chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ https://jyukuya.jp/blog/

新聞チラシなし、宿題なし、友人紹介禁止を貫きながら、満席多数、成績UP9割、受験にも強い塾の秘訣

豊田市で「満席で入れない」と評判の塾、塾屋のブログです。大手の進学塾、個別指導塾にはない指導で「こんな塾を探していた!」との声も多数頂いております。個別指導の授業ではなく、1人1人の自己管理能力、勉強能力に合わせた指導を行うため、成績アップはもちろん、受験にも強いです。ニュースの時事問題も定期掲載。「テストに出る」と大人気です。

jyukuya
フォロー
住所
豊田市
出身
稲沢市
ブログ村参加

2017/12/30

arrow_drop_down
  • 中学校の通知表の見方【2024年最新】どこよりも詳しく、分かりやすく解説

    2021年度から中学校の通知表が変わる。何がどう変わるのか?5の基準、Aの基準、主体的に学ぶ?などなど、疑問が多い『新』通知表をどこよりも詳しく徹底解説します。通知表は日本全国共通ですが、入試は都道府県によって異なるため、内申点が中1から使うところ、中3だけ使うところなど違っています。内容が多くなるので記事をいくつかに分けてシリーズ化していきます。

  • 【最新版】通知表の「どこが何を評価してるの?」詳しく解説します

    豊田市の塾長が徹底解説!全国共通です。2020年度から小学校の通知表は変わっているのをご存じでしょうか?項目の内容、ABCについて、大きく変わった新通知表を詳しく解説しています

  • 家族会議を教室で!「懇談会の日」開催!

    おかげさまで年中、お問い合わせやご相談をいただくのですが、不定期で「懇談会の日」を設けており、この日は1家族1時間で個別でいろいろな相談ができます。日程は先着順で好きな時間帯をお取りいただけます 条件は1つ!ご家族で来てください 塾によって

  • 新たな学びの場!音声配信(教育番組)でボードゲームを学ぼう!

    教育の新たな形 ボードゲーム教育の取り組みは、近年注目を集めています。ボードゲームは、楽しみながら学ぶことができるため、子供たちにとって魅力的な教育手法となっています。特に音声配信教育番組では、ボードゲームを通じてさまざまなことを音声で学ぶ

  • 塾屋/ボードゲーム教室1098の満席・空き情報<Web最新版>

    塾屋/ボードゲーム教室1098の空き情報を掲載します。このページがWeb上の最新情報になります 5年ぶりに成績や進学実績を公開しました。なぜ公開したのか(個人的には載せたくない)に興味がある方は先にページをご覧ください 学習塾【塾屋】の空き

  • 塾/ボードゲーム教室「あった方がいい物リスト」紹介

    通い始めるときに「あった方がいい物」 ※塾屋/ボードゲーム教室1098のみの話なので、これから通う方や通っている方専用ページです とはいえ、当教室がオススメするものをお子様が通う教室でも使えると思いますので、参考までに見てみてください スリ

  • 塾/ボードゲーム教室「あった方がいい物リスト」紹介

    通い始めるときに「あった方がいい物」 ※これは塾屋/ボードゲーム教室1098のみの話なので、これから通う方や通っている方専用ページです とはいえ、当教室がオススメするものをお子様が通う教室でも使えると思いますので、参考までに見てみてください

  • 愛知県の公立中高一貫校(対策・説明会)

    豊田市にある学習塾+ボードゲーム教室が、公立中高一貫校対策コースを開始します。刈谷中学、豊田西中学の合格を目指し、チェンジ・メーカーという設立意義に合った指導を行います。

  • 新高校1年生!進路決定から春休みまで身に付けておきたい勉強能力5選

    新高校1年生が春休み中に身に付けておくべき勉強を6つに分けて紹介しています。高1クライシスにならないためにも、次の進路を自分が希望するものにするためにも重要です。

  • 新中学1年生必見!中学準備で身につけたい力!5選

    新中学1年生が春休み中に身に付けておくべき勉強を6つに分けて紹介しています。中1ギャップにならないためにも、次の進路を自分が希望するものにするためにも重要です。

  • ボードゲーム教育の音声配信「教えて!ボドゲ先生」#2

    2023年に、Spotify、Amazon Music、Apple Podcast 他で音声配信番組をスタートさせました (各種スマホのアプリに入っている方は、お気に入りに登録すると全話そのアプリで聴けます) 教育×ボードゲーム「教えて!ボ

  • ボードゲーム教育の音声配信「教えて!ボドゲ先生」#1

    2023年に、Spotify、Amazon Music、Apple Podcast 他で音声配信番組をスタートさせました (各種スマホのアプリに入っている方は、お気に入りに登録すると全話そのアプリで聴けます) 教育×ボードゲーム「教えて!ボ

  • ラーケーションって何?これを読めばラーケーションが分かる!

    愛知県で導入される「ラーケーション」って何?? 主に愛知県のサイトをもとに説明していきます 2023年度より導入されるラーケーション 名前の由来は「学び(Learning)」と「休暇(Vacation)」を合わせた言葉です 2023年度は下

  • 公立中高一貫校「刈谷中学校」コース ついに始動!

    愛知県でも始まる、公立中高一貫ですが、すでに大手塾をはじめ受験対策コースが発表されています。しかし、大手塾のメインは東海中などの私立中学の受験対策のため、公立中高一貫の対策コースはどれも私立中学受験からの派生というつくりになっています。学力と非認知能力を伸ばす塾屋では、ボードゲーム教室と連動して、公立中高一貫専門の対策コースを設置しました。私立中学受験のように学校外の勉強を増やしたり1年以上も先取りする必要はありません。また、毎日塾に行き、塾弁というハードスケジュールも必要ありません。思考力重視の入試だからこそ「思考経験」「思考体験」を積んでいける対策になっています。

  • 6月18日(日)夏の「懇談会の日」開催!

    ボードゲーム教室、塾ともに7月8月が多忙になるため、一足早く6月18日に懇談会の日を開催します 今回は『だれでもOK!』ただし・・・ 今回は、ボードゲーム教室、塾、自習生に限らず「だれでもOK!」の懇談会にしたいと思います というのも、ここ

  • 愛知県の公立中高一貫校(対策・説明会)

    豊田市にある学習塾+ボードゲーム教室が、公立中高一貫校対策コースを開始します。刈谷中学、豊田西中学の合格を目指し、チェンジ・メーカーという設立意義に合った指導を行います。

  • 公立中高一貫校「豊田西中学校」コース ついに始動!

    愛知県でも始まる、公立中高一貫ですが、すでに大手塾をはじめ受験対策コースが発表されています。しかし、大手塾のメインは東海中などの私立中学の受験対策のため、公立中高一貫の対策コースはどれも私立中学受験からの派生というつくりになっています。学力と非認知能力を伸ばす塾屋では、ボードゲーム教室と連動して、公立中高一貫専門の対策コースを設置しました。私立中学受験のように学校外の勉強を増やしたり1年以上も先取りする必要はありません。また、毎日塾に行き、塾弁というハードスケジュールも必要ありません。思考力重視の入試だからこそ「思考経験」「思考体験」を積んでいける対策になっています。

  • 公立中高一貫校「専門」コース ついに始動!?

    愛知県でも始まる、公立中高一貫ですが、すでに大手塾をはじめ受験対策コースが発表されています。しかし、大手塾のメインは東海中などの私立中学の受験対策のため、公立中高一貫の対策コースはどれも私立中学受験からの派生というつくりになっています。学力と非認知能力を伸ばす塾屋では、ボードゲーム教室と連動して、公立中高一貫専門の対策コースを設置しました。私立中学受験のように学校外の勉強を増やしたり1年以上も先取りする必要はありません。また、毎日塾に行き、塾弁というハードスケジュールも必要ありません。思考力重視の入試だからこそ「思考経験」「思考体験」を積んでいける対策になっています。

  • 【2022年度から】高校の通知表が変わった!どう変わった?どうやって上げる?

    2022年度より通知表が変わりました。高校の内申の付け方、上げ方をはじめ、徹底解説しています。

  • 最新の【中学準備】夏休みから身に付けておきたい勉強技術5選

    新中学1年生が春休み中に身に付けておくべき勉強を6つに分けて紹介しています。中1ギャップにならないためにも、次の進路を自分が希望するものにするためにも重要です。

  • 親子ボードゲーム会 2022年7月10日

    昨年好評だった親子ボドゲ会が今年も開催 小学生、未就学児も参加OK!親子でボードゲームをしませんか? ここ数年でテレビやSNSなどで見ない日はないくらい当たり前になりつつあるボードゲーム オセロ?トランプ?で止まっているのは、もったいないく

  • カタンを楽しむ会@豊田 2022.06.18

    カタンだけで2時間半!でも、あっという間! 「月に1回」開催する 小学生もOK!の カタンを楽しむ会@豊田 という、ボードゲーム「カタン」を楽しむ会です ボードゲーム「カタン」とは? カタンを小学1年生に教えています。2時間後には1人で堂々

  • 大人のボードゲーム会<2022.6.11>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています 20220611のボードゲーム会 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを始めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&場所がない方、新し

  • 大人のボードゲーム会<2022.6.4>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています 毎週土曜日の午前中 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを始めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&場所がない方、新しい趣味にしたい

  • 大人のボードゲーム会<2022.5.28>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています 全員、顔だしOKだったので、撮ってみました(^^♪ 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを始めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&

  • カタンを楽しむ会@豊田 2022.05.21

    カタンだけで2時間半!でも、あっという間! 毎週開催しているボードゲーム会は「中学生~大人だけの」大人のボードゲーム会です そっちも気になるって方はこちらをご覧ください 今回は、同じ毎週土曜日ですが「月に1回」開催する 小学生もOK! カタ

  • <13時間チャレンジ>

    勉強「する」ときに、できる「環境」がありますか? 塾屋には、約20席の自習スペースがあり、年間約300日、自習ができます さすがに定期テスト前になると、それが勉強なのか、ワークを埋める作業なのかは分かりませんが「勉強環境」が必要になります

  • 大人のボードゲーム会<2022.5.14>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています ゲムマ春のボードゲームもできました(^^♪ 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを初めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&場所がな

  • 塾でしかできないこと、塾にいないとできないこと

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 大人のボードゲーム会<2022.4.30>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています ゲムマ春のボードゲームもできました(^^♪ 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを初めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&場所がな

  • 豊田市周辺の公立高校の「面接有無」「校内順位決定型」について

    2023年2月入試から変わる「新」公立高校入試 大きく変わる公立入試ですが、最新情報は常に県の教育委員会が発表しています こちらをこまめにチェックするのも良いですが、忙しい保護者の方、愛知県全部の情報はいらないよという方は、豊田市周辺だけ、

  • 大人のボードゲーム会<2022.4.23>

    豊田市で大人のボードゲーム会を開催しています 今回は少人数でしたが、充実した時間でした(^^♪ 愛知県豊田市で、中学生から大人の方だけが参加できるボードゲーム会を開催しています。ボードゲームを初めてみたい方、ボードゲームが好きだけど相手&場

  • 「ボードゲームの授業」がある大学一覧

    ボードゲームの教育的な効果に注目が集まる中、授業でボードゲーム(アナログゲーム、シリアスゲーム含)を取り入れている大学が増えてきました。

  • 全国学力調査と、これからの入試

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • カタンを楽しむ会@豊田 2022.04.16

    カタンだけで2時間半!でも、あっという間! 毎週開催しているボードゲーム会は「中学生~大人だけの」大人のボードゲーム会です そっちも気になるって方はこちらをご覧ください 今回は、同じ毎週土曜日ですが「月に1回」開催する 小学生もOK! カタ

  • <メディア情報>中日新聞

    中日新聞に載りました 中日新聞(朝刊)にて 以下、記事の全文です 豊田市西岡町の学習塾「塾屋」は今月から、ボードゲーム専門塾を始めた。幼少期から思考力や粘り強さ、コミュニケーション能力など学力テストでは数値化されない「非認知能力」を身に付け

  • 他県の公立中高一貫校から学ぶ

    このページは、愛知県の公立中高一貫校新設に対して、塾屋の取り組み(あゆみ)を掲載しています 愛知県の公立中高一貫校導入の前に、他県の実態を取材しました 愛知県でも2025年(予定)に、公立の中高一貫校が4校誕生することになりました それにつ

  • 大人のボードゲーム会2022.4.9

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 立場が変わっただけ。キミは何も変わっていないよ?

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 大人のボードゲーム会2022.4.2

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 4月の風物詩

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • カタンを楽しむ会@豊田

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 「ズルい」か?

    ここのカテゴリ記事は「雑感」なので、必要最小限の編集で、ただただ思いを書いています。主に塾生や保護者の方向けの書き方をしています。この「雑感」はコメントONにしてありますので、共感だったりコメントいただければ、1つ1つ返信させていただきます

  • 学力には2種類ある

    塾歴15年、多くの小中高校生を指導してきたからこその経験則があります 長年指導してきて、通知表がほぼ全て3段階のCだった生徒や、中学3年間ずっと1位を維持してきた生徒までいろいろいました。単純に順位や偏差値だけで判断はできませんが、成績の伸

  • 豊田市×ボードゲームあれこれ

    豊田市でボードゲームに触れられる場所(人)をまとめてみました 豊田市でボードゲームをやりたい!って思ったら 我が町、豊田でボードゲームをやってみたい!ボードゲームをもっとやりたい!と思ったとき、ぜひ参考にしてください。ここでは、私(ボドゲ先

  • 塾〇ビに載っていない豊田市の学習塾を紹介します

    塾〇ビに載っている塾&情報が全てじゃないんです まずはじめに まず最初に申し上げておきたいことは、この記事は塾〇ビさんを批判したものではないことです。 あとで述べますが、さまざまな理由で、塾〇ビさんのサイトにある情報が意図的/作為的に作られ

  • 塾弁、入試弁など「お弁当」で午後の成果が変わる?!

    受験生のパパ・ママ必見! 「お弁当」で子どもの結果をアシストするコツ テスト当日、入試当日の「お弁当」は大事です 早いと幼稚園のお弁当から始まり、中学受験の塾での塾弁、高校のお弁当まで、年間約200回もお弁当を作るときもあるかと思います。そ

  • 共通テスト「情報」対策のボードゲーム?

    共通テスト「情報」対策になるボードゲーム 新教科「情報」の試作問題を見て 2025年度から新教科「情報」が共通テストの必須科目になる予定で、実際の問題を見てみました サンプル問題より まず第一に感じたのは 共通テスト対策のためにプログラミン

  • テストに出まくる時事問題

    時事問題の予想問題を、どこよりも「少なく」「簡単に」まとめてあります。定期テスト(社会、体育など)前にサッと読めてパッと覚えられるサイトにしてあります♪

  • 「ボ育て」とは

    注目ワード「ボ育て」とは SNS発祥の新ワード「ボ育て」について 近年、誰が最初か分からないがSNSから新語・流行語が現れるようになりましたが、その1つ「ボ育て」というワードをSNS上で見たことはないでしょうか 今回、この「ボ育て」について

  • 若林東小学校(若東小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の若林東小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの若林東小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができま

  • 若林東小学校(若東小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の若林東小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの若林東小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができま

  • 若林西小学校(若西小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の若林西小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの若林西小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができま

  • 若林西小学校(若西小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の若林西小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの若林西小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができま

  • 駒場小学校(堤小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の駒場小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの駒場小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができます

  • 堤小学校(堤小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の堤小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの堤小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができます 中学

  • 若園小学校(若小)で勉強「も」学び「も」変えたいなら、塾屋!

    豊田市の若園小学校に完全対応!月例テストにも強く、中学でも上位者続出 西岡町にある塾屋には、学区ではありませんが毎年多くの若園小学校の子が通っています。小学4年生から学習塾のクラスがあり、ボードゲーム教室は小学1年生から通うことができます

  • ボードゲームをやると、夢を叶える能力が身につく!

    ここ数年、ボードゲームがブームに! ここ数年、日本全国でボードゲームカフェが増えています ボードゲームカフェ自体は、主に若者(社会人)の間で流行りだしました 「知らない人との出会いもあり、コミュニケーションもとれる」 「同じ会社仲間で盛り上

  • 新高校1年生必見!春休み中に身に付けておきたい勉強能力6選

    新高校1年生が春休み中に身に付けておくべき勉強を6つに分けて紹介しています。高1クライシスにならないためにも、次の進路を自分が希望するものにするためにも重要です。

  • 豊田市で最高の自習室!中学生、高校生が自習だけで成績を上げられる場所

    2010年から、豊田市内でどこよりも早く 1カ月単位で利用できる『自習だけ』のコース を中学生、高校生、社会人を対象に開始しました。 塾=授業を受ける場所 から 塾=勉強生活を過ごす場所(勉強場所) にシフトしてきていると感じたからです 高

  • 貿易ゲーム~なんでもQ&A~

    ボドゲ先生が「最高のボードゲーム」と考える、貿易ゲームについて色々かいてみます♪ 貿易ゲームとは (ここでは電気を使わない対面のゲームという広い意味でボードゲームといっています) イギリス発祥の世界的な「教材」です 詳細は下記リンクでご覧いただけたらと思いますが、もともとはイギリス発祥で学校などの機関で「経済を学ぶ」「世界情勢を学ぶ」「そのなかで何ができるか」を疑似体験するゲームです おおまかなルールも確認できます <ゲーム>としてのシステムが優秀すぎるため・・・ この貿易ゲーム、単に「教材」として扱うだけではもったいないくらいゲームとして優秀だと考えています これは何も私だけの偏見ではなく、

  • ボードゲーム「革命戦争」レビュー byボドゲ先生

    「革命戦争」のレビュー ボドゲ先生のもとには、新作または未発表のボードゲームのテストプレイの依頼が日本全国から届いています。そのレビューをボードゲームごとに記事していきます(^^♪ 今回は、高校の世界史を題材にした教育系ボードゲームの「革命戦争」をご紹介します 高校~大学受験レベルの世界をゲームで楽しく学んでほしという想いから作成したゲーム 実は今回の革命戦争を創った方は、ボドゲ先生と同じ「塾の先生」なんです しかも、場所も同じ「豊田市」で個人塾を経営されているという、なんとも共通点の多い方でした 私はボードゲームを使って指導に活かすという段階で止まっていましたが、先生はそこからさらに 「自分

  • 新通知表を「半年で」劇変させる方法

    通知表が悪かった、足りなかった人、必見です! ※これはあくまでも通知表に詳しい塾長の個人の見解です。学習塾「塾屋」としての方針ではありません (本文の最後に塾屋としての方針を記載) 2020年度から小学校、2021年度から中学校の通知表が変わりました え?そうなの?という方は先にこちらをご覧ください 今回、お伝えしたいことはこれです ・54321を上げるために重要な「ABC」を上げるには?・項目ごとの「ABC」を上げるには?・定期テストだけではダメ?ここまでやらないとAつかない?5にならない? 54321を上げるには、3項目のABCをアップさせるしかない 通知表には各教科で3つの項目があります

  • ボードゲーム「イミューン」レビュー byボドゲ先生

    「イミューン」のレビュー ボドゲ先生のもとには、新作または未発表のボードゲームのテストプレイの依頼が日本全国から届いています。そのレビューをボードゲームごとに記事していきます(^^♪ 今回は、このご時世に合った教育系ボードゲームの「イミューン」をご紹介します 正しい免疫知識をつけてもらいたいという想いから作成したゲーム コロナ禍でウィルス、ワクチン、除菌、免疫など医学用語が日常に聞こえる時代になりました 子どもたちに正しい免疫知識を「楽しく」身につけてもらいたいということで開発されたそうです いいですね! 学ばせたい内容をただ一方的に流す→聞くではなく、学ばせたい内容を「ボードゲームを通じて」

  • 【2021年度から】中学校の通知表が変わった!どう変わった?どこを見ればいい?

    2021年度より通知表が変わりました。新しくなった点が、すでに定期テストにも反映されています。ここでは定期テストに見る3項目の特徴などを徹底解説します

  • 時事問題2021年10月~随時更新~

    穴埋め形式でテストに出るところだけピンポイント! 1:今年の万国博覧会(通称 万博)は(都市 )で開催されました 1:ドバイ 2:

  • 学習塾を15年やって気づいた・・・必要、不要あれこれ(1)

    おかげさまで15年になりました(^^♪ 皆様のおかげで、2007年に誕生した学習塾「塾屋」は15年を迎えます 当時から「自律学習」「塾の授業に頼らない」「自己管理」をコンセプトに、地域の方に認知され、このHPだけで生徒が集まり満席の学年が続く状態になりました そこで、今回、この15年を振り返って これは15年前から今もやっておいてよかったこと 15年前からやっていたけど、今・・・正直いらなかったこと 15年前はやっていなかったけど、今(今後)やるべきこと を整理していこうと思います 良い塾がもっと良い塾に、これからの塾が「長く続く塾」になってほしい 私は15年、特に学習塾の業務以外の面で社会貢

  • ボードゲーム教室ができるまで~六歩目~

    「名前」が決定! 今回は、ボードゲーム教室の名前を決める回です これは1日で完結した話ではありませんが、どういう手順・流れで「名前」にたどり着いたのかを書いていきたいと思います 最初に考えていた「名前」 最初、名前を決めるときに、ネット検索を中心にボードゲーム系の習い事の名前を調査していきました そのときに感じたのは 結局、その教室・店の名前がボードゲームと乖離していると『ボードゲームカフェ・ボードゲーム教室』で呼ばれてしまうこと これは私が思っていた通りで、まちの習字教室だって「〇〇町の習字教室」くらいの会話で終わるのと同じです 習字教室をされている方の教室の「名前」まで言える方ってそこで習

  • 【2021年度最新】通知表の「どこが何を評価してるの?」詳しく解説します

    【注】2019年以前の情報を載せているサイトがまだたくさんあります。2020年度から小学校の通知表は変わっているのをご存じでしょうか?大きく変わった新通知表を徹底解説

  • 中学校の通知表の見方【2021年最新】どこよりも詳しく、分かりやすく解説

    2021年度から中学校の通知表が変わる。何がどう変わるのか?5の基準、Aの基準、主体的に学ぶ?などなど、疑問が多い『新』通知表をどこよりも詳しく徹底解説します。通知表は日本全国共通ですが、入試は都道府県によって異なるため、内申点が中1から使うところ、中3だけ使うところなど違っています。内容が多くなるので記事をいくつかに分けてシリーズ化していきます。

  • ボードゲーム教室ができるまで~五歩目~

    ボードゲーム教室のイメージカラーを決める 今回は、ボードゲーム教室の教室イメージとなるイメージカラーを決めます そろそろ、看板とかWebサイトとかも考えていく段階なので、先にボードゲーム教室の名前やイメージカラー、あとはロゴも決めていかないといけません 看板にせよ、ロゴにせよ「色」の印象は大事なので、コンセプトに合った色を選びたいところです 最初の案は「青」でした 今回、最初に浮かんだ色は「青」でした 青のなかでも深めの青です 深い色にした方が深みというか重みも出るので・・・という理由です。ボードゲーム教室と聞いて「遊びの場」だと思われる方も最初は多いと思うので、そのあたりを色味や看板などで「

  • ボードゲーム教室ができるまで~四歩目~

    補助金の壁に立ち向かう~その①~ 今回は、新規事業ではかならずチェックすべき「補助金」について考えました 私は15年前に学習塾を開業しているので、その際に補助金などの制度を一通り知っていますが、もしこれから何か1から始める方は【補助金】なる制度があることをぜひ知ってください 該当するかどうか分かりませんが、該当する補助金があった場合、3割から多いと7割くらい、初期投資の部分が補助されます。これは開業当初の「資金繰り」の問題を大きく左右します 事業再構築補助金 今回はすでに学習塾がある状態で新しく・・・なので、該当する補助金なんてあるのかな・・・と思って調べてみると コロナ禍で新しくできた補助金

  • 時事問題2021年9月~随時更新~

    穴埋め形式でテストに出るところだけピンポイント! 1:9月から始まった新しい省庁は( )庁で、担当大臣は( ) 1:デジタル 平井卓也(ひらい たくや) 2:

  • ボードゲーム教室ができるまで~三歩目~

    スタッフの服装を考える~その①~ ボードゲームカフェの定番は? 今回は「スタッフの服装」について決めていこうと思います ちなみに学習塾「塾屋」の服装は白衣です スーツの時代もありましたが、結局これが一番 今回はボードゲーム教室なので服装を替えようかなと思っています そこで、一般的なボードゲームカフェはどんな制服?服装なのかを調査してみました エプロン派、指定なしが主流?? 調べた感想と今まで伺ったボードゲームカフェなどを総合すると エプロン派 エプロンは黒系が多かったですね~飲食を出すタイプのカフェが多いので自然と色は限定されますよね~ もしくは指定なし派 先日、娘と行ってきました! どちらも

  • ボードゲーム教室ができるまで~二歩目~

    カリキュラムを考える~その①~ 過去のシリーズ記事はこちら 習い事かどうかの違い 私のなかで、習い事かイベント(それ以外)かの違いは、カリキュラムの有無だと思っています 例えば、児童館などで置いてあるボードゲームを楽しむ・・・というのは、提供側にカリキュラムがないので習い事とは考えていませんし、習い事だと考える方もいないと思います まだまだYouTubeやテレビなどを通じて「面白いもの」というイメージが先行するボードゲームなだけに しっかりしたカリキュラム は立ち上げるときに考えた絶対条件にしていました すでにある程度のカリキュラム案は浮かんでいたからこそ「始めよう!」と思ったものの、いざ始め

  • ボードゲーム教室ができるまで~一歩目~

    ボードゲームを設置! 過去のシリーズ記事はこちら ボードゲームの「見映え」は大事! 今まで塾に置いてあったボードゲーム約80種類をボードゲームカフェっぽくレイアウトすることにしました 今後、100種類くらいまで増やそうとは思っていますが、現時点でボードゲーム教室のカリキュラムで使いそうなスタメンはだいたい揃っています 用意したのは、ニトリの本棚3つと、小さなボードゲームを入れられる壁掛けの収納です これを組み立てて・・・ 娘もお手伝い 壁掛けは打ち込んで・・・ 慣れないDIYに悪戦苦闘 そこに「映え」を気にしつつ配置していくと・・・ 別アングル 教室に入って正面にこれがあります(^^♪ 今はま

  • ボードゲーム教室ができるまで~0歩目~

    愛知県初のボードゲーム教室が豊田市に誕生します。昨今のボードゲームの流行とともにボードゲームカフェやボードゲーム会は増えましたが、ボードゲームを「習い事」として開講する場がありませんでした。母体となる学習塾「塾屋」では早くから子どもの思考力、コミュニケーション能力などを楽しく高めるツールとして取り入れ成果をあげてきた実績があり、今回、そのノウハウを持って「ボードゲーム教室」を始めます。

  • 高校受験、大学受験「一般受験が向いていない子」の5つの特徴

    一般受験には「向いている」「向いていない」があります どの子どもにも得意・不得意があるように、受験方法の1つ「一般受験」も向き・不向きがあります 向き・不向きがあるからこそ、一般受験以外の受験方法が存在するのです 一般受験=王道、推薦受験=邪道・卑怯 なんて昔の話です 高校受験でも大学受験でも、一般受験と推薦受験があります 昭和・平成生まれの私たちのなかには 一般受験でいくのが王道!推薦受験でいくなんで邪道だ という価値観の人もまだ多いと思います。特に中学時代に進学塾に通っていた子、高校を進学校に通っていた子は講師や先生から同様の話を何度も言われて刷り込まれているはずです 実際、塾での懇談会で

  • 【2021年8月 最新版】中学、高校で「テストに出まくる」時事問題

    2021年8月最新版の時事問題予想サイトです。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

  • 【塾生必見】確認テスト後の言動で分かる、伸びる子、伸びない子

    塾屋の指導のメインともいうべき授業「演習日」 小2~小5までは希望者のみですが、小6以降は全生徒が必須の授業で「勉強を自分で固めて仕上げる」トレーニングを行い、最終的にはスタッフによる確認テストの合格をすることで、自習(自己満足)ではない自学習慣を身に付けていきます 今回は、その確認テスト時の言動で あーこの子は伸びるな。このまま何も言わずに見守っておこう とか あーこれではまだ伸びないわな・・・ が分かるよって記事を書いてみます どういう言動が、なぜ伸びるのか、伸びないのかを分かりやすく解説します 塾生のキミは、普段の自分がどうなのか思い出したり、自分の周りの子がどうなのか思い出して読んでく

  • 塾に「自力で来る」方法

    「送迎」を言い訳にさせていませんか? これは特に中学生・高校生・自習生に言えることです たしかに塾屋は駅からは遠いので、車で来るケースが圧倒的に多いです。しかし、自転車や他の手段を使って『行こうと思えば行ける』場所ともいえます。私が現在・過去のスタッフに聞いた話だと「住んでいる市に1つも塾がなかった」なんて地域もまぁまぁあったりします( ;∀;)そういう意味では、行こうと思えば行けます 別に毎日来てほしいわけでもないですが、勉強が遅れていたり、挽回しないといけない状況なのに「送迎できないことを言い訳に行けない」と言い張っている子に向けて 『本当に送迎しか方法はないんですか?』と問いかけたい 塾

  • 観察するだけで判断できる!成績が上がらない高校生の特徴とは?

    指導経験20年の塾屋の塾長が、高校生に直接指導していなくても、成績が上がる勉強をする子なのか、上がらない(下がる)勉強をする子は変わるポイントを解説します

  • 【東京五輪2021】日本人選手のメダル獲得一覧

    時事問題としても東京オリンピックのメダル獲得数、獲得者、競技は、社会科・体育などのテストによく出ます。最新情報を掲載していきます

  • 【2021年度最新】小学校の通知表が変わった!どう変わった?どこを見ればいい?

    【注】2019年以前の情報を載せているサイトがまだたくさんあります。2020年度から小学校の通知表は変わっているのをご存じでしょうか?大きく変わった新通知表を徹底解説

  • 【2021年7月 最新版】中学、高校で「テストに出まくる」時事問題

    2021年7月最新版の時事問題予想サイトです。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

  • テストに出まくる地理、歴史、公民~塾屋オリジナル教材~

    1単元1枚、これだけで基本はすべて「できる」ようになる 塾屋の指導で実際に使用している中学生の社会(歴史、地理、公民)の教材を オンラインショップで購入できるようになりました 「テストに出まくる」シリーズの社会として、こだわった点をご紹介! 社会科は東京書籍の教科書に完全対応しています こだわり1:一問一答形式の最高水準 社会科の基本は用語や出来事の一問一答にあります そこの暗記があったうえで、応用が成り立ちますが、社会が苦手な子の多くが「一問一答」の勉強に苦労しています 塾で見ていても ・ワークやプリントに書いてある「答え」と同じなら答えられる ・用語は言えるけど、漢字で書けない という子も

  • 夏期講習だけを受けて効果(成果)がある子がやっている2つの常識

    夏だ!夏期講習だ!といわれていますが・・・ 早いと6月上旬~7月上旬にかけて、各塾では夏期講習の集客で賑わって?います 「◎日間!最大△時間!」 という日数や時間数を押し出すタイプと 最近多いのが 「夏期講習、無料!」 の宣伝ですね 2010年代から「夏期講習を無料にする」ブームがきていますね。どの塾も「夏期講習のどこまでを無料にするか」でアピールしている感じです(例:夏期講習4コマ無料 夏期講習1教科無料 夏期講習全部無料など) 塾屋は、講習だけ受ける生徒の受け入れはしていませんので、賑わいません。夏は通塾する意思がある方の体験のみ受付中です(空き状況はTOPぺージを参照してください) 夏期

  • 夏の冷房『1日付けっぱ』VS『使用時だけ運転』どっちがお得か検証してみた~学習塾編~

    真夏の大疑問を大検証してみました 『冷房は付けっぱなしの方が電気代が安い』 これを塾屋で検証してみました 詳細な電気使用量も実際のデータで大公開します (同業者の方、店舗運営をされている方、必見です) なぜ付けっぱの方が安くなる論が出てきたのか? 数年前から エアコンは、ちょっと出かけるくらいなら、電源は切らない方がいい 消して、帰ってきて付けて快適温度まで上げる電気代 VS そのまま付けたまま適温を維持する電気代 という争いですね おそらく、昔のエアコンなら「消す」一択だったと思いますが、最近のエアコンが運転時の電気量が少なくなっていることから、この議論が巻き起こっているんだと思います そし

  • 「行ける高校ないよ」はもう古い。これからは、このワードだ!

    おそらく、現在でも親子の会話で「あんた!そんなだと行ける高校ないよ?」という文言を使うことがあるかと思います しかし、情報社会の今「実際にどこの高校にも行けなかった子」がいないことをお子様は知っています。そして、進学したい子は進学できる体制が今の日本では整っていることも知っておいた方がいいです 昭和・平成の脅し文句が通用しなくなりました 中学校に入って、成績表や通知表を見て 「これだと、行ける高校ないよ?」という会話、おそらく、多くの保護者の方は学生時代に耳にしたかもしれません 親から聞いたのか、学校の先生から聞いたのかは分かりませんが、中学生には衝撃的な内容だったと思います 「え?!オレ(わ

  • 【2021年6月 最新版】中学、高校の「テストに出まくる」時事問題

    2021年5月最新版の時事問題予想です。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

  • 2021年5月現在で中2以下の子、公立入試が変わります【2021年5月最新版】

    愛知県の公立高校入試の改革 愛知県より発表がありました おそらく、今後、今の中2の入試時期までにもう少し変わる部分が出てくると思いますが、とりあえずの分です 実際のリーフレットを掲載しつつ、何がどう変わるのか、それによって「何をしておけばいいのか」を書きます 11m1め https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/379375.pdfより 変更点①:推薦入試 少し前まであった「先に推薦入試→結果を知ってから一般入試」のカタチが復活しました まだ時期は未定ですが、一般入試を卒業式前に・・・という発表もあったので 2月中旬(私立高校入試後)推薦入試→

  • 「こんなの解ける中1いる?」新しくなった英語の教科書の問題がエグすぎると話題に

    今回、敢えてタイトルをネットニュースっぽく書いてみました。内容もネットニュースっぽく書いてみます 中1英語の難しさがエグイと話題になっている 2021年度より教科書が改訂されて、中学校の英語教科書が大幅に改定されたのをご存じだろうか コロナ禍のなか、スケジュール通り2021年度から中学校の英語教科書が難化していますが、これまでなかなか報道されることはありませんでした しかし、2021年度最初の定期テストが行われる5・6月を迎え、ネット上では「え?これが中1最初の問題?」と驚きの投稿が相次いでいます 塾業界ではすでに注意喚起していたものの・・・ 学習塾業界では2021年度に改訂されること、難化す

  • [新通知表]中学校の通知表、ABCのナゾ、5段階のナゾに迫る

    2021年度より中学校の通知表が「新通知表」になっています 特に大きな告知もなく、説明もなく2021年度より中学校の通知表が「変わりました」 これは、4年に1回行われている教科書改訂のようなものではなく、2002年度以来の「大改訂」なんです どう変わったか、詳しくは「何が変わったの?」のページを参照していただくとして、今回は ・通知表についている[ABC]のナゾ ※学校によっては◎〇△ ・内申の1~5のナゾ について書きます 通知表についているABCのナゾに迫る! ここで書かれている内容は、過去の塾生の通知表の研究、文科省の資料、教師へのヒアリングをもとに書いていますので、100%どの学校にも

  • [新登場]中学までにシリーズ英単語編

    オンラインで塾屋の教材が購入できます https://jyukuya.stores.jp/ 2021年4月からオンラインショップを開設しました。おかげさまで満席の学年が多数で「入れない」塾になりつつある当塾で実際に塾生に指導で使用している「マル秘の教材」をオンラインでそのままデータでお渡しするショップです 購入後すぐにダウンロードでき、ご自宅でプリントアウトして使えます 今回、新登場の教材がありますので、そのご紹介です♪ [新]中学入学までに書けるようにする英単語のプリント 英語を「先取り」できる子って実は少ないんです よく小6くらいになると、保護者の方が お母さん中学に入ったときに困るから、

  • [新登場]中学までにシリーズ社会編

    オンラインで塾屋の教材が購入できます https://jyukuya.stores.jp/ 2021年4月からオンラインショップを開設しました。おかげさまで満席の学年が多数で「入れない」塾になりつつある当塾で実際に塾生に指導で使用している「マル秘の教材」をオンラインでそのままデータでお渡しするショップです 購入後すぐにダウンロードでき、ご自宅でプリントアウトして使えます 今回、新登場の教材がありますので、そのご紹介です♪ [新]中学入学までに書けるようにする社会の漢字プリント 塾屋で小6時に通塾していた生徒で、中学時に「社会科だけが苦手」という生徒は過去にいません その大きな要因の1つが、この

  • 【2021年5月 最新版】中学、高校の「テストに出まくる」時事問題

    2021年5月最新版の時事問題予想です。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

  • 貿易ゲーム2021春の陣~自分を知る~

    コロナ対策万全で、2年ぶりの開催! ん?貿易ゲーム?という方は先にこちらを コロナ禍のなか、2020年は開催を断念していましたが、教室内のコロナ対策を整え、仕様を少し変更しながら開催となりました 初の午前・午後開催 今回は初めて午前・午後の二部開催にしました。というのも、貿易ゲーム経験者からすると「待ってました!!」ですし、2年前に参加したかったけどできなかった人にとっても「待ってました!!」ですし、春に新入塾した子(ご家族)からすると「なんだそれ?面白そう」という注目度の高いタイミングで開催できたので、より参加しやすくするため午前・午後にしました ・・・が、結局、経験者の多くは午前・午後の両

  • 貿易ゲーム2021春の陣~世の中を知る~

    コロナ対策万全で、2年ぶりの開催! ん?貿易ゲーム?という方は先にこちらを コロナ禍のなか、2020年は開催を断念していましたが、教室内のコロナ対策を整え、仕様を少し変更しながら開催となりました 初の午前・午後開催 今回は初めて午前・午後の二部開催にしました。というのも、貿易ゲーム経験者からすると「待ってました!!」ですし、2年前に参加したかったけどできなかった人にとっても「待ってました!!」ですし、春に新入塾した子(ご家族)からすると「なんだそれ?面白そう」という注目度の高いタイミングで開催できたので、より参加しやすくするため午前・午後にしました ・・・が、結局、経験者の多くは午前・午後の両

  • 塾づくりの裏側をそのままお届け~個人塾のカイゼン方法~

    懇談でよく聞かれる質問 初めての懇談会の終盤や、年三回の懇談会を通じて色々な話ができるようになると、ふと保護者の方から お母さんどうやって、今のこの塾のカタチになったんですか?他に似ている塾が全くないので、何か参考にされた塾とかあるんですか? という質問をいただくことがあります 私は毎回 塾長結果的に、他を探しても似ているところがないカタチになっただけで、例えば「本当に全員に学校の先取りを1から授業する必要ってあるのか?」など、必要なものを続けて不要なものを無くしていっただけです という「プロフェッショナル(by NHK)」に密着されていないと言わないような回答をしていますw なので、開塾当初

  • 塾屋×オンラインショップをオープンしてみます♪

    通えない距離、通えない学年、通えない状況の方に! インターネットで販売できる世の中になって、自分はずっと「買わせてもらう」立場にいましたが、あまりに操作も簡単で手間も少なかったため、オンラインショップを作ってみることにしました(^^♪ おかげさまで、塾は満席で入れない学年がある状態が続いています。そのため、入りたくても入れない方が年々増えているだけでなく、遠方(愛知県外)の方からのご相談も多くなっていることから「何か提供できる範囲で」と思っていました スマホ1つでサッと購入できますし、購入してすぐダウンロードや印刷ができます 理由 いくつかあるので、分けて書きますね。正直に書いてみました 理由

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jyukuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jyukuyaさん
ブログタイトル
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ
フォロー
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用