ばんでっとです。 2022年7月10日(日)、今シーズン5回目の釣り、フライフィッシングに行ってきました。 いつも間にか、もう今シーズンは5回目です。先シーズンはふかぁーい訳があって1回しか行けなかったんですけどね。実は今回はこれしか釣れなかったと言うことで・・・・^^ 実は、今回はですね、まいわいふが 「一緒に行きたーい!」 というので、なんと20年ぶりに一緒に行ったというわけです。まいわいふ 今まではほとん...
ただの鉄砲好きなオヤジです。ヘタなクレー射撃や2017年から始めた狩猟その他諸々紹介してます。
どこにでもいる、ただの鉄砲好きなオヤジでかなり前からクレー射撃をやっているのですが、年に数回しかやらないのでいつまでたっても初心者です。 そんなオヤジが、鉄砲に関することや、2017年から始めた狩猟のこと、その他訳の分からないことなど、全く役に立たない情報をダラダラと書き連ねております。本当に暇な方だけ見ていただけたらと・・・・。
1件〜100件
ばんでっとです。 2022年7月10日(日)、今シーズン5回目の釣り、フライフィッシングに行ってきました。 いつも間にか、もう今シーズンは5回目です。先シーズンはふかぁーい訳があって1回しか行けなかったんですけどね。実は今回はこれしか釣れなかったと言うことで・・・・^^ 実は、今回はですね、まいわいふが 「一緒に行きたーい!」 というので、なんと20年ぶりに一緒に行ったというわけです。まいわいふ 今まではほとん...
猟友会主催の射撃大会に参加してきました(2022.06.19)
ばんでっとです。 2022年6月19日(日)、猟友会地元支部主催の射撃大会に参加しました。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. 今回は総勢30名を超える参加者で、私はライフルでの参加としました。 ライフルは8名の参加でした。 みんなで手分けして的を取り付けます。 今回の距離は100m。 私はスコープを猪用に50m似合わせてあるのでちょっとどうかな、っていつも思うんですけどそんなには違わないかな。 違いの分か...
ばんでっとです。 今シーズン4回目の釣り、フライフィッシング行って来ました。今回一番の大物!ってことで真っ先にアップ^^ 今月(6月)の土日はほとんどふさがってしまって、空いてるのが今日か明日ということで、前回と同じ川に行って来ました。 午前中の天気はまぁまぁでしたが、午後からは雷が鳴って雨が降り出しました。強くなったり弱くなったり、その後は帰るまでシトシト雨。 そんな中での釣りでした。どんより 一...
ばんでっとです。 今シーズン3回目の釣り、フライフィッシング行って来ました。 実はGWの5月7日(土)も行って来たのですが、ちょっとそれは省略ってことで^^とりあえずこんなのが釣れたので、まずはアップしときます もともと、この日は釣りの予定はなかったのですが、急に予定が空いたので行って参りました。 ところがですよ、前日からけっこうな雨が降ってて、特に夜なんか土砂降りですよ。 この川は車で2時間ほどかかる...
ばんでっとです。 フライって言うのは、渓流でフライフィッシングなんですけど、ようやくなんと1年ぶりに行って来ました! 2022年5月4日。GW真っただ中ですね。こんな感じ 久し振りの釣りで、どこの川に行こうかな、いつもの川にしようかな、10年ぶりくらいの川にしようかな、ちょっと冒険して初めての川にしようかな、などと考えるのがまた楽しい。 で、前から知っておりましたがまだ行ったことが無い、お隣の県にある川に...
ばんでっとです。 2022年3月15日(日)、第10回目の狩猟に行って来ました。 今シーズンようやく二桁の狩猟となりました。 しかも、なんと2日後の3月15日で今シーズンの狩猟は終わってしまうのです。 ということは、今日が個人的には今シーズンの最終日となってしまうわけです。 猪の巻き狩り、今回で8回目。 今日こそは獲れると良いな。本日のお供。ブローニング X-BOLT 308Win. ライフル銃です。 いつものように、ごく自...
ばんでっとです。 2022年2月26日(土)、第9回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪の巻き狩りは今回で7回目になります。本日のお供。Browning X-BOLT、308Win. ライフルです。 本日は土曜日と言うこともあるのかも知れませんが、参加者は12名ほどでちょっと少ないかな、って言う感じでした。 例によって、皆さん色々なポイントで猪の足跡探しです。 私も頑張って足跡を探すのですが、なかなか見つかりませ...
ばんでっとです。 2022年2月13日(日)、第8回目の狩猟に行って来ました。単独です。 あと2日でおしまいとなる鳥の猟です。 キジくん、カモくん、いるかな。本日のお供。レミントン M870、ショットガン、いわゆる散弾銃ですね。 まずは、いつもの、って言うか今シーズン最後にして2度目の所ですが。ここ、この向こう側に川が流れているんです ちょっとした葦の河原を歩いて行くと川に出るのですが、たまに雉子が飛出してく...
ばんでっとです。 2022年2月5日(土)、第7回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で6回目となります。本日のお供。Browning X-BOLT 308Win. ライフルです。 ここのところ色々ありまして、前回行ったのは1月16日なので、ヘタしたら1ヶ月ぶりです。もうあまり期間がないというのに・・・・ね。 ということで、いつもの山に向かうのですが、まぁ最近けっこう冷えこんで寒さが凍みいる今日この頃なのです...
ばんでっとです。 2022年1月16日(日)、第6回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で5回目となります。本日のお供、Browning X-BOLT 308Win. ライフル 本日は18人のメンバーで行いました。 まずはメンバー全員集合したところで、例によっての作戦会議。 話によると、この近辺にはいくつかの牧場があるのですが、その一つに大きいのが3頭も出たとの目撃情報があったため、本日はそこを狙うことに...
市のクレー射撃協会主催の大会に参加してきました(2022.01.09)
ばんでっとです。 新年おめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 新年1月9日(日)、地元、市のクレー射撃協会主催の大会に参加して参りました。本日のお供。SKBのトラップ銃です 場所は福島県の矢祭射撃場。 トラップの2ラウンド。 毎年恒例の、会長さんが自ら捕らえた鹿肉のバーベキュー付きです。 昨年と一昨年は都合があって参加できなかったので、3年ぶりの参加です。矢祭射撃場 この射撃場はちょっと山の...
ばんでっとです。 2021年12月29日(水)、第5回目の狩猟に行って参りました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で4回目となります。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. ライフル 本日は14~15人のメンバーが集まっておりました。 例によって皆さん猪の足跡捜索を行っています。 途中、メンバーの大先輩に会いまして、行動を共にすることにしました。林道を猪の足跡を求めて捜索中 ところが、なかなか足跡が見つかりま...
ばんでっとです。 2021年12月25日(土)、行って来ました。 第4回目の狩猟です。 猪狩りは今回で第3回目となります。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. (ライフル) 前日の夜から降り出した雨は、本日の朝出かけるまで降っておりました。 でも、猟場に着く頃にはこの雨も上がって、何とか青空も見えてくるようになりましたけど。 でもですね、この雨のせいで猪は、ジッ、としてるのか、雨で足跡が流されてしまったのか...
ばんでっとです。 2021年12月12日(日)、行って来ました、第3回目の狩猟です。猪狩りは本日で第2回目となりますね。 本日は朝のうちは曇っておりましたが、時間が経つにつれて青空が広がり気温も上昇。 ちょっと山を歩くだけでも汗だくになってしまい汗が目に入るわ、イヤマフ(衝撃音から耳を保護するヘッドフォンみたいなヤツ)つけてる耳がずぶ濡れ状態になるわ、けっこう大変でした。本日のお供。ブローニング X-BOLT 308Wi...
ばんでっとです。 2021年12月5日(日)、今季ようやく猪の巻き狩りに参加してまいりました。 私の所属する大物クラブのみなさんと会うのも約8ヶ月ぶり。射撃大会などで顔を合わせる人もおりますが、皆さん元気でした。 今日は風も無く天気も良くて絶好の猪狩り日和り?的な感じではありました。 ちょっと寒くて、水たまりには氷など張っておりましたが、陽なたは比較的あったかでした。 いつものように、手分けして足跡探し...
トラップバッグというものを作ってみました(2021.11.30)
ばんでっとです。 レザークラフトなどたまにやると、けっこう端切れがたまっていきます。 小さいサイズの革なんてなかなか使い道は無いので、普通は捨ててしまうのですが、貧乏性の私としては捨てられないのです。 で、せっかくだから何か作ろうと思って、その端切れを継ぎ足して作ってみました。これです。二つじゃなくてひとつです。革を継ぎ足して作ったので、こうなっっちゃいました 端切れって、そんなに沢山のものを作...
ばんでっとです。 今シーズンの狩猟も11月15日に解禁になりましたが、いろいろあってなかなか行けませんでしたが、本日時間が出来たので昼前にいよいよ出猟することが出来ました。 本日は単独なので、いつもの場所にキジと鴨に会いに行きました。この先に川が流れていて、運が良ければ葦原からはキジが出て、川には鴨がいるという願っても無いところなのですが、なかなかそうはうまくはいかないんですねぇ。 まずは生い茂る葦...
ライフルのスコープ調整やって来ました(2021.11.07)
ばんでっとです。 いよいよ今シーズンの狩猟も例年通り11月15日から始まります。 ということで、スコープ調整に行って来ました。 場所は、いわき総合射撃場。 よく晴れて、とても暖かな日でした。ここはクレーのトラップ射場です。実は、ライフルの空き待ちで軽く3ラウンドほど撃ってました^^ここがライフル射撃場。いつ来ても、なにやら風情の感じられる場所です。何故か落ちつきます。 ライフル撃つのは6月の大会以来、...
猟友会のクレー射撃大会に参加しました(2021.10.24)
ばんでっとです。 ブログ、久しぶりの更新です。 猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 2021年10月24日(日)、ということは今からさかのぼること一週間前のお話ですね。 実は、この日は鉄砲撃つのが3ヶ月ぶりだったんです。 というのも、前回は9月19日に行われたのですが、この日は前日にコロナワクチンの2回目を接種したために、副反応で動けませんでした。 その前は、8月29日だったのですが、コロナの非常事態...
ばんでっとです。 2021年6月27日(日)、猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 本日は、久し振りにライフルにエントリー。 100mのベンチ、膝撃ち、それぞれ10発ずつの200点満点。持ち時間は20分で行いました。ブローニング Xーボルト308口径ライフル ライフルの参加者は10名でした。 久し振りのライフルでの参加で、スコープも猪用で50mで合わせてるし、って私の実力からすればそんなに厳密なものではないですけどね...
ばんでっとです。 2021年6月13日(日)、渓流釣りが解禁になってようやく行って来ました。 場所は昔よく行った川なんですけど、ちょっと紐解いてみたら前回行ったのが2011年6月でした。そうなんです、今からちょうど10年前でした。 渓相はほとんど変わっていませんでした こう言った感じの所で、フライフィッシングをやって来たんです。 今回は、いつも持って行くグラファイトの竿と、せっかく10年ぶりの川に行くんで、しかも...
ばんでっとです。 2021年5月30日(日)、矢祭射撃場にクレー射撃に行って参りました。 実は、今日は渓流釣りが解禁して初めての釣りに、「行く気満々」でいたのですが、まいまいふがジムニーをどうしても使いたい!って言うもんで、仕方なく釣りは断念して、クレー射撃に行くことにしました。 たまたま、「けっこう離れたところ」に住んでいる射友からLINEが入ってきて、事情を話すと一緒に行ってくれるとのこと。 というこ...
ばんでっとです。 ここんとこグルメ的なのをアップする機会はあまりなかったので、ホント久しぶりです。 で、先日(5月22日)水戸に行く機会があったので、めったに食べない「つけ麺を」食べてきました。 ここは、先月のことなんですが、まいわいふと横浜からの帰りに晩飯食べに水戸インターでおりて、水戸市内のお店を探そうとしたんです。 国道50号線を水戸市街に向かってたら、左側にこの店を見つけたのが最初でした。 も...
猟友会のクレー射撃大会に参加しました(2021.05.16)
ばんでっとです。 2021年5月16日(日)、猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 場所は、福島県の矢祭射撃場。トラップの2ラウンド、50個撃ち。 ゴールデンウィークに行ったいわき総合射撃場での結果は、散々、というか実力発揮?してしまったので、今度こそマグレが生じないかと若干の期待を込めての参加でした。 ところが、天気はまぁまぁなんですが、風、今日も前回のいわき同様に強風が吹き荒れておりました。 あ...
ばんでっとです。 2021年5月2日(日)、私の知り合いのお仲間のショップが主催する走行会に、まいさんが参加したいというので付き合いで一緒に行って来ました。 もちろん、知り合いの方とその息子さんも一緒に参加しました。 もちろん、私は走りません。 場所は「福島県リンクサーキット」と言うところで、初めて行くところです。 もっとも、他に行ったことが有るのは「ツインリンクもてぎ」しかないんですけど。 私はサーキ...
ばんでっとです。 タラスブルバってご存知でしょうか。 40年くらい前に出てきたアウトドアブランドなんです。 20代前半でしたかね、当時はスポーツとかアウトドア用品はほとんど個人のお店で売っていました。 革の登山靴(当時はほとんど革でした)は、20歳の頃わざわざ茨城から新宿のICI石井スポーツまで買いに行きましたね。 で、地元のスポーツ店で、「最近出たばかりの『タラスブルバ』って言うブランド、なかなか良いか...
ばんでっとです。 ゴールデンウィークも中盤となった5月3日(月)、クレー射撃(トラップ)の練習に行って参りました。 場所はいわき総合射撃場。 個人的に撃ちに行く場合、なんか急に気が向いて行く場合が多いのですが、この日は特に予定も無くまいわいふも「行ってくれば」、などと申すので例によって急きょ行くことになったものです。 この射撃場は、通常月曜日は定休日なのですが電話したら通常営業とのことでした。 開始...
ばんでっとです。 アクションカメラといえばGoProですけど、ちょっと良いお値段なのでそれほど命かけて撮るような画像もないし、有れば良いなぁと言う程度なので安いのを探しておりました。 そして見つけたのがこれ!名も無きChina製アクションカメラ Chinaの通販サイトWishで3,000円で出ておりました(この他に送料が1,000円ほどかかります)。 もっと安いのもあったのですが、まぁ、このくらいので良いかなと思いまして、...
ばんでっとです。 2021年4月24日(土)、おいしいタラの芽を採って参りました。 前回のタケノコ狩りに引き続き、山菜採りネタってことで。 実は、このタラの芽採りは、今シーズン2回目でした。 2週間ほど前にも同じ所に来て、家族で腹いっぱいになるほど採ってきたのです。 で、そろそろ第二弾が出てるかなと思って行ってみたのです。 おいしいタラの芽採り。ありました。ご立派な大きさのヤツ なんか、ここはけっこう知...
ばんでっとです。 2021年4月18日(日)、まいわいふと2人でタケノコ狩りをやって来たんです。 毎年今頃の時期になると、知り合いの竹林におびただしい数のタケノコが発生。それを採るのがとても楽しみなのです。 前日はけっこうな雨が降っておりまして、まぁ、「雨後の筍」ではないですがどんだけ~、出てるかですね。こういう所ですこういう所に出てるんです どんだけ出てるか、って心配はご無用でした。 逆に、この陽気で...
ばんでっとです。 実は散弾銃を所持してから、かれこれ32年にもなってしまったのです。 現在所持している射撃用の新SKB社製の上下二連銃は、その時からのもので今までノートラブルで元気なのですが、持ち運びに使うケースはさすがにとうそうヘタってしまい、先日新しいのを購入してしまいました。これです! ウクライナのアクロポリス社というところのものです。 これから、もうあまり長くはないかな、なぁんて考えるとあま...
ばんでっとです。 狩猟期間も終了し、これからはクレー射撃ですね。 2021年3月21日(土)は猟友会地元支部主催の射撃大会でした。 狩猟に使った残弾の処理も含めての大会です。 当日は天気も良く比較的暖かい1日でした。とは言っても、山の中にあるこの射撃場は、ちょっと寒い感じでした。狩猟者研修センター射撃場 今回は都合によりライフルは実施されなかったため、トラップとスキートで行われました。 私はトラップに...
ばんでっとです。 2021年3月14日(日)、猪の巻狩りに参加してきました。 狩猟の14回目、そして猪猟は11回目となります。 こちらの狩猟期間は明日3月15日(月)で終了となりますが、いまだ現役サラリーマンの私としては平日に行くのはなかなかに厳しいので、本日が今シーズンの最終日となってしまいます。 最後の最後で、目の前に猪クンが現れれば良いのにな。本日のお供。ブローニングX-BOLT 308Win ライフル 例によって足跡探...
ばんでっとです。 2021年3月7日(日)、猪の巻狩りに参加してきました。 狩猟の13回目、そして猪猟は10回目となります。 今日も天気は良かったのですが、前日までの気温とはうって変わって、寒い!という1日でした。本日のお供、ブローニングX-BOLT 308Win. ライフル 本日も、例によって猪の足跡探しです。 メンバーの皆さん、それぞれの場所を無線で情報交換しながら調査しています。 私も、それに加わって車で見て回り...
ばんでっとです。 2021年2月21日(日)、猪の巻き狩りに参加してきました。 狩猟の12回目、そして猪猟は9回目と言うことになります。 今日も天気は上々。気温も高く春を思わせる陽気でした。 今日のお供は、いつものブローニングXーボルト308口径ライフルライフルはこれしか持っていない、ってことで・・・・ みなさん、いつものようにそれぞれのポイントの足跡探しをやっています。 そして、ひと通り確認し終えると本日の集...
ばんでっとです。 2021年2月12日(金)、前日の猪猟に引続き、狩猟(雉さんと鴨サン狩り)に行ってしまいました。 この日は、前日の11日は祝日で休日。13日は(土)でお休み。と言うことでその間の12日(金)は、お休みしてね、って会社側が言うもんだから、この日はお休みにしました(年休取得推進日っていうらしい)。 ってことで、本日はひとりでの~んびりと鳥猟ということで行って参りました。 本日のお供は、レミントンM870。口径1...
ばんでっとです。 2021年2月11日(木)、本日は祝日です。 本当は来週の日曜日(2月14日)に行こうと思っていたのですが、なんというか用事が入ってしまい本日、狩猟(猪の巻き狩り)に参加してしまいました。 狩猟の10回目、そして猪猟は8回と言うことになります。 今日も天気が良くて、風がなくなればけっこう暖かな日でした。とは言うものの山はまだ雪が残っており、陽がでても雪が舞っている状況でした(この写真ではなかなか分...
ばんでっとです。 2021年2月7日(日)、狩猟の9回目。 そして、猪猟(いつもの巻き狩り)の7回目です。 本日のお山はとても良い天気で、しかも春の訪れを思わせるようなポカポカ陽気でした。 なんか、こんな日はまたまた良い猪が獲れそう。って、それは何の根拠もないお話なんですけど・・・・。と言うことで、本日のお供はこれ。いつものブローニングXーボルト308口径ライフル この日も、ほぼいつもに時間に家を出て、猟場近く...
ばんでっとです。 2021年1月31日(日)、1月の最終日、今月2度目の狩猟。これで通算8回目、猪の巻き狩りは6回目ということになります。 2週間振りに入った山は、いつ降ったのでしょうか、雪がけっこう残っておりました。道路なんかもうっかりすると4輪ドラフト状態になりなかなかファンキーな?世界に突入してしまいそうです。 とはいえ、この日は天気も良く意外に、寒くない!的な感じでした。 いつののように足跡探しから始ま...
那須・白河フォレスト・スプリングス (2021.01.18)
ばんでっとです。 2021年1月18日、「那須・白河フォレスト・スプリングス」に、年始休暇で帰省している ”まいさん” と行って来ました。 ここって、どこ? と思われる方もいるかと思いますが、福島県にある管理釣り場です。 実は、ここは20数年前にオープンした管理釣り場なんですが、出来た当初はかなりでかい、そうですねぇ50~60cmもしくはそれ以上はあるニジマスとかがバンバン釣れました。 そういうこともあり、多い時...
ばんでっとです。 2021年1月16日(土)、狩猟の7回目。 そして、猪猟(いつもの巻き狩り)の5回目です。 そしてそして、今回年も改まった2021年初の狩猟ということになります。 今回は、ちょっと遅い年始休暇で帰ってきている、まいさんも同行でした。本日のお供。ブローニング X-ボルト 308Win. 年が改まったとは言え、猪猟のパターンは変わらず、いつもの足跡探しから始まります。 そして、ターゲットが決まると無線で集合...
ばんでっとです。 革を使って色々と小物など作っていると(って言うほど作ってはいないんですけど)端切れが出来るんですが、これがなかなか貧乏性の私としては捨てるのがもったいないのです。革ってけっこう高いんですよねぇ・・・^^ そういう端切れは、色合いの確認とか、難しそうなヤツを作るときにはお試し用で部分的にちょっと作ってみるとかしてたんです。 で、たまたまコードクリップの在庫が無くなってしまって、これ...
2021年 あけましておめでとうございます 2021.01.01
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 昨年末に神社の宮司さん直々に、「神様からのお下がりです」って頂いた御神酒を頂きました。 地元の森島酒造という酒蔵で造られたものです。実は、私はこの酒は初めてでした。 この森島酒造というのは、地元(実は水戸市)出身の横山大観から名付けた、「大観」という地元ではなかなか有名なお酒を造っているところです。 そこのお酒なので、どんな味か楽し...
M870用シェルホルダーなど作ってみました 2020.12.31
ばんでっとです。 実はレミントンのM870を購入した当初から、いずれ作ってみようかなと思ってたのがあるんです。 シェルホルダー。 シェルって言うのは、散弾銃の弾のことですね。 つまり、散弾銃の弾をストックなんかに取り付けて、わざわざ腰の弾帯から弾を取り出さずに、素早く銃に装填出来るようなヤツ。 Amazonなんかではけっこう売られてるわけなんですが、自分で作ったやつを使えればなかなか良いかなと。ま、結局は...
ばんでっとです。 年末も押し迫る、2020年12月29日(火)、狩猟の6回目。 そして、猪猟(いつもの巻狩り)の4回目です。猪猟には必ず持ってきます。ブローニング X-ボルト。308口径Win.ライフル。 例によって、メンバー申し合わせる訳でもなく、各メンバーそれぞれ気になるところを調査。 けっこう至る所に猪がやんちゃした跡が残っております。 その中から、足跡の新しいところを見つけ、どのようなコースをた辿って行ったかを...
ブログ更新しました。「今日も出撃2020(その5回目) 2020.12.27」
ばんでっとです。 本日、2020年12月27日(日)、狩猟の5回目。 そして、猪猟の3回目です。本日のお供は、いつものブローニング X-ボルト。308Win. 本日は2週間振りの出撃で、なんかいつものルーチン、ってほどでもないんですが無線機のバッテリーを充電しておくのを忘れてしまったのです。 と言うわけで、若干の遅れを伴っての参加でした。 でも、無事にメンバーの皆さんと合流! と言うほど大げさでもないんですけどね。本...
ブログ更新しました:「今日も出撃2020(その4回目) 2020.12.13」
ばんでっとです。 本日、2020年12月13日(日)、狩猟の4回目。 そして、猪猟の2回目です。本日のお供は、Browning X-bolt 308Win. 午後からはちょっと雨など降ってきて、結構寒い1日でした。 まずは、いつものように足跡探しです。 土手のそこかしこには結構荒らされた跡とか、足跡もそこそこ残されておりましたが、新しいものなのか前日以前なのか判断が難しいのとかいろいろありまして、そこがまた面白いところなんですねぇ...
ばんでっとです。 今回狩猟の3回目。 そして、猪猟の初日です。 昨年度は、今年3月15日が最終日でしたので、あれから9ヶ月が経過したことになります。 9ヶ月って、何だか長いような気もするけれど、こうしてみるとあっという間でしたね。 などといつまでも感慨に浸っているのもいいですけど、狩猟が始まったので今シーズン初の猪猟へ!本日のお供のブローニングのXーボルト。308口径です 例によって、朝の7時頃に家を出て、...
ブログ更新しました。 「今日も出撃2020(その2回目) 2020.11.28」
と言っても、ほかにも色々と・・・・
ブログ更新しました。「ライフル技能講習に行って来ました(2020.11.26)」
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
ライフルのスコープ調整とクレー射撃の修行です(2020.11.01)
と言っても、ほかにも色々と・・・・
猟友会のクレー射撃大会に参加しました(2020.10.25)
と言っても、ほかにも色々と・・・・
私の所属する「大物倶楽部」のクレー射撃大会に参加しました(2020.10.11)
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
と言っても、ほかにも色々と・・・・
「ブログリーダー」を活用して、Banditさんをフォローしませんか?
ばんでっとです。 2022年7月10日(日)、今シーズン5回目の釣り、フライフィッシングに行ってきました。 いつも間にか、もう今シーズンは5回目です。先シーズンはふかぁーい訳があって1回しか行けなかったんですけどね。実は今回はこれしか釣れなかったと言うことで・・・・^^ 実は、今回はですね、まいわいふが 「一緒に行きたーい!」 というので、なんと20年ぶりに一緒に行ったというわけです。まいわいふ 今まではほとん...
ばんでっとです。 2022年6月19日(日)、猟友会地元支部主催の射撃大会に参加しました。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. 今回は総勢30名を超える参加者で、私はライフルでの参加としました。 ライフルは8名の参加でした。 みんなで手分けして的を取り付けます。 今回の距離は100m。 私はスコープを猪用に50m似合わせてあるのでちょっとどうかな、っていつも思うんですけどそんなには違わないかな。 違いの分か...
ばんでっとです。 今シーズン4回目の釣り、フライフィッシング行って来ました。今回一番の大物!ってことで真っ先にアップ^^ 今月(6月)の土日はほとんどふさがってしまって、空いてるのが今日か明日ということで、前回と同じ川に行って来ました。 午前中の天気はまぁまぁでしたが、午後からは雷が鳴って雨が降り出しました。強くなったり弱くなったり、その後は帰るまでシトシト雨。 そんな中での釣りでした。どんより 一...
ばんでっとです。 今シーズン3回目の釣り、フライフィッシング行って来ました。 実はGWの5月7日(土)も行って来たのですが、ちょっとそれは省略ってことで^^とりあえずこんなのが釣れたので、まずはアップしときます もともと、この日は釣りの予定はなかったのですが、急に予定が空いたので行って参りました。 ところがですよ、前日からけっこうな雨が降ってて、特に夜なんか土砂降りですよ。 この川は車で2時間ほどかかる...
ばんでっとです。 フライって言うのは、渓流でフライフィッシングなんですけど、ようやくなんと1年ぶりに行って来ました! 2022年5月4日。GW真っただ中ですね。こんな感じ 久し振りの釣りで、どこの川に行こうかな、いつもの川にしようかな、10年ぶりくらいの川にしようかな、ちょっと冒険して初めての川にしようかな、などと考えるのがまた楽しい。 で、前から知っておりましたがまだ行ったことが無い、お隣の県にある川に...
ばんでっとです。 2022年3月15日(日)、第10回目の狩猟に行って来ました。 今シーズンようやく二桁の狩猟となりました。 しかも、なんと2日後の3月15日で今シーズンの狩猟は終わってしまうのです。 ということは、今日が個人的には今シーズンの最終日となってしまうわけです。 猪の巻き狩り、今回で8回目。 今日こそは獲れると良いな。本日のお供。ブローニング X-BOLT 308Win. ライフル銃です。 いつものように、ごく自...
ばんでっとです。 2022年2月26日(土)、第9回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪の巻き狩りは今回で7回目になります。本日のお供。Browning X-BOLT、308Win. ライフルです。 本日は土曜日と言うこともあるのかも知れませんが、参加者は12名ほどでちょっと少ないかな、って言う感じでした。 例によって、皆さん色々なポイントで猪の足跡探しです。 私も頑張って足跡を探すのですが、なかなか見つかりませ...
ばんでっとです。 2022年2月13日(日)、第8回目の狩猟に行って来ました。単独です。 あと2日でおしまいとなる鳥の猟です。 キジくん、カモくん、いるかな。本日のお供。レミントン M870、ショットガン、いわゆる散弾銃ですね。 まずは、いつもの、って言うか今シーズン最後にして2度目の所ですが。ここ、この向こう側に川が流れているんです ちょっとした葦の河原を歩いて行くと川に出るのですが、たまに雉子が飛出してく...
ばんでっとです。 2022年2月5日(土)、第7回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で6回目となります。本日のお供。Browning X-BOLT 308Win. ライフルです。 ここのところ色々ありまして、前回行ったのは1月16日なので、ヘタしたら1ヶ月ぶりです。もうあまり期間がないというのに・・・・ね。 ということで、いつもの山に向かうのですが、まぁ最近けっこう冷えこんで寒さが凍みいる今日この頃なのです...
ばんでっとです。 2022年1月16日(日)、第6回目の狩猟に行って来ました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で5回目となります。本日のお供、Browning X-BOLT 308Win. ライフル 本日は18人のメンバーで行いました。 まずはメンバー全員集合したところで、例によっての作戦会議。 話によると、この近辺にはいくつかの牧場があるのですが、その一つに大きいのが3頭も出たとの目撃情報があったため、本日はそこを狙うことに...
ばんでっとです。 新年おめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 新年1月9日(日)、地元、市のクレー射撃協会主催の大会に参加して参りました。本日のお供。SKBのトラップ銃です 場所は福島県の矢祭射撃場。 トラップの2ラウンド。 毎年恒例の、会長さんが自ら捕らえた鹿肉のバーベキュー付きです。 昨年と一昨年は都合があって参加できなかったので、3年ぶりの参加です。矢祭射撃場 この射撃場はちょっと山の...
ばんでっとです。 2021年12月29日(水)、第5回目の狩猟に行って参りました。 猪の巻き狩りです。猪狩りは今回で4回目となります。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. ライフル 本日は14~15人のメンバーが集まっておりました。 例によって皆さん猪の足跡捜索を行っています。 途中、メンバーの大先輩に会いまして、行動を共にすることにしました。林道を猪の足跡を求めて捜索中 ところが、なかなか足跡が見つかりま...
ばんでっとです。 2021年12月25日(土)、行って来ました。 第4回目の狩猟です。 猪狩りは今回で第3回目となります。本日のお供、ブローニング X-BOLT 308Win. (ライフル) 前日の夜から降り出した雨は、本日の朝出かけるまで降っておりました。 でも、猟場に着く頃にはこの雨も上がって、何とか青空も見えてくるようになりましたけど。 でもですね、この雨のせいで猪は、ジッ、としてるのか、雨で足跡が流されてしまったのか...
ばんでっとです。 2021年12月12日(日)、行って来ました、第3回目の狩猟です。猪狩りは本日で第2回目となりますね。 本日は朝のうちは曇っておりましたが、時間が経つにつれて青空が広がり気温も上昇。 ちょっと山を歩くだけでも汗だくになってしまい汗が目に入るわ、イヤマフ(衝撃音から耳を保護するヘッドフォンみたいなヤツ)つけてる耳がずぶ濡れ状態になるわ、けっこう大変でした。本日のお供。ブローニング X-BOLT 308Wi...
ばんでっとです。 2021年12月5日(日)、今季ようやく猪の巻き狩りに参加してまいりました。 私の所属する大物クラブのみなさんと会うのも約8ヶ月ぶり。射撃大会などで顔を合わせる人もおりますが、皆さん元気でした。 今日は風も無く天気も良くて絶好の猪狩り日和り?的な感じではありました。 ちょっと寒くて、水たまりには氷など張っておりましたが、陽なたは比較的あったかでした。 いつものように、手分けして足跡探し...
ばんでっとです。 レザークラフトなどたまにやると、けっこう端切れがたまっていきます。 小さいサイズの革なんてなかなか使い道は無いので、普通は捨ててしまうのですが、貧乏性の私としては捨てられないのです。 で、せっかくだから何か作ろうと思って、その端切れを継ぎ足して作ってみました。これです。二つじゃなくてひとつです。革を継ぎ足して作ったので、こうなっっちゃいました 端切れって、そんなに沢山のものを作...
ばんでっとです。 今シーズンの狩猟も11月15日に解禁になりましたが、いろいろあってなかなか行けませんでしたが、本日時間が出来たので昼前にいよいよ出猟することが出来ました。 本日は単独なので、いつもの場所にキジと鴨に会いに行きました。この先に川が流れていて、運が良ければ葦原からはキジが出て、川には鴨がいるという願っても無いところなのですが、なかなかそうはうまくはいかないんですねぇ。 まずは生い茂る葦...
ばんでっとです。 いよいよ今シーズンの狩猟も例年通り11月15日から始まります。 ということで、スコープ調整に行って来ました。 場所は、いわき総合射撃場。 よく晴れて、とても暖かな日でした。ここはクレーのトラップ射場です。実は、ライフルの空き待ちで軽く3ラウンドほど撃ってました^^ここがライフル射撃場。いつ来ても、なにやら風情の感じられる場所です。何故か落ちつきます。 ライフル撃つのは6月の大会以来、...
ばんでっとです。 ブログ、久しぶりの更新です。 猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 2021年10月24日(日)、ということは今からさかのぼること一週間前のお話ですね。 実は、この日は鉄砲撃つのが3ヶ月ぶりだったんです。 というのも、前回は9月19日に行われたのですが、この日は前日にコロナワクチンの2回目を接種したために、副反応で動けませんでした。 その前は、8月29日だったのですが、コロナの非常事態...
ばんでっとです。 2021年6月27日(日)、猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 本日は、久し振りにライフルにエントリー。 100mのベンチ、膝撃ち、それぞれ10発ずつの200点満点。持ち時間は20分で行いました。ブローニング Xーボルト308口径ライフル ライフルの参加者は10名でした。 久し振りのライフルでの参加で、スコープも猪用で50mで合わせてるし、って私の実力からすればそんなに厳密なものではないですけどね...
ばんでっとです。 2021年6月27日(日)、猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 本日は、久し振りにライフルにエントリー。 100mのベンチ、膝撃ち、それぞれ10発ずつの200点満点。持ち時間は20分で行いました。ブローニング Xーボルト308口径ライフル ライフルの参加者は10名でした。 久し振りのライフルでの参加で、スコープも猪用で50mで合わせてるし、って私の実力からすればそんなに厳密なものではないですけどね...
ばんでっとです。 2021年6月13日(日)、渓流釣りが解禁になってようやく行って来ました。 場所は昔よく行った川なんですけど、ちょっと紐解いてみたら前回行ったのが2011年6月でした。そうなんです、今からちょうど10年前でした。 渓相はほとんど変わっていませんでした こう言った感じの所で、フライフィッシングをやって来たんです。 今回は、いつも持って行くグラファイトの竿と、せっかく10年ぶりの川に行くんで、しかも...
ばんでっとです。 2021年5月30日(日)、矢祭射撃場にクレー射撃に行って参りました。 実は、今日は渓流釣りが解禁して初めての釣りに、「行く気満々」でいたのですが、まいまいふがジムニーをどうしても使いたい!って言うもんで、仕方なく釣りは断念して、クレー射撃に行くことにしました。 たまたま、「けっこう離れたところ」に住んでいる射友からLINEが入ってきて、事情を話すと一緒に行ってくれるとのこと。 というこ...
ばんでっとです。 ここんとこグルメ的なのをアップする機会はあまりなかったので、ホント久しぶりです。 で、先日(5月22日)水戸に行く機会があったので、めったに食べない「つけ麺を」食べてきました。 ここは、先月のことなんですが、まいわいふと横浜からの帰りに晩飯食べに水戸インターでおりて、水戸市内のお店を探そうとしたんです。 国道50号線を水戸市街に向かってたら、左側にこの店を見つけたのが最初でした。 も...
ばんでっとです。 2021年5月16日(日)、猟友会地元支部の射撃大会に参加してきました。 場所は、福島県の矢祭射撃場。トラップの2ラウンド、50個撃ち。 ゴールデンウィークに行ったいわき総合射撃場での結果は、散々、というか実力発揮?してしまったので、今度こそマグレが生じないかと若干の期待を込めての参加でした。 ところが、天気はまぁまぁなんですが、風、今日も前回のいわき同様に強風が吹き荒れておりました。 あ...
ばんでっとです。 2021年5月2日(日)、私の知り合いのお仲間のショップが主催する走行会に、まいさんが参加したいというので付き合いで一緒に行って来ました。 もちろん、知り合いの方とその息子さんも一緒に参加しました。 もちろん、私は走りません。 場所は「福島県リンクサーキット」と言うところで、初めて行くところです。 もっとも、他に行ったことが有るのは「ツインリンクもてぎ」しかないんですけど。 私はサーキ...
ばんでっとです。 タラスブルバってご存知でしょうか。 40年くらい前に出てきたアウトドアブランドなんです。 20代前半でしたかね、当時はスポーツとかアウトドア用品はほとんど個人のお店で売っていました。 革の登山靴(当時はほとんど革でした)は、20歳の頃わざわざ茨城から新宿のICI石井スポーツまで買いに行きましたね。 で、地元のスポーツ店で、「最近出たばかりの『タラスブルバ』って言うブランド、なかなか良いか...
ばんでっとです。 ゴールデンウィークも中盤となった5月3日(月)、クレー射撃(トラップ)の練習に行って参りました。 場所はいわき総合射撃場。 個人的に撃ちに行く場合、なんか急に気が向いて行く場合が多いのですが、この日は特に予定も無くまいわいふも「行ってくれば」、などと申すので例によって急きょ行くことになったものです。 この射撃場は、通常月曜日は定休日なのですが電話したら通常営業とのことでした。 開始...
ばんでっとです。 アクションカメラといえばGoProですけど、ちょっと良いお値段なのでそれほど命かけて撮るような画像もないし、有れば良いなぁと言う程度なので安いのを探しておりました。 そして見つけたのがこれ!名も無きChina製アクションカメラ Chinaの通販サイトWishで3,000円で出ておりました(この他に送料が1,000円ほどかかります)。 もっと安いのもあったのですが、まぁ、このくらいので良いかなと思いまして、...
ばんでっとです。 2021年4月24日(土)、おいしいタラの芽を採って参りました。 前回のタケノコ狩りに引き続き、山菜採りネタってことで。 実は、このタラの芽採りは、今シーズン2回目でした。 2週間ほど前にも同じ所に来て、家族で腹いっぱいになるほど採ってきたのです。 で、そろそろ第二弾が出てるかなと思って行ってみたのです。 おいしいタラの芽採り。ありました。ご立派な大きさのヤツ なんか、ここはけっこう知...
ばんでっとです。 2021年4月18日(日)、まいわいふと2人でタケノコ狩りをやって来たんです。 毎年今頃の時期になると、知り合いの竹林におびただしい数のタケノコが発生。それを採るのがとても楽しみなのです。 前日はけっこうな雨が降っておりまして、まぁ、「雨後の筍」ではないですがどんだけ~、出てるかですね。こういう所ですこういう所に出てるんです どんだけ出てるか、って心配はご無用でした。 逆に、この陽気で...
ばんでっとです。 実は散弾銃を所持してから、かれこれ32年にもなってしまったのです。 現在所持している射撃用の新SKB社製の上下二連銃は、その時からのもので今までノートラブルで元気なのですが、持ち運びに使うケースはさすがにとうそうヘタってしまい、先日新しいのを購入してしまいました。これです! ウクライナのアクロポリス社というところのものです。 これから、もうあまり長くはないかな、なぁんて考えるとあま...
ばんでっとです。 狩猟期間も終了し、これからはクレー射撃ですね。 2021年3月21日(土)は猟友会地元支部主催の射撃大会でした。 狩猟に使った残弾の処理も含めての大会です。 当日は天気も良く比較的暖かい1日でした。とは言っても、山の中にあるこの射撃場は、ちょっと寒い感じでした。狩猟者研修センター射撃場 今回は都合によりライフルは実施されなかったため、トラップとスキートで行われました。 私はトラップに...
ばんでっとです。 2021年3月14日(日)、猪の巻狩りに参加してきました。 狩猟の14回目、そして猪猟は11回目となります。 こちらの狩猟期間は明日3月15日(月)で終了となりますが、いまだ現役サラリーマンの私としては平日に行くのはなかなかに厳しいので、本日が今シーズンの最終日となってしまいます。 最後の最後で、目の前に猪クンが現れれば良いのにな。本日のお供。ブローニングX-BOLT 308Win ライフル 例によって足跡探...
ばんでっとです。 2021年3月7日(日)、猪の巻狩りに参加してきました。 狩猟の13回目、そして猪猟は10回目となります。 今日も天気は良かったのですが、前日までの気温とはうって変わって、寒い!という1日でした。本日のお供、ブローニングX-BOLT 308Win. ライフル 本日も、例によって猪の足跡探しです。 メンバーの皆さん、それぞれの場所を無線で情報交換しながら調査しています。 私も、それに加わって車で見て回り...
ばんでっとです。 2021年2月21日(日)、猪の巻き狩りに参加してきました。 狩猟の12回目、そして猪猟は9回目と言うことになります。 今日も天気は上々。気温も高く春を思わせる陽気でした。 今日のお供は、いつものブローニングXーボルト308口径ライフルライフルはこれしか持っていない、ってことで・・・・ みなさん、いつものようにそれぞれのポイントの足跡探しをやっています。 そして、ひと通り確認し終えると本日の集...