chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鹿児島は雨だった。

    次の日は佐世保を出て鹿児島に向かいました。 初めて九州を旅する私としては、中々その距離感が掴めない。 乗り換え含めて3時間ほどかかった。 夕方に鹿児島に着いたが、あいにくの雨。 ホテルが天文館商店街にあったので、アーケードの中をぶらぶらした。 次の日の朝に小浜まで行かなけれ...

  • 長崎 黒島の本マグロ。

    長崎佐世保に来ました。 街は新幹線の駅が出来るので沸いていました。 ここは防衛の重要拠点でも有る。 しかし私が向かったのは軍港では無く、小さな漁港です。 ここで本マグロの養殖業社の方と待ち合わせして海へ。 長崎は九十九島と言われるように多くの美しい島がある。 その中でも大き...

  • 五島の海

    今週は九州に来てます。 と言っても休暇では無くお仕事です。 先ずは福岡。 朝3時に福岡中央市場に向かいました。 海から魚を運び込んで、競りが始まります。 活気のある声が響き、旬の魚が光ってました。 豊洲市場とは違う産地ならではの魅力があります。 福岡市場を5時に出て長崎まで...

  • 北鎌倉の散歩

    北鎌倉に足を運びました。 鎌倉も良いのですが、観光客が少な目な北鎌倉の方が夫婦でゆったり散歩できるかと思った次第です。 先ずは東慶寺。 13世紀の古寺は後醍醐天皇の皇女も入寺して、明治まで女性救済の駆け込み寺、縁切り寺として有名です。 お寺にお参りした後は、北鎌倉古民家ミュ...

  • 「原風景」を求めて。

    飛騨高山に行って来ました。 久しぶりの日本ですが、「日本の原風景」を探すのは難しくなりました。 天候に恵まれたので「飛騨の里」に足を伸ばしてみましたが、何とも言えない懐かしさを感じました。 山岳に囲まれた合掌造りの村風景は日本人のDNAに何かを呼び起こさせてくれます。 私の...

  • 豊洲市場に行って参りました。

    帰国して初日に東京都庁の近くの知人の会社に用事が有り新宿へ。 熊野神社があり、旅行の無事を願ってお参りして来ました。 可愛い八咫烏の御守りをゲットしました。 今回の帰国は半分は休暇だが後の半分はお仕事です。 帰国3日目にして雨の中、豊洲市場場内の支店に行ってまいりました。 ...

  • たまにはアップグレード。

    シッタモンダしながらも何とかLAX(ロサンゼルス国際空港)に着きましてラウンジでゆっくり。 今回はANAでは無くJALのラウンジです。 先程までの出国審査や手荷物検査の緊張をほぐしてリラックス。 どちらのラウンジが良いかと聞かれたら、甲乙付け難いクオリティでした。 食事も美...

  • 27への準備を怠るな。

    「友達の友達の話」となると眉唾物ですが「友達の娘さんの友達の話」となるとその信憑性はますます分かりませんよね。 でも内容が内容なだけにチョト気になるんですよね。 その娘さんの友達はNavy(米国海軍)に勤めている。 艦隊勤務ではなく別のミッションだそうですが、彼らの会話の中...

  • 金運が上がるには?

    「金運」ってあるんですね〜。 ウチの会社の先輩から「3006ドル当たったぞ〜!」とテキストが来た。 今の為替で43万9千2百円だ。 この先輩はウチの会社のレジャー部長とも呼ばれているが、何しろ金運がある。 昔、ハイウェイで舞い落ちる大金を拾ったりしている。 ギャンブルでも結...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、砂漠の徒然草のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
砂漠の徒然草のブログさん
ブログタイトル
砂漠の徒然草のブログ
フォロー
砂漠の徒然草のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用