chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写真から拡がる世界 https://blog.goo.ne.jp/kijipoppo

一眼レフを手にしてから、写真を撮ることが楽しみになりました。ファインダーから覗いた世界を、少しずつ拡

写真から拡がる世界
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/28

arrow_drop_down
  • チラシや勧誘印刷物の投函対策のために、反射ステッカー工房の「チラシの無断投函お断り!!」ステッカーを買いました。

    今回のアイテム写真はこれ、反射ステッカー工房の「チラシの無断投函お断り!!」ステッカー。「悪質な場合、チラシの電話番号に連絡します」の文言付き。言うまでもなく、自宅ポストでのチラシや勧誘印刷物の投函対策で購入したもの。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言中は、チラシがほとんど入って来なくて良かったが、宣言の解除後に再び増え始めた。不動産よりも、出前や「何でも屋」のチラシの方が多くなった印象である。ついこの前の長期出張から帰ったとき、自宅のポストにどっさり入ったチラシを見て、ストレスを感じた。毎回毎回、本当に必要なものと仕分けるのが、面倒。特に電気やガス、水道の明細書は、紛れやすい。しかも、不要なチラシを全て古紙に出さなければならないのは、手間。自宅マンションの隣人の方々も、手作りの貼り紙をポストに貼る工夫...チラシや勧誘印刷物の投函対策のために、反射ステッカー工房の「チラシの無断投函お断り!!」ステッカーを買いました。

  • JR西日本115系(山陽本線)とキハ40系(岩徳線)@徳山駅、山口県周南市有楽町(おまけ:東海道新幹線弁当)

    また久々の投稿になってしまった。5月末まで新型コロナウィルスのため外出自粛していたし、6月は約2週間出張で山口県へ行っていた。今回はその出張のため、徳山駅で撮った懐かしの電車、JR西日本所属の115系とキハ40系である。どちらも、約40年~半世紀前からある古い列車だ。まっ黄色に塗られており、今でもバリバリ現役。115系は関東圏で、学生のときに乗った中央本線と吾妻線が最後。久々に抵抗制御+直流モータのサウンドを愉しめた。内装はJR西日本でよく見られる転換シートだが、シートピッチは意外に広く、快適。時間があれば、青春18きっぷの旅にしたいところだが・・・。こちらがキハ40系。岩徳線のホームで撮った。これもなかなか年季が入っているが、オレンジ一色で塗られており、まだまだ走れそうだ。DMF15系ディーゼルエンジンのいい...JR西日本115系(山陽本線)とキハ40系(岩徳線)@徳山駅、山口県周南市有楽町(おまけ:東海道新幹線弁当)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、写真から拡がる世界さんをフォローしませんか?

ハンドル名
写真から拡がる世界さん
ブログタイトル
写真から拡がる世界
フォロー
写真から拡がる世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用