chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あれあれどうなる フィリピン移住 http://motoinspc.blog.fc2.com/

フィリピンに娘と二人で移住。じいさん、ばあさん、居候ミーアと一緒に生活。うちのカミさんは、一人日本で悠々自適の生活。日本で当たり前なことが、フィリピンでは・・・

マニラから約70KM南下したところにある、ラグナ州のサンパブロシティーに住んでいます。何もない地方の都市(人口約26万人)。何が起きるか、何も起こらないか、これからが楽しみ。 ブログは時間つぶしにいいかもね。

モト IN サンパブロシティー
フォロー
住所
フィリピン
出身
北区
ブログ村参加

2017/12/03

arrow_drop_down
  • 横綱の肉?

    若い時は良く食べ放題の店に行った無我夢中で食べて、「もとを取ったかな」と納得でも食べ過ぎて体調を壊したこともある年取ると量よりも質「美味しいものを少し」に変わってきたそんな食べ放題の店がSMサンパブロにオープン焼肉食べ放題の店「SUMO NIKU」店名が良くない相撲肉と思い、脂肪ばかりの肉を想像してしまう店名だけで、もう食べたくなくなるそしてお一人様の料金はなんと599ペソ 約1500円 日本でもありそうな値段...

  • 難しい単語

    先日うちの娘が私の部屋に来て「ポxxxxある?」「なに?」「ポxxxx」「なに?」何回聴いても分からないので紙に書かせた「Popsicle」単語を見ても分からない 「なにそれ?」うちの娘がキャビネットの上の箱を指さし「箱に入っている」ここで気が付いた あの事か?アイスキャンディーの棒 あたりはずれの棒の事だと以前LAZADAで買っていたのを思い出したアイスキャンディーを作るためではなく、うちの娘の工作用調べてみると...

  • SNSを駆使する

    最近SNSと言う言葉をよく見かけるが、私には関係ないと思っていた若者の流行りだろうとところでSNSって何だろうか?総務省のサイトには「SNS(エスエヌエス)とは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことです。友だちなどとつながって、文章や写真、動画などで自分を表現(ひょうげん)したり、コミュニケーションするサービスのことです。」と説明があった。と言う事はこのブログもSNSとな...

  • 泣けてくるのはなぜ?

    高校の部活の定期演奏会 最後に部長の挨拶があった挨拶を聞いているうちに涙、涙ちょっとしたしぐさでも泣けてくる確かに昔から涙もろかったけど、こんなではなかった涙が流れるのを我慢できたはずそれなのに今は ちょっとしたことでも涙目涙が出る一つの理由に共感力共感力が高いと他人が体験したことをまるで自分が体験したかのように感じ、涙を流す傾向がある年齢とともに経験値が上がることで感情移入しやすくなるのも、...

  • 憂鬱な一時帰国

    うちの娘の学校の最終日は4月末新学年は7月から始まるらしい早く行きたがっているので終業式前に一時帰国をすることにした私も久しぶりに日本食、そしてショッピングが待ち遠しいそのはずが・・・今回は憂鬱 あまり行きたくないその理由はうちのカミさんが、じいさんが飛行機に乗ったことないので日本にばあさんと来るようにしたパスポートは勿論、ビザも取得済み私はなるべく関与しないようにしていたがうちの娘の事で精一杯...

  • 久し振りの運動

    今朝は4時起床 いつもと同じ時間帯なので早起きとは言えないしかしその後がいつもとは違ううちの娘を起こして準備をさせた本当はオッカサンガ一緒に行くはずだったのが遅刻当日の朝来ると言っていたので、もしかしたら遅れるないや絶対に遅れるな 私が行くようになるだろうと信じていた4時45分に家を出る トライシケルがいないので大通りに無事5時にサンパロックレイクに着くとまだ暗いそう、今日はサンパロックレイクを1...

  • イベントが多すぎる学校

    うちの娘の学校、イベントが多すぎる先日ファミリーデーがあった子供たち、先生たちのダンスとかゲームアクロバットもあったそうだ毎年参加していたが、今年は不参加うちの娘が「行きたくない」 親も「行きたくない」ほとんどのクラスメイトは参加したみたいだがファミリーデーが終わってホッとしていたら次は初めてのイベント今度の日曜 なんと朝5時にサンパロックレイクに集合「COLOR FUN RUN」 よく分からないイベントサ...

  • JKもなかなかやるな

    いつものようにYouTubeを見ていたら気になる動画があった現役JK(女子高生)がベースを弾いている動画何となく可愛らしそうなので見てしまったまぁ趣味でベースを弾いているみたいなのであまり期待をしていなかったが見て聞いてびっくりアップテンポな曲に合わせて自由に弾いているそれがすごく上手い リズムも正確そしてなんと言ってもテクニックが素晴らしい今朝この動画をみたら、なんと再生数が1100万回以上世界中からアク...

  • 私はエグいの?

    もしJK(女子高生)が私の方を見て「エグくねぇ?」 「エグい!」と言っていたら喜ぶべきか、それとも怒るべきか?最近よく「えぐい」と言う言葉を聞く喉が変なのかなと思ったけど、それだと意味が通じないいざと言う時に困らないように調べてみたもともとは「アクが強い、えがらっぽい、喉や舌を刺激するような味がある」意味で使われていたそれが「気色悪い」という意味で使われることが多くなり、そこから褒め言葉として使われ...

  • 欧州サッカーが忙しい

    いつも暇なのでテレビばっかりと言いたいがテレビではない YouTubeスポーツだと女子サッカーがメイン勿論なでしこジャパン、ヤングなでしこ、リトルなでしこは見るが最近は欧州サッカーなにせ日本人選手が多くなったので見ていて楽しいイングランドのチームが多いが、谷川 萌々子が所属するドイツのブンデスリーガも見るこの前はDAZNでバイエルンの試合を無料配信 もちろん見ました時差の関係で深夜か早朝が多いが老人なので...

  • フィリピンの運転免許証更新終了

    今日フィリピンの運転免許証の更新の初体験ウェブを見ると事前にLTMS(Land Transport Management System)ポータルサイトで準備をした方が良さそうだが、何故か登録、ログインできなかった(心当たりはある)仕方がないので有効期限が切れた免許証だけを持ってLTOへなにも準備していなかったので、最初はメディカルチェックLTOの隣にあるクリニックへ視力とか、聴力とかを検査したみたいだ私にとって聴力テストは英語の聞き取りテ...

  • 運転免許更新時の変な問題

    フィリピンの運転免許証更新の準備で筆記テストの問題集を見るとほとんど常識問題 事前準備しなくても合格点は取れるだろうしかし中には変な問題もある例えば青信号の時の意味は?日本人は当然A.の進めしかし正解はC.のそんな信号はないえっ、どうして?実は青ではなく緑なんです 日本だけ青信号フィリピンでは緑信号もともと青色のレンズだったけどランプが黄色だったので緑にみえただから日本のほうが正しいけど、フィリピ...

  • 去年が更新日だった

    昨日、今年更新だなと思ってフィリピンの運転免許を見たらなんと昨年だった日本の運転免許証の更新が気になっていて、すっかりフィリピンを忘れてしまった日本と違って更新の案内が来ない 忘れる人が多いだろうこれはマズイ どうやって更新するのか調べるとあちこちに書いてある情報がバラバラ スッキリしないきっと古い情報も混在状態更新を忘れる人、わざとしない人が多いのだろう更新期日を過ぎても2年以内だったらペ...

  • 顔を覚えるのは苦手

    どうも私は顔を覚えるのは苦手みたいうちの娘のクラスメイトの顔と名前はようやく一致するようになったがその子らの母親はまるでダメ見たことがあるのは分るが誰の母親か分からないいつも適当に挨拶しているフィリピンの母親はみんな似ている動画で何百回も見ていてもまだ分からない子がいる部員数が100人以上いる部活の動画(京都橘高校吹奏楽部)勿論特徴がある子、好みの子などはすぐ覚えるが、いまだに分からない子がたくさん...

  • 最後のBIR だといいけど

    知らない電話番号からメッセージが届いた恐る恐る開いたらBIR(フィリピン内国歳入庁)からeCARが出来たらしいeCARってなんだ? まさか電動自動車じゃないよなとりあえず言われるままに引換券(Claim Slip)を持ってBIRへこれで5、6回目の訪問 最後にしたい平日で、もう納税のピークは過ぎたみたいなので意外とすいていた30分も待たずに私の番係の女性が書類を整理して渡してくれた今まで提出した数多くの書類のオリジナル ...

  • 画像の鮮明化

    ブログを書いていると動画の一部を取り出して画像にする場合があるしかしその画像はあまり鮮明ではないボケている(私じゃないですよ 写真ですよ)もう少しきれいにならないかなと思って画像の鮮明化で検索したら無料でできるサイトが複数出てきたそこでどのくらい無料で鮮明になるかちょっとだけ試した鮮明にしたいが画像をドラッグアンドドロップするだけ無料だとこのくらいきれいになります鮮明になったのが分かります耳の形が...

  • スマホをパソコンに映す

    今までは年に数回顔合わせをしていたが最近は毎月のように皆に会う 大学時代の友人、スカイプでパソコンのカメラ、マイクを使っていたが、使い勝手が悪い画像がクリアでなかったり、話すときパソコンに顔を近づけるそこでマイクはワイアレスマイクに変更いつものように安いマイクなのでイマイチ感度が悪い話すときいちいちマイクを口に近づける それでもパソコンについているマイクより音質がよいので買い替えは後日画質が悪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モト IN サンパブロシティーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モト IN サンパブロシティーさん
ブログタイトル
あれあれどうなる フィリピン移住
フォロー
あれあれどうなる フィリピン移住

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用