chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なせなる台湾記 https://www.nase-naru.com/

山梨県在住の者です。よく行く台湾について主に書いてます。他に旅、IT、本等についてもゆるゆると♪

ブログ初心者です。行動力はあり色んな経験をしていますので、是非それらを紹介して皆さんへの情報提供と生活の手助けになればと思っています。また、どしどし意見をいただくことで自分磨きにも役立てられればなお良いかなと思っています。台湾には年に3,4回は行くので、主にそのことを書きます。

なせなる
フォロー
住所
富士吉田市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/30

arrow_drop_down
  • 【インド】ガティマン・エクスプレスに乗ってタージ・マハルへ!②【2019年度最新版】

    3行解説! ■ガティマン・エクスプレスなら往復ともに食事付き ■指定席で座席も広い、そして時刻通りなので安心 ■到着駅のアグラ・カント駅からタージ・マハルまではたったの100〜200ルピー 前回はガティマン・エクスプレスの良さやチケット購入方法についてご案内しました。 www.nase-naru.com 今回は実際の鉄道内の様子などをご紹介したいと思います。 「ハツラト・ニザムディン駅」の行き方 ガティマン・エクスプレス(行き) アグラカント駅からタージ・マハルへ アグラカント駅付近で食事 ガティマン・エクスプレス(帰り) まとめ スポンサードリンク // 「ハツラト・ニザムディン駅」の行き方…

  • 【インド】ガティマン・エクスプレスに乗ってタージ・マハルへ!①【2019年度最新版】

    3行解説! ■ガティマン・エクスプレスなら朝早くもなく・夕方遅くもなく丁度いい時間で観光可能 ■デリーからアグラまでたったの1時間40分 ■一番簡単で安く行く方法は、宿で手配してもらう方法 インドと言えば、タージ・マハルですよね。 デリーからは電車で約1時間40分ほどの距離にあります。 タージ・マハルのある地域の名称は、アグラ。 ちょっと1日観光したいって時には最適な場所なんです。 さて、アグラに行く方法としては様々なものがありますが、 特に個人の方にオススメなのが「ガティマン・エクスプレス」です!(特急) 今回はその辺のことを2回に分けてご紹介していきたいと思います。 アグラに行く方法 チケ…

  • 【インド】デリーのインディラ・ガンジー国際空港で出国前にシャワーを浴びる方法!【2019年度最新版】

    3行解説! ■インディラ・ガンジー国際空港は、入国時・出国時にシャワーを浴びれる ■警備が厳重で「出国ロビー」→「入国ロビー」に行くことがほぼ不可能 ■出国審査を終えた後のラウンジでシャワーを浴びれる! 実はわたし、2019年10月にインドに行ってました。 インドは10月でも猛暑のような暑さで、常に水分を欲していました。 そしてインドの安宿ではこの時期お湯のシャワーが出ないらしく、 泊まらせていただいたバナラシとデリーの宿はともに水のシャワーで我慢させられました。。。 最終日に歩き回った後は、さすがに温かいシャワーを浴びて帰りたいなと思って調べてみたのですが、 結果的にプライオリティ・パス等が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なせなるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なせなるさん
ブログタイトル
なせなる台湾記
フォロー
なせなる台湾記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用