chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CanonetQL17 Canon45mmF1.7 をNEXマウントに改造する

    キャノネットQL17のF1.7レンズをNEXマウントに改造しました。  先のQL19のレンズをF1.7迄口径を大きくした以外大きく変わるところは無い。  レンズはレンズボードで固定されている。フランジ

  • CanonetQL19 CanonlensSE 45mmF1.9をNEXマウントに改造する

     キャノネットQL19のキャノンレンズ45mmF1.9を改造してみました。初代キャノネットはセレン光電池だったが後にcdsになったものの基本構造はほぼ同じの「ゴツイ」カメラであります。一度写真を撮ってみたくなりました。 

  • YASHICA Ministar-S 45mmF1.8をNEXマウントに改造する

    ヤシカのミニスターSのヤシノン45mmF1.8をNEXマウントに改造してみました。  ヤシカのレンズであります。同年代のレンズにやや高級路線のリンクスがあるが、ミニスターはやや普及型の路線となる。ヤシノンF1.8は4群6

  • OLYMPUS E.Zuiko 80mF5,6を使ってみる

    オリンパスエースの80mmF5.6を使用てみました。先に製作したマウントアダプタを使用してみました。マウント口径は22mmで 絞りは5.6-22の不等間隔。回転ヘリコイド。早速 久しぶりの能勢電定点へ。   フ

  • OLYMPUS TRIP35 のレンズをNEXマウントに改造する

    オリンパスのトリップ35のレンズをNEXマウントに改造しました。PENシリーズがデジタルで復活していますが、もともとPENはハーフカメラで、フルサイズで最も使われたのがこのTRIP35でした。巻き上げもノブ式に限定してシャッターボタンもとて

  • Olympus ACE のレンズをEマウントに改造する

    オリンパスエース はレンズ交換が可能なレンジファインダーコンパクトカメラです。レンズマウントの口径は20mm程度の小径ながら非常に精密感があり技術水準の高さが伺える。シャッターはボディー側にあり、絞りはレンズ側。ビハインドシャッターで交換を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuさん
ブログタイトル
カメラほんのかけだし
フォロー
カメラほんのかけだし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用