chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ https://jyukuya.jp/blog/

新聞チラシなし、宿題なし、友人紹介禁止を貫きながら、満席多数、成績UP9割、受験にも強い塾の秘訣

豊田市で「満席で入れない」と評判の塾、塾屋のブログです。大手の進学塾、個別指導塾にはない指導で「こんな塾を探していた!」との声も多数頂いております。個別指導の授業ではなく、1人1人の自己管理能力、勉強能力に合わせた指導を行うため、成績アップはもちろん、受験にも強いです。ニュースの時事問題も定期掲載。「テストに出る」と大人気です。

jyukuya
フォロー
住所
豊田市
出身
稲沢市
ブログ村参加

2017/12/30

arrow_drop_down
  • ボードゲーム「革命戦争」レビュー byボドゲ先生

    「革命戦争」のレビュー ボドゲ先生のもとには、新作または未発表のボードゲームのテストプレイの依頼が日本全国から届いています。そのレビューをボードゲームごとに記事していきます(^^♪ 今回は、高校の世界史を題材にした教育系ボードゲームの「革命戦争」をご紹介します 高校~大学受験レベルの世界をゲームで楽しく学んでほしという想いから作成したゲーム 実は今回の革命戦争を創った方は、ボドゲ先生と同じ「塾の先生」なんです しかも、場所も同じ「豊田市」で個人塾を経営されているという、なんとも共通点の多い方でした 私はボードゲームを使って指導に活かすという段階で止まっていましたが、先生はそこからさらに 「自分

  • 新通知表を「半年で」劇変させる方法

    通知表が悪かった、足りなかった人、必見です! ※これはあくまでも通知表に詳しい塾長の個人の見解です。学習塾「塾屋」としての方針ではありません (本文の最後に塾屋としての方針を記載) 2020年度から小学校、2021年度から中学校の通知表が変わりました え?そうなの?という方は先にこちらをご覧ください 今回、お伝えしたいことはこれです ・54321を上げるために重要な「ABC」を上げるには?・項目ごとの「ABC」を上げるには?・定期テストだけではダメ?ここまでやらないとAつかない?5にならない? 54321を上げるには、3項目のABCをアップさせるしかない 通知表には各教科で3つの項目があります

  • ボードゲーム「イミューン」レビュー byボドゲ先生

    「イミューン」のレビュー ボドゲ先生のもとには、新作または未発表のボードゲームのテストプレイの依頼が日本全国から届いています。そのレビューをボードゲームごとに記事していきます(^^♪ 今回は、このご時世に合った教育系ボードゲームの「イミューン」をご紹介します 正しい免疫知識をつけてもらいたいという想いから作成したゲーム コロナ禍でウィルス、ワクチン、除菌、免疫など医学用語が日常に聞こえる時代になりました 子どもたちに正しい免疫知識を「楽しく」身につけてもらいたいということで開発されたそうです いいですね! 学ばせたい内容をただ一方的に流す→聞くではなく、学ばせたい内容を「ボードゲームを通じて」

  • 【2021年度から】中学校の通知表が変わった!どう変わった?どこを見ればいい?

    2021年度より通知表が変わりました。新しくなった点が、すでに定期テストにも反映されています。ここでは定期テストに見る3項目の特徴などを徹底解説します

  • 時事問題2021年10月~随時更新~

    穴埋め形式でテストに出るところだけピンポイント! 1:今年の万国博覧会(通称 万博)は(都市 )で開催されました 1:ドバイ 2:

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jyukuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jyukuyaさん
ブログタイトル
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ
フォロー
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用