ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【日記】業績中間審査がようやく終了
2022年11月16日(水) 学期末が近づいてくるにしたがって「余暇の時間」が少なくなっていく。まぁ、これは毎度のことなのである程度は仕方がない。秋学期のスケジュールの大まかな流れとしては、前半は講義の準備、中盤頃から期末試験の準備を始め、最後は講義の成績付けとグラントプロポーザ...
2022/11/16 09:28
【日記】春学期の講義担当意向調査、NAOCの実習科目サポートは素晴らしい
2022年11月9日(水) ようやく秋学期も6割ほど終了し、いよいよこれから年末に向けてさらに忙しくなっていくという時期なのだけれど、そうこうしているうちに、今度は春学期の講義担当意向調査が始まった。秋学期の後半は一年の中で最も忙しい時期で、まだ、正直なところ春学期の講義につい...
2022/11/11 08:55
【日記】矯正装置の調整、リモートワーク中の緊急連絡
2022年11月7日(月) 月に一回の矯正治療装置の定期調整日ということで午前中は歯医者へ。毎回、同じ一ヶ月間隔で歯医者に通っているのだけれど、一ヶ月があっという間に経過するときもあれば、ずいぶん久しぶりに歯科医に会うような気がするときもある。時間経過の主観的な感覚というのはあ...
2022/11/09 09:57
【日記】雨课堂を使った講義その後
2022年11月6日(日) 「雨课堂」という講義サポートシステムを使った講義の準備をしているという話を 10月27日の日記 に書いたけれど、実際に使ってみたところ、学生の評判が良いのでその後も使い続けている。この講義サポートシステムには様々な機能が備わっているのだけれど、教室で...
2022/11/07 09:22
【日記】中間審査の準備で忙殺された一週間
2022年11月5日(土) 先日の日記に書いた「業績中間審査」に向けた準備のため、ここ数日間大忙しだった。審査に向けた準備が入るからと行って、講義等の日常業務がお休みになる訳でもないので、なかなか大変である。まずは、早めに〆切が設定されていた「業績調査書」をまとめて提出した。 ...
2022/11/06 17:55
【日記】心配事を乗り切るために個人的に心がけていること
2022年10月31日(月) 出勤後、とりあえず何はさておき、まずは「中間審査」の手順の確認に取り掛かった。最初に手続全体の流れを確認するために、秘書さんにオフィスに来てもらって中国語で書かれた手順書を見ながら内容の確認を行った。やはり、幾つか誤解していた箇所があった。 最近、...
2022/11/02 10:05
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、postagbstarjpさんをフォローしませんか?