chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワインと絵画がある生活 https://plaza.rakuten.co.jp/rousseau/

ワインやお酒イベント、旅行などのブログです。それ以外にはウイスキーや美術館、自転車を書いています。

2006年にワインとワイナリー紀行で始まったブログですが、最近はお酒イベントと日本ワインについて書くことが多いです。でも一番飲んでいるワインはフランスワインで、ブルゴーニュも好きですが、マイナー産地ラバーです。 ウイスキーも好きで自宅ではよく飲んでいます。

busuka-san
フォロー
住所
世田谷区
出身
北区
ブログ村参加

2017/12/07

arrow_drop_down
  • 3,000円以下安旨スパーク「シャトー・ド・ロレ」

    NV Cremant de Loire Brut(CHATEAU DE L'AULEE) クレマン・ド・ロワール・ブリュット(シャトー・ド・ロレ) 1,705円, 酒宝庫MASHIMO, 2020年7月購入 リアルワインガイドで3,000円以下安旨スパークリング「安旨

  • 珍しいブルゴーニュの赤スパーク

    Bourgone Mousseux Rouge Brut(Parigot & Richard) ブルゴーニュ・ムスー・ルージュ・ブリュット(パリゴ&リシャール) Bourogone, France - 赤泡辛口 2,700円, エノテカ, 2020年7月購入 ブルゴーニュでは

  • カスティヨンの濃すぎるシャトーヴェイリー

    2015 Chateaux Veyry シャトー・ヴェイリー Castillon Cote de Bordeaux, Bordeaux, France - 赤辛口 通常5,000円くらい, 2020年4月購入 某所の福袋もの。右岸では掘り出し物の多いカスティヨン。掘り出し物

  • 有名シャトーが手がけるリーズナブル ボルドー2アイテム

    御殿場アウトレットのエノテカで購入したアイテム。 2016 Clarendelle Saint-Emillion(Clarendelle Dillon Wines) クラレンドル・サンテミリオン(クラレンドル・ディロン・ワインズ) Saint-Emillion, Bordeau

  • 勝沼醸造の甲州ロゼ2013

    なぜか最近リリースされた、2013年の甲州ロゼ。 2013 甲州ロゼ(勝沼醸造) 1,650円, はせがわ酒店, 2020年7月購入 山梨, 日本 - ロゼ辛口 勝醸のロゼ「アルガーノ 露是(ロゼ)」はベーリーAから作られるの

  • ​都農ワイン オンラインワイナリーツアー​に参加

    ワイノミ主催の「​都農ワイン オンラインワイナリーツアー​」に参加しました。ワイン付きで5,000円。 都農ワインは町おこしの一環で創設された第三セクター方式のワイナリー。キャンベル・アーリーが有名で、10年

  • パトリス・リオンのコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ

    2015 Cote de Nuits-Villages Vieilles Vignes(Patrice Rion) コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(パトリス・リオン) Bourgogne, France - 赤辛口 4,500円, エノテカ, 2020年7月購入 shuz1127さんのブログ

  • ワイン県やまなし1周年記念イベント

    ​​「ワイン県やまなし1周年記念イベント」​​としてYouTubeでオンラインイベントがあったので参加。ワイナリーからはフジッコの鷹野ひろ子さん、丸藤の安蔵正子さん、キスヴィンの斎藤まゆさんが参加。今回はYouTube

  • ヴィレーヌのメルキュレ2018にガッカリ

    2018 Mercurey Les Montots(A&P de Villaine) メルキュレイ レ・モント(アー エ ペー ド ヴィレーヌ) Bourgogne, France - 赤辛口 4,455円, 松澤屋, 2020年6月購入 2018年グレートビンテージ説を確かめる

  • お家de楽しむワイナリー見学ツアー「河内ワイン」

    アップが遅れたけれど、6月に開催された河内ワインのオンラインイベントに参加しました。ワイン2本付きで5,500円(税・送料込み)。 「お家de楽しむワイナリー見学ツアー第2回河内ワイン」 事前に送られてき

  • 夜に再び「魚がし鮨流れ鮨沼津店」

    前回の続き。 沼津駅前の風景 沼津駅に戻り、早めの夜ご飯は「魚がし鮨流れ鮨沼津店」へ。6月にも来たばかり(そのときのブログ)。 日本酒飲み比べとスパークリング アカモクの茶碗蒸し

  • 沼津港散策

    前回の続き。 沼津駅から漁港まで2キロくらい。はじめてなので電動バスで移動。時速20キロ以下の超低速。普通のバスもあると思うけれど、自転車にも追い越されそうな低速でビックリ。 なぜかアニメキャ

  • 丹波ワインオンラインワイナリーツアー

    ワイノミ(Winomy)主催の「丹波ワインオンラインワイナリーツアー」に参加しました。ワイン3本とツマミ付きで4,500円とリーズナブル。それぞれ別のクール便で送ってきているので送料だけでもかかっている。 ​丹

  • 御殿場から沼津へ。ひたすら飲み食いの旅

    前回の続き。 ホテルの朝食 車じゃないので朝からビール。 御殿場・修善寺などの静岡東部に来るとワサビがたっぷり出てくる。 ホテルの庭園 人を見つけると、すごく寄ってくると思っ

  • マースガーデンウッド御殿場で極楽ディナー。DRCのリストに驚く

    前回の続き。この日は御殿場インター近くの​マースガーデンウッド御殿場​に宿泊。 このあたりではちょい高な宿ということもあり豪華な造り。展望台やギャラリースペースもありました。富士山側の部屋だったけれ

  • 御殿場プレミアムアウトレット再び

    数週間前に御殿場プレミアムアウトレットに行ったのに、セール期間中にもう一度出撃。 エヴァコラボ企画の一環「ロンギヌスの槍」を発見。 一番行きたかったハンバーグの名店「さわやか」。平日なのに3時

  • ユグ・ベグのコート・ド・フール

    2018 Arbois Pupillin COTE DE FEULE(PATRICE HUGHES BEGUET) アルボワ・ピュピアン コート・ド・フール(パトリス・ユグ・ベグ) Jura, France - 赤辛口 5,000円くらい, 2020年6月購入 ワインショップ店主

  • J.A・フェレのプイィ・フュイッセ

    2011 Pouilly-Fuisse "Tournant de Pouilly" Cuvee Hors Classe(Domaine J.A.Ferret) プイィ・フュイッセ トゥルナント・ド・プイイ・キュヴェ・オールクラッセ(ドメーヌ・J.A・フェレ) Bourgogne, France -

  • 丸藤葡萄酒オンラインワイナリーツアー

    EAT UNIVERSITY主催の丸藤葡萄酒オンラインワイナリーツアーに参加しました。今回は実験的な開催ということもあり参加費は無料。 事前にアナウンスされていた「2019 ルバイヤート甲州シュール・リー」でカンパー

  • 安泡いろいろ

    家飲みで、かなりのウェイトを占めるスパークリング。シャンパーニュも開けるけれど、送料込み1ケース1万円くらいのスパークをよく飲んでいます。そのなかから、おいしかったものや興味深かったものをいくつか紹介。

  • フロンサックのデルフィス・ド・ラ・ドーフィーヌ

    2012 DELPHIS DE LA DAUPHINE(Chateau de La Dauphine) デルフィス・ド・ラ・ドーフィーヌ(シャトー・ド・ラ・フィーヌ) Fronsac, Bordeaux, France - 赤辛口 1,408円(セール価格), AEON de WINE, 2020年6月

  • バンフィのキャンティ・クラシコ

    2016 Fonte Alla Selva Chianti Classico(BANFI) フォンテ・アッラ・セルヴァ・キャンティ・クラッシコ(バンフィ) Toscana, Italia - 赤辛口 2,817円, フェリシティー, 2020年7月購入 ブルネッロで有名な

  • シチリアのネロ・ダーヴォラ2種類

    ワインを買うのが止まらない。今年こそUnder 300本を目指していたのに ・某所の福袋 ・コロナでメルマガを見る機会増 ・2018はブルゴーニュのグレートビンテージ が相まって、6月に超えてしまった。まだブルゴー

  • 南ア グラハム・ベックのスパークリング

    NV Graham Beck Brut グラハム・ベック ブリュット South Africa - 白泡辛口 2,000円くらい, 京橋ワイン, 2020年7月購入 安定したおいしさを発揮する南アのスパークリング。世界は競合が盛りだくさんなので

  • グランポレールの余市ピノ・ノワール2010

    グランポレールのオンラインツアーに参加したので、ついでにピノ・ノワールを開けてみました。 2010 グランポレール 北海道余市ピノ・ノワール(サッポロ) 北海道, 日本 - 赤辛口 3,150円, 東急東横, 2012

  • グランポレールのオンラインワイナリーツアー

    Winomy(ワイノミ)主催の「グランポレール オンラインワイナリーツアー」に参加しました。7,000円以上のワインが付いて5,000円とお得。 安曇野池田と勝沼の二元中継。安曇野池田は一般公開していないので、どん

  • シャトーTSのスタンダード赤

    2018 シャトーTSレッド辛口(中伊豆ワイナリー シャトーT.S) 静岡, 日本 - 赤辛口 1700円, ワイナリー売店, 2020年6月購入 6月に訪問した修善寺のシャトーTS。無料試飲の赤の中でおいしいと思ったのがこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、busuka-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
busuka-sanさん
ブログタイトル
ワインと絵画がある生活
フォロー
ワインと絵画がある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用