chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 想定外の質問で焦りまくる40代は面接で失敗して絶望する

    「 面接で想定外の質問をされてしどろもどろになってしまった 」という40代転職者の声を聞くことがあります。 私自身、10年以上も採用担当官として面接をする側の人間であるにもかからわらず、未だ面接をされる側は苦手で、なかなかうまく相手に伝えられません。 面接時には様々な質問をされます。これは新卒の採用面接でも同じことなのですが、必ずしも質問に対する答えを要求されているわけではありません。模範解答のような答えが期待されているのではなく、いかに瞬時に質問に答えられるかという判断力や状況適応能力を見られているのです。 想定外の質問をされて焦る40代の転職者は採用されない 嫌な質問や、答えに困るような質…

  • 40代はネガティブな理由をポジティブ変換で面接を乗り越えろ

    「 なかなか面接までたどり着けない 」と嘆いておられる40代が多いのには驚かされました。 私は、40代でリストラされて転職活動をした際、逆に面接まではたどり着けるけれども、面接を通過できないという悩みで辛かったです。 なかなか面接までたどり着けない原因は、履歴書や職務経歴書の表現が悪いのが理由のひとつです。書類が通るようになると次は面接ですが、面接を通過するときの最大の鬼門が、前職・前々職を辞めた理由ではないでしょうか? 本質的に、転職希望者は誰でも転職する必要に迫られたネガティブな理由を持っています。私がこれまでにお会いした方の中で、バラ色の理由で転職を考えた方にはお目にかかったことがありま…

  • 全く採用されない40代職務履歴書の盲点とは?

    40代後半でリストラされたA氏は1年間次の仕事を見つけることができませんでした。私は彼の履歴書をチェックしていて驚愕の文言を発見したのです。「 土日は少年野球のコーチをしています 」とPR欄に書いてあったのです。 40代の転職者は、労働基準法を破ってまで朝から晩まで働けとは言いませんが、中小企業に入社して幹部として働く以上は、既存の社員よりも高い意識が求められます。 なのに「 土日は少年野球のコーチをしています 」とか「 土日は町内会の会長をしています 」などと、わざわざ書いてしまうと「 この人は土日は働く気がない人なんだな 」と見られてしまいます。 細かいことですが、そういったことは書かない…

  • 40代になっても採用される職務履歴書の作成術

    転職支援をしている斉藤です。 中高年の転職市場において「 書類さえも通らない 」と嘆く声をよく耳にします。 書類さえも通らなければ、転職活動が滞り、やる気が失せ、結局転職自体を取りやめてしまう40代の中高年が少なからずいらっしゃいます。 書類さえも通らないと嘆いておられる40代の履歴書は「 何にでも応募できる書類 」であることがほとんどです。そこで今回は、具体的なアドバイスとして、40代の転職希望者がミスしやすい履歴書、職務経歴書のポイントや裏ワザを中心に説明していきます。 ご存知の通り、転職活動には履歴書と職務経歴書と呼ばれる書類が必要です。これらはもちろん転職希望者の主観で書くのですが、4…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兵庫県で転職支援をしている斉藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兵庫県で転職支援をしている斉藤さん
ブログタイトル
40代からの転職に失敗しないための転職術
フォロー
40代からの転職に失敗しないための転職術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用