chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寝ても、覚めても、労一 https://ameblo.jp/rouichi-shiken/

選択式労一は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である。

2年連続で、選択式労一で泣くことになりました。2018年度合格に向け、統計に力を注ぎます。

ローイチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/11

arrow_drop_down
  • 【過去問テスト結果】選択式H26労災保険法

    今回も多くの方にチャレンジ頂き有難うございます。まだの方は、下記よりチャレンジして下さいね。↓ ↓ ↓過去問テストH26選択式労災保険法へ   …

  • 【過去問テスト】選択式H26労災保険法

    今回は労災保険法の平成26年の選択式からです。本試験よりも選択肢を難しく変更しております(笑)数字の問題は悩みますよね。 最後に、社労士試験合格後の予定を聞い…

  • 社労士も注目「SDGs(持続可能な開発目標)」

    SDGs 新聞でよく見かけるようになりました。環境省のHPによると、 SDGs(持続可能な開発目標;Sustainable Development Goals…

  • 【過去問テスト結果】選択式H13労災保険法

    今回もたくさんの方にチャレンジ頂き有難うございます。まだの方は、下記より挑戦して下さいね。↓ ↓ ↓過去問テストH13選択式労災保険法へ    …

  • 【過去問テスト】選択式H13労災保険法

    今回から労災保険法です。平成13年の選択式からです。本試験と同様、20肢から選ぶ問題です。 最後に、一週間あたりの勉強時間を聞いております。もしよかったら、お…

  • web視聴は倍速より倍遅

    予備校のweb通信を利用されている方は、どんな速度で講義を受けてますか?才能のある方は、倍速くらいで視聴しているのかもしれませんね。私は、そんなことしたことあ…

  • 【過去問テスト結果】選択式H30労働基準法と安衛法

    たくさんの方にチャレンジ頂き有難うございました。まだの方は、下記のリンクよりお願いします。 ↓ ↓ ↓過去問テストH30選択式労働基準法と…

  • 【過去問テスト】選択式H30労働基準法と安衛法

    今回は平成30年の選択式労基・安衛法です。択一式63点の方が、この労基・安衛法2点で涙を飲み、話題となりましたよね。結構嫌らしい問題だったと強く印象に残ってい…

  • インプットとアウトプットの架橋

    みなさん、職場の机の中、パソコンの中は、整理されていますか?上司から、「あの資料見せて」と言われて、慌てたことありませんか?机の上がごちゃごちゃだと、上司から…

  • 原油、金などのETFでリスクヘッジ・運用

    中東情勢が不透明になってきており、原油などの値段が上がっています。今後、ガソリンだけでなく、電気・ガスなど幅広く値上げとなり、家計、企業会計に悪影響を与えるこ…

  • 親戚と同期と同級生

    親戚に、社労士や他の士業の方がいますか?いない 同期にはいますか?いない 同級生にはいますか?いたーーー  昨年末に高校の同窓会がありました。出席者は200名…

  • 10年後に生き残る最強の勉強術

    明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 新年といえば、今年の抱負を考えますよね。今回のタイトルの本は、勉強術としては役に立ちません(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ローイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ローイチさん
ブログタイトル
寝ても、覚めても、労一
フォロー
寝ても、覚めても、労一

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用