自分はそんなにこだわりはないのですが、お米を上手に炊けない炊飯器で炊いたご飯をずっと食べるというのは、やっぱ無理…というお話。彼女と別れる前までは、TIGER…
30年振りにアーチェリーを再開後、直腸癌3bから二度の手術を経た、永久ストーマアーチャーの奮闘記
2012年の秋にアーチェリーを再開後、30年の月日を埋めるべく、自分なりのアーチェリーのスタイルを確立させるため、日々色々試行錯誤しています。 その間、二度の大腸癌の手術の末、永久ストーマ保持者になったことも随所に挟みながら、アーチェリーと病気との関わり合い等も書いています。
自分はそんなにこだわりはないのですが、お米を上手に炊けない炊飯器で炊いたご飯をずっと食べるというのは、やっぱ無理…というお話。彼女と別れる前までは、TIGER…
車のフロント、グリル廻りって何かの顔に見えますよね?というか自分、わざわざ顔に見ようとしていますがwそれでまぁ … 個人的に「おっ!」と思った車をピックアップ…
明けましておめでとうございます!拙い記事ではありますが、ご覧になっている皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!新年最初の記事は、昨年末の予告通り、ワゴンRの…
ワゴンR を購入してもう直ぐ一年。街乗りから長距離までそこそこ走ったので、ここらで感想を書こうかと思います。感想といっても、まんまワゴンR に乗った感想と、1…
12月11日(水)に受けたPET検査の結果が12月19日に出ました。数値評価?でいうと、前回が4.5だったところ、今回は3.8ということで、まぁ…悪くはなって…
ありゃ~…あっという間に4ヶ月が経過してしまいました…。あ~…癌が悪化したとか、そーゆーことは何も関係無くてですね、ここへ来て、人生に於ける転換期にぶち当たっ…
いやもぉ~~~暑っい!!この日は、HYSさんと自分の2人での参加。全体では8人でした。最初、自分達以外、暑いから誰も来ないのかと思ってたのにそうでもなく、後か…
カンカン照りというような天気ではなかったんですが、この日も暑い日でした。人数も全部で5人という少なさが、なんたるかを物語ってるような気がします。私事でいえば、…
切るか切らないか…。それは、タブを自作するに当たってのことなのですが、タブのどの部分かと言いますと、取り掛けた時、指先より出る部分の皮革です。そこを切った大き…
暑い!とにかく暑い!やっぱり抗癌剤での治療中だと、体の代謝とか変わってしまったりするんでしょうか…。体全体がカア~っと暑く、特に首から上、顔などは他の方に比べ…
この日も暑い日でした。こちらからは、HYSさん、NSYMさん、そして自分の3人です。それでも全部で8人なので、練習としてはまあ集まった方ですかね。HYSさんは…
PET検査の結果待ちだった抗癌剤治療が、この日から再開しました。抗癌剤は『フォルフォキシリ+ベバシズマブ』の中から、エルプラットとイリノテカンを抜いたベバシズ…
暑い…暑い、暑い、暑い、暑い、暑いー!なんなんすか?この暑さ…雨の日以外は30℃越えじゃないすかー!この日こちらからは、自分、NSYMさん、HRN君の3人の参…
NKZTさんからいただいたコードバンで、早速タブ革を作成することにしました。コードバンはかなりの大きさなので、結構な枚数が取れそうです♪バックスキンはそれ程大…
この日は、端から重労働が待っていました。暑いのも重なってヘロヘロ。参加人数も少なかったので疲れも倍増という。こちらからは、自分とHRN君の2人だけだったので余…
6月13日(木)、PET検査結果の日。9時40分頃に病院に着き、採血と採尿後、待つこと1時間30分程。名前が呼ばれて診察室へ … 。PET検査の結果…癌は縮小…
暑い一日でした。参加人数も多い日でしたね。こちらからは、通常のフルメンバー5人での参加になりました。買ったミネラルウォーターは2本、1㍑飲んでいました。皆さん…
今回のPET検査、ちょっと早いんですよ。前回が2月22日なので、3ヶ月半くらいですか … 。経緯としては、2月22日のPET検査で再発判定が出てから、全部乗せ…
この日の練習は、HRN君と自分の2人での参加でした。トータルでも6人。この日だけ天気が良い、正に日頃の行いの成せる業という感じで、絶好のアーチェリー日和でした…
ワゴンR の燃費について書きます。ついでなので、もう手離してしまったラパンSS の燃費も、比較するってことで書きます。ラパンSS は、市街地走行でリッター11…
カーナビは『GORILLA』を愛用しています。これ、VICSが搭載されていない機種ですが、今までそれほど困ったことはなかったと言えばなかったんです。が!このと…
5月21日(火)、うどん好きの彼女が…「美味しい蕎麦が食べたい」…と。そう宣う以上、蕎麦を食べに行くしかありません。「んじゃー思い切って、戸隠まで行ってみっか…
暑い一日でした。体感はもう真夏日でしたね!練習は、こちらは久し振りに、HYSさん、YD氏、NSYMさん、HRN君、そして自分の5人参加。合わせて全部で10人で…
エルプラットを含めた全部載せの抗癌剤治療でアレルギーが出てから4週間。5月16日(木)昨日から、以前の抗癌剤に戻り、再開です。特にイヤな予感もなく、順調にいっ…
このところの土曜日は良い天気が続き、なかなかに練習しやすくて嬉しいです。こちらからは、HRN君と自分2人の参加。後からパラパラと、最終的には6人での練習になり…
GW真っ只中でアーチェリーの練習?」というような声が聞こえてきそうですが、いるんですよ、練習するアーチャーは、いっぱいねwこちらからはNSYMさんと自分の2人…
4月28日(日)、後輩の女子2人と「吹割の滝」に行ってきました。2人には、吹割の滝までのルートで、なるべく各々の最寄駅に近い都合の良さそうな駅で待っていてもら…
過ごし易く、アーチェリーにとっては絶好の天気でした。そして、最近では全部で11人と、一番人数の多かった日でもありました。足りない分の的は、交代に射つか、同的で…
4月18日(木)、フォルフォキシリ+ベバシズマブ(アバスチン)の3クール目でした。実は、この日に至るまで、ずっとそわそわしていました。何故だか分かりませんが、…
いやー、いい天気になって良かったですー!先週もそうでしたが、前日までがちょい悪天気だったのでね~。よこの日は、自分とHRN君の2人で、先週は自分とNSYMさん…
この日はずっと薄曇りで、まあこーゆー日がアーチェリー日和って言うんでしょう。とても練習し易かったです。ただ、シュアフューザーを抱えての練習だったのは、やっぱり…
4月4日(木)から、フォルフォキシリ+ベバシズマブ(アバスチン)の2クール目です。朝9時前に病院に行き、採血、採尿の後、看護師の問診、そして主治医の先生の診察…
も~~!随分過ぎてからのことですみませ~ん!行ってきたのは3月10日(日)。東京湾納涼クルーズ!18:10、横浜の大さん橋から出港してベイブリッジをくぐり、羽…
ちょっと前(2月29日)になりますが、前から行きたかった『首都圏外郭放水路』の見学に行ってきました。この日は友人3人と、ワゴンR 4人フル乗車でした。1人は、…
遅くなりましたが、3月24日(日)午前中に退院しました。この日は、友人YDに病院まで迎えに来てもらいました。ありがたや~~!とにもかくにも、今回からの抗癌剤で…
首から上が熱い。胃がムカついて、少し気持ち悪い。今のところ続いている主な副作用。熱いのはまぁいいけど、胃のムカつきは、食事に影響するのでまいります。お腹が減っ…
初日の緊張感が無くなっただけで随分楽になりました。アレルギーが出るか出ないか…が一番の山だったんでね~。場合によってはアナフィラキシーショック…なんてので、大…
3月21日(木)、彼女に付き添ってもらい、朝8:30に病院へ。直ぐに入院受付に行き、手続きを終えてから採血。そして、同伴で外来に行き、一通りの説明を受けてから…
この日はとても暖かく、アーチェリー日和を通り越してどこかに遊びに行きたくなるくらい良い天気でした(笑)こちらはNSYMさんと自分の2人だけだったんですが、暖か…
3月14日(木)の昨日、PET検査の結果から今後の治療方針について、彼女と2人で病院に行ってきました。結果は、局所再発腫瘍…という。またも同じところの再発とい…
いい加減、アーチェリーの記事を書いていませんでしたが、練習はしていました。雨が多かったので、ほどほど … ですがwこの日は、最近にしてはぽっかり良い天気でラッ…
傘の話ばかりですみません、ホントに (^^;)ゞこれまで「傘ホルダー」や「かさ固定マグネット」等の小物に焦点を当ててきましたが、傘そのものに目を移してみたら…
前回、理想の「傘ホルダー」に辿り着くまでの話でしたが、今回はその話の流れで、傘に付けるチョ~便利なグッズを発見してしまった話です!「かさ固定用マグネット」これ…
車用アンブレラホルダーのお話です。欲しいアンブレラホルダーは、運転者が…①運転席のドアを開ける②傘を閉じる③傘を収納する④運転席に乗り込むこの①~④までの動作…
今日は半年に一度のPET検査の日。2月8日に採血をした時に CA19-9 の数値が倍に上がっていたので、タイミング的には丁度いいっちゃ~丁度いいかな…とは思う…
2月4日(日)、幕張メッセで行われている『ジャパン・キャンピングカー・ショー 2024 』を観に行ってきました!開催時間は10:00~17:00迄ですが、日曜…
実際に何処かへ行ってその時初めて車中泊をするより、先ずは何があっても直ぐに対処出来る自宅の駐車場で車中泊をしてみた方がいい…と彼女は言います。自分も、いきなり…
ラパンSS を引き取ってもらうのと、ワゴンR の納車、そしてアルミホイールへの履き替えの全てを、1月19日に予定していました。買取りN社のラパンSS の引き取…
ワゴンR のシートが、前席と後席を全て倒してフルフラットになることが分かってからは、2人して俄然「車中泊したい熱」が高くなってしまい、納車前から車中泊に必要な…
ラパンSS の買い取りと新車購入、一通りの手続きが終わって、後は納車までにやること~~。「アルミホイールをどこで買うか」…です。アルミに換えるんだったら、今の…
交渉時に付けたオプションと、注文時に追加したオプションのお話です。ワゴンR FX 5MT の標準装備に、オートエアコンと電動格納ドアミラーが付いています!16…
自分は今まで、車を「買い取り査定」→「買い取り」をしてもらったことがありません。車を買い換える時は、ディーラーでの「下取り査定」→「下取り」→「新車購入」でし…
購入する車は『ワゴンR FX 5MT』。12月7日(木)、ラパンSS を購入してからずっとお世話になっている、スズキアリーナM店に行ってきました。担当の営業K…
数少ない MT 車の中から決めたワゴンR FX 5MT。そう…何か、最初はそんなに好きじゃなかったはずなんですよ…。それが、いつの間にか…ですよ。ワゴンR F…
またちょっと書く内容が変わりまして…。書くことがダラダラと長くなっていることで、今回書く予定のことが先送りになりました。てことで今回は、試乗について…書きま~…
射ち初めですねー。天気は上々、そんなに寒くなかったです。この日は、HYS さんと NSYM さんと自分の3人でした。自分も含め、皆さんお正月はそれなりにのんび…
さて、車種選びですが、アーチェリーに行く時の移動手段にも使うので、4人フル乗車とは言いません、3人が乗れて3人分の道具が積めること。ここはクリアしてもらいたい…
明けましておめでとうございます!読んでいただいてる皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!…ってことで、昨年末からの「車の買い換え」の話の続きからです~。前回…
中古車の場合、出費は抑えられます。塗装まで含めた金額がざっと64万円なら、同じくらいの金額で自分のラパンより程度の良いラパンSSがあるかも知れません。あ、もち…
愛車は、SUZUKIのラパンSS 5MT。新車で買ったのが平成19年…2007年のこと。16年以上乗っています。走行距離14万7千kmオーバー。好きな車なの…
自分も含め、ちょっと全体的にモチベーションが落ちてきているような感じです。まぁ…確かに年も押し迫り、アーチェリーどころではないのが本当のところなんですよね。1…
暖かかったっすね~♪本当に12月ですか?この日は、久し振りに5人全員が揃った…と思ったのに…。近くでラグビーの試合があったようで、体育館の駐車場は常に満車状態…
この日は一人での参加でした。暖かい日でとても射ち易かったのですが、内容は良いとは言えないものでした。今まで朧気ながらもやりたいと思っていたことが、シャドウシュ…
この日は、NSYMさんと自分の2人で参加です。他の3人は継続した理由です。前日は暖かかったのに、寒いこと寒いこと!5℃以上は寒いっす。NSYMさんは、2~3回…
この日の練習は、自分一人で相模原でした。HYSさんは膝痛。YD氏は家族の事情。HRN君は風邪。NSYMさんは通院日。ま、こんなこともあります。比較的暖かい日で…
自分…上咽頭炎というヤツだったようです。慢性…ってことでいいのかな?10年程前に鼻の奥にできた炎症が、ずっと治らないままでいたので。症状は、瘡蓋が出来たり、多…
練習も一気に寒くなりました。前の週は半袖で十分だったのに…。まぁ、本来はこんなもんなんですよね~。この日は、NSYMさんと自分の2人での参加でした。HYSさん…
もう11月だというのに、何ですか?この暑さは!てことで、まぁ未だに半袖での練習です。そして、この日もYD氏とNSYMさんと自分の3人での参加です。NSYMさん…
自分が住んでるエリアは坂が多く…というか、線路沿いの道路以外は急坂ばかり。そんな坂でも、アシスト付きの自転車だったら楽に上れるもんなのか?と11月3日(金)、…
抗癌剤の休薬が4ヶ月程経ちました。お尻に膿が溜まり、その処置をするために入院した2週間は抗癌剤治療が出来なかったので、結果的にそこから休薬期間に入ったようなも…
この日の練習は、YD氏とNSYMさんと自分の3人での参加でした。まぁまぁ半袖でも十分なアーチェリー日和。NSYMさんは、クリッカーを付けての15m。的は付けま…
約1年前、ノッキングポイントの位置の決め方を聞いた時になるほどと思ったと同時に、それまで自分ががいかに適当に位置を決めていたのか…と思ったものでした。2022…
いや~、過ごし易くなりました♪夜は少し寒いくらいになってきましたが、これで雨でも降ろうもんなら一気に冬に突入…なんてことになるんですかね。この日は、YD氏とN…
この日は、YD氏と2人だけの参加でした。それなりに暑い日ではありましたけど、夏の暑さほどではなく、過ごしやすい中での練習になりました。YD氏は、先日、ゴルフの…
やっと10月7日の練習の記事。暑くも寒くもなく練習し易い日でした。こちらからは YD氏とNSYMさんと自分の3人での参加です。NSYMさんはこの日、クリッカー…
更新が遅れに遅れています。てことで、まぁ…半月程前の練習~。9月23日は、YD氏と NSYMさんと自分の3人での参加でした。この日、相模原のNKZTさんに H…
またまた書くのが開いてしまいまして…。いや~~…。9月19日(火)に、相模原にあるトランポリンパークMr.JUMPにパートナーと一緒に行ってきました。入会金が…
9月9日は、台風が近づいていることもあり、練習は中止にしました。ですが思いの外、台風が過ぎるのが速かったので、練習は…やれば出来たんですけどね~…。お休みにし…
ちょっと書かないでいると、あっという間に日が過ぎていきますね。1ヶ月過ぎちゃいました。取り敢えず練習のことを書きます。19日はやたら暑く、みんないつもよりバテ…
行ってきました木更津。見てきました花火大会。しかしこれが…結構大変でした。ルートは東京湾アクアライン。海ほたるで休憩を取り、午後2時には木更津に入りました。花…
ほ暑い日が続きますね~…。この日こちらからは、YD氏と NSYMさんと自分の3人での参加でした。自分は、例によってボルタレンの湿布薬で右肘をサンドイッチ、その…
肘が痛いというのに練習に行ってきてしまいました。いつも、LINEで練習の連絡を取り合います。自分が取り纏め役であることと車を出すこともあって、最初にLINEを…
以前、右の指から肘に掛けて痛みが…ということを書きました。そして一時期、多少にかかわらず良くなってきたような…とも書きました。ですが、先日入院したあたりから、…
いい加減ずっと、自然に触れていない。どうしようか…と思ったところで、じゃあ滝でも観に行きますかっ!てことで一昨日、行ってきました。天気は上々、実際外は熱中症の…
後輩君は大学を卒業して教師になりました。就職が決まって引っ越すまでは、我々と一緒にアーチェリーも続けていました。あれからもう4~5年は経ったでしょうか。問題は…
7月4日(火)~16日(日)まで入院し、その週の土曜日の22日の今日、3週間振りの練習になりました。久し振りに5人での参加になりました。入院中はほとんど運動ら…
昨日は、退院後初の受診日。その間は、家でお尻の保護ガーゼ等の貼り換えをしていました。お尻は~…自分では貼り換えられないので、パートナーに頼んで貼り換えてもらっ…
これまで幾つか使ってきた単眼鏡・双眼鏡のことについて書きま~す。正に安物買いの銭失いってヤツですけどw最初に買ったのが中国製のYOUNGDO 10✕42。これ…
本日12時、無事退院しました!そして、病院を一歩出た途端、むわっと来る熱気とあまりの暑さに、病院の…なんと居心地がよかったことか…と思ってしまいました。戻りた…
今回は、半年ほど前、中途半端に書いたまま下書保存になっていた話を書き直したものです。消去しようと思ったんですが、せっかく書いたんで所々修正して載せることにしま…
入院して早10日。数日前から、状態がかなり良くなっているのが自分でも分かります。入院してからの何日かは、歩くのもやっと…というか、普通に歩く1/10くらいの速…
今日も外は死ぬほど暑かったようで…。病院内は適温が保たれているので快適です。さて、昨日のCTの結果はというと、炎症はほぼ引いてきているとのことなので、このまま…
数えてみたら、もう6日も経っていたのに驚きました。ブログで、よく入院1日目…~って書いている方がいますが、自分の場合、状況にあたふたしてしまい、事態がある程度…
10日程前からお尻が痛くなりました。直腸癌の手術でストーマにする時に肛門を塞ぐんですが、その縫ったところのかつて肛門があったあたりです。原因は分かりません。何…
先日、仕事で喋り過ぎたのか何なのか原因が全く分からないのですが、食べるのが辛いほど舌の左奥側が凄く痛くなってしまい、更には痛い箇所に食べ物が触れた途端、涙が出…
これまで、看的用の双眼鏡・単眼鏡と買って使って来ました。それをまぁ使ってはいたんですが、どれも「これ」といった感じがしなくてですね…。やはり、中途半端な価格帯…
この日も暑かった。気温が高く湿度も高い。火曜日に抗癌剤のシュアフューザーを持ち帰り、木曜日に抜管してから金曜土曜と夏バテのような状態(熱中症?)になり、練習で…
「クリッカーコントロールを簡単にマスターする方法」に申し込んだのは…
間違っていました。そう、先日申し込んだばかりの、あの「クリッカーコントロールを簡単にマスターする方法」のレッスンです。こんな書き出しだと、あのレッスンは良くな…
この日は30℃越えの真夏日。まるっきりの外でアーチェリーをしていたら、 ちゃんと対策して臨まないと間違いなく熱中症になりそうなほどの暑さです。でも、練習は体育…
先日、大学時代のアーチェリー部同期の友人から、「そろそろアーチェリーを再開するよ」と連絡が来ました。その友人は、6年半程前に東京に来て、弓具一式を買い、我が家…
「ブログリーダー」を活用して、六色の虹さんをフォローしませんか?
自分はそんなにこだわりはないのですが、お米を上手に炊けない炊飯器で炊いたご飯をずっと食べるというのは、やっぱ無理…というお話。彼女と別れる前までは、TIGER…
車のフロント、グリル廻りって何かの顔に見えますよね?というか自分、わざわざ顔に見ようとしていますがwそれでまぁ … 個人的に「おっ!」と思った車をピックアップ…
明けましておめでとうございます!拙い記事ではありますが、ご覧になっている皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!新年最初の記事は、昨年末の予告通り、ワゴンRの…
ワゴンR を購入してもう直ぐ一年。街乗りから長距離までそこそこ走ったので、ここらで感想を書こうかと思います。感想といっても、まんまワゴンR に乗った感想と、1…
12月11日(水)に受けたPET検査の結果が12月19日に出ました。数値評価?でいうと、前回が4.5だったところ、今回は3.8ということで、まぁ…悪くはなって…
ありゃ~…あっという間に4ヶ月が経過してしまいました…。あ~…癌が悪化したとか、そーゆーことは何も関係無くてですね、ここへ来て、人生に於ける転換期にぶち当たっ…
いやもぉ~~~暑っい!!この日は、HYSさんと自分の2人での参加。全体では8人でした。最初、自分達以外、暑いから誰も来ないのかと思ってたのにそうでもなく、後か…
カンカン照りというような天気ではなかったんですが、この日も暑い日でした。人数も全部で5人という少なさが、なんたるかを物語ってるような気がします。私事でいえば、…
切るか切らないか…。それは、タブを自作するに当たってのことなのですが、タブのどの部分かと言いますと、取り掛けた時、指先より出る部分の皮革です。そこを切った大き…
暑い!とにかく暑い!やっぱり抗癌剤での治療中だと、体の代謝とか変わってしまったりするんでしょうか…。体全体がカア~っと暑く、特に首から上、顔などは他の方に比べ…
この日も暑い日でした。こちらからは、HYSさん、NSYMさん、そして自分の3人です。それでも全部で8人なので、練習としてはまあ集まった方ですかね。HYSさんは…
PET検査の結果待ちだった抗癌剤治療が、この日から再開しました。抗癌剤は『フォルフォキシリ+ベバシズマブ』の中から、エルプラットとイリノテカンを抜いたベバシズ…
暑い…暑い、暑い、暑い、暑い、暑いー!なんなんすか?この暑さ…雨の日以外は30℃越えじゃないすかー!この日こちらからは、自分、NSYMさん、HRN君の3人の参…
NKZTさんからいただいたコードバンで、早速タブ革を作成することにしました。コードバンはかなりの大きさなので、結構な枚数が取れそうです♪バックスキンはそれ程大…
この日は、端から重労働が待っていました。暑いのも重なってヘロヘロ。参加人数も少なかったので疲れも倍増という。こちらからは、自分とHRN君の2人だけだったので余…
6月13日(木)、PET検査結果の日。9時40分頃に病院に着き、採血と採尿後、待つこと1時間30分程。名前が呼ばれて診察室へ … 。PET検査の結果…癌は縮小…
暑い一日でした。参加人数も多い日でしたね。こちらからは、通常のフルメンバー5人での参加になりました。買ったミネラルウォーターは2本、1㍑飲んでいました。皆さん…
今回のPET検査、ちょっと早いんですよ。前回が2月22日なので、3ヶ月半くらいですか … 。経緯としては、2月22日のPET検査で再発判定が出てから、全部乗せ…
この日の練習は、HRN君と自分の2人での参加でした。トータルでも6人。この日だけ天気が良い、正に日頃の行いの成せる業という感じで、絶好のアーチェリー日和でした…
ワゴンR の燃費について書きます。ついでなので、もう手離してしまったラパンSS の燃費も、比較するってことで書きます。ラパンSS は、市街地走行でリッター11…
カーナビは『GORILLA』を愛用しています。これ、VICSが搭載されていない機種ですが、今までそれほど困ったことはなかったと言えばなかったんです。が!このと…
5月21日(火)、うどん好きの彼女が…「美味しい蕎麦が食べたい」…と。そう宣う以上、蕎麦を食べに行くしかありません。「んじゃー思い切って、戸隠まで行ってみっか…
暑い一日でした。体感はもう真夏日でしたね!練習は、こちらは久し振りに、HYSさん、YD氏、NSYMさん、HRN君、そして自分の5人参加。合わせて全部で10人で…
エルプラットを含めた全部載せの抗癌剤治療でアレルギーが出てから4週間。5月16日(木)昨日から、以前の抗癌剤に戻り、再開です。特にイヤな予感もなく、順調にいっ…
このところの土曜日は良い天気が続き、なかなかに練習しやすくて嬉しいです。こちらからは、HRN君と自分2人の参加。後からパラパラと、最終的には6人での練習になり…
GW真っ只中でアーチェリーの練習?」というような声が聞こえてきそうですが、いるんですよ、練習するアーチャーは、いっぱいねwこちらからはNSYMさんと自分の2人…
4月28日(日)、後輩の女子2人と「吹割の滝」に行ってきました。2人には、吹割の滝までのルートで、なるべく各々の最寄駅に近い都合の良さそうな駅で待っていてもら…
過ごし易く、アーチェリーにとっては絶好の天気でした。そして、最近では全部で11人と、一番人数の多かった日でもありました。足りない分の的は、交代に射つか、同的で…
4月18日(木)、フォルフォキシリ+ベバシズマブ(アバスチン)の3クール目でした。実は、この日に至るまで、ずっとそわそわしていました。何故だか分かりませんが、…
いやー、いい天気になって良かったですー!先週もそうでしたが、前日までがちょい悪天気だったのでね~。よこの日は、自分とHRN君の2人で、先週は自分とNSYMさん…
この日はずっと薄曇りで、まあこーゆー日がアーチェリー日和って言うんでしょう。とても練習し易かったです。ただ、シュアフューザーを抱えての練習だったのは、やっぱり…
4月4日(木)から、フォルフォキシリ+ベバシズマブ(アバスチン)の2クール目です。朝9時前に病院に行き、採血、採尿の後、看護師の問診、そして主治医の先生の診察…
も~~!随分過ぎてからのことですみませ~ん!行ってきたのは3月10日(日)。東京湾納涼クルーズ!18:10、横浜の大さん橋から出港してベイブリッジをくぐり、羽…
ちょっと前(2月29日)になりますが、前から行きたかった『首都圏外郭放水路』の見学に行ってきました。この日は友人3人と、ワゴンR 4人フル乗車でした。1人は、…
遅くなりましたが、3月24日(日)午前中に退院しました。この日は、友人YDに病院まで迎えに来てもらいました。ありがたや~~!とにもかくにも、今回からの抗癌剤で…
首から上が熱い。胃がムカついて、少し気持ち悪い。今のところ続いている主な副作用。熱いのはまぁいいけど、胃のムカつきは、食事に影響するのでまいります。お腹が減っ…
初日の緊張感が無くなっただけで随分楽になりました。アレルギーが出るか出ないか…が一番の山だったんでね~。場合によってはアナフィラキシーショック…なんてので、大…
3月21日(木)、彼女に付き添ってもらい、朝8:30に病院へ。直ぐに入院受付に行き、手続きを終えてから採血。そして、同伴で外来に行き、一通りの説明を受けてから…
この日はとても暖かく、アーチェリー日和を通り越してどこかに遊びに行きたくなるくらい良い天気でした(笑)こちらはNSYMさんと自分の2人だけだったんですが、暖か…
3月14日(木)の昨日、PET検査の結果から今後の治療方針について、彼女と2人で病院に行ってきました。結果は、局所再発腫瘍…という。またも同じところの再発とい…