洞爺湖の「麺や 嵐」さんに初来店しましたよ!場所はこちらね。メニュー。シンプルね。選んだのは私は醤油ラーメン。つれが味噌をチョイス。醤油。味噌。醤油アップ。麺は中太縮れ。どら。おう!濃いねえ!しょっぱいくらい。はっきり言わせてもらうけど、いわゆる「可もな
七飯町の「奴寿司」さんですよ!場所はこちらです。この日はうちの親父が亡くなってから定期的に函館に帰ってるんですが、奴寿司さんのステーキを無性に食べたくなりこちらに。こちらのお店、大人気だから週末なんか特に早めに行かないとだめなのよ。11時半オープンの11時に
おっと久々に恵庭の「おとん食堂」さんですよ! 場所はこちらです。この日は千歳、恵庭の市役所巡りの日。駐車場が一台空いてるのを発見しすかさず飛び込みましたよ。メニューね。選んだのは基本メニューの「小鳩ラーメン」650円。メンマ抜きで。さあ到着。いや、いいビジ
札幌市の「たけ蔵」さんに初来店ですよ。場所はこちらです。この日は札幌の本社で仕事があり、その帰りに寄ってみました。メニューね。カレーラーメンがあるのが気になりましたが、今回はノーマルのあっさり醤油とチャーハンをチョイスです。さ、到着。おう、いい感じのビジ
千歳市に先日新規オープンした「一馬」さんに初来店しましたよ。場所はこちらです。「春一家」さん、そして「四代目 春一」さんときて、その後に居抜きで入られてます。 「四代目 春一」さんはもったいないなあ。一回しか行ってないけど、結構好きだったのに。入るとか
千歳市の「かつや」さんですよ。場所はこちらです。なんか、久々にラーメン以外のランチだわ。ま、さておきメニューね。今回はこの「辛出汁チキンカツ定食」狙い一択ですよ。その他メニューね。 さあ、到着! 大量のネギとキャベツをよけて肉をさらけ出します。豚汁。どら
カレーラーメン巡礼第31弾 長ちゃんラーメンさんですよ(千歳篇)
千歳市の「長ちゃんラーメン」さんですよ。場所はこちらです。メニューね。よくよく考えたら、こちらではカレーラーメンが未食だと気づきました。そこでえっちらおっちらやってきた次第です。お昼どきだから店内はほぼ満席。やっぱり人気店よね。で、カレーラーメンの醤油を
おっと久々に「えんや」さんですよ!場所はこちらです。えんやさんは旨い塩ラーメンを提供してくれる大好きなお店です。一通り食べましたが、今回は塩と醤油が混じっている「オリジナルラーメン」をチョイスです。メンマ抜きでオーダーし待ちます。さ、到着!相変わらず旨そ
千歳市の「桃園」さんですよ!場所はこちらです。メニューね。退院後、なんだかんだ体力が落ちてしまっていて、人間50超えるとやっぱダメね。さらに、アレルギー性鼻炎にまでなっちゃってひどい状態。こりゃヤバイなと、考えてたらこちらに自然に足が向いてましたわ。オーダ
恵庭市の恵岳房さんに初来店ですよー。場所はこちらです。平日のお昼入店。ほぼ満席。人気あるんですね。メニューね。トップは味噌が来てますが、私は大体醤油でお店を判断するんですよね。醤油が上手ければ他のラーメンも旨い、という勝手な思い込みがあるんですわ。で、選
「ブログリーダー」を活用して、meriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
洞爺湖の「麺や 嵐」さんに初来店しましたよ!場所はこちらね。メニュー。シンプルね。選んだのは私は醤油ラーメン。つれが味噌をチョイス。醤油。味噌。醤油アップ。麺は中太縮れ。どら。おう!濃いねえ!しょっぱいくらい。はっきり言わせてもらうけど、いわゆる「可もな
皆さん、お久しぶりです。生きてますよー。まあ、忙しい忙しい。疲れ果てて文章打つのも面倒くさくなってた年末から現在まで来てしまいましたわ。でなわけで、帯広市の「鳥せい」さんに初来店したよ!場所はこちらね。「パーパと僕は炭火焼〜、マーマと私は唐揚げね〜」と脳
森町の「麺屋 マルコ」さんに初来店しましたよ。 場所はこちら。この日は日曜の13時過ぎだったんだけど、満席。待ち3名。入口から入ってすぐ左側がウエイティングスペース。店員さん達のオペレーションもいいし、こりゃそんなに待たなくて済みそうだと思ってましたよ、
札幌市の「味の千龍」さんにお久しぶり!場所はこちらね。メニューね。変わり無しかな。こちらはもう鉄板の「チャーハンと半ラーメンセット」1100円を。味は塩をチョイス。「ラーメンと半チャーハン」じゃないところがいいよね。チャーハンの方をガッツリ行きたい日ってのも
帯広市の「カレーショップ インデアン」さんに念願の初来店ですよ。場所はこちらね。まあ、函館出身の私にしてみたら、この「帯広」ってほとんどご縁が無い街で、今回で2回目なんだけど、最初に来たのが20年くらい前。その時はぱんちょうさんで豚丼食べて帰っただけ。今回
さあ、帰省飯。喜三郎さん!場所はこちらね。メニューよ。変わり無し。選んだのは鉄板のにんにくチャーハンを。つれはあんかけ焼きそば。さ、到着。おう。旨そう。どら。うん、にんにくがすげえよ。でも、今回は結構油でごってりなかんじ。後半くどくなりましたわ。そしてあ
札幌市清田区北野の「麺屋 幸咲」さんに初来店したよ。場所はこちらね。久々に仕事で札幌市清田区に来る用事があったのでこちらに。グーグル先生で検索して旨そうだったからこちらに来たんだけど、この日は「黒のれんの幸咲」の日。ようは味噌のみ。ま、ええわ。ってことで
恵庭市の「ゝ月(ちょんげつ)」さんですよ!場所はこちらね。メニューは割愛。以前のから参照して下さい。これね。選んだのは「醤油ラーメン」よ。さ、到着!おう!これこれ!どら。うむ。旨し。ちょっと醤油がとんがってる感はあるけど、好きな味。油の蓋もそれほどでは
恵庭市の「ラーメン 華門」さんに久々に3回目の来店です。場所はこちらね。恵庭市のワタシ好みのラーメンを提供してくれるこちら。久々の訪問ですよ。メニュー。見やすく変わってましたね。お初のときは「塩ラーメン」、2回目のときは「カレーラーメン」を頂いたので今回は
苫小牧の「大勝」さんに初来店しましたよ。場所はこちらね。デカ盛りで有名なこちらのお店。ようやく初来店したよ。メニューね。たくさんあって迷ったんだけど、今回は「カレーライスの大盛り」800円を。13時頃に入店したんだけど店内はほぼ満席。カウンター席に座れました
北広島の「中華そば 六心」さんに初来店です。場所はこちらね。券売機方式ね。選んだのは「鰹と鶏の中華そばの醤油」を。さ、到着!あらー!この「節」がいいねえ!見事なストレート。どら。お、すげえ旨い!うまく説明できないけど、節が凄くいい味出してるねえ。出汁だけ
苫小牧にある「らーめん 生成」さんに初来店よ。場所はこちらね。前回に続き苫小牧です。こちらは以前は旭川ラーメンの「山頭火」さんだったみたいで、現在はこの名前でやってるようです。メニューよ。以上!よし、しょうゆだッ!あえてのしょうゆにするゥッ!さ、到着!お
千歳市の「松龍」さん、昨日オープンしたよ!場所はこちらね。 こちらのお店、黒松内でライダーに人気だったお店。私もお店の前を何回も通っていて、気になってはいたけど、未訪問だったお店。今回千歳に移転とお聞きし、早速やってきましたよ。メニューね。今回はお初なの
苫小牧市の「麺屋よしの」さんに初来店したよ!場所はこちらね。 人気店なので、オープンと同時に着いたんだけどすでに行列&満席。こりゃ期待できるよ。5、6分ほどでカウンターに座れました。メニューよ。選んだのは醤油ラーメンとチャーハンね。半チャーハンが無かったの
千歳市の山岡家さんすよ。場所はこちらね。今回は私的に山岡家さんの期間限定メニュー史上一番の傑作だと思っている「焦がし醤油ラーメン」をいただきます。油多めでオーダー。もちろんライスもね。さ、到着ね。おう、これよこれ。このマー油がいいのよね。そしてもやしもた
江差の「つるみ」さん、10年ぶりかな?場所はこちらね。メニューよ。あいかわらずのすごい量。昭和食堂さん並に迷うほどの数。選んだのは「あんかけ焼きそば」と「にしんそば」と「肉丼とミニラーメンセット」と、私が「カレーラーメン」をチョイス。さ、到着!あんかけ焼き
千歳市の「味平」さん、おひさ。場所はこちらね。もう、来るたびにMENUEが変わってるからメニューチェックは無しね。今回はセットの醤油ラーメンとホルモンカレーを。まあ、こちらは凄いボリューミーというのはわかってるんだけど、ついついセットを頼んじゃうんですよね。
北斗市七重浜の「鶏旬」さんに帰省飯!場所はこちらね。メニューよ。なんか色々増えてますね!選んだのは塩ラーメンと親子丼。さ、到着!まずは塩ラーメン。古き良き塩ラーメンよねえ。そしてお約束。親子丼!途中で一味をぶっかけ。もうさ。TKGよね。これ。もう「スプーン
いつもお世話になってます、山岡家さんです! 場所はこちらね。今回は私の定番メニュー、醤油ラーメン脂多めとTKGのセットを。到着!ド安定のビジュアルよねえ。そして、こちらもど安定。もうさ、なんかさ、あんたがたどこさ、言うことないわよね。たまに食べなきゃ駄目にな
札幌市豊平区の「二代目 女 かじゅまる」さんに初来店したよ!場所はこちらね。ちなみに駐車場はないですよー!メニューよ。夏メニューね。選んだのは「香ばし醤油と半チャーハンのセット」を。さ、到着。 どら。お、ニンニクが香って旨いぞ。麺も硬めでぷりぷり。スー
洞爺湖の「麺や 嵐」さんに初来店しましたよ!場所はこちらね。メニュー。シンプルね。選んだのは私は醤油ラーメン。つれが味噌をチョイス。醤油。味噌。醤油アップ。麺は中太縮れ。どら。おう!濃いねえ!しょっぱいくらい。はっきり言わせてもらうけど、いわゆる「可もな
皆さん、お久しぶりです。生きてますよー。まあ、忙しい忙しい。疲れ果てて文章打つのも面倒くさくなってた年末から現在まで来てしまいましたわ。でなわけで、帯広市の「鳥せい」さんに初来店したよ!場所はこちらね。「パーパと僕は炭火焼〜、マーマと私は唐揚げね〜」と脳