chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鼻血が止まらない。

    先週末の年次総会が終わり、その直後にBar & Restaurant Showが3日間ありました。 ラスベガスで総会となると全米から来た責任者を「おもてなし」の心でラスベガス支店がレストランに連れて行くのが習わしとなってます。 なんてったってホスピタリティの町ラスベガスです...

  • 伝説の男 マイケル

    今日は会社の年次総会。 一年ぶりに全米の責任者が集まった。 厳しい経済状況の中ながら、各支店の奮闘努力のテステモニーを聴けて勉強になりました。 会議の話しは置いといて、これまた恒例のラスベガスならではのエンターテイメントを楽しみました。 今回はMandarey Bay Ho...

  • 昔は虫と共存していたのか⁉︎

    ロサンゼルスの家に帰った時、奥さんに忘れられない検便の思い出話があると言う。 北茨城の小学校で、小池君と言うクラスメイトが持って来たウ◯チがマッチ箱からはみ出ていてクラス全員がヒェ〜とドン引き! それ以来彼は「はみ出し小池」と呼ばれ、近付くと女子達に逃げ回れられたそうだ。 ...

  • 袖触れ合うも他生の縁

    3月17日、日曜日はSt.Patricks Day でした。 この日アイリシュ系アメリカ人は緑の服を着てラガービールで酔っ払います。 ロスからベガスに帰る飛行機の隣の席がアイリシュ系の女の子で「Happy st.Patricks Day!」と声を掛けてきた。 透き通る様な青...

  • 昔のマッチ箱の思い出。

    先月ドクターがアパートに診断に来てくれた話しをしましたが、その時に検便のキットを置いていったのをスッカリ忘れていました。 遂にドクターオフィスから「早う送って来い!」と催促のテキストが来たので渋々やりました。 私が小学生の時とは検便キットも随分進化したものです。 昔はマッチ...

  • 出会いは泥棒か福の神か。

    最近AIに職を追われたIT関係者が多いのか、ネット環境やSNSを使った特殊詐欺が多い。 最近では郵便局を名乗りテキストで荷物受け取りの為の個人情報を要求して来たり、ハイウェイの有料道路を使ったから料金払えとかもテキストで来た。 偽Amazonや国税庁からの偽メールもしょっち...

  • 長男の料理。

    一週間バケーションでニューヨークから遊びに来ていた長男夫婦が今日帰る。 寒いニューヨークからすればロスやベガスは春のような気候のようだ。それなりに楽しんでくれただろう。 彼らも昨年の初めは病気とか色々と大変な事があって心配していたが、今は体調も仕事も順調のようで安心した。 ...

  • ラスベガス ホテル代がゼロって何!

    今日もビジネスはド暇でした。 関税の影響だろうか。 投資家はメキシコ、カナダに対する関税の動きが不確実性を高めて懸念が広がり、エコノミストは関税の影響でインフレの再燃、需要と成長が鈍る可能性を警告している。 25%はキツイ。 我が社もメキシコ産本鮪などの鮮魚や野菜を仕入れて...

  • 平和な食卓

    先週末はLAに帰ってました。 空港からハイウェイ バスでLAダウンタウンのUnion Station に、そこから家まではUBER を頼みました。 UBERドライバーが「何処から来たのか?」と聞くのでラスベガスと言うと、「いやいやオリジナリティは何処だ?」と言うのでJAPA...

  • 今は嵐の前の静けさか⁉︎

    最近ラスベガスの景気が悪い。 先日、この町の最高級ホテルの偉い方とミーティングがあり、経済減退の為にフード コストのダウンの必要があると言われプラスについてのミーティングでした。 その数日後、我が社の株主が来社したので、現在のビジネス動向についてプリゼンテーションを求められ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、砂漠の徒然草のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
砂漠の徒然草のブログさん
ブログタイトル
砂漠の徒然草のブログ
フォロー
砂漠の徒然草のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用