大きいね。 先発大野は初回に失点するも6回までトントン拍子で進む。しかし6回途中、足がつったらしく、ランナーを残して降板。リリーフの祖父江も打たれ逆転を許す。白星を飾ることはできなかった。こ...
根尾投手が一軍に今日登録されるようですね。 二軍では10イニング近くリリーフで登板。防御率0.00。無双と言われたけど、段階を踏んで良くなってきたかんじですね。 春のキャンプから練習試合などは去年と変わらん、今年も苦労しそうだという感じだった。 しかし、今季は涌井投手と自主...
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。 4-1で勝利です。 先発は涌井。6回91球4安打2三振。1失点でQSをクリア。涌井さんOKでしたね。球も走っていた。21年連続白星なのかな?ベテラン投手はこんな感じでローテで回るより、たまに投げた方がいいかも。大野もそうかもしれないけど。...
ゴールデンウィークということで祝日もあることから、明日から中日は9連戦。 阪神3連戦 バンテリン 広島3連戦 マツダ DeNA3連戦 バンテリン この9連戦のあとに甲子園で阪神と3連戦。 12試合スパンでみると、現在首位の阪神と6試合あるのはきついかもしれないなあ。 ...
ヤクルト戦、負け越しです。 今日は2-6で敗れる。1戦目のデジャブっぽい試合でしたが、ちょっと先発陣がもたない状況が出てしまいましたね。今週はマラー、宏斗、メヒアが捕まってしまった。 こうなってくると涌井、大野は上がってくるとして、仲地もあるかな?そして金丸の初登板も挟んで...
ウエスタンリーグ 安芸で行われた阪神戦は5-2で勝利。 今日は8回に登板した根尾投手。阪神のアルナエス、井上、原口を三者凡退に抑えた。 最速153km。ストレートは常時150kmを超え、スライダーもキレていた。最後、原口に投じた内にギリギリにストライクになるスライダーはかな...
バンテリンでのヤクルト戦。5-2で勝利です。 先発松葉は9回1/3投げて4勝目。低めを丁寧につく投球で完封も視野に入ったが、9回ちょっと捕まったね。最後は松山の救援を仰いだ。 もっとも安定している先発の松葉。このままローテをずっと守れればキャリアハイどころではない成績もある...
ウリーグ阪神戦。 中日が9-0で勝利! 先発金丸投手は6回を89球2安打二三振の無失点に抑え勝ち投手。打席にも入り打点1をあげた。 少しだけ投球を見ましたけど、やっぱしいい球投げるよ。常時145から150キロのキレのある球を投じているようだった。はやくも結果が出たので、中日...
バンテリンでのヤクルト戦。4-6で競り負け! 競り負けと中日スポにはあったが、9回2点返すまではいつもの貧打でさくさく三者凡退を繰り返す。細川はことごとくチャンスを分断。周平は昔を懐かしむように凡打を繰り返した。上位3人がマルチ安打なのにダメよそれじゃ。 気を吐いたのは上林...
巨人に連敗して、ショックを受けたが、改めて得点力をなんとかせんと投手陣も疲れ果てるのではないか心配ですね。 しかしながら村松、柳の抹消。マラーに勝野も抹消。とおいおいおいという感じで怪我やら不調やらが噴出して来た。 井上監督も急遽動かざるを得ないか。 近藤廉投手が2回目の支...
東京ドーム巨人戦は0-2で完封負け。 3連勝で勢いつきかけたところで連敗か・・・ まあ、ありそうなことだ・・・ 先発は柳と山崎伊織。どちらかというと柳が好投し、山崎は球数も多くピンチを作っていた。しかし例のごとく、中日打線は得点するのが下手。結局満塁機も逃すいつもの拙攻。打...
東京ドームでの巨人戦は1-8で大敗。連勝は3でストップ。五割越えの貯金を狙ったが、うまくいかず。 先発マラーは前回の広島戦でファールで粘られ、攻略されていた。今日は事前にバンテリンに比べ東京ドームが狭いということをインプットして挑んだようでしたね。その為、注意深くなり四球で...
二軍のソフトバンク戦。3-0で完封勝ち。 ナゴヤ球場に詰めかけた観客はなかなか多いですね。先発大野にスタメンに大島もいる。そして、森選手がようやくデビュー。田中幹也が代走でしたが、実戦復帰ということもありました。そして9番に石川がはいりタイムリーを打ちましたね。チャンスは石...
オープン戦から公式戦開幕となって約1か月。中日は8勝8敗の五割に持ち直した。 チーム打率.198(12球団最下位) 防御率 2.24(12球団1位) この極端な状況の中、よくやっているか・・・・ 打線に関しては、当初キーマンと目された福永がオープン戦で負傷。新外国人ボスラ...
DeNAとの2戦目。2-0で完封勝ち。 これでチームは5割復帰。井上監督のインタビューを聞いていると、団結力が出てきた感じに聞こえた。最近は貧打には変わりないけど、欲しいところで点がとれているような気がする。いい感じで東京遠征できそうだね。 先発は松葉。今は松葉がエースです...
バンテリンでのDeNA戦は3-2でまたも1点差勝利。2点差で勝ったのって、2回じゃない?あと全部1点差だと思うけど。苦しい、凌いでいるというよりなんか、普通? 先発は宏斗。スタイルを力でねじ伏せるから、打たせてとるよというスタイルで来たね。7回を83球1三振。三振を無理にと...
今日からはD eNAとの2連戦。 先発は宏斗と松葉。 まずは宏斗に初勝利をとってほしい。松原は順調に2勝している。3勝目来週4勝目とかになればMVPもありかな。 ようは2連勝したいけど、ケイや平良をそうは打てんか。またロースコア、僅少差の試合かなあ。 ブライトがスタメンの可...
土曜まで試合はないですね。 今日は二軍の試合はありましたが、2-5でオリックスに敗れました。二軍は依然首位ではあるけどソフトバンクが追い上げてきましたね。 今季の二軍チームは去年に引き続き、一軍でも起用できそうな選手は入っていますけど、ある種、層は厚いともいえるのかな?選手...
二軍のオリックス戦。1-0で完封勝ち。 先発の涌井が7回無失点で勝ち投手。土田のホームランの1得点を投手陣が守り抜いた。 8回に根尾投手登板。三者凡退、2三振を奪う。三振を奪ったのは10代の若手、今坂と横山。3人目はスラッガーの内藤を一塁ライナーに抑える。 ストレートがどれ...
マツダでの広島戦。2-0の完封勝利。いつもながらのロースコア。しかし広島にはこういう試合に持ち込めれば勝てる可能性が上がるかもしれない。 先発柳はストレートが走っていたように思う。変化球もテレビで見ていて、鋭く曲がる。テレビであれだけ曲がるのだから、実際打席で見ると、かなり...
マツダでの広島との初戦は1-7で完敗。 期待の先発マラーが3回で降板。これは、もしかしたら早くも分析されている?かなりファールでも粘られたよね。先発はこういう時もあるのはしょうがないとは思うけど、回が浅かったのでリリーフもスクランブル登板になってしまった。でも良く抑えたね。...
明日からマツダで広島戦。先発はマラー。前回同じく広島戦で勝ちを取り損ねている。切り替え時期は点差にもよるが100球目途でしょうかね。確かに中日リリーフ陣はセリーグNO1防御率なんだけど、過去逃げ切りに失敗していることもまあまああるね。まあ一にも二にも打線がせめて3点取れれば...
今日は甲子園の阪神戦は雨で中止。やっていれば勝っていたかもしれんぞ!って勝手に思っているのだけど。 まあここまで5勝7敗2分け。最下位ですね。貧打が暗いイメージにして実際、最下位なのだけど、日曜日はじまりの1週間だとすると、先週は勝ち越せている。あれだけ、だめじゃん、いつも...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
ハマスタのDeNA戦。 5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。 流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。 先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次...
バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステ...
甲子園での阪神戦は1-8で大敗。 先発梅津はよく7回まで投げたんだけど、例のごとく打線はノーリアクション。こらえきれず先手をとられてからは、阪神の好きなように試合が進んだ。 まあ・・・梅津は・・・毎回それなりに抑えているのだけど、今日みたいなの9回完封するまでこらえてくれと...
甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれな...
中日二軍はナゴヤ球場で阪神戦。 8ー5で勝利。貯金を21とした。 先発は根尾くん。 一球速報で見ても、その劇場ぶりがわかるというか、、、😅 初回失点、フォアボールだし、死球二つ。かと思えば連続三振とったり、簡単に三者凡退にしたり。逆に纏まりがないので打ちにくいかもね。 死...
倉敷マスカットスタジアムでの阪神戦。1-0、得意の完封リレーで勝利です、セリーグ、30勝、5番乗り・・・・10勝は1番ノリだったんだけどね・・・そして単独5位(大きな声で言いたくないけど)。まあまあ、最下位を一時的かもしれないけど脱出です。 今日は、 板山選手、3番起用が大...
明日は倉敷のマスカットスタジアムかな?阪神戦。 この球場は今、阪神の主催試合とかが年間1,2試合くらいあんのかな?あとヤクルトや巨人もやると思うけど。 倉敷と言えば、元中日監督の星野さんの地元。星野さんも中日時代、阪神時代に何試合かしている。 思い出深いのは阪神の川尻が確か...
中日二軍は先週末、広島との2試合を雨で流し、根尾投手が登板できなかった。 明日のナゴヤでの阪神戦は登板するか?大野がローテで回っているのでないかな? 今どうなんでしょうねえ。制球は相変わらずかもしれないし、クイックの練習していると言ってたしね。 どうしても、今、クイックの練...
広島との3戦目。カリステの決勝タイムリーで2-1で勝利。今日もロースコアの中、何とか勝ち越した。まあいろいろあるけど、とりあえずこのカードで借金1つ減らしたことで、次カードに望みをつないだ。要は後は無いよ今の状態ではということに変わりないということですけどね。五割に戻すか、...