chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2008年からの資産運用の旅 https://nantes20xx.com/

インデックス投資を中心とした資産運用ブログ。2008年から投資を始めました。低コストインデックスファンドを中心とした積立運用を実践しています。

nantes
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/30

  • 【iDeCo運用レポート】2023年4月度(開始73ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2023年4月度(開始73ヶ月)【実額公開】このブログでは毎月iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績

  • 資産運用の実績レポート(2023年3月度)

    資産運用の実績レポート(2023年3月度)2023年3月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。運用については自動積立設定を放置しているだけ

  • 【2023年3月度】つみたて投資レポート【140回目】

    2023年3月度のつみたて投資の実績をレポートします。今回で区切りよく、通算140回目のつみたてになります。【2023年3月度】つみたて投資レポート【140回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行い

  • 【iDeCo運用レポート】2023年3月度(開始72ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2023年3月度(開始72ヶ月)【実額公開】このブログでは毎月iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績

  • 資産運用の実績レポート(2023年2月度)

    資産運用の実績レポート(2023年2月度)2023年2月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。運用については自動積立設定を放置しているだけ

  • 【2023年2月度】つみたて投資レポート【139回目】

    前回のブログ更新から、だいぶ間が空いてしまいました。。。いろいろありましたが、月の中旬からインフルエンザに罹患してしまい、寝込んでいたことが原因です(泣)気を取り直して2023年2月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算139回目のつ

  • 【iDeCo運用レポート】2023年2月度(開始71ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2023年2月度(開始71ヶ月)【実額公開】このブログでは毎月iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績

  • 資産運用の実績レポート(2023年1月度)

    資産運用の実績レポート(2023年1月度)2023年1月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。運用については自動積立設定を放置しているだけ

  • 【投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022】eMAXIS Slim 全世界株式が4連覇で独走状態

    「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022」の結果がオンライン発表会にて公開されました。上記10ファンドの内訳は以下の通り(引用:投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022公式サイトより)eMAXI

  • 【残業は損】割増分の賃金をもらっても時間単価は切り下がるだけ

    私の職場は、残業が大好きな人が多いという印象です。部署にもよりますが、そんなに忙しいはずはないんですけどね。。。優秀がゆえに同僚に頼られたり、業務が集中している人もいますが、そういう人はレアです。むしろ露骨に生活残業をする人もいます。同じ職

  • 【備忘録】今後の5年が資産運用の最終勝負!そう考える個人的な理由3つ

    個人的な話になりますが、来年からの5年間が資産形成の勝負になると思ってます。理由は3点。以下、自分への備忘録として書いてみたいと思います。理由1:住宅ローンの税控除期間が終了するから3年後の2025年末に住宅ローンの控除期間が終了します。よ

  • 【2023年1月度】つみたて投資レポート【138回目】

    2023年1月度のつみたて投資の実績をレポートします。今年最初にして、通算138回目のつみたてです。【2023年1月度】つみたて投資レポート【138回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。

  • 【火事場の馬鹿力】資産運用で都合よくその力が発揮される確率は低い

    火事場の馬鹿力という言葉があります。人が絶望的な状況に陥った場合、思わぬ力が出るという例えの慣用句。確かに一理ありますし、科学的な根拠もそれなりにあるようです。瞬間的に訪れる絶望的状況、たとえば火事であったり、事故であったり、仕事の修羅場で

  • 【全国平均との比較】我が家の幼稚園3年保育の実際の費用を集計

    昨年、上の子が幼稚園を卒園しました。3年保育だったのですが、備忘録として、また子育て世代の方の参考になるかと思いますので、入園から卒園までにかかった費用についてまとめたいと思います。費用(学校外活動費を除く)の全国平均は公立7万円、私立16

  • 【FOY2022・スピンオフ企画】#TwitterFundOfTheYear2022(β)の結果が発表

    投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022のスピンオフ企画として試験的に開催された「#TwitterFundOfTheYear2022(β)」において、投票結果が発表されました!引用:FundOfTheYear2022公

  • 【注意すべき金銭感覚】子どものためにお金を使うと罪悪感が減る「罠」

    昨年のことですが、子どもを2人連れて、近所のフォトスタジオに写真撮影に行きました。下の子が3歳になったので、目的は七五三とお宮参りを兼ねた撮影です。結婚式やお歳暮なんかもそうですが、私は本来こういった恒例行事というかしきたりにはほとんど興味

  • 新NISAの活用方針(最速で非課税枠をインデックスファンドで埋める)

    2024年から新NISAが開始されます。制度の概要については、金融庁の特集ページにわかりやすいものがありましたので引用させていただきます。現行NISA(一般NISA)との大きな違いは、非課税金額と非課税期間。また、現行のNISAはつみたてN

  • 【ジュニアNISA】運用レポート【運用開始から1年半】

    将来必要な子どもへの教育費について、一部をジュニアNISAにて運用しています。国からの児童手当や自治体からの臨時給付金、出産祝い、お祝い金、お年玉の一部など、子ども関係のお金を原資に充てています。いままでジュニアNISAの運用レポートを整理

  • 【掃除のメリット7選】投下時間を上回る確実なリターンがある

    最近、若い方を中心にタイパ(タイムパフォーマンス)をいう時間効率を重視する生活が浸透しているようです。私もそれ自体は否定しませんし、むしろ普段からテレビは録画、動画は倍速視聴、仕事はほとんど残業せずに好きなことに時間を使っている人間ですから

  • 資産運用に正解はない!間違ってもいいから自分で答えを出すことが大事

    資産運用を中心としたブログを始めて10年以上が経ちましたが、まだまだ自分では知らないこと、周りに教えられることばかりが多いと感じます。もちろん、まったく資産運用をやったことがない人、一般的な金融リテラシーしか持ち合わせていない人に比べれば1

  • 2023年の年間投資計画

    2023年の年間投資計画つみたて商品と金額新年を迎えるにあたり、2023年の積立計画を策定しました。今年は以下の表のとおりに、積立投資を行います。▼積立投資計画全体的にはほとんど変化なしですが、少しだけ微調整しています。日本株の保有規模は外

  • 特定口座の保有ファンドを売却・即日NISA口座で買い付け

    今年度のNISA枠を埋めるため、特定口座で保有する以下の3ファンドを売却。同日、NISA口座にて売却時と同じ口数で買い注文を出しました。◇ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)◇ eMAXIS Slim 国内リートインデ

  • 2023年度の予算案・光熱費と食費は増額やむなし

    2023年度の家計の予算案(月額)をまとめました。光熱費については昨年度の実績や、今後も続く見込みである値上げ分を反映。政府が出す軽減策をもってしても値上げ分を完全に相殺できないと見込んでいます。通信費についてはスマホの料金プランの効果で5

  • 【実額公開】4人世帯(夫婦+子2人)の支出記録【2022年】

    昨年(2022年)の支出記録がまとまりましたので公開します。簡単な属性をまとめましたので同じような世帯構成の方は、ご参考にどうぞ。◆ 家族構成:夫婦(正社員・専業主婦)+子ども2人(小学生・未就園児)◆ 持ち家(分譲マンション) ※住宅ロー

  • 【イオン株主優待制度】19回目のキャッシュバック(累計79,926円)

    保有銘柄の1つであるイオン(8267)から株主優待引換証が届きました。保有株に応じて、対象期間中に購入した代金から一部がキャッシュバックされる優待制度です。届いていたのは去年の10月でしたが、記事化するのを怠っていたためこのタイミングでアッ

  • 2023年NISAの利用方針

    世間では来年から始まる新NISAに注目が集まっていますが、その前に今年のNISAをどう利用するかということを考えたいと思います。昨日の記事でも書いたのですが1つ重大な勘違いをしていまして、一般NISAとつみたてNISAの非課税枠をごっちゃに

  • 【大失敗】2023年度ロールオーバーの申し込みを失念してしまう

    昨年末に気がづいたのですが、ロールオーバー(一般NISAやジュニアNISAで非課税期間(5年)が終了した際に、保有している金融商品を、翌年の新たな非課税投資枠に移行(移管)すること)の申し込みを、うっかり失念していました。インデックス投資を

  • 【iDeCo運用レポート】2023年1月度(開始70ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2023年1月度(開始70ヶ月)【実額公開】このブログでは毎月iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績

  • 【謹賀新年2023】新年のご挨拶と今年のブログについて

    謹賀新年、あけましておめでとうございます。私事ですが、去年はブログの更新をさぼりにさぼって、ほとんどの月で資産の定期レポートしか更新していませんでした。ブログを10年以上続けていると、「書くことがなくなる」「書こうと思ったことは過去に書いて

  • 資産運用の実績レポート(2022年12月度)

    資産運用の実績レポート(2022年12月度)2022年12月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポ

  • 【2022年12月度】つみたて投資レポート【137回目】

    2022年12月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算137回目のつみたてです。今年も無事に毎月のつみたてを続けることができました。【2022年12月度】つみたて投資レポート【137回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、イン

  • 【iDeCo運用レポート】2022年12月度(開始69ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年12月度(開始69ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載し

  • 資産運用の実績レポート(2022年11月度)

    資産運用の実績レポート(2022年11月度)2022年11月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポ

  • 【2022年11月度】つみたて投資レポート【136回目】

    2022年11月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算136回目のつみたてです。【2022年11月度】つみたて投資レポート【136回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。積立は自動設

  • 【iDeCo運用レポート】2022年11月度(開始68ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年11月度(開始68ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載し

  • 資産運用の実績レポート(2022年10月度)

    資産運用の実績レポート(2022年10月度)2022年10月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポ

  • 【2022年10月度】つみたて投資レポート【135回目】

    2022年10月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算135回目のつみたてです。【2022年10月度】つみたて投資レポート【135回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。積立は自動設

  • 【iDeCo運用レポート】2022年10月度(開始67ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年10月度(開始67ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載し

  • 資産運用の実績レポート(2022年9月度)

    資産運用の実績レポート(2022年9月度)2022年9月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポート

  • 【2022年9月度】つみたて投資レポート【134回目】

    2022年9月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算134回目のつみたてです。【2022年9月度】つみたて投資レポート【134回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。ブログにアップす

  • 【iDeCo運用レポート】2022年9月度(開始66ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年9月度(開始66ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • 【iDeCo運用レポート】2022年9月度(開始66ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年9月度(開始66ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • 資産運用の実績レポート(2022年8月度)

    資産運用の実績レポート(2022年8月度)2022年8月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポート

  • 【2022年9月度】つみたて投資レポート【134回目】

    2022年9月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算134回目のつみたてです。【2022年9月度】つみたて投資レポート【134回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。ブログにアップす

  • 【2022年8月度】つみたて投資レポート【133回目】

    2022年8月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算133回目のつみたてです。【2022年8月度】つみたて投資レポート【133回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。2017年の一般

  • 【iDeCo運用レポート】2022年8月度(開始65ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年8月度(開始65ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • 資産運用の実績レポート(2022年7月度)

    資産運用の実績レポート(2022年7月度)2022年7月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。リスク資産のポートフォリオリスク資産のポート

  • 【2022年7月度】つみたて投資レポート【132回目】

    2022年7月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算132回目のつみたてです。12の倍数ですので、つみたて投資開始からちょうど11年目を迎えました。【2022年7月度】つみたて投資レポート【132回目】今月もSBI証券の自動積立設定を

  • 【iDeCo運用レポート】2022年7月度(開始64ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年7月度(開始64ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • インフレ対策に妙案なし!生活防衛と株式投資で乗り切ろう

    昨日、参院選選挙の期日前投票に行ってきました。今回の選挙における争点は「防衛」「憲法改正」「経済」と様々ですが、日々生活している一般人の立場から言えば、もっとも身近な話題は物価高だと思います。・原材料費や輸送費の高騰・ウクライナ情勢・円安イ

  • 資産運用の実績レポート(2022年6月度)

    資産運用の実績レポート(2022年6月度)2022年6月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。今月は日経平均やダウ平均など、主力指数が軒並

  • 【2022年6月度】つみたて投資レポート【131回目】

    2022年6月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算131回目のつみたてです。【2022年6月度】つみたて投資レポート【131回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。2017年の一般

  • 【iDeCo運用レポート】2022年6月度(開始63ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年6月度(開始63ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • 資産運用の実績レポート(2022年5月度)

    資産運用の実績レポート(2022年5月度)2022年5月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。中旬までは株価が好調でしたが、月末にかけて相

  • 【2022年5月度】つみたて投資レポート【130回目】

    2022年5月度のつみたて投資の実績をレポートします。通算130回目のつみたてです。【2022年5月度】つみたて投資レポート【130回目】今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。2017年の一般

  • 「こども新聞」のコスパが最強すぎる!我が家が購読を始めた3つの理由

    最近新聞の購読を始めました。といっても、一般の大衆紙ではなく「こども新聞」です。契約したのは読売新聞が発行している読売KODOMO新聞です。子どもが小学生になったタイミングで契約しました。もっとも、私自身過去の記事で以下のように新聞の必要性

  • 【iDeCo運用レポート】2022年5月度(開始62ヶ月)【実額公開】

    【iDeCo運用レポート】2022年5月度(開始62ヶ月)【実額公開】iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠出額・損益率)の他、過去1年間の実績推移を掲載して

  • 資産運用の実績レポート(2022年4月度)

    資産運用の実績レポート(2022年4月度)2022年4月度の資産運用レポートです。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表しています。中旬までは株価が好調でしたが、月末にかけて相

ブログリーダー」を活用して、nantesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nantesさん
ブログタイトル
2008年からの資産運用の旅
フォロー
2008年からの資産運用の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用