chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
健康診断ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/10

arrow_drop_down
  • DXの最初の主役

    東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。今週も、そのメルマガを転記します。常にお客様のほうへ顔を向けましょう。資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。他と何が違うかです。最後ではなく最初に変えていきましょう。お客様は何を喜ぶのかを第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。DXの最初の主役DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉があります。アナログの作業をデジタルに変え、より良いものへと変革することです。今、コロナで世の中の仕事が『爆速』で変化しています。変化の最初の中心は、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)です。パソコンの中のロボットアプリがコンピュータ作業を自動...DXの最初の主役

  • 一つ手にしたら一つ捨てる

    東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。今週も、そのメルマガを転記します。笑顔で環境整備に取り組んでいきましょう。笑顔で身の回りの『整理整頓』をしてください。『整理』とは『捨てる』こと『整頓』とは『美しく並べる』ことまずは『捨てる』ことからです。一つ手にしたら一つ捨てる何かを一つ手にする。多くの人は「やった!手にしたぞ!」で、終わりです。手にした後「さて、どうするか?」などは考えません。その結果、自分の手に余るほどの何かを握っています。そして、いつしか、持ちきれなくなってしまいます。クローゼットの中の洋服があふれていたりしませんか?捨てなければ、増える一方ですよね。一つ手にしたら、一つ捨てるのです。「せっかく手にしたのだから、もった...一つ手にしたら一つ捨てる

  • CS活動(お客様満足度向上)

    東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。今週も、そのメルマガを転記します。今期も残りあと3か月、有給休暇取得率100%目標です。3月までに、有給休暇は全て使い切ってくださいね。私達京映会は『目指せ!超絶ホワイト企業』です。今年は『整理整頓』をしてください。『整理』とは、『捨てる』こと『整頓』とは、『美しく並べる』ことまずは『捨てる』ことからです。引き出しの中を捨てて整理し、机の上は何も無い『美しさ』を保ちましょう。CS活動(お客様満足度向上)(経営計画書P.10)大事なことは、たいてい誰でも、どこの企業でもわかっているのです。でも、それを徹底している企業、人となると、非常に限られます。個人においても同じでしょう。自分の仕事、勉強、人...CS活動(お客様満足度向上)

  • 私達京映会の存在意義

    東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。今週も、そのメルマガを転記します。新年あけましておめでとうございます。次年度の新入社員さんのために、私達京映会の存在意義を書きます。何度も聞いている職員さんは、繰り返しになりますが許してください。私達京映会は『健康を通じて社会に貢献する』法人グループですでは、健康を通じて社会に貢献するとは何でしょうか?私はこう思っています。健診事業は、人間ドックを普及させて、がんで死ぬ人を減らすこと。介護事業は、ホスピス事業に取り組み、より良い終末を見守ること。私が国立がんセンター東病院に勤務していたときのことです。私が働いていたので、友人の母が私を頼って乳がんで来院しました。すでに手遅れで、脳や骨にも転移し...私達京映会の存在意義

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、健康診断ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
健康診断ブログさん
ブログタイトル
健康診断ブログ
フォロー
健康診断ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用