あついねーうちの近所は田んぼだらけなのですが山奥はもちろん、民家近くの良い場所でも、「荒らしてある」ところがいっぱい。そりゃ、米の値段が上がるよね。彼の実家も…
昨日は海鮮丼を食べに。どこから撮ればいいのかな?鮪の下にも、鯛やハマチや、いろんなお刺身が乗っていました。ただ、温かい白ごはんのほうが良かったよね、と、ふたり…
エジプト6日目プレイバック年内にエジプト備忘録はムリそうエジプト5日目、カイロからルクソールへ。翌日からクルーズのツアーとなりました。クルーズに観光ツアーもつ…
今年もあと何日なのかな?裏には説明があるまだ旅記録は終わってないけど王家の谷も、ハトシェプスト神殿もハトホル神殿もまだ書いていないけど。彼は着々と、買ってきた…
メリー・クリスマス!クリスマスはいかがおすごし?こんにちは。クリスマスイブ、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか。たくさんの美味しそうな食卓や外食風景を見せて…
エジプト4日目プレイバックPart3〜ピラミッドからシタデルへ
エジプト4日目 プレイバックpart3キザからカイロへギザからカイロへ地下鉄で戻りました。お腹すいたから、何か食べようと、街角で思案していたら「今日は金曜日だ…
今日は日本からのお届けです。本日、冬至。冬至の日に、伊勢神宮では鳥居の真ん中から日が昇るらしい。三重県に住む機会を得たのだから一度は行ってみたいもの。というこ…
エジプト4日目プレイバック 2ピラミッドがみえてきたようやくチケット売り場に到着です。チケットは、エリア入場料オプション+クフ王内部+メンカウラー内部となりま…
エジプト4日目プレイバックいよいよピラミッドへさて、何で行こうか?某ガイドブック◯◯の歩き方にはカイロから直通バスがあると書いているのですが、ネットで調べたと…
エジプト3日目プレイバックカイロ考古学博物館へカイロ考古学博物館へ。朝イチで入れるよう向かいました。私たちのアパートメントからは歩いていけます。考古学博物館だ…
エジプト10日目予定より早めに当初の予定より早めに帰国。アスワンで大喧嘩になり、「こんなまま旅をつづけるのはムリ!」と、思い「私だけ先に帰る」と、フライトを予…
エジプト何日目?◯◯のクルーズルクソールからアスワンまでは2泊3日のナイル川クルーズでした。 アガサ・クリスティが「ナイルに死す」の構想を得たというスーダン号…
ルクソール2日目朝7時にピックアップ朝ごはんは7時〜9時の間らしいのですがピックアップに合わせて、早めに準備してくださいました。エジプトの朝ごはんにいつもつい…
今日はカイロを発ってルクソールへカイロからルクソールは400キロ程度。プロペラ機やった!カイロの周りは砂漠なのにルクソールに近づくと緑が。ナイルの賜物。オアシ…
カイロ4日目朝イチでピラミッドへ詳しくはまた記事にすることにして、、、「もう死んもええわ」と、彼が言っていた。え、まじで?ピラミッドを堪能したあと、1度ホテル…
カイロ2日目のつづきですムアラッカ教会の次はコプト博物館へ。こちらは団体さんは誰もいなくて個人客さんも誰もいなくて私たちだけでした。考古学博物館もなのですが、…
カイロ1日目イラクリオンからアテネに向かいそのあとカイロ入りしました。空港に着いたのは夜中2時。ホテルについて、そのままコンコンと眠りました。翌朝は、順調にW…
クレタ島6日目とうとうクレタ島最終日今日でクレタ島ともお別れです。「もう来ることもないやろうしな」「わからんやん」「まあ、住むかもしれんしな」と、チェックアウ…
クレタ島5日目イラクリオンもクリスマス模様クレタ島は、面積がだいたい兵庫県と同じくらい。人口は、鳥取くらいのようです。だから、一番大きな街、イラクリオンでもこ…
クレタ島4日目ゼウス洞窟へ行けるのか?アテネに滞在中、イラクリオン発の現地ツアーを検索していたらけっこうあったので、イラクリオン滞在を長めに設定してもらいまし…
クレタ島3日目彼は朝からお出かけ彼は朝早くから出ていきました。🚶行き先は、警察署。私は、昨日作ったパスタの残りを食べたりYouTube見たりしながら過ごしてい…
クレタ島2日目イラクリオンはちいさいアテネに比べると、こじんまりした町イラクリオン。イラクリオンという名前からして悪くない。アテネよりだいぶん暖かいし(昼間は…
「ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?
あついねーうちの近所は田んぼだらけなのですが山奥はもちろん、民家近くの良い場所でも、「荒らしてある」ところがいっぱい。そりゃ、米の値段が上がるよね。彼の実家も…
わたしは何をしてるのでしょう?羽をとりたいんじゃよジャックラッセルテリアは大変!とよく巷で言われるのですが、、、りおちんに関していうと「こんな飼いやすい子いる…
きのうは朝から⋯三重縣護国神社へ行っていました。なぜなら⋯御樋代木奉迎送行事があるから。三重縣護国神社で一泊された御樋代木が、伊勢に向かって朝出発されるのです…
先日、新しく3月にオープンしたカフェに行ってみました。が、看板は「準備中」えー、おやすみなの???とりあえず、店に向かう小路がステキな感じだったので入ってみま…
タープをつけてもらったよもうすぐ5月も終わるの?!去年からどこにも行けてないよ〜。梅雨も近いので、ぷちぷちドッグランに簡易屋根をつけてもらいました。ごはん備…
ワシは海にいったんじゃでも⋯こわかったんじゃ(早々に引き上げようとしていました。)こわい理由について、すこし思い当たる節はあるのです。(実はね、、、)あれはま…
ごーるでんうぃーくおわった?連休前半は、祖父の法事に行ったり、あとは、信楽の陶器祭りに行ったり。信楽のあちこちをぶらぶら我が家のちびぞーは、もはや「三年前から…
もう4月も残り4日じゃないか!4月中旬の備忘録です。トップ画像は、切り落とした桜が満開になっている様子。「桜切るバカ、梅切らぬバカ」といいますが、バッサリ切り…
またまた備忘録京都行きの前にランチタイム。梅の時期には忙しすぎて行けなかった寿長生の郷へ。梅の時期は駐車料金がいるようですがシーズン外は無料みたい。ちょうど桜…
りおちんがきて2ヶ月短いような、長いような。今週は、新居に行って荷物を運んだり、掃除をしたり。コンテナ搬入時に邪魔になるからと桜の枝を彼が伐ったのですが、、、…
きのうのできごと昨日は三重から新居へのコンテナ移動日でした。ここにくるまで、大変でした。(私ではなく彼がね)beforeafterコンテナとコンテナの間に作っ…
だいぶんまえの備忘録残しておかないと、忘れちゃうから。(もはやブログは私のUSBメモリ)前、「ヤシの木食堂」さんだったお店がつぶれて、新しいお店になったらしい…
こんばんは。すでに中旬になったのに、3月はまだ1回しか投稿してないや。今日は、生憎の雨模様でしたがドライブがてら信楽へ。ほうじ茶のロールケーキと抹茶のモンブラ…
3月になってるのですね。わんこがきて3週間経ちました。オヤツをもらうと、そそくさと安全基地に戻っていくわんこをみながら「こんな野生のキツネみたいなんがちゃんと…
先日の備忘録前に行った、こちらのカフェと同じオーナーさんがされているカフェへ今回のカフェを先にされていたのでだいぶんこじんまりしています。お昼ご飯食べたあとだ…
牡蠣フライをたべに「牡蠣フライたべたい〜」「このまえ食べたやろっまた当たりたいんか?🎯」と言いつつ、牡蠣フライリクエストに応えてくれました。前に行ったときはふ…
みなさま、はじめまして。わたくし。どうやら、歴犬の後任を仰せつかったみたいです?(実は歴犬ってナニ状態なんですけど)きのう、倉庫ハウスをビジットしましたの。さ…
みなさん!!大変ですよ!!なんと1月が今日でおしまいですよ!!ヤギって、校長先生みたいな顔つきですね。雑草対策にヤギを飼ったらどうかな?と、見に行きましたが、…
なんにもない田んぼ道↑うちの近辺ではありません。(似たようなものかな。)先日津の方面に食べに行ったお店の前。 線路と大きな木のそばにあるお店。ネットがなければ…
昨夜の雨はすごかった、、、6月、春日井の続きです。コーヒーは別のお店に移動。アメリカンヴィンテージのお店だったので期待度高めだったのですが最初のカフェが思いの…
連日、暑いですねーブログ、久々ですね。しばらく実家に行っていたので茅の輪くぐりは、近江神宮で。水無月も食べました。三重ではなかなか売ってないんだよね!えっと、…
ミニトマトが色づいてきました暑い時期は、あっという間に植物が成長するよね。先週のランチ。先にカウンターで注文数量限定らしいのでお茶漬けランチを頼みました。 二…
暑くなってますねー先日の魔女さんランチ。美味しかったけど、もう少し食べられるよねと別のカフェへ。ここ、美味しいし雰囲気も素敵なのですが開いてない日が多いのです…
今日は、、、月曜日?先週の、、、金曜日かな?亀山市関宿のカフェさんへ。入口から中に長ーく。こういう作りの家って住みやすいんだろうな。自転車とか土間に置けるし。…
だんだん蒸し暑くなってきましたねー先週末は近場でお茶だけね苺農家さんがされているカフェに行ってみました。だれもいなくて貸し切り状態窓からの眺めがすばらしい。ザ…
東山公園のあと行った場所。睡蓮が見頃の時期は綺麗なんだろうな。あれ、誰かいる。こっちは女性だ。。。場所は五色園。親鸞聖人に関するエピソードをわかりやすく人形(…
きょうは雨ですね〜先日の天王寺動物園がすごく楽しかったので週末は東山動物園に行ってみました。☝️ もう足を洗った感じですが、20代半ばから犬の世界に身を置きな…
きょうも、暑かったねー先週は実家へ津の朝日屋さんで購入した牛肉を持参し、お腹いっぱいすき焼き。朝日屋さんのお肉はやはりレベルが高いです。うちの親、値段聞いてビ…
うちの薔薇もやっと咲き始めましたこちらは今年買った子。やはり、ミニバラより存在感ありますね。でも、昨年植えたバラは全滅。ベトナム、タイ旅行の間に虫にやられちゃ…
連休中に訪問したところ鈴鹿の年2回だけ開くお店前回は昨年12月にイベントをされていたのだけど、行けず。今回初訪問となりました。ランチはこちらのプレートのみ。な…
週末は三重県いなべ市からの、、、週末はまた近場でいなべ市にお出かけしたあと、鈴鹿に芍薬畑があり、週末芍薬まつりとのことなので行ってみました。立てば芍薬座れば牡…
GWもおわり、通常モードですね。連休は、、、基本、通常モードでした。1月突然買ったおうちのリフォームに彼はせっせと通っております。三重の倉庫ハウスを手放すわけ…
こちら
アニマルドネーション 保護犬・保護猫におやつのしあわせを STORY with PETいっつもいっつもわたしを見上げるやさしくまんまるの目。あなたのカラ……
桜が咲き始めたけど、また雨ですね4月に咲いたらなふぃおちんの命日あたりに咲いたらな。と、球根をたくさん植えたのですが短いやんっ寒さが足りないと短くなるそう。こ…
あっという間にお彼岸も終了白餡のいちご大福白あんが一番好きなのですが特にいちご大福は白あんが大好き。桜餅もあっさりしたこし餡で美味しかったです。しかし、雨たく…
日光から埼玉へ夜のうちに埼玉に着きました。ホテルの近くの居酒屋さんへ。おお、さすが深谷ネギが山盛り!下の段は豚肉で、しゃぶしゃぶなんですが野菜は潔くおネギだけ…
2日目の日光めぐり朝は9時スタート前日宿泊したホテルは「明日は朝食ありません」日で(コックさん休みなの?土曜日なのに?)モーニングやってそうな店はガストしかな…
関東地方の雪はもう大丈夫かな?ということで、ちょっと用事を片付けがてら関東方面へ。が。日光ナメてましたね!東京からまだだいぶん遠く日光東照宮を回るにはちょっと…