2018年2月、息子出産。 認可に落ちたり、保留児童からの認可へ途中入園したり、 波乱ありの保活経験。 育休を終えて不動産会社に復職。最近、ゆるーく投資も始めました。 ずぼらなので、不定期更新です。
17年12月 産休突入 18年2月 男の子出産 18年4月 新築分譲マンションに引っ越し 19年1月 保活の末認可保育園に落ち、保留児童へ。 19年4月 認可外へ通わせて、時短で復職。 19年9月 フルタイムに切り替えたタイミングで、認可へ転園決定。 楽天証券で積立NISA、楽天ポイントは全額特定口座へ。
退院してドタバタと実家で育児をするようになって、 早1週間が経ちました。 何とか、こまめさんの生活リズムが分かるようになり、 (とは言っても、夜は愚図りが酷い日があったりしますが) 寝てる間に少し自分の
お久しぶりです。 2月6日の予定日より3日遅れて、 2月9日1時53分 無事にこまめさん、出産いたしました。 2980g、50cm。 本当に小さな体で、無事に生まれてくれたことに、感謝です。 以
予定日でしたが、結果こまめさん出てこず。 前回の健診(過去記事)からこまめさんどうなったのかと言いますと、 依然として恥骨に頭がつっかえているらしく… 本当は、身体を縮こませて背中を丸くして産道に
本日、39週目の妊婦健診が終了。 タイトルでブログの大半を伝えちゃってますが、 結論から言いますと、 今ちゃんと帰宅して、家でのんびりブログを書いています。笑 本日はいつも通りの、週に一度の妊婦健診
妊娠してから、ずーーっと悩んでいたベビーカー購入について、 今日は書きたいと思います。 というのも、今日、やっと色も含めてベビーカー購入を決心したので。笑 本当に、ベビーカーの選択については、すごー
妊娠39週目も3日目が終わろうとしていますが、 まだこまめさんが出る気配がありません。 明日は雪らしいですし、 土日は不動産営業の旦那は立ち会えないので、 願わくば、来週予定日通りに生まれますように…
「ブログリーダー」を活用して、柚さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。