chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ubuntu grub設定ファイルの編集 作業メモ

    grub-customizerの動作がおかしい。途中で止まってしまう。何回やってもこの7/10で止まってしまう。端末からやってみるとchimo@chimo-A:~$grub-customizerlocaluser:rootbeingaddedtoaccesscontrollist***initializing(w/ospecifiedbootloadertype)…*readingpartitioninfo…で止まるのでwin10の入れてあるssdのpartitioninfoがこわれているのかもしれない。これが原因だと思われるのだが、ubuntuの起動ができたりできなかったりする。grubの設定ファイル(grub.cfg)を書き換えることにした。直接は書き換えられないので、まずgrubを書き換え、その後grub...ubuntugrub設定ファイルの編集作業メモ

  • Ubuntu 20.04.1 LTSで時間がたつと有線のネットワークが切れる >< 作業メモ

    インストールしなおしても起こる。どうもバグのようだ。「設定」で一旦接続を切り、もう一度接続してやると繋がった。有線で常時接続になっているはずなのだがどうなっているのだろう。まぁ〜繋がってくれてよかった。このくらいのことはしょっちゅう起こる。めげずに頑張ろうwwsudoapt-getupdatesudoapt-getdist-upgradeをやっておいた。これでどうなるかな。直ってくれればいいのだが。依然として「鬼滅の刃」のニュースでいっぱいだ。子どもたちが夢中だという。アニメオタクたちが夢中だと思っていたのだが・・・・・・。それにしてもむづかしい漢字を使うなぁ〜〜。LiSA『炎』もむづかしい歌だ。子どもたちはこれでもついていくのかな。劇場版はこのあと少なくとも1つは作られるはずだ。この作者はいくらぐらいの収入が...Ubuntu20.04.1LTSで時間がたつと有線のネットワークが切れる><作業メモ

  • 鹿田山でチョット気になることがあったので調べてみた。 北向観音

    鹿田山の登りの遊歩道脇にあるのだが、これが気になってしまった。祠は神様を祀る場所だ。観音様は仏だしおかしい。そんなわけで調べてみた。祠(ほこら)とは神を祀る小規模な殿舎神社と異なり鳥居はないか、あっても非常に小規模なものに過ぎない。社殿は木製の他、石造の場合もある(それぞれ木祠(もくし)、石祠(せきし)と呼ぶ場合もある)。多くは切妻屋根を備え、厨子に見られるような観音開きの戸を開けると内部に仏像、神像、あるいはご神体としての石・御幣などが収められている場合がある。祭神は一定しないが、仏像が収められている祠は地蔵菩薩を祀るとされるものが多く、特に京都を中心とする近畿地方では地蔵盆の主体となるなど、地元の集落において素朴な信仰が保たれている。Wikiあった^^仏像を収めることもあるんだな。地蔵菩薩とあるが・・・・そ...鹿田山でチョット気になることがあったので調べてみた。北向観音

  • アサギマダラがいないことの確認に再び鹿田山フットパスへ

    ダイソーで売っている小型のメスティンが人気だ。売れまくっているらしい。従来の大きさのメスティンよりも一回り小さく、すっぽりとその中へ収まるらしい。これがあれば山行のクッカーはこの大小2つ有れば間に合う。しかし品切れでなかなか買えないらしい。地元で探しても良いのだが、より大きなショップでと桐生まで足を伸ばすことにした。ついでに鹿田山フットパスに行けば一石二鳥だ。店員に探してもらったら一つしかないという。2つ必要だというと倉庫を見に行ってくれた。デカイ段ボール箱を2個持ってきた。これをならべるのかww笑顔で今売れているいう。キャンプする人しか知らないはずなのに・・・・・・アウトドア人気が高いことの証明かな。鹿田山フットパスは相変わらずの人気だ。月曜日なのに10台以上の車が駐まっていた。多くの人が散歩をしている。この...アサギマダラがいないことの確認に再び鹿田山フットパスへ

  • ubuntu20.04をいじっている。さしあたってはgrubを・・・・・

    今日はどこかに出かけようと思ったが風が強い。近場の紅葉はまだ先であろうから、どうしようかと迷っていたらお昼近くになってしまった。そんなわけでubuntuをいじっているわけですwwだいぶ前だがUbuntu18.04LTSからUbuntu20.04LTSにアップデートした。当然のことなのだが、そのままではgrubが正常に動作しなかった。win10とubuntuの切り替えはバイオスで起動するHDDを変えることでやっていた。そろそろ本格的にいじろうと思ったらやはりGrubCustomizerが必要だ。18.04のときと同じコマンドでやってみた。端末でsudoadd-apt-repositoryppa:danielrichter2007/grub-customizersudoapt-getupdatesudoapt-ge...ubuntu20.04をいじっている。さしあたってはgrubを・・・・・

  • フジバカマが花をつけたであろうから、再び鹿田山フットパスへ

    10/12に行ったときはフジバカマは花をつけていなかった。ことしはフジバカマの開花が遅いようだ。アサギマダラは1頭も認められず、もう南下したものと思われた。しかし、フジバカマダイスキーのあのアサギマダラがご馳走ができあがる前に全員が他に移るとは思えなかった。ソロでも大丈夫だと思っているやつもいるだろう。あれから9日ほどすぎており開花は進んでいるはずだ。10月下旬になってしまった。いくらなんでも南下の時期は過ぎている。不在証明を求める意味でも確かめようと行ってみた。駐車場には10台以上駐まっている。相変わらず人気があるなぁ。この前よりは天気がよい。黒桧には雲がかかっているが,赤城も見える。荒山は尖っていてかっこういい。いそいでフジバカマの生えている場所に向かう。フジバカマは花をつけているようだ。遠目では蝶は舞って...フジバカマが花をつけたであろうから、再び鹿田山フットパスへ

  • ゲームにもあきたので久しぶりにubuntuをいじってみた ^^

    ubuntuをいじるのは半年ぶりかな^^動かしていなかったせいか細かいところでつまづく。chimoさんもつまづくがPCさんもつまづいている。再起動したりしていたら正常に戻ってくれたみたいだ。メインのPCで起動ディスクを変えるだけでWin10とubuntuを切り替えているのだが、PCさんもまよったりする。昔はドライバーがなかったりして苦労したが、今はほとんどのデバイスはubuntuがドライバーを持っているのでかなり簡単だ。そろそろubuntuの専用機を作ろうかな^^かなりストレスなしに動かすことができる。Win10を使うのとほとんど変わらないし、どちらかと言えばubuntuの方がサクサク動く。ただchimoさんのやっているゲームは対応していないようだ><改めて確かめたら、なかなかのスペックが必要なんだなww音とか...ゲームにもあきたので久しぶりにubuntuをいじってみた^^

  • メールアドレスのPWが盗まれて、そのアドレスから大量のスパムメールを送っているらしい ><

    サーバーから連絡が入った><あなたのメールアドレスを利用して、様々なIPアドレスから大量spamメール送信が行われている可能性を確認いたしましたので、ご報告差し上げた次第でございます。おいおい、数日前にUSにおいているサーバーかで同じようなことが起こり解決したばかりなのに><このときはパスワードを契約サーバーがかえてしまい、メールを受け取れなくなって分かった。サーバーからの連絡はなかった。今回は国内の大きなサーバーなので、PWを変えたことを連絡してくれた。。アリガタイと言えばアリガタイのだが・・・・・今後どうしたらいいのかな。パスワードを盗まれてもそんなの気づかないじゃないかよ。気づくのはメールを止められてやっとわかるんだが、どうしたらいいのかな。ヤフオクにだしたウイスキーは悲しいかな落札なし。パソコンとにらめ...メールアドレスのPWが盗まれて、そのアドレスから大量のスパムメールを送っているらしい><

  • アサギマダラを撮りにみどり市鹿田山フットパスに行ったが1週間遅かった ><

    コロナで外出を控えているのと天候の具合でなかなかいけなかった。思いきっていってみたが遅かった。1週間遅かったようだ。散歩中の地元の人が「先週はたくさんいたが、今日は一匹もいませんよ」と教えてくれた。しかし~~~~アザミは枯れかけていたがフジバカマはまだ花をつけていなかった。森の中でねているんじゃないかな^^希望的ではあるが、まだこのあたりで油を売っていることを望む。マダラちゃんのだいすきなフジバカマ植え込みの中に説明版があった。沖縄方面から飛来してここでフジバカマの密を吸うとの内容だったが・・・・そりゃ違う。初秋に磐梯あたりからやってきて密を吸い栄養をつけて伊那谷を抜けて愛知県の三ヶ根山あたりまで旅をする。そこで様子を見て海を渡るのだ。行かなくてもイイ沖縄・台湾の方に飛んでいくのだ。不思議だ。アサギマダラが、好...アサギマダラを撮りにみどり市鹿田山フットパスに行ったが1週間遅かった><

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chimo777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
chimo777さん
ブログタイトル
ちもぶろ
フォロー
ちもぶろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用