chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心は、青春!! https://blog.goo.ne.jp/heknow98yashi

写真メインのブログ日記。ダイヤモンド富士とカワセミ、花に、レンズを向けて熱写しています。 色や階調にもこだわりたい!!

建康寿命を延ばそうと、日々のウォーキングを心がけています。サラリーマン生活を卒業し、自由時間が増えました。カメラやレンズの機材検証にも注力。 オーディオ・映画鑑賞も大好き、日曜大工も時々やります。食事の下ごしらえと皿洗いに苦戦中!

fumi-G
フォロー
住所
日野市
出身
美作市
ブログ村参加

2017/11/03

arrow_drop_down
  • 4月14日(日) セキレイ会4月度例会は、「江の島と鎌倉へ!」&+葉山 3-2シーキャンドル等

    久し振りの江ノ島、快晴の空、穏やかな海、緑と爽やかな風を愉しんでいます。(前回来たのは、2017年11月22日だった、・・・・。)そして一段と目立つ江の島のシンボルシーキャンドルに上った。風がないだ状態で、360℃の絶景を自由に楽しめた。(しかし富士山はハッキリとは見えず、残念!!)北側は、江の島弁天橋と片瀬海岸、片瀬漁港が一望東北東方向には、江の島ヨットハーバー、七里ヶ浜が望めた。島の西方向、今回こちらへは行かない。思いっきり探検ゾーンかと推測、あれはなんだろうね!と指差す人が居た。江ノ島の突き出た場所の北方向船着き場か?ただの岩場か??人らしき姿をズームアップ釣人でした、・・・・。一廻りして、シーキャンドル2階で昼食予定だったが、レストランへ変更と言う。見晴らしの良い場所では鳶の被害に合う人が多いらし...4月14日(日)セキレイ会4月度例会は、「江の島と鎌倉へ!」&+葉山3-2シーキャンドル等

  • 4月14日(日) セキレイ会4月度例会は、「江の島と鎌倉へ!」&+葉山 3-1

    昨年夏から参加してきたセキレイ会のウォーキング、開催日が第2日曜日と言うことで、私の主宰する玉川上水に親しむ会の開催日の翌日!!ということが多い!!!4月度も連日のウォーキング参加となります。更に、ウォーキング終了後逗子駅から葉山へ行ってみたい!!7時過ぎ大きめの魔法瓶に冷えたお茶を入れてもらって出発用水路脇の桜、今年は未だ咲いている!!こんな年もあるんだなー!!気温と湿度はやや低めだろうか、心地よい!!横浜線への乗り換えは、混むだろう八王子駅を避けて、京王片倉駅からJR片倉駅へ向かう湯殿川の桜も未だまだ十分見られた!!此処での乗り換え客は少なく、自分のペースで歩けるのでお気に入り!問題は、始発駅ではないので座席の確保が難しい!?!しかし、席には余裕があり着席できた。町田駅で、小田急線に乗り換え。藤沢駅で...4月14日(日)セキレイ会4月度例会は、「江の島と鎌倉へ!」&+葉山3-1

  • 4月13日(土)玉川上水に親しむ会321回例会-浅間山の華探し(リベンジ)

    4月13日は朝散のあと、朝食、準備をしてJR豊田駅へ青空から注ぐ陽の光と、受ける桜並木浅川の橋の上から下流方向微かに感じる風も心地よい武蔵小金井駅で集合、簡単な挨拶と資料配布、参加費の徴収、記念写真を渡した。予定通りのバスに乗り、浅間山公園バス停で下車、昨年のウォーキングのリベンジ開催だが、今年は桜が未だ残るが、目指すキスゲやキンラン・ギンランは?!?見事に手入れをされた斜面を眺めながら、くねくねと曲がる細道を上る、・・・・・。しかし、今年の春は、例年になく遅い訪れ!!!スミレがちらほら咲く浅間山昨年は遅すぎたが、今年は早すぎた、・・・・・・。関東富士見百景の富士山が、僅かに望めた!!のが救い!!通りすがりの二人連れ夫婦、「今日は富士山は見えないね、・・・。」と話しながら通過。隣に立つ御婦人の二人連れ、「...4月13日(土)玉川上水に親しむ会321回例会-浅間山の華探し(リベンジ)

  • 4月13日(土) 出かける前に一歩き-朝焼けと日の出

    連日のように埋まっているカレンダーを見上げる。13日は玉川上水に親しむ会の例会予定日だが、その前に一歩き4時半過ぎ、街路灯の明かりに映える枝垂れ1インチ撮像素子と、F1.8レンズの組み合わせは、フィルム時代の経験をリセットさせられます。特にキャノンのjpgデータ作成力は、素晴らしい!と、感じるこの頃今日は日の出時刻の大分前に出ているので、日の出には間に合うはず!!東の空西の空富士山は見えず、・・・・。南の空と、浅川対岸側明るくなりつつ空を気にしながら早足で下流側へ東の空に高幡山(出来るだけ地平線近くの日の出を撮りたい!!)が、入らない場所に移動更に下流へ何とか日の出時刻に間に合った!!?出たーっ!!!しかし、ビルの陰からの日の出!?!チョットガックリ絵としては冴えない日の出となりました。ズームインズームア...4月13日(土)出かける前に一歩き-朝焼けと日の出

  • 4月12日(金) 曇り空でも、早朝ウォーキング続行

    4月12日は会議の予定で動けそうもない!!少しだけでも!!とネオ一だけ持ってウォーキング開始新しく建築中の都営アパートの多いが剥がされていく東の空に少し明るいところが見えた、曇り空浅川の側道に並ぶ桜昔の風情は無いけれど、今はこれを愉しむしか無い日の出時刻に合わせてウォーキングを開始したが、見られそうもない。浅川と多摩丘陵の春先程は西側から眺めた建築中の都営アパート、北側からの眺望現在住まわれている方の移動を予定していて、終わると古い建物を立て直しと聞いた。耐震基準という制約もあるのだろうが、このような公共の大型建築、もう少し長期間使える仕様には出来ないのだろうか?勿体ないと思ってしまう私です。予定のコースを3kmほど歩いて浅川の流れ、お花畑!?!細道を歩いて、帰宅それぞれに、懸命に、自分の春を創っています...4月12日(金)曇り空でも、早朝ウォーキング続行

  • 4月11日(木) 暗闇ウォーキングを再開

    そろそろ早朝のウォーキングを再開したいと思っては居た。が、中々きっかけが掴めずズルズルと過ごしてきた私4月11日は、チョット出遅れたが、「兎も角歩こう!!」日の出時刻を過ぎた頃、ノロノロと歩き始めた5:37西の空と富士山遠影見慣れた景色に一安心陸橋から東方向6階建ての都営アパートが、10数階の高層に建替え中西北西の高尾方向霞んでしまい何が何だかわかりにくいが、高尾方向には違いない!(はず、・・・。)平山橋へ移動、浅川下流方向平山橋北詰に咲く山桜既に散っていた。橋を戻り始めると、「チッチッチッ」と言う声が聞こえた。ずいぶん遠くに黒い点が微かに見えた揺れ動くファインダーで2枚だけシャターを押した。次の瞬間フッとファインダーから消えた、・・・・・上流右岸の桜並木満開を少し過ぎただろうか?!大満足と感じるこの咲き...4月11日(木)暗闇ウォーキングを再開

  • 4月10日(水)久しぶりの青空・GG自主練に行くと草刈りの最中・・・

    4月8日9日と空模様は曇り空、時折強風や雨も降った。しかし、10日の朝は見事な快晴!!マクロレンズとグラウンド・ゴルフのクラブを持って通称なかよし広場へ気持ち良い景色を愉しもうと到着すると、エンジン音が・・・所属クラブのグラウンド整備役の方が草刈りの真っ最中会釈をして、邪魔にならない逆側で練習開始自由に打つ時には絶好調!と嬉しげなカミさん途中で、「子供と孫に送るから写真を撮って!」との依頼スマホで撮影し、送信しておいた。本職の作業は、ゆっくりに見えるがとても丁寧で、無駄がない!少し近寄ろうとすると、「切れっ端が飛ぶから危ない!!」草の幹が飛んできたがとても痛かった、・・・・。折角持ってきたマクロ、近くの桜を撮りました。一段落をして帰り道にも、ヒメリンゴの花が開き始め帰宅後は恒例のコーヒー豆の買い出し(1日...4月10日(水)久しぶりの青空・GG自主練に行くと草刈りの最中・・・

  • 4月8日(月) 青春18切符でMHC収集03-小田原城 八幡山古郭東曲輪跡・北条早雲公像

    久しぶりの小田原市訪問、見落としていた史跡や新しく配布が始まったMHC等、予定のすべてが完了!しかし、私はもう一箇所行ってみたい処が残っている。東海道線を越えて、小田原城の西側に到着こちら側からの小田原城を眺めてみたかった。本当は天守閣へ上りたかったのですが、この空模様では眺望が効かないだろうと遠慮、東海道線沿いの道を北方向へ歩き、大凡のイメージで急坂を登る上りきり平坦な地点に到着更に急階段を上り切る。と、・・・・・・小田原城の二の丸あたりよりここのほうが遥かに好み八幡山古郭東曲輪跡少し傷んだ案内板を確認、期待以上の眺望に感激!!右下に建ったビルはとても気になるので、入らないよう撮影を心がけた。薄い日差しが時折届く建て直された天守閣らしいが、豊臣秀吉すら攻め落とせなかった天下の名城、威厳を感じた。・・・・...4月8日(月)青春18切符でMHC収集03-小田原城八幡山古郭東曲輪跡・北条早雲公像

  • 4月8日(月) 青春18切符でMHC収集02-小田原城 二の丸-観光交流センター

    二の丸へ入り、小田原城天守閣をより近くで見たいと来ては見た、・・・・。何処へ行っても木々や建物に邪魔され、お堀端通りで見るより映えない!!雨が強くなり、これ以上の深入りは止めることにお堀端通りから一番近くに見える隅櫓の近くへ歴史のあり様が一般人にも分かるよう記されていた。図面などは、褪色が進みそれをそのまま案内板に提供した模様散る桜の花びらが思い出になるだろうとそのまま使用学橋を再び渡り、隅櫓方向を振り返る。渡らないでこちらのほうが好印象天守閣もこちらのほうが見栄えが良い小雨模様だが、天守閣の最上階に人影が見える。近い将来あの場所に上ってみたいものです。馬出門近くに置かれた案内板、小田原城の歴史が一覧できる。ここから、今回の大きな目的、小田原市のカラーマンホールを探します。その前に、小田原市観光交流センタ...4月8日(月)青春18切符でMHC収集02-小田原城二の丸-観光交流センター

  • 4月8日(月)青春18切符でMHC収集01-厚木+小田原・北条兄弟墓所

    出不精の私、出かけるきっかけにしたいと青春18切符を買っている。2024年春も買い求め既に4枚分を消化、残り一枚は?!?相談の上、私は青春18切符で、カミさんはパスモで、JR豊田駅から厚木駅へと向かった。いつもとは逆方向(下り八王子駅)ホームへ特急が通過、いつもとは違う景色に、気忙しい八王子駅では、横浜線に乗り換え、橋本駅で相模線に乗った。9時一寸過ぎ厚木駅で下車、厚木ではJRの駅が小さめ、メインは小田急線の本厚木が担っているようだ。厚木駅から相模川に架かる相模大橋を渡る頭上を圏央道が走り、正面には相模大橋、右手には、あゆみ橋も見えてきた。相模大橋脚柱と、あゆみ橋相模湖からの水が流れてくるのね!と感慨深げにつぶやくカミさん生まれと育ちの相模湖湖畔を思い出しているのだろうかアーチ状のあゆみ橋と桜のコラボ橋の...4月8日(月)青春18切符でMHC収集01-厚木+小田原・北条兄弟墓所

  • 4月9日(火)東京新聞-自民党派閥裏金事件・政治団体の監査「ザル」と言う記事

    とんでもない見出しで届いた4月9日の東京新聞朝刊政治家の資金規制を監査をするシステムがザルと言い切った!!そして、「企業監査並みに制度を抜本的に改正しなければ、再び不正は起きる。」と書かれている。しかしながら私は思う、「企業監査以上に制度を抜本的に改正」するべきだ!!18面こちら特報部でも、関連記事が見られた。国民の素朴な気持ちを感じ取れるのが政治家だと思いたいが、どうも真逆な人種ということか?とは言え、二階氏を政治家から追い出し、多くの元安倍派の有力議員を除籍などの処分したため、自民党内での立場は安泰ということか?中々の寝業師ではありそうだ、・・・・・。しかし、素人目には居直りとしか思えない今回の推移、アメリカへ行ってまたまた大盤振る舞いをして、選挙戦の材料とするのだろうか?いくらのお金を差し出すのだろ...4月9日(火)東京新聞-自民党派閥裏金事件・政治団体の監査「ザル」と言う記事

  • 4月7日(日)チラッと青空、ホトケノザ・大島桜・ハナカイドウ

    我が家周辺の桜、ほぼ満開近い状態を確認できた7日の朝。もう一つ撮りたいものがあり早足で!到着以前はビニールハウスが建っていたが、今は更地昨年からホトケノザが大量占拠座禅を組みたくなるほど和みます。ワイワイ賑やかそうにも見えました、・・・・。次いで、9日の入学式典に間に合いそうな大島桜とてもいい状態です!!(しかしこのコメントを打ち込んでいる間にも雨の音が続く、・・・・・。)次々と舞い込む所要に、ほっこりとした時間を過ごせました。序に、庭のホッコリたち入学式が続くこの頃、初々しい後ろ姿と春の草花、素晴らしい時節到来ではありませんか?!!酔った楊貴妃に例えて名付けられたという美人の華、ハナカイドウ一時の和みです。しかし、現実は、乗り越えたはずの壁が、またしても新たな試練として登場する、・・・・。この試練の乗り...4月7日(日)チラッと青空、ホトケノザ・大島桜・ハナカイドウ

  • 4月7日(日) 桜を探して、急ぎ足の散策

    データ作成が一段落し、外を見ると薄曇りそろそろ桜が開く頃!!久しぶりにマクロレンズ付きデジタル一眼レフ(旧型!)を持ち出し、散策開始高圧電線下の桜並木一挙に咲き始めた桜チョット寄り道をして小学校北側の桜をパチリ公園の緑を入れて胴吹きっぽい桜もパチリ小学校北側に並ぶ桜今年は、入学式が桜満開か!?!龍くんの緊張姿を想像水路脇を歩き、出口公園へ逆側から水路を入れてパチリ踏切を渡り、住宅に覆われ、堤防道路に迫られながら、生き延びた大福寺下公園の桜並木へ日曜日と言うこともありベンチは埋まり、撮影を楽しむ人が多い人と人の合間で、パチリ此の位の咲き具合が好みです。振り返ると、随分大きなリュックを背負った女の子、パパとママのモデルを終えたようだ。堤防道路を下り、同じ時代の桜並木枯れ始める幹もあり、チョット可哀そう!?手入...4月7日(日)桜を探して、急ぎ足の散策

  • 4月6日(土)曇り空、桜を撮りに出てみたけど

    4月6日土曜日、朝から資料作りに集中!気分転換にベランダから庭を見る。痛々しい幹にも春は来ている。雨も上がった様子なので、ネオ一と折りたたみ傘を持って近場の桜を!!晴れていれば良かったけど、取り敢えず満開近い桜を見られた。下流方向平山橋を渡り切るところこちらは未だこれから!激しい轟音が轟き、2機の戦闘機が通過ゆっくり目に飛んでいたがウルサイのなんの。翼の先から何かを放出?或いは現象??昼食後、旭丘小学校の桜お隣り、パスタ屋さんの桜二中通りの桜並木晴れ間が殆ど見られない土曜日、晴れていればなー!!帰り道もう一度平山橋より、大福寺下公園の桜並木平山橋を左折、堤防道路の桜二三日で満開だろうか?!その先の畑、オドリコソウが元気いっぱい春の訪れを愉しんでいました。中学校の敷地から飛び出している桜花芯が緑色や黄色が多...4月6日(土)曇り空、桜を撮りに出てみたけど

  • 4月4日(木) 三寒四温 我が家の春

    小雨が降り続く狭小の庭を眺めると、最後の最後に咲く華が、懸命にかじりついている乙女椿。隣には、鮮やかな黄色に水滴を付けるオウバイややアップで、小雨の中庭に出て、雨の華も春の気配を感じられます。足元には、花ニラの群れ!??!タチツボスミレもひっそり・・・・雨でも開いているスミレ、横向きに咲くから小雨でも大丈夫そう?!?濡れたジャンパーを叩き、カメラに付いた水滴を拭き取りました。5日の最高気温は12℃台と季節が後戻りした。三寒四温春の訪れ色々ありますが、凛として、歩みたい!!4月5日(金)は、4,752歩歩きました。4月6日土曜日4時53分室内温度は、19.2℃湿度47%外気温は、9.7℃湿度77%上野辺りの桜は満開とテレビは大騒ぎ、輪廻の世情と言えばそれまでだが、今の日本これで浮かれていて良いのだろうか?住...4月4日(木)三寒四温我が家の春

  • 3月31日(日) 武蔵野市マンホールカード-武蔵野さくらまつりで先行配布

    この時期になるとあちこちでマンホールカード配布のニュースが見受けられる。ネット情報から、武蔵野市で配布予定のマンホールカードが、桜まつりというイベント会場で先行配布!!と知った。情報では、先行配布は2,000枚で、3月16日正午からオンライン申し込みが必要という。昼食後、ネット予約で申し込み。私は639で受付完了、カミさんは1145配布時間はそれぞれ、3回目11時からと、4回目11時半からスマホの画面を開いた状態で、届いた情報を開いた状態で現地スタッフに見せるらしい、・・・・。3月31日の朝三鷹駅からのルートをプリント、廃止された路線跡を歩きたい気持ちもあったが、ほぼ直線状態で配布場所まで歩いた。桜まつりと言いながら、今年の開花は遅い!芝生の広場へ行くが、裏側が最後尾だと教わり、最後尾に並んだ割り込みもあ...3月31日(日)武蔵野市マンホールカード-武蔵野さくらまつりで先行配布

  • 3月29日(金) 青春18切符でマンホールカード04-新鉾田町&Uターン

    知識不足のため大幅に時間の無駄遣いをしてしまった大洗駅、12:28の車両に乗り、新鉾田駅下車グーグルマップで調べた道を歩くが、人家はなく、道路には川のように水が流れ、落ち葉が滑る、・・・・。鉾田市役所へ到着した頃には、ズボンがずぶ濡れ、靴の中も湿っぽくなった。暗い印象の窓口へ行き、カードを受け取る雨が降り続く雨の中を来た道を戻る。次第次第に寒なった、・・・・。駅傍まで戻ってきたが、店が見当たらない!!待合所に待機、次の車両まで45分、・・・・・。降り続く雨に気力が萎えてきた我々「帰ろうか??」と私「帰ろう!!!」とカミさんネットで調べると水戸駅へ戻り、常磐線での帰宅が最速と出た。鹿島神宮駅迄行っても、MHCの配布場所までは30分ほどバスに乗る必要があり、諦めた!!車両の到着時刻が近づきホームへ上がる江戸時...3月29日(金)青春18切符でマンホールカード04-新鉾田町&Uターン

  • 3月29日(金) 青春18切符でマンホールカード03-水戸市・那珂市・常陸太田市・大洗町

    我が家恒例の、春休み青春18切符ツアー3月29日は水戸で目覚めました。9階の朝食会場は6:30よりオープン桜並木が続く桜川の向こうに千波湖が広がる窓際に席を取り、無料サービスの朝食を待つ元気の良いおばさんに呼ばれ、セルフサービスのお盆を受取り席へ戻った。絶景と言いたいところだが、生憎の曇り空桜が咲いていれば、まさに絶景だったろうに、・・・・・。手作り感満載の朝食、我々には十分です。駅から少し離れたホテルからは桜川沿いを歩き、水戸駅南口広場へ着くと、コンコースへ上り、改札口へ先日転倒して亡くなられた人があったことを思い出し、用心深く進む、・・・・。そして、8:18分発水郡線は、2番線からの発車!!一段と注意して無事乗車出来た!!8:36上菅谷駅到着9時開館の「那珂市曲がり屋」へ向かいました。一ノ瀬池に着くと...3月29日(金)青春18切符でマンホールカード03-水戸市・那珂市・常陸太田市・大洗町

  • 3月28日(木) 青春18切符でマンホールカード02-土浦市・水戸市+α

    青春18切符を利用してマンホールカード収集の旅をしています。龍ケ崎市駅から竜ヶ崎へ行き、13時龍ケ崎市駅戻ってきて常磐線土浦駅下車13:25(JRと関東鉄道竜ケ崎線で同じ場所にある駅名が違うことを知った、・・・・。)土浦駅の改札を出て北西方向へ進むとコンコースの突き当りに、市役所が有った。地上に下りて、大通りを北西方向へ歩き始める。市役所の近くにカラーマンホール蓋が設置されていた。そのまま歩くと、高架になった道路が有ったが下を通り抜け土浦市観光協会を探す江戸幕府が安定して江戸の住民が大幅に増えたため、大量の食料が必要になったのだろう。三菱UFJ銀行前の交差点を左折、土浦市観光協会でMHCをゲット駅から随分離れた場所にあるものだ!?歩いてきた125号へ戻り、土浦城跡傍にある土浦市立博物館へ向かう城趾らしい雰...3月28日(木)青春18切符でマンホールカード02-土浦市・水戸市+α

  • 3月28日(木) 青春18切符でマンホールカード01-松戸・柏・取手・龍ケ崎

    今年もカミさんの休みに合わせ、マンホールカードの収集に出かけました。処が、希望していたホテルは春休みのためか満杯多少の変更はつきものの我々のミニツアー3月28日木曜日午前7時浅川に架かる平山橋を渡る中央線・武蔵野線・常磐線と乗り継ぎ松戸駅到着は9:15空は全面の雲だが降っては居ない最初の訪問先は、松戸市文化ホール駅前通りを歩いていると足元にカラーマンホールを発見松戸ビル4Fにある松戸市文化ホール到着設置場所の案内を参考に、実物とのコラボ2丁目中通を抜けて、千葉銀行前交差点を左折チョット地味な設えの松戸観光案内所到着イラストは矢切の渡し、それぞれの地域性のある絵はとても良くて、素晴らしいです!!駅へ戻り、常磐線で柏駅下車市名の「カシワ」からカシワ・オナガ・カタクリ・シバザクラの絵を組み合わせたというMHC私...3月28日(木)青春18切符でマンホールカード01-松戸・柏・取手・龍ケ崎

  • 3月30日(土) 今年の桜は、未だかな~?!?

    例年だと桜が満開のこの頃、2024年は開花直前で急ブレーキがかかり、開花宣言が遅れていた。30日午前中ハウスメーカーの点検が終わり、昼に河川道路をひと歩き団地の鉄棒脇あちこちに春が来ています。河川道路へ到着こんな平地でハングライダーだろうか?風を読みながら走っていた。コレで舞い上がっちゃたらどうするんだろう??余計は心配をしながらひと歩き黄砂の予想が盛んに放送されていたが、富士山は意外に白く見えている。振り返ると、未だ飛ぶらしい様子、・・・・。お気をつけて!!道路より近くの畑まるでジュリアナ状態??歩道の上に張り出した桜の小枝コレは開花というのだろうか?!他の枝は、青い蕾が多く見られ、処々に赤い蕾も見られる、・・・・。胴吹きザクラ歩道脇には春平山橋からの富士山遠影これから数日は、たくさん溜まった撮影データ...3月30日(土)今年の桜は、未だかな~?!?

  • 3月31日午前10時 テレビ朝日「マイチョイス」を見て!!

    29日昼富士山撮影の1人者と言って差し支えない熊澤孝昭カメラマンさんからLINEが届いた。「テレビ朝日の日曜日午前10時から日曜マイチョイスで放送が決まりました。御覧下さい。少し緊張しています。」私は、大凡の放送予定を伺っていたので、録画の予約済み!!しかし、1月19日の取材が、今頃の放送とは・・・・・・。そろそろ大丈夫だろうと当日の写真を一枚野口さんのカメラ、ダイヤモンド富士撮影用にセッティング依頼があった。しかし初めてのカメラで大苦戦、試し撮りをお願いした場面どのような絵が見えるのか、進行になるのか?!愉しみです。数日前には富士山周辺を、暗いうちから撮影ポイントを探し同行されたという。この日も、熊澤邸で撮影データの調整をされたと言うから熱の入り方が凄い!!当日の私のダイヤモンド富士剣ヶ峰に接地した瞬間...3月31日午前10時テレビ朝日「マイチョイス」を見て!!

  • 3月27日(水) 日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加-後半

    年度末の3月27日の午前、前日の荒模様が嘘のように晴れ上がり見事な快晴!!見慣れた景色だが、心地よくを歩く日野市健康づくり推進員の最終ウォーキング頻繁なトイレ休憩は、推進員さんの気配りが感じられ、ベテラン揃いの気配りと言えましょう。京王線北野駅を横目に、北口にある北野タウンビルでトイレ休憩私は眼の前の小学校敷地内の華が目に入った。校門に近づいて、眺める。コブシのような?!集合地点に戻る数年ぶりのお顔があちこちに見られ、健康と無事近況報告等話が弾んでいた!集合して、北野駅通路を利用、16号を越える。階段を下りて、湯殿川を目指す湯殿川右岸を遡ると、所々に春の兆し途中兵衛川を少し歩き、山王社前を通過再び湯殿川を上流方向へ自然を残した湯殿川、鳥も花も、生き生きとしていました。片倉城跡公園に到着、いこいの広場でクー...3月27日(水)日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加-後半

  • 3月27日(水) 日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加

    年度末の3月27日水曜日20年続けてきた日野市健康課の管轄、「日野市健康づくり推進員」の活動の最終日だった。私はコロナ禍前に辞めており、一般参加者として申し込んでの参加(今回は日野市全体のチームで5グループ主催)朝の新聞を取りに出た時の空、久しぶりに月が見えた!!出口公園までは徒歩での参加何時もの土のグラウンドはゲートボールで使用のため利用できないとの案内しかし、集合時間になっても使われていないため場所を移動今日で、健康づくり推進員活動が終わるため、推進員さん全員や健康課の職員さんが加わり、一般申込みも10名の追加も受け付けたらしい。最後の名残なのか、朝のスピーチが長い、・・・。富士山がクッキリ見えたので、一緒に映る場所を探して、カチャリ!精一杯背伸びしましたが、・・・。市内限定と言われてきた近年のウォー...3月27日(水)日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加

  • 3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見04-八王子管理棟~石碑・バス停

    八王子城の本丸跡から無事下山、城跡茶屋を通り越し、北条氏の治めていた小田原城、八王子城、枡形城のある街が協調して設置されたマンホールを探した。最初は、海と山と城と富士山小田原市のカラーマンホール蓋次いで、地元八王子市だ!!となると最後は枡形城のある埼玉県寄居町それぞれの街のカラーマンホールが、北条氏が治めていた街で見られるのは素晴らしい!!興味深い!通り越してしまった管理棟へ戻る。本番の時は、ここから城跡探索スタートの予定タイトルは、「霊気満山高尾山」これは拝借して、例会時に使わせてもらおう!石碑も見学刈り込みは終わったけれど、石碑の清掃まこれからか?自分の家の墓掃除もこんな方法なのだろうか、ここの担当者さん?!?駐車場に移動して、ミツウロコを見上げる後方には、先程登ってきた城山の頂上付近が見えた。帰り道...3月24日(日)八王子城跡-例会の下見04-八王子管理棟~石碑・バス停

  • 3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見03-八王子神社~本丸跡

    本番の時には多分登らないはずの八王子神社ですが、下見をして現状確認は必要!!と、後期高齢者が頑張ってます。普通の人は、40分で登るらしいが我々は1時間以上もかかってそれらしき建物のある場所に到達。歩いていくと右手に建物がある近寄って案内板を確認現状と歴史が同時に学べる秀逸の解説板、要所要所に設けられ、とても有難い!更に進むと、巨木の手前に「頂上」の石碑、石段の上には八王子神社が鎮座手入れは十分とは思えないが、400年以上経過した見事な造りは凄い。足の置き場が極端に狭く、手前に傾斜している階段、ゆるりゆるりと登る。何とか登り切り境内へ更に前進八王子神社のみ(正しくは、覆い?!)実はこの八王子神社、建物の中を見ると、かなり傷んだ社があります。これが正調八王子神社!!だろう!?!右横から、右脇にある案内左側にも...3月24日(日)八王子城跡-例会の下見03-八王子神社~本丸跡

  • 3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見02-園路~屋外模型~曲輪

    物凄くきれいなガイダンス施設を見学、解説などとてもわかり易く必見と感じた。此処で一休みの後、園路から管理棟、古道を曳橋などを見て貰うコースを検討している私。しかし、本来の日本100名城の言われとも思える曲輪や城山の尾根、登らなくても案内役は確認しておくべきだろう。(前回訪れたのは10年以上も前だった、・・・・。)そんな思い込みから、ガイダンス施設の後は園路を廻り、屋外模型のあるエントランス広場へ大きな広場でベンチも多数ある。此処の見所はコレ!?!北条氏照氏の意図とは別に、裏側からのルートが有ることが見てとれる立体図。道路に沿って進み、今回の大きな目的地は、本丸跡未整備な道路を通り過ぎ、入口到着さーこれからだ!!案内には、40分とあるが、我々は・・・・・。案内板の裏側にも石碑等石段を登り始めるとすぐに二股に...3月24日(日)八王子城跡-例会の下見02-園路~屋外模型~曲輪

  • 3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見01-高尾駅~ガイダンス施設

    毎日毎日埋まっているカレンダー処が、24日は空白!!「5月度に依頼されたウォーキング下見、行ってみたい!!」木々の緑は期待できないけれど、曇り空だけど、多分行かないルートでも確認だけはしておきたい。8時過ぎ出発、高尾駅のホームでは通過車両の案内高尾駅の北口を出て、ふわふわとろろご飯セットの案内を横目に、バス停の1番乗り場へ行き先は、八王子城跡だが、徒歩か、城跡までバスか?或いは、霊園前・八王子城跡入口で下車、根小屋地区を歩くか?!間違いないのは八王子城跡行きバスに乗車し、入口下車か?多くの人が並ぶこの乗り場、この天気でも50人以上が並んでいる!!大人気の山行です。我々は、空いているだろう9時50分発八王子城跡行きバスに乗車終点までは行かず、高速道路の下にある「霊園前・八王子城跡入口」で下車、ほぼ一本道を西...3月24日(日)八王子城跡-例会の下見01-高尾駅~ガイダンス施設

  • 3月23日(土) そろそろ満月の頃?!?

    3月23日土曜日の朝、新聞を取りに出た。西北の空にぽっかりと丸い月久しぶりの月に惹かれ、急いでネオ一を取ってきた。キャノンSX70HSf3.8-247mmF3.4-6.5F6.5f247mmISO160AWBRAW便利なネオ一で頻繁に使っている。画質はイマイチだが便利さに負ける・・・・。赤くはならないかなーと数分待つが、電線と屋根が見えてきた。この頃では、午前と午後の打ち合わせや作業が続く合間には携帯での打ち合わせや相談が混入写真を撮るゆとりのない土曜日だった、・・・・。3月23日(土)は、7、325歩歩きました。午前中は、G・Gの役員会に無役の私も参加、オブザーバー役か或いは、・・・。午後2時には、リコール車をディーラーへ持ち込み部品交換を予約済み。ギリギリ持ち込み、昼食。時間を潰し、午後4時作業終了し...3月23日(土)そろそろ満月の頃?!?

  • 3月21日(木) 日野市健康づくり推進活動-2G最終回 参加

    3月21日木曜日は、昔参加していた「日野市健康づくり推進員」の2グループの最終ウォーキングが開催された。私の住んでいる地域担当の2グループということも有り、参加したり、手伝ったことも。或る出来事からこのシステムの解消が決まり、2グループの最終ウォーキングとなる21日、参加してきました。集合は平山城址公園駅と広報に記載されていたので向かっている少し手前の出口公園に数名といるAさんと目線が合った。「おはようございます、今日はよろしくお願いします!」私、「集合場所は駅では?」Aさん「手違いで、本当は此処です!」受付を済ませ、集合時間締め切りまで15分ほど待機参加人数は総勢で25名ほどか?案内地図配布の後、今後の体制についての告知も少々20日の夕方はとても怪しい空だったこの界隈本当に雲一つ無い空の下、歩き慣れた住...3月21日(木)日野市健康づくり推進活動-2G最終回参加

  • 3月20日(水) 片倉城跡公園の春-カタクリ+神社、曇り空

    ミズミソウの群生地点(?)へ行きましたが盛りを過ぎた印象で少し痛々しいと感じた。少し先のロープの向こう側、ビビットなカタクリを発見沢を一回り、元へ戻る。ベンチのある広場へ行くが、2つとも1人づつ先客あり、・・・。広場へ移動して小休止親子連れでサッカーに戯れる姿を遠見、近くではテントを立てようと大苦戦の姿も、・・・・。風の通り道に立てずとも良いのに・・・。神社脇を通り抜け、正面側へ鳥居を入れて一礼階段を坂道を下り、北側へ春の息吹を感じつつ散策しかし、雲の動きが怪しい!?!天気予報の通り、昼ごろからの雨と強風が予感される!?!帰り道、南西側の空は薄暗く、日差しも無くなった、・・・・。そして、家へ後200mの地点で、パラパラと降ってきた大粒の雨ダッシュで帰宅、なんとか間に合った半日でした。3月21日(木)は、1...3月20日(水)片倉城跡公園の春-カタクリ+神社、曇り空

  • 3月20日(水) 片倉城跡公園の春-カワセミとカタクリ+A

    20日は午後は雨の予報、午前中に出かけよう!!望さんも出かけられるらしい湯殿川を渡るときには城址公園の上にポッカリと親子雲?!?正面より入園熱心に餌を漁るシラサギを眺めていると、チッチッチッ・・・・ひょっとして?!?!1365ミリ相当のネオ一で声の主を探した!見つけた!!何度も来たこの公園、初カワセミ撮影!!とは言え、枝と枝のすき間からわずかに見える翡翠らしき小さな物体?!?池の中ほどにある大きな木や畔の木々の枝を次々に移動。いきいきと飛び回るカワセミ、しっかり捉えようとすると、高性能カメラと超々望遠レンズが必須。池を周りを半周、声が聞こえなくなった翡翠はきっと移動したのだろう。個人宅のカタクリを遠くからカチャリ以前はかなり近づけたのですが、この頃では立て看板が有り立ち入れません。来た道を戻り、先程の地点...3月20日(水)片倉城跡公園の春-カワセミとカタクリ+A

  • 3月18日(月) 行ってみる?刈寄沢!

    高尾山のハナネコノメを撮りに行ったが倒木のためも有り、消化不良のこの春拝見しているブログ「望むの富士山22」で、刈寄林道の先、刈寄沢に咲いているとの記事を発見午前中の頼まれ事が終わり、午後になったが出向いてみる!2:44行き止まりになり、少し戻り駐車スペースを見つけた。私は長靴を履き、かみさんはいつものウォーキングシューズでの出陣刈寄山へ上る林道の途中が刈寄沢と言うことか!?ユニック車両が大きな荷物を釣り上げ中だったが、脇を通るよう手招き左斜面はずべての木々が伐採されはげ山状態足元は、木々のチップが埋められたのだろうか、ふかふかで心地良かったしかし坂道になると足元が定まらず、とても上りにくい振り返ると音のない世界沢方向に白い華を見つけ、岩を越えて下りてみた残念ながらハナネコノメではなかった、・・・・。沢へ...3月18日(月)行ってみる?刈寄沢!

  • 3月17日(日)午後3時半-歩数稼ぎの浅川堤防道路散策

    3月17日日曜日の午後3時半過ぎ、万歩計を見ると3,000歩未満少しでも稼ごうとネオ一を持って散策開始平山橋到着、上流側と空橋の下の流れ、眺めていると自分が移動しているような錯覚!?!南西の雲も面白いけど、大名淵への映り込みも良いのでは?下流側へ移動、カワセミを期待してきたが、何処にも見当たらず!!夕方の陽を浴びたシラサギくん佇んでいるだけ?!?浅川堤防道路を下流方向へ畑は紅い絨毯模様堤防道路の斜面、春が近づいて来ています。見晴らしの良い地点到着ミラーに映り込み太陽が雲間に沈みそう穏やかな夕日色々とあるけれど、こんな夕日を眺めて、穏やかな日々を積み上げたい穏やかな春、すぐ其処に来ています3月19日(火)は、16,298歩歩きました。ぐらついていた差し歯が抜けてしまい歯科医へ「土台がダメです、抜歯をお勧めし...3月17日(日)午後3時半-歩数稼ぎの浅川堤防道路散策

  • 3月16日(土) 高尾山6号路を下り、超望遠でハナネコノメを

    大いに期待して、大混雑の高尾山へ行っては見たが、目指すハナネコノメは倒木に遮られ、見ることも叶わなかった。時間的な都合が有り、早々と帰途についた。車道に出て、流れを見下ろすと、白く小さい花が見えるような?!清流の壁面にへばりついて咲くハナネコノメ!?!最大望遠1,350ミリで長靴を履いてきたとしても厳しそうな場所こんなに沢山咲いているのに近寄れない!!「何が居るのですか?」「何を撮っているのですか??」「白い小さな花はなんですか???」通りかかる人から質問多数、・・・・・。帰ります日陰の山際にひっそりとユリワサビあまり人気がありませんでも、ピンクの鮮やかな華の下にも、向かい側にも、静かに、穏やかに春を知らせてくれています。日当たりの良さげな広場へ回り道こちらのほうが春の気配が強い刈り取られた雑草の下から、...3月16日(土)高尾山6号路を下り、超望遠でハナネコノメを

  • 3月16日(土) 土曜日だけど、早めの「ハナネコノメ」

    朝は快晴の16日土曜日混むのは承知で高尾山口駅へ平日は高齢者が多いですが、土曜日は比較的若い人と外国の方もとても多い!すでに戻って来る人も多い細道を高尾山方向へ歩いた人混みの後をマイペースで歩いた。ケーブルカーは大混雑、時間前みたいですが、早めの出発?満員の車両が上って行きました。我々は徒歩でスタート、途中でアズマイチゲを発見、順番待ちでカチャリ!チョット傷んでいるので、マクロは仕舞ったままネオ一でチャレンジ!!まだ少し早いのかなー、半開き状態でした。斜面の上からゴトゴト音が聞こえた!進行方向左側は石垣が続き、白い小さな花がちらほらユリワサビ崖の中ほどに点々と咲いている。見上げて、思い切って近寄り、ネオ一の焦点距離を生かして。マイペースで歩き、目的地に到着ぎゃー!!何だこれは?!?!先日の雪の重みで枝が折...3月16日(土)土曜日だけど、早めの「ハナネコノメ」

  • 3月14日(木) 春うらら気分で、味噌担々麺と庭の花

    3月14日木曜日は久しぶりにグラウンド・ゴルフの練習に参加、三分の二ほどの人がホールインワンを記録していたが、私とかみさんは蚊帳の外・・・。明日があるさ!!!と、互いに慰めて昼食へ、・・・。すっかりご無沙汰している八王子南京亭へこの店の味噌坦々麺と餃子にぞっこん少し高くなったようですが、このご時世仕方ないのかなー・・・。そして、リコール対象の案内が来たデミオ、23日にはガソリン残量が、五分の二以下での届けの指示が来ている。後、三分の一何処で減らそうか??帰宅後、ネオ一を持って庭へ春の華、色鮮やかですが造りが繊細色も形も見事ですが、幹は強靭!!トゲが有ったり、注意が必要足元の華は、ただ眺めるだけ色が鮮やか過ぎて写真に撮ると微妙な階調が無くなります。やはりしっかりしたカメラとレンズが必要そうです。終わりに近づ...3月14日(木)春うらら気分で、味噌担々麺と庭の花

  • 3月13日(水) 浅川沿いを歩けば

    3月も半ば、穏やかな日差しの日が増えてきました。正午過ぎ、ネオ一を持ってブラブラと市内散歩気になるのは、太陽の周りこの日も、杉花粉光環がハッキリ分かりました。この日は、1日遅れでコーヒー豆の買い出しをして、ワンパターンの道順で帰って行きました。平山橋へ到着、工事が終わったらしいので仕上がりを見ようと上流側を渡っていると、「黒い点が見える?!?」持ってきたキャノンSX70HSの電源を入れ、最大望遠(35ミリ換算1365ミリ)で、黒い点を確認!!「カワセミだ!!」逆光ではあるが、風に羽がなびいている!キョロキョロと落ち着きがないカワセミ君我々には全く気づいていない印象時折強い風が吹き、カメラが揺れ、枝も揺れ、カワセミくんのお腹の羽も揺れていた、移動もせず、ひたすらキョロキョロこれだけ撮れたのだから、写真として...3月13日(水)浅川沿いを歩けば

  • 3月12日(火) 三越劇場「あゝ同期の桜」 観劇

    3月も半ばだが、あちこちに飛び回るこの頃12日は、急ぎ写真の仕上がりや領収証を受取のため会社に立ち寄った。その後、甥が出演する「あゝ同期の桜」と言う演劇を見に行った。その前に昼食を四谷駅前の蕎麦やさんでこの日は雨だったが、神田駅から歩いて日本橋三越へ30分ほど早く到着したので、近々地下へ潜るという日本橋界隈の高速道を見に江戸時代に大改造されたこの界隈、先に見える日本橋は、日本の道路の起点でもある。南側へ行き、日本橋観光案内所脇へ小雨が降り続き、人の歩きは早足日本の道路の起点を覆い隠す高速道路橋の上に構える歴史を拝観繊細な作りに見えるが剛健という印象も軽快さも?この真下が起点ということか??橋のほぼ中央部分精緻を極め、豪壮にも見える見事な作品日本の上昇時代の作だろう、・・・・・。橋を渡り北側にある広場へこれ...3月12日(火)三越劇場「あゝ同期の桜」観劇

  • 3月10日(日) セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-最終

    芝公園と愛宕山の散策の10日、昼食後は愛宕神社とNHK放送博物館を案内してもらいました。愛宕神社階段下に到着出世の石段とある。が、何人かは出世を諦めて(?)、エレベーターへ回る人も、・・・。私は、まだ煩悩の世界にいるためか、階段を一気に登った。何処をどう撮ってもビルが映り込む愛宕神社貴重です。滝も流れていた、・・・・・駐車場側から見た愛宕神社異次元の世界に紛れ込んだ後期高齢者、チョット落ち着かない!お参りする人もあり、待機する人がベンチで休憩NHK放送博物館にも、スギ花粉が飛来!参加者が揃い、放送博物館へ見学後、エレベーターで下り、我々だけは大江戸線赤羽橋駅まで歩いた。何度か通ったルートを移動すると何故か落ち着くので、・・・・・。景色を眺めて歩く会、和みます。3月13日(水)は、10,524歩歩きました。...3月10日(日)セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-最終

  • 3月10日(日) セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-02

    芝公園の「平和の灯」の前に案内されました!!黒い柱と透明なガラス(?)容器の中で、揺れながら燃え続けていた灯り、・・・・。広島市の平和の灯、福岡県八女市の平和の火、長崎市のナガサキ誓いの火、を合わせた火だと言う。案内碑がある側からも一枚先ほど見かけた桜の側で小休止増上寺と鳥も鳥の名前は?!分からないけれど、気になる鳥増上寺の南側の門から再入園あれー同じ場所へ戻るのか?そうみたい、・・・・。参拝せずに右側へルートが入り乱れ、試作ルート図と照らし合わせながら後へ続いた。子育て地蔵菩薩深い意味があるのだろうが、この日はスルー門の設えが豪華すぎて、徳川家のものであろうことは推察できる。案内柱2代将軍の墓所東京タワー下を渡り、赤くそびえるタワーへ到着脇には初代の電波塔その案内板坂を下り、東京タワー前を通過大通りの脇...3月10日(日)セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-02

  • 3月10日(日) セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-01

    3月10日は、10時に大門駅集合の案内、大凡のルート図を作成し、概略図とともに持参新宿駅からは大江戸線に乗り換えた。指定のA6出口に到着すると、担当者や先輩、見慣れないお顔も、・・・・すでに待機中少し早いので近くを徘徊時間になり、手続き完了後出発人通りの殆ど無い芝公園の端っこで今日の解説と準備運動そして、まずは増上寺へ日本の歴史が新旧入り乱れの世界が一望出来る!!案内板で芝公園の概要説明増上寺に入ってすぐに立つ巨大な松の下から、歴史を一望!?案内板増上寺へ向かう新旧入り乱れての景観、芝公園ならではの絶景に感じた!!ここで東京タワーにズームイン大展望台の上の囲いが気になる、・・・・。大展望台付近をズームアップ中を移動する人が見えた。飛行音が聞こえたので、羽田を離陸した飛行機を狙うここで増上寺を出て、旧台徳院...3月10日(日)セキレイ会-芝公園と愛宕山散策-01

  • 3月9日(土) スギ花粉光環-今日も

    今年の花粉症はそれ程極端に現れない私、気軽に外出を続けているが、「大丈夫かな?」と不安になることも、・・・・。3月9日の午後3時半過ぎ、無事終了した例会の疲労が感じられる。地下道をくぐり抜け、眩しい午後の日差しを眺めると、「あれーっ?!今日も花粉光環らしきものが見える?!」何重にも重なって見える!?轟音が轟き、目線に何かが入ったのでシャッターを押してみた。スギ花粉と飛行機のコラボ?!陸橋とスギ花粉光環のコラボここまで!!諦めて帰り始めるとすぐに、こりゃーすっかり杉花粉光環にハマっちゃいました。3月10日(日)は、14,688歩歩きました。3月11日月曜日午前6時18分室内温度は、18.6℃湿度40%外気温は、1.5℃湿度42%3月9日(土)スギ花粉光環-今日も

  • 3月9日(土) 立川防災館-体験見学・我が家の消火器は?!

    3月9日は、玉川上水に親しむ会・320回目の例会日でした。当初の場所は、倒木と土砂崩れの影響で通行不可となり、急遽の行き先変更でした。午前8時平山橋より西の空丹沢山系がくっきりと見え、積雪が見てとれる。勿論大室山も、・・・・。大病で手術続きのKさん、退院直後だと言うのに久しぶり参加!!孫を連れて参加の下さったYさん、色々と変わっていく人生の中、参加は有り難い!!立川駅からバスに乗り消防署前で下車立川防災館の見学です。大変な混雑を覚悟してきたが、意外に空いていて一安心予定の3コースを申し込み、すべてを体験できた!!前回気になっていた消火器の取り扱いと賞味期限(?!)や、適合範囲についても詳しく説明をして頂いた。帰宅後、我が家の消火器を確認有効期限は、2025年までで、まだギリギリ大丈夫現物の現状値は、まだ大...3月9日(土)立川防災館-体験見学・我が家の消火器は?!

  • 3月8日(金) 雪椿

    今年は一段と見事な咲きっぷりの我が家の乙女椿しかし、3月8日の朝は雪が降っていた!雪椿寒くて、冷たさそう可哀想雪が重しになっても、ひたすら耐える!?!既に溶け始めているから、もう少しの辛抱!!!紫陽花の新芽雪の重みに倒れかかっている華も負けずに蕾を膨らませる華もそれぞれが懸命に、抗いながら、息吹いている。高い枝の乙女椿、背伸びしてライブビュー撮影こちらは後ろ姿葉っぱが帽子代わりか?!水が滴っているから、もう少しの我慢!!頑張ってくれー!!3月8日(金)は、6,767歩歩きました。GG大会の写真の整理を始めるが気になるところがいくつか有り、確認をしているうちに昼になってしまった。3月9日土曜日午前4時14分室内温度は、17.0℃湿度46%外気温は、1.3℃湿度84%小さな星がいくつか見えるから好天気間違いな...3月8日(金)雪椿

  • 3月6日(水) 日野市GGシニア交流大会に参加

    3月6日は、日野市のグラウンドゴルフ協会主催のシニア交流大会が催される予定天候が気になり、早めに外を確認。多分中止だろうな!!と勝手に自己判断をして待機していたが、連絡が来ない雪の積もった車の雪を、お湯をかけて溶かして出陣小雨が降っている中、多くの参加者が次々と到着私も準備の手伝いをして、あっという間に開始昼には晴れ間が予報されていた為か、皆さんの熱気が集う主催者側も防寒対策をしながら準備万端!!人工芝が敷き詰められた浅川公園グラウンドでは、水はけが物凄く良い!!コンクリートの上には水たまりも有ったが、プレーする人工芝上では殆ど気にならなかった。私は、後半のスタートなので、ただ待っていると肌寒い状況を記録し、中止と思い込み、昼食を持参してこなかった私、コンビニで軽食を購入、戻った。後半の一員としてプレーを...3月6日(水)日野市GGシニア交流大会に参加

  • 3月4日(月) 庭の春は?!

    雑用に追われるような繁忙なこの頃、能力が落ちてきているだけなのか分からないが、チョット忙しい、・・・。庭を眺めていると、春が来ている!?!古いデジタル一眼を持ち出してカチャリ青空に椿が映える!なんだか和む瞬間カミさんの手作りの木々が芽吹いてきた。陽の当りにくい所でも咲いている。陰ひなた無く、誰のためでもなく、一輪の椿和みます、・・・・・眼の前には春を待つあじさいに新芽右側では、梅が散り始めている足元にはクリスマスローズが揃い踏みこちらは新種!?!狭小の庭にも、弥生三月の春が来ている・・・・3月6日(水)は、浅川公園グラウンドで開催されたG・G大会に小雨の中参加、結果は、・・・・。10,431歩歩きました。3月7日木曜日午前3時47分室内温度は、16.7℃湿度47%外気温は、5.2℃湿度62%3月4日(月)庭の春は?!

  • 3月3日(日) 高尾へ春探しに-最終

    高尾梅郷遊歩道を圏央道の下まで歩き、小休止時間つぶしに近くの木々を見学種の残るロウバイ実が落ちないことから、受験生のお守りになることもあるとか!?!淡いピンクの梅と白い雲梅のアップも蛇滝橋まで来て圏央道と梅電柱の直ぐ側にある紅梅フレーミングに苦戦それでも未だ時間がかかるらしいので、湯の花梅林まで足を伸ばしてみた。芝生の上に植えられた梅の木々最高の環境で、目いっぱいの枝ぶり、青空に映えます!!高尾山を借景に白梅と白い雲右往左往していると、連絡があり、帰ります。未だ10人ほどの行列が続いている、・・・・・。帰り道、どうしようかと迷いながらもバス停方向へ時刻表では、後1分で到着!!バスで帰ろう!!10分ほど遅れてバス3台到着、増便が2台も!!高尾駅北口下車、高尾駅から八王子駅へここから京王線に乗り換え、帰宅心地...3月3日(日)高尾へ春探しに-最終

  • 3月3日(日) 高尾へ春探しに-01

    3月3日日曜日温かな日差しに誘われて、高尾駅へ少し遅い気がしたが、大光寺さんへ快晴の高尾、裏道の人通りはそれ程でもなかったが、食堂前には10人ほどの行列。境内へお邪魔、春をカチャリ手入れの行き届いた福寿草幸せそうに日向ぼっこ?!盛りを過ぎた梅の花裏高尾の梅が気になる。お気に入りの裏道を歩くと、民家の塀の上オモイノママが、あまり思い通りでは無さそうな咲き方?!?この界隈、自然に恵まれており、人々にもゆとりがあるのか、木々も見事すげーっ!!としか言えないほど見事な枝振り!中央線沿いの狭い通路通り抜けて、両界橋へ怖い言われのある橋を早足で通過20号を更に直進すると小仏川に架かる上椚田橋到着水の流れる小仏川は久しぶりの私、左岸の高尾梅郷遊歩道を遡ります。川沿いに立つ梅の木々を眺めながら下ってくる人が増えてきた、ぶ...3月3日(日)高尾へ春探しに-01

  • 3月2日(土) 吉野梅郷「梅まつり」-梅と笑顔の花が咲く02

    吉野梅郷の梅、復活の様子を今年も見に来ています。こんな様子を見るにつけ、復活の道のりはまだまだ途上という印象坂道を上り、黄色い花畑を発見背景に先ほど歩いた丘を入れた。思いっきりしゃがみ、モニターを調整してカチャリ!カメラの影が入り込み、苦戦!撮っていると、前方に二人連れが入り込んだ、・・・・。折角のアングルだったが、・・・・・。諦めて更に坂を登る。先程の丘を振り返り、展望の良い場所で一休み来た道を下り、帰ることに、帰り道も梅を確認途中で曲がり角を間違え、少し遠回り駅への道へ戻る。道すがらの梅の木も少しづつ復活!?!とは言え以前のような姿に戻るにはもう少し掛かりそう時々訪れて、見学することも協力になるのでは?橋を渡り、駅に帰着ホームから山際を眺めるとハナナが咲いていた。快晴の日向和田から豊田駅に帰ると、見事...3月2日(土)吉野梅郷「梅まつり」-梅と笑顔の花が咲く02

  • 3月2日(土) 吉野梅郷「梅まつり」-梅と笑顔の花が咲く01

    空模様も気温もその日その日で極端に変わる昨今、空の心配ばかりしていると、突如地震もあったり、・・・・。3月2日土曜日は、「3時からは雨?!」の予報「3時迄に帰れば大丈夫!!」ネオ一とマクロレンズ付きAPS-C一眼を持って出発!平山橋からの富士山は、頂上が見えず、・・・・。都道に沿って歩き、時々道草豊田駅で乗車、立川駅で乗り換え貨物列車が通り越して止まった!イラスト付き機関車青梅行き車両に乗り、青梅駅で乗り換え奥多摩行きに乗り、日向和田駅下車改札を出ると大きな案内板分かりやすいけど、この地図を配布してほしい、・・・・。青梅街道へ下りて駅舎を見上げるクッキリスッキリした空、空気の澄み具合が素晴らしく感じた。先の信号で、手袋が片方無いことに気づき、駅まで戻るが見つけられず。左手だけに手袋をはめて、散策再開神代橋...3月2日(土)吉野梅郷「梅まつり」-梅と笑顔の花が咲く01

  • 2月27日(火) 散歩の途中で、花粉光環・西友の足場崩落を

    ちょっと古い出来事で、2月27日の出来事もぜひ記録しときたいと、随分遅れてのアップです。毎週火曜日は恒例のコーヒー豆の買い出しへ、ネオ一をぶら下げて!!歩いて行くと、太陽が色かぶり気味!?!ひょっとして連日の花粉光環?!?みたいです!!!住宅のベランダ部分をお借りして、もう一枚少しはっきり見えました。更に陸橋の街路灯これはイマイチでした、・・・。1年前にクッキリ、ハッキリ撮れた場所は!?クッキリ比べは今回の方が滲み気味な印象、・・・。そして、前日テレビで見た場所に到着40年ほど前には頻繁に買い物に来ていた西友、既に閉店し、現在解体工事が始まっている。その覆いが強風で剥がされ、通行止めになっていた。上部の剥がれは撤去され、車はいつも通り通行、・・・・。大きな怪我をされた方が居なかったのが幸いだが、滅多にない...2月27日(火)散歩の途中で、花粉光環・西友の足場崩落を

  • 2月26日(月) 花粉光環-出現

    2月の終わりは満月の時期、丸い月の出や月没を撮りたいとポイント探しをしたが見つけられず、・・・・。26日の朝4時過ぎの月を眺め、少し霞んだ月を見上げ、新聞を取り込む。昼間は快晴、大きめの音がする方向を見上げると、低空飛行のビジネスジェットが横田基地方向へ、・・・・。北東の空にはぽっかり雲自宅で作業をしているとカミさんからLINEが入った。「花粉光環が出ているので、ニコンを持ってきてほしい!!」二つ返事をして、ついでに私もニコンを持参!カチャリ!撮ってみました。しかし私の光環、縦長にしか写りません。もう一枚後で、「午後に撮ると楕円形になる!」と教わった。面白いけれど眩しすぎるため少し隠したほうが交換がくっきりする。信号の柱のど真ん中、ピッタリの撮影を心がけた。これも面白いかも!?!あちこちに太陽を置いて取り...2月26日(月)花粉光環-出現

  • 2月28日(水) 片倉城跡公園で、春探し!!

    28日の朝は快晴、しかも風は殆ど無い!!少し慣れてきたネオ一と、マクロレンズ付きEOSKissX4をバッグに入れて、電車に乗った。10:40片倉城跡公園入口到着平日でも有り、春の花には少し早めでもあるためか人影は少なめまずは春の妖精探しからスタート柵の直ぐ側落ち葉に隠れるようにひっそりとセツブンソウ数輪が咲いていた。坂道を登ると、小さなすみれが下を向いて咲き始め少し先には、落ち葉を突き抜け福寿草思いっきり背伸びをして石垣の上に咲く少し先、今度は土留の下、ミスミソウか?!体を支えながら、ネオ一を思いっきり突き出した。沢へ降りて、ミスミソウの群生地点へこれを群生とは呼ばないだろうが、・・・・。斜面で、木の根っこに囲まれて咲くミスミソウアングルを変えて、撮ってみる。此処でバッグからマクロを取り出して、カチャリ手...2月28日(水)片倉城跡公園で、春探し!!

  • 2月24日(土) 京王百草園-今年の梅とつるし雛は?! 2-2

    2月24日は好天に誘われ、京王百草園の梅まつりに来ています。園内で開催中の雛人形とつるし雛展を見学、高台へ向かった。松連庵の前庭より、こちらの方が元気そう坂の途中の小さな梅の木、坂道に咲く妖精?!階段を登り、頂上手前西側の見晴らしへ家を出る時には見えていた富士山、雲の向こうに隠れてしまった。頂上の広場に到着案内図から見当を付けてスカイツリーなど遠望無粋な電線に邪魔をされる絶景。下ります。巨大な樹を振り返りながら足元には特に注意池の畔で下りてきた。枝ぶりが小さくなった気がする茅葺屋根を通り越し、北東の見晴らし地点へ此処でも木々が伸び、見晴らしが段々悪くなってきている。しかし高層の建物が次々と増えてきているのも事実国分寺駅近くか?!こちらは府中の東芝?!?そして、入園してすぐの水仙を見に、階段を下る。咲いては...2月24日(土)京王百草園-今年の梅とつるし雛は?!2-2

  • 2月24日(土) 京王百草園-今年の梅とつるし雛は?! 2-1

    2月24日は久しぶりの好天、百草園の梅まつり未だやってるかなー?南平駅で電車に乗り、駅から金網入りのガラス越しに西の空百草園駅到着、情報によるとそろそろ冬そば号が通過するはずホームの屋根と屋根の隙間を走り抜けていった。急いで改札を通り、後ろ姿も追いかける。先頭車両は既に高幡不動駅に到着しているか?川崎街道を西へ歩くと、飛行機雲が縦横に標識の角を曲がり、坂道を登るあと一息の表示に、「後二息はあるだろう!?!」と思いながら、上る。轟音が轟き大型飛行機が北へ低空で東側へ進路を変更やりたい放題が許される日本の空、独立国ってこんな事許さないんじゃないかなー?京王百草園入口到着入園券が値上がりしていた、京王のパスポートカードを見せると、240円だったが24日は400円だった、・・・・。カードが無ければ、500円か、・...2月24日(土)京王百草園-今年の梅とつるし雛は?!2-1

  • 2月24日(土) 雨上りの早朝散歩、高尾山は雪

    2月24日土曜日はチョット寝坊、しかし、歩数稼ぎが必要かなり厚着をして、ネオ一をぶら下げ、手袋をはめてしっかり防寒対策をして、散策開始。雨が凍り、かなり寒い滑らぬよう注意して歩く植え込みの木々も水滴が凍っていた。寒いけれど、陸橋へ行ってみるか?!平山陸橋から八王子市街方向奥多摩や高尾山方向の山々が白い!電車が走り去り、日の出八王子サザンタワーを眺めると、奥多摩の山々、雪を被っているためか随分近くに見えた。ダイヤモンド富士撮影の時アクセントに入れる五重の塔も見えた。少し左に移動して、忠霊塔を入れる使っているキャノンのネオ一PowerShotSX70HS望遠側で極端に解像度が落ちる。階調も少なく、調整に手間取る、・・・・。広角側では、色ズレが目障りで、周辺のピントも流れる始末、だが代わる小型軽量、安価な商品が...2月24日(土)雨上りの早朝散歩、高尾山は雪

  • 2月23日(金)天皇誕生日は友引で、小雨が降り続く

    折角の天皇誕生日だと言うのに、朝から肌寒く、小雨が降り続いた。雑用を終えた午前中、庭を眺めた。雨が上がっているようだとカメラを持ち出して、試し撮り!サンダル履きで椿の樹の下へ赤く膨らんできている、・・・・。顔みたいな蕾!?!向こう側には開いているのも?一輪だけ有りました。葉っぱと枝の影で、ひっそりと一輪移動して、木瓜上を向いて咲く花は、開かないみたい、・・・・。百日紅の幹一番日当たりの良い梅伸びては切られ、切られても延びる逞しい木です。足元には、地面に張り付くように咲く華、地面との間にカメラもレンズも入りません。明日の青空を期待して、蕾を育んでいる木々自然の、ささやかでは或るが、逞しい生き様を、学ぶ雨の23日2月24日土曜日は、久しぶりの青空!!14,665歩歩きました。2月25日日曜日午前4時58分室内...2月23日(金)天皇誕生日は友引で、小雨が降り続く

  • 2月22日(木) 浅川を、かもめが飛んだ!!

    22日の午後、右手にネオ一、左手には傘を持ち、浅川に架かる平山橋年度末になるとショベルカーやダンプカーが走り回り、浅川堤防を改装している。カワセミの住処は取り除かれ、何処へ行ったやら??浅川の流れに真っ白なシラサギが数羽左側の三羽をズームイン左奥の一羽が水に使ったまま、動きが少ない!?!其処へシラサギが飛来左奥のシラサギもどきにちょっかいを始めた!?PCに取り込んでから見ると、かもめ?!!しかし、このかもめは堂々と移動開始浅川の中程へ足を懸命に動かしているのが見えた!途中で、くるりと踵を返して戻ります。水に頭まで突っ込んで、遅めの昼食探し?!何度か挑戦しましたが、捕れた気配はなかった、・・・・。そして、突然羽ばたき元の場所へ移動シラサギたちとは、付かず、離れず、・・・・・。我々が移動を始めると、少し上流へ...2月22日(木)浅川を、かもめが飛んだ!!

  • 2月22日(木) 日野のホトケノザ

    22日の昼過ぎ、曇りだったが少しだけでも歩こうと豊田北口のイオンへ向かう。途中、農家の畑の中ほどにホトケノザ軍団発見それぞれの華に水滴が・・・・・オドリコソウにも見えたが、・・・・。民家のブロック上駅を通過、北口へ行き所要を済ませ、消防署前を通過水滴が眼のように見える華も。晴れ間が続いた今年の冬、2月末になると急変、曇り空を見上げ、ノンビリと、ゆるりと過ごしたい、。。。。、2月23日金曜日10:32室内温度は、19.4℃湿度47%外気温は、3.3℃湿度88%2月22日(木)日野のホトケノザ

  • 能登半島地震から、2ヶ月が過ぎようとしているのに

    能登半島に前代未聞の大地震が発生、殆どの方が家を失い、残る家も環境からとても住めない状況らしい。しかし、地震国と呼ばれてきた日本を治める日本政府は、未だ、地震が発生しているのが現場だと理解できていないのか?いやいや理解できているのか?!マイナンバーカードの代わりにSuicaを配布、避難者の確認に利用しているという。19面では、地震大国の日本だと言うのに、実際の地震が発生して2ヶ月経過してもこの有り様事前の準備というか、危機管理が全く出来ていないということでは??更に、こんな記事も出ている。4,300台もの地震計を持ちながら、震度が6や7も有った場所の新時計データは使えなかったらしい。それよりも、まだまだ避難所などという名称では或るが、体育館に雑魚寝を強いられる人もお有りのようです。近隣の県にお願いして、町...能登半島地震から、2ヶ月が過ぎようとしているのに

  • 2月20日(火) 快晴の豊田-バス停脇の畑に

    2月20日火曜日の昼下がり、穏やかな日差しを浴びながら、お腹は満足状態のたりのたりとひねもす程ではないにしろ、歩いていると、おーっ、春だ!!バス停脇の畑、端っこにホトケノザが乱立と競演踊り子風な華もある!?鳥みたいに見える向きもあり、・・・・。とうとう畑を一回り二三日後の温かな日に、マクロを持って来てみるか!?!処処にフグリ君も!春を主張していた。肥えた畑の養分を吸い上げ、日当たりの良いこの場所で、力いっぱい春を愛でている!愉しそう!!膝と腰が痛くなり帰ります。曇り空から穏やかな日差し道路脇のリュウキンカ春近し!!!とは言え、23日には降雪の予報も?!様々な空模様と気温、湿度に対応できる体力と気力を維持したい。右を見て、左を見て、足元も確かめて、空も見上げながら帰る20日の昼下がり。2月20日(火)快晴の豊田-バス停脇の畑に

  • 2024年 私の東京新聞切り抜き-植村直己さん・砂川事件の判決

    相変わらずニュースを知るには新聞が好きな私現在は、目覚めると湯を沸かし、お茶を飲みながら三紙に目を通す毎日気になるとポストイットを貼り、記録保存に留意している。在職中に植村さんのプリントをさせて頂いた事があり、気になる文字と記事植村さんは、氷河の割れ目には大層注意をされており、竹竿を持ちながら雪原を歩いて居られる写真など拝見した。マッキンリーに登頂されて下山の途中で行方不明になられたが、確か某新聞社チャーターのヘリも下山姿を記録していたのでは?現在も氷河の割れ目などにそのままなのだろうか、・・・・・。こちらは更に古い記事、1月19日東京新聞の社説あからさまな追随外交と言われても仕方無さそうな経緯で、判決が確定してしまっている。正しいこととか、国民の主権などという言葉がしっかりと守られていくことが、民主主義...2024年私の東京新聞切り抜き-植村直己さん・砂川事件の判決

  • 2月20日(火) 最高気温が20度超えでも、GGとコーヒー豆の買い出し!

    2月20日は、5月並みの気温との予報が出ていた。一日寝込んでいた私、体調はほぼ復活!!と思っていると、「随分ひどい鼻声ね!!」とか、「あらー風邪でもひかれたのですか??」他人から見ると、ひどい状態だったようだ。河川敷でのグラウンド・ゴルフの練習後は火曜日恒例のコーヒー豆の買い出しに向かった。勿論愛用のネオ一を携えて平山橋まで来ると、「チーッ!チーッ!」とカワセミらしき鳴き声浅川を見下ろすが見つけられず、・・・・。遠くでシラサギが、昼の餌探し!?!突然羽ばたいてくれたり、獲物を捕らえてくれたり、欄干に寄りかかっていると、通りすがりの男性から、「あんな遠くの鳥が映るのですか?」と聞かれ、羽ばたいた瞬間の写真など見てもらった。「こんな小さなカメラで、こんなに大きく撮れるんですね!!」両手を広げて、「このくらい大...2月20日(火)最高気温が20度超えでも、GGとコーヒー豆の買い出し!

  • 2月19日(月) 体調悪く、ほぼ一日寝てました。

    撮影したデータはプリントをするというのが私の常識だった。しかしこの頃では、「LINEでお願いします!!」「LINEで!!」19日の朝からPCLINEで送信開始終わった途端、以上に体がだるい、・・・・・。昼寝昼食後も、だるい昼寝夕方になってもだるいけど、こっそりと庭に出た。春には早いみたいで、華はない!裏側へ回っても、咲いてません、・・・・。地面にカメラを付けて、無理やり撮るだけブログにアップしただけ、・・・・。目覚めると知人からレイアウトの依頼、・・・・。何とか対応でしたけど、鼻水が出てきた、・・・。後期高齢者苦戦中です。2月19日月曜日は、464歩歩きました。鼻水が止まらず、庭へ出て花をカチャリ、昼寝!!晩ごはんを食べてもすぐ寝ちゃいました。2月20日火曜日午前6時42分室内温度は、20.7℃湿度51%...2月19日(月)体調悪く、ほぼ一日寝てました。

  • 2月18日(日) 雨上がりの早朝、ファミレス往復

    18日の朝は、歩数稼ぎと手抜きのためファミレスへ道路は濡れ、水たまりがあちこちに点在草花も水を滴らせ、朝を迎えている。公園の鉄棒歩道脇のサザンカ鳥に食われたのか?花弁の傷が目立つ。到着したファミレス、日曜日のためか開店2~3分後だというのに半分以上埋まっていた!?おまけにタブレットで注文した料理、25分後に到着「大変おまたせしました!」待たせ過ぎだよー!と思うも、次の予定があり黙食!!帰り道は裏通りへ曇り空の華、ストロボをピカリ!水滴を意識しながらカチャリ大きな梅の木も有った下へ近寄り、水も滴る梅をカチャリ裏道を進むと民家の金柵の中色鮮やかで、見事な庭木手入れが大変そうだなー・・・・・。北野街道より新しく建築中の都営住宅前方の6階建てのビルの上にネットが現れてきた。都営住宅の前を流れる用水路を歩くあちこち...2月18日(日)雨上がりの早朝、ファミレス往復

  • 2月17日(土) 少しは歩かなければ!!

    16日に依頼された発表会の記録写真データ、集中するあまりカット数を考えず、悪条件の中で場面場面で精一杯撮り続けてしまった。結果、多くのカットで調整も手間取るという結果に、・・・・。早朝から苦戦していると、買い物に行くというカミさん。「行く!!!」と、即答の私ショッピングバックと4Lのボトルと、マクロ付きデジタルカメラを携えて。団地の中に多くの花壇が設けられ、近くに住まわれている方々の精魂が開いてきていた。以前と比べ少しまばらな印象でもあるが、やはり心が和む11時過ぎているのに薄暗い昼間ボケの花が一輪だけ開いていた。バッサリと切られた梅の木(?)、負けじと咲く白い花弁がいじらしい、・・・・。頑張れーっ!!!コンクリートの合間に枯れた華?!隣には、細ーい枝が針金のように伸びていた。一輪の白い華が、・・・・・。...2月17日(土)少しは歩かなければ!!

  • 2月16日(金) fumi-Gさん、写真撮って!?

    小金井市を中心に、数々のグループで旗振り役を任されている知人から、「fumi-Gさん、写真撮って!?」との依頼があった。あまり詳しくないので委細はお任せしたい、とのメッセージ付き9時過ぎからリハーサル、早めの昼食の後集合写真、発表会と続く予定。初めてのイベントでは、リハーサルを確認し、カメラとレンズの組み合わせ準備が欠かせない私。知人は直前に大病を患い入院検査すると更なる病も発見され、1ヶ月以上も入院、練習もせず今日の本番に登壇予定!!凄すぎる気力に驚嘆しか有りません、・・・。8:45武蔵小金井駅到着宮地楽器ホールのドアを押すが開かず、・・・・。脇の小さなドアから侵入!?!依頼されたKさんが来られる前に、活発に指示など出されている方に声がけ会場の小ホールにお邪魔した。完成したホールの音響を工夫された証がア...2月16日(金)fumi-Gさん、写真撮って!?

  • 2月15日(木) 岸田内閣 支持率は、16.9%!! 不支持率が60.4%!!!

    時事通信が2月9~12日に実施した世論調査よると、「岸田内閣の支持率は、前月比1.7ポイント減の16.9%、発足以来の過去最低を更新。不支持率は同6.4ポイント増の60.4%で、初の6割超え。GNPでもドイツに抜かれ、長年保ってきた世界第三位の座から滑り落ちた日本少し前の東京新聞を読み返してみた。やはり立法府という三権分立の一翼を担いながらも、勢力を伸ばし、特権的な権利を維持し続けているように、私には見える。お金儲けの手段と考えている方もお有りなのだろうか?この提言が一つの結論に思えるが、・・・・・。様々な提案がなされているが、具体的に今後の活動提案がなされると更に分かりやすく次のステップに移れそうだ?!そして現状は、パーティー券のキックバックを受け取りながら収入として報告せず、それが知られると税金を支払...2月15日(木)岸田内閣支持率は、16.9%!!不支持率が60.4%!!!

  • 2月14日(水) ダイヤモンド富士-新多摩川大橋 ✖

    冬になると毎日毎日西の空模様が気になる私ダイヤモンド富士の撮影の魅力に吸い込まれて来ました。14日は、雲の下に明るいところがあり、ライブカメラでは富士山がくっきり!!ポイントを検討し、新多摩川大橋の僅か下流を候補に決めた。16:30二子玉川駅で下車西の空は、ほぼ全面の雲、・・・・・。多摩川の堤防道路を下流方向へ広ーい階段のある公園から眺望を確認周囲と比べれば良い気がするが、昨日のポイントか?!更に下流へまだまだ先ですが、駅方向を振り返る新多摩川大橋の下好みのキャッツアイも撮れるポイントに到着下野毛排水樋管西の空と情景東名の上でmビルとビルの合間から撮れるか確認両隣のビルが気になるが、更に移動して撮影ポイントを決めた。雲の隙間が急に明るくなる!!ダイヤ用に持参したカメラを取り出して、カチャリ!!輪郭が全く見...2月14日(水)ダイヤモンド富士-新多摩川大橋✖

  • 2月13日(火)総会や例会、新年会、講習会、コンサート-連続イベント最終日

    2024年2月に入ると私的イベント続いてきた。土曜日の玉川上水に親しむ会の例会、日曜日には八王子でウォーキング会の総会、12日には、牛込へG・G講習会へ行った。ワンパターンの生活に慣れている私、だるい感じの13日火曜日!久しぶりのグラウンドゴルフの練習に参加、帰ってスグにコーヒー豆の買い出しとお気に入りの昼食へ、浅川を渡るG・Gの練習時からくっきり見えていた富士山宝永山の出っ張りにも雪が見える。平山橋中程から、浅川下流方向中洲の左側、草むらに隠れているかのような白鷺堰のブロック上にはカワウか?!日向ぼっこ?!約2kmの道のりを往復、一休みの後、カミさんに誘われ八王子駅南口にあるJ:COMホール八王子へ、・・・・。2024年2月13日火曜日は、18、297歩歩きました。2月14日水曜日午前6時10分室内温度...2月13日(火)総会や例会、新年会、講習会、コンサート-連続イベント最終日

  • 2月12日(月)「令和5年度 G・G普及指導員3級指導員養成講習会」参加

    2月12日は、11日の建国記念日の振替休日だった。多くの人がノンビリとされている中、私は老骨に鞭打って講習会へ参加しました。東京都グラウンド・ゴルフ協会主催の「令和5年度3級(シルバー)普及指導員養成講習会」と言う硬く長ーい名前の講習会午前7時出発、久しぶりの通勤?!。朝の景色、懐かしいが、緊張も、・・・・。日野市からは同じクラブの大先輩と同行、駅で待ち合わせ。少し早く着き、駅に設置のチラシを眺めた。予定の電車に乗るが、流石に休日車内はガラガラ気になったのは特急と言いながら(以前利用した)通勤快速と同等の停車駅の多さこりゃ特急じゃないなー新宿駅で大江戸線に乗り換え牛込柳町下車、光化学スモッグだったかで来たことのある柳町、以前お世話になった床屋さんも少し北側にあるはず、・・・。8時半過ぎ目的の牛込第一中学校...2月12日(月)「令和5年度G・G普及指導員3級指導員養成講習会」参加

  • 2月10日(土) 玉川上水に親しむ会-羽村山口軽便鉄道跡を辿る-後半

    319回目の例会が進行中ですが、カミさんの高校時代の同級生が、今回のルート近くに住んでいることが判明。(長年賀状の交換だけで、会ってなかった。)連絡を取り合い、更に立川の同級生も来られて、51年ぶりの再開!!思わぬ再会に周りの人も大いに祝福!!此処は散歩コースだという知人と一緒に歩く!この軽便鉄道は、技術的な問題か、地質的な問題かは不明だが、山を切り崩して通路を作り、トンネルとして成形した後、埋め戻したらしい。所々で水漏れもあるが、丁寧に手が加えられている。人生苦節10年などと言うが、半世紀を超えての再会私には学生同士の会話にしか思えない元気さ、はつらつさを感じた。所々大きな枝が折れている箇所は早足で通過近くにお住まいの友人の方は、30年ぶりと仰っている第5トンネルへ以前は通り抜けられたらしいが、今では二...2月10日(土)玉川上水に親しむ会-羽村山口軽便鉄道跡を辿る-後半

  • 2月10日(土) 玉川上水に親しむ会-羽村山口軽便鉄道跡を辿る-前半

    2月10日は第2土曜日、玉川上水に親しむ会の319回目の例会日でした。何度か歩いたコースですが、新しい情報や短めのルートなど僅かの工夫も取り入れた。特に資料の写真や情報は補正も含め力いっぱいの作!今回の大きな出来事は、カミさんの同級生がコース近くに住まわれており、途中で待ち合わせをしたこと。半世紀ぶりの出会いに緊張しきり!!の様子!?八王子駅で八高線に乗り、箱根ケ崎駅で下車4人で到着した時には、既に残りのメンバーは既に到着、待機中だった。日の当たるタクシー乗り場であらすじを説明、雪の残る16号沿い歩道を加藤神社まで進む。梅は期待したほど咲いておらず、・・・・。更に、16号を渡り、新青梅街道歩道を歩き、瑞穂公園へ見どころや今日の予定など話した。左は広大な畑、右は広大な米軍横田基地と言う稀有な環境を歩く金網の...2月10日(土)玉川上水に親しむ会-羽村山口軽便鉄道跡を辿る-前半

  • 2月10日(土) 世界の小澤が亡くなり、日本の、・・・・「2月10日東京兎新聞」

    2月10日は玉川上水に親しむ会の319回目の例会日ルートを確認し、電車の乗り継ぎも確認した。朝届いた三紙の新聞に目を通す。東京新聞の一面に、世界の小澤が亡くなられたと!!!6日に亡くなられていたそうだが、日本人離れしたご活躍は日本の輝かしい1ページを飾られるに違いない。すごい人だったに違いない、・・・御冥福を祈り、夜にはレコードを聞こう、・・・・・新聞をめくると、5面の東京新聞社説三権分立が基本の民主主義における立法府のわがまま!?!果たして日本では三権の分立が出来ているのだろうか??我々市民は何を持って意見を言えるのだろう?選挙だけだろうか、・・・・・。さて、集合時間に間に合うよう準備を進めます。2024年2月9日金曜日は、7,798歩歩きました。2月10日金曜日午前6時11分室内温度は、18.4℃湿度...2月10日(土)世界の小澤が亡くなり、日本の、・・・・「2月10日東京兎新聞」

  • 2月8日(木) ダイヤモンド富士-多摩川 和泉自動車教習所横 ✖

    2月8日は久しぶりにグラウンドゴルフの練習ができるかと思っていたが、グラウンドの保全のため休止との連絡。しかし、グラウンドの整備をするので手伝いを!と呼び出しが有り、バッテリー式の草刈り機とカウンター式距離測機を持ち込んだ。一休みの後、富士吉田のライブカメラを見ると富士山がくっきり!!急いで撮影ポイントを確認、南武線登戸駅で下車、多摩川を渡る。左岸を下流方向へ歩き、和泉自動車教習所のコース脇に到着一人の人影は、富士山写真道楽の熊澤さんだった。知り合いも見えたり、お顔だけ知っている人も増え、10人ほどが集まった。しかし、来る途中まで見えていた富士山は、どこだ??あつ、ロマンスカーだ!の声に、シャッターを押してしまった。それより、今日の富士山は?!?!?見当たらないけど、せめて稜線だけでも!!!ギリギリでも良...2月8日(木)ダイヤモンド富士-多摩川和泉自動車教習所横✖

  • 2月7日(水) 資料作りの後、買い出し、ダイヤ撮影間に合わず。

    夜中に目が覚め資料作りを始めてしまった7日の早朝作ってみると不満な箇所が見つかり更に情報収集、・・・・。ほぼ完成したのは朝食後だった、・・・・・。このママではいけないと食料品の買い出しのお供日向の雪はほぼ溶けて、斜面に残る雪も、もう少しで消えそう!?でもないかな?!?買い出しの後、大きなお宅があった場所、あっという間に更地に変わってしまった。春夏秋冬その時時に季節を魅せてくれていた草木は、跡形も無くなった、・・・・。都営団地の中、日陰には未だ残る雪早めの昼食後、日野市G・G協会の会議に参加、泡よくばダイヤモンド撮影に間に合うか???しかし、甘かった・・・・・。終了後家路を急いでいると見事な夕景が!!大きな雲の下に隙間があり、富士山の夕焼けが見事だった。「今日のダイヤ見事だったろうな・・・・。」「キレイだっ...2月7日(水)資料作りの後、買い出し、ダイヤ撮影間に合わず。

  • 2月6日(火) 9cmの積雪、雪かきの後 ひと歩き!

    2月6日の朝外を見ると真っ白な世界が広がっていた。朝食の後、玄関ドアを開けるとお隣さんが雪かきの真っ最中!!急いで身支度を整えて、雪かきに参加!更に車に積もった雪も下ろし、残り湯をかけてこざっぱり!?!一休みして、火曜日恒例のコーヒー豆の買い出しへ中洲が極端に増えた工事中の浅川、シラサギが獲を漁っている?!暫く見物するが、中々捕れない様子そこへ仲間が飛来厳しい闘いになりそう?!?懸命な雰囲気がありあり!しかし、撮れた魚は見当たりません。我々は時間の都合も有り移動したが、気になり振り返る。現状維持が続いている様子、・・・・。がんばれー!!!20号延伸バイパスを渡り、畑の脇大根の残りが雪の間に豊田駅到着通過して、イオンへお気に入りの店で昼食、コーヒー豆の買い出しなど火曜日恒例の段取りが終了外へ出ると一瞬の日差...2月6日(火)9cmの積雪、雪かきの後ひと歩き!

  • 2月5日(月) 2年ぶりの積雪+大雪注意報も!

    5日と6日のイベントが両方中止となった2月5日午後4時過ぎには庭が白くなった。白黒写真みたいな狭小の庭テレビを見ても、雪ゆきユキと大騒ぎ玄関へ回ると、フクロウが雪に埋もれていた。車にも、急いでワイパーを立てて、家へ入った。これからどんどん寒くなり積雪も増える??。しかし、朝は雨が降り、雪は降っていない。朝食後は雪かきだ!!2024年2月5日月曜日は、4,875歩歩きました。2月6日火曜日午前4時55分室内温度は、18.5℃湿度42%外気温は、1.6℃湿度87%2月5日(月)2年ぶりの積雪+大雪注意報も!

  • 2月3日(土) ダイヤモンド富士-二ヶ領用水上堰上流 ✖

    2月3日のダイヤは、尾根幹線沿いがほぼ終了多摩川へ行くターニングポイントの時期午前9時半と午後1時に呼び出しが有り、グラウンド整備の手伝いをした。午後1時半になりようやく場所の選定!多摩川上河原堰の真横が第一の候補南武線より、京王相模原線京王多摩川駅が近そうと電車で移動しかし、調布駅で1・2番線の場所を勘違い、予定の相模原線電車に乗り遅れた、・・・・。午後4時43分多摩川堤防到着、下流方向へ歩いて行くと知り合いのカメラマンさん数名スタンバイ「雲が厚いねー」ネオ一で試し撮り16:48ギリギリの場所に雲がたなびいており、この頃連続のダイヤモンド雲になるか?!?どうせ駄目だろうと思いつつ、ダイヤ用セットのカメラを取り出した。少し下流で試し撮り16:51このままであればダイヤモンド富士も撮れるか?!ズームインしか...2月3日(土)ダイヤモンド富士-二ヶ領用水上堰上流✖

  • 2月1日(木) 羽村山口軽便鉄道跡(東側)を辿る-下見・後半

    羽村市観光協会のツアーに参加し、沢山のレクチャーを貰った。(はず)2月10日のウォーキングとその資料作成のため、自分たちの足で探索をしてきました。現在は野山北公園自転車道として保存されているほぼ一本道を歩いてきた。当時は横田交換所として使われていただろう公園で小休止の後、山沿いの細道を辿り武蔵村山市立歴史民俗資料館へ向かった。野山公園入口を表すトーテムポールが置かれている、・・・・。更に進むと、北側にも同様な造形が見られた。この裏通りは初めての道、どのルートが心地良いだろうか??左側には雑木林、右には住宅街の屋根、横への移動は叶わず!別の道を検討しよう!!目的地に到着,ポッカリと浮かんだ雲の中を飛行機が飛ぶ資料館の北側にあった「村山温泉かたらいの湯」は、閉まっていた。新型コロナなどの影響で客足が落ちたのか...2月1日(木)羽村山口軽便鉄道跡(東側)を辿る-下見・後半

  • 2月1日(木) 羽村山口軽便鉄道跡(東側)を辿る-下見・前半

    2月10日開催予定の玉川上水に親しむ会の例会は、羽村山口軽便鉄道跡を辿る!1月27日に羽村市観光協会のイベントに参加し、全体的で、詳細なレクチャーを受けてきた。今回の予定ルートはその中間部分だけを予定しているため、往復の電車やバスの実際を確認したかった。八高線の八王子駅から北八王子駅だけ物凄く混み合うだろうと予想し、八王子駅8:59発の電車に乗った、・・・・。しかし、ぎっしりと人で埋まるホームに到着したときから、考えが甘かったことに気づいた、・・・。北八王子駅を出ると、ほとんどが空席となった車両、遠足気分で20数分の旅をした。八高線箱根ヶ崎駅到着、ここから歩くのが私の予定ルート富士山は??頂上付近は見えませんが、紛れもなく富士山!!駅前のバス便の確認をして、公的な移動方法を検討した。屈みたくなるような轟音...2月1日(木)羽村山口軽便鉄道跡(東側)を辿る-下見・前半

  • 1月31日(水) ダイヤモンド富士-調布市多摩川2(多摩川原橋上流) ✖

    1月31日水曜日もダイヤモンド富士を狙いに、多摩川へ遠征しました。目先を変えて、南武線矢野口駅で下車、多摩川に架かる多摩川原橋を渡ります。堤防道路には人影がない、・・・・。この頃ではダイヤモンド富士を狙うカメラマンが物凄く減少している。上流へ向かうと、いつものメンバーさんが揃っている!!挨拶もそこそこに、試し撮りダイヤは華麗に見えるけれど、問題は富士山!!雲の上に丸いお盆?!?しかし厚い雲は、微動だにしません、・・・・・。見事なダイヤモンド雲!!完成!!!コレで4連敗かな・・・・?!?カメラを替えて下流方向雲に隠された富士山を眺めて、ダイヤモンド富士チャレンジ4連続の失敗です。ガックリしていると、Kさん「途中駅まで送りますよ!!」寒空の下、寒風の多摩川を渡らずに帰ることが出来ました。2024年2月1日木曜...1月31日(水)ダイヤモンド富士-調布市多摩川2(多摩川原橋上流)✖

  • 1月28日(日) ダイヤモンド富士-多摩農業大学跡 ✖

    1月28日の朝、後期高齢者の朝は早い!この頃色々なことに手を出しすぎて、月や太陽の要所要所での撮影に行けません。こんな景色を、ゆっくりと味わいたいなー、と思うこの頃朝食をしていると、調整をしてもらったばかりの歯が微妙にぐらつく!!歯科医に予約を入れて向かっていると、あれー!!家が無くなっている!!!サラリーマン時代には毎日この角を通り過ぎていたのに、・・・。あっという間に更地状態!!何が出来るのかなー???そして、帰宅後市民会館へ、書道展の見学カミさんのお付き合いもう一箇所見たいとのことで、カミさんは下車。私は寒い朝にドアロック解除ができないデミオをディーラーへ持ち込んだ。説明を途中で打ち切られ、「キーを預からさせて下さい。」・・・・・・・「バッテリーを交換された時指紋が付いていたようです。電圧も2.8V...1月28日(日)ダイヤモンド富士-多摩農業大学跡✖

  • 1月29日(月) ダイヤモンド富士-多摩川 左岸堤防道路(府中市押立5) ✖

    1月29日のダイヤは、予定を早めに切り上げて多摩川へ遠征しました。飛田給駅下車、何度か通った迷路のような道をひたすら多摩川方向へ歩く。懐かしい気がする案内石碑にホッとする!!この辺りでも多摩川を渡る船の往来が有ったようだ。ここからは少し上流がきょうの目指すポイント岸辺に生えた木々の間を撮影ポイントに選ぶダイヤ用カメラで試し撮り河川敷のすすきも輝いて良い感じ!!そして、ダイヤモンド富士は!?ダイヤモンド雲!?!大幅な調整をせずとも今日のダイヤはくっきりと見えたのに、・・・。僅かでも富士山の頂上が見えないかと、希望を持って最後の一閃まで記録とうとう富士山の欠片も見えず、・・・・。コンデジを持って、飛田給駅へ戻ります。いつもの神社日が沈むと急に気温が下がり、風も強く感じた駅への道明日があるさ!!2024年1月3...1月29日(月)ダイヤモンド富士-多摩川左岸堤防道路(府中市押立5)✖

  • 1月28日(日) ダイヤモンド富士-農業者大学校跡 ✖

    1月28日の朝、後期高齢者の朝は早い!この頃色々なことにでを染めて、月や太陽の要所要所での撮影に行かれません。こんな景色を、ゆっくりと味わいたいなー、と思うこの頃手入れをしてもらったばかりの歯が微妙にぐらつく!!歯科医に予約を入れて向かっていると、あれー!!家が無くなっている!!!サラリーマン時代には毎日この角を通り過ぎていたのに、・・・。あっという間に更地状態!!何が出来るのかなー???そして、市民会館へカミさんのお付き合いもう一箇所見たいとのことで、私は寒い朝にドアの解除ができないデミオをディーラーへ持ち込んだ。説明を途中で打ち切られ、「キーを預からさせて下さい。」・・・・・・・「バッテリーを交換された時指紋が付いていたようです。電圧も2.8Vしか有りませんので新しいものに交換下さい。」私、「今年にな...1月28日(日)ダイヤモンド富士-農業者大学校跡✖

  • 1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その4 自転車道~武蔵村山資料館~横田・赤坂トンネル~番太池

    羽村山口軽便鉄道跡の探索ツアーに参加、今回が最終となります。私はここから後が初体験なので、特に注意深く、興味を持ってのウォーキングをしました。途中でダイダラボッチの池を見たが、コレは見た記憶があった。脇に立てられた看板も見た記憶あり。細い山道を登り、自転車も通る道路をひたすら歩く特に案内もなく、表示も見当たらず、貰った地図にも解説はなかった、・・・。そして、何かしらのゴール地点なのか?今日のガイドさん、先頭にいる二三人には説明をしているようだが、中程の我々には聞き取れない、・・・・。場所の確認もあり、見かけた橋の名前をカチャリ!カチャリ道の下はかなりの崖点検用(?!)の入り口も有った!自然に囲まれた狭山丘陵が都民の水瓶の役目を果たしているのかと、疲れた足を運ぶ、・・・。疲れてきた、・・・・。前後の距離が離...1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その4自転車道~武蔵村山資料館~横田・赤坂トンネル~番太池

  • 1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その3 自転車道~武蔵村山資料館~横田・赤坂トンネル~番太池

    昼食の後、軽便鉄道が走った跡を歩き、横田トンネル前に到着観光協会の職員さんが開通当時の写真を見せながら解説をされた。あまり変わり映えはないけれど、人の居ない写真も必要か?!そのまま北へ歩き、武蔵村山市立歴史民俗資料館へ到着現在は企画展の最中なので羽村山口軽便鉄道の資料は控えめとの説明だった。しかし丁寧な説明と図面で私にも理解できそう、・・・・。経過と場所が描かれた地図は丁寧に作られており、全体を撮った後、個別にも撮り分けてみた。2枚目のパネル順番が上手く並んでいるか不安・・・・。ナベトロナベトロを引っ張った機関車!!現在の送水路図知識として事前に情報をきっちりと記憶!!(したかったが、・・・・。)廃線跡のルートへ戻り、横田トンネルからウォーキング再開!赤堀トンネルトンネルの上には、三春の滝桜の子孫が植えら...1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その3自転車道~武蔵村山資料館~横田・赤坂トンネル~番太池

  • 1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その2 野山北公園自転車道~山王森公園~昼食(青柳)

    羽村・山口軽便鉄道跡を辿るには米軍の横田基地を回避し、東側へ回る必要があります。羽村市観光協会では、福生駅へバスで行き9:30到着、青梅線で昭島駅到着が、9:40昭島からは、9:50バスに乗り野山北自然公園自転車道傍にある春名塚というバス停で下車。距離的には北周りの方がかなり近そうに見えるが、羽村市観光協会では南回りを選択トイレ休憩の後、一直線に伸びた野山北公園自転車道をほぼ東方向へひたすら歩きます。個人的には大いに興味があった、米軍基地との境界付近は、スルーでした。まーこんな時代ですから、セキュリティなどが優先されるのは仕方ありません。桜並木と思われる道を黙々と歩きました。広くはない道路と交差しますが、左右を良く見て渡ります。大きな石碑の前でガイド案内開始来た道とバス停を振り返る。少し先に立つ案内更に遅...1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その2野山北公園自転車道~山王森公園~昼食(青柳)

  • 1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その1

    主宰する玉川上水に親しむ会では、水に関連する施設や場所を中心に30年歩いてきた。1月13日の例会が、第318回となる長寿命の同好会です。しかし、行き先や距離、道路状況など制約が増えてきている。第30期は変わった場所や、水に関連がないと思われる施設でもコースに入れている。2月10日に予定している第319回例会は、「羽村山口軽便鉄道跡(東側)を辿る」と題し、横田基地の東側を散策予定だった。12月16日に、羽村市観光協会の主催、武蔵村山観光まちづくり協会協力の軽便鉄道廃線跡探検ツアー開催を知った。早速申し込んだが、外れてしまった。処が、12月21日に追加開催のハガキが届いた。1月27日の予定とか!!!すぐさま電話入れて、1月27日午前8時羽村市観光案内所集合のツアー参加が決まった。料金は参加費、500円。バス代...1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その1

  • 1月26日(金) 赤い月の出は、間に合わず・・・・

    少し前から気にしていた1月度のレッドムーンダイヤモンド富士の撮影ポイントと、近ければ両方撮れたのですが場所選びが上手く行かず!!26日のダイヤ撮影後、車で移動し、赤い月にチャレンジ!!既に20分ほど過ぎてからの参戦到着すると地元の大先輩YoshiZさんが撮影中声をかけて、隣に三脚を立てさせてもらった。試し撮り月の出の時間と日没の時間、そして街明かりのバランスが非常に難しい!!色々調整をしてみたが、月を出せば街明かりが暗くなりすぎる!イメージを再現しながら、見た目の雰囲気作りも重要!!難しいです、・・・・・。2024年1月27日土曜日は、29,776歩歩きました。6時すぎ出発、帰宅は暗くなった6時半頃、疲労困憊。1月28日日曜日14時00分室内温度は、18.3℃湿度は41%  外気温は、17.9℃湿度は23...1月26日(金)赤い月の出は、間に合わず・・・・

  • 2024年1月27日(土) ダイヤモンド富士-府中郷土の森公園第2球場

    1月27日は、赤い月の出が期待できる夕方ですが、ダイヤモンド富士の撮影ポイントからより、平山橋から撮りたい!と思って、3時半過ぎ出発駐車場に車を停めて、堤防道路を歩く。このあたりかな~?!目印の距離標を発見このわずか下流がキャッツアイのポイントしかし、前方に木と背の高いフェンスがありわずか上流へ移動此処だ!!肉眼では見えない富士山を、ダイヤ用カメラで確認うーん見えるような?見えないような?!?更にズームイン場所は此処がベストだろう!!カメラマンは、かなり前方に一人あっけなく撮れたダイヤモンド富士かなり霞んでいたため、短焦点側ではダイヤが滲んだ、・・・・。雰囲気の一枚キャッツアイを待ち、カチャリ!ほぼ連写した中に、グリーンフラッシュのキャッツアイも有った。最後の一閃日没ですカメラを仕舞い、ネオ一で環境をカチ...2024年1月27日(土)ダイヤモンド富士-府中郷土の森公園第2球場

  • 1月25日(木) ダイヤモンド富士-三鷹市大沢2 ◎

    1月25日木曜日のダイヤモンド富士、近場では目ぼしいポイントが見つけられず!!以前野川探索で歩いた国分寺崖線の上で探した。キャッツアイになるポイントを選び、行き先は三鷹市大沢に決めた。長谷川病院の上にあるはけの道に到着富士山が見えるポイントで、見晴らしの良い場所を探す!竹藪の下を抜けると、10名以上の人が三脚を立て、富士山を見つめていた!手前に三脚を立てているのはKさん達!!挨拶をして近くのやや後方に陣取る!「今日は間違いなく撮れるね!!」顔見知りの声が明るい!!そろそろ接地?接地そしてダイヤモンド富士完成更にキャッツアイを狙った。キャッツアイ、シュミレーションではバッチリのはずが少し外れました。グリーンフラッシュも期待したが、心眼で見えた程度、・・・・。ギャラリーさんも増え、散歩したり、通行する人の邪魔...1月25日(木)ダイヤモンド富士-三鷹市大沢2◎

  • 1月24日(水) ダイヤモンド富士-多摩川に行ってみた✖

    1月24日午前中には、日野市グラウンド・ゴルフ協会の四季大会が有った。大会準備やクラブを見失ったり、同行者のフォロー等に疲労気味。昼食は外で帰宅後家でのんびりしていると、あっという間に15:40ダイヤ撮影の準備を全くしていなかった私、カシミールで確認する時間もない!!桜ヶ丘OPAが候補の一つだったはずだが、厚いガラスが曲がっていて、輪郭が二重に見えたことが有った。適当でいいや、行くだけ行ってみよう!!中河原駅下車し関戸橋へ本当は下流方向だけど、ダメ元で上流側へ堤防に上がるが誰も居ない!!やってしまったな!!!場所の選択違い。巨大マンションを避け、見通しの良さげな場所で試し撮り電線は被り、鉄橋の枠組みが邪魔しかもダイヤの場所では無さそう?!?しかし幸運なことに、ダイヤモンド富士はなりそうもないダイヤモンド雲...1月24日(水)ダイヤモンド富士-多摩川に行ってみた✖

  • 1月23日(火) ダイヤモンド富士-府中本町駅 ◎

    1月23日は朝から雲に覆われていた多摩地域西の空が微かに明るく、富士吉田からのライブカメラは富士山の上に光芒がキラリ!!行ってみるしかないね!!電車に乗ると、KumazawaさんからLINEが届く!「府中本町駅から、すき間から富士山が見えてますよー」「電車に乗って向かってまーす!」と返信到着するなり、挨拶の前にまず一枚わずかのすき間の下、小さな雲に邪魔されながらも、頂上が覗いてくれている!!このままで!!期待しながらも、大丈夫かなー??一眼レフカメラに変えて、シャッターを多く押しました。見えているかなー?!?大丈夫だ!!!明かりが見えてきた!!何とか撮れそう!?!人の目鼻にも見えた雲いよいよ!!!あっという間に接地ダイヤモンド富士完成奇跡のような瞬間でした。そして、キャッツアイも撮れちゃいました!!すき間...1月23日(火)ダイヤモンド富士-府中本町駅◎

  • 1月22日(月) ダイヤモンド富士-府中ミッテン 屋上 ✖

    立川防災館の災害体験を体感し、23日が大きめダイヤの府中本町駅を見学。徒歩で、大國魂神社を通り過ぎ、ミッテン屋上へしかしながら、目指す富士山もダイヤも、全て雲の中!!!雲の隙間から光のシャワーがこぼれ落ちるネオ一の広角から超望遠まで自由自在のズームは便利ダイヤ撮影のカメラマンは誰も居らず、サッカー教室の指導者の声だけが響くビルの屋上の向こう側に、高尾インターらしき橋脚がかすかに見えた、・・・・。既にダイヤ時間は過ぎているはずだが、万が一を期待する私しかい、22日の雲はそれを許してくれませんでした。目的を持って、元気に動けているこの頃これからも思いのまま、あるき回り、日々を記録していきたい!そして、「明日があるさ!」2024年1月24日水曜日は、12,803歩歩きました。1月25日木曜日4時34分室内温度は...1月22日(月)ダイヤモンド富士-府中ミッテン屋上✖

  • 1月22日(月) 立川防災館-体験コーナー-後半「煙体験・地震体験」

    「救急体験」と「消火体験」を体験し、1階にある「煙体験」の部屋に到着人には無害と思われる煙を検証され、まかれないよう逃げ方を体験した。次は、今一番体験したかった「地震体験」です。待機中の我々の席から超望遠レンズで表示パネルをカチャリ体験する人の年齢や性別などで区分けしているような?!?子供や女性にも体験をできるよう工夫されている印象を持った!!手荷物などは、体験申込後ロッカーに入れられます。2時間も居たのかな?と思うほどあっという間に体験は終了!帰りは、予定もあり、お腹も空いたので、消防署前から立川駅行きのバスに乗った。駅の近くで昼食帰りは少し寄り道南武線に乗車、府中本町駅で下車一度も撮ったことのない府中本町駅の状況確認です。競馬場がない日には、とても穏やかな駅構内でした。此処で下車大國魂神社を抜け、表札...1月22日(月)立川防災館-体験コーナー-後半「煙体験・地震体験」

  • 1月22日(月) 立川防災館-体験コーナー-前半「救命体験・消火体験」

    30年を超える活動を続けてきた「玉川上水に親しむ会」ですが、行き先探しに突き当たり!!今季は水辺でなくても、様々な体験を!そんな思いから、幾分変わった場所を案内させてもらっている。そんな中、3月度のコースに通行不可という大問題が発生したため、急遽立川防災館見学を提案。早めの対応をと、下見に出向きました。22日の午前8時すぎ、空が2つに割れたかのような雲三角地に伸びるけやきネギが伸びた畑の脇を通り過ぎ、駅へと向かう立川駅からは少し離れている防災館多摩モノレールに沿って北へチラシの案内図に従って、徒歩で向かってみる。ダイヤモンド富士の撮影で来たビルの前を通過清掃工事の最中だ!更に北へ案内図では僅かな距離みたいだったが、中々到着しないあの白いビルかな~?!?間違いで、更に左折立川市役所の先を更に北上ようやく到着...1月22日(月)立川防災館-体験コーナー-前半「救命体験・消火体験」

  • 1月21日(日) ダイヤモンド富士-平山城址公園 展望デッキ◎

    1月21日の朝は雨が降り、暗ーい朝でした。しかし午後も1時頃には晴れ間が見えてきて、2時には快晴!?!あまりの変わり様に、拍子抜けしながら、平山の住宅街を通り抜けた。今は廃校となった平山台小学校の校庭脇を歩く。表示板に従って、坂道を曲がりながら登る平山城址公園の展望デッキに到着するが、誰ひとり居ない!?!?!この頃ではダイヤモンド富士撮影の人が少ない気がする、・・・・・。大きな先導師が鬼籍に入られ、不在となった影響は大きそうに感じる、・・・・。気を取り直して、試し撮り!あまりの好天気のためネオ一では画面全体がフレアーに埋まってしまう、・・・・。展望デッキ手すりに付いている案内板と見晴らしカメラを変えて、ダイヤモンド富士撮影の準備この日は雲の形と場所が面白い、素晴らしい!!富士山頂を泳ぐ魚のような雲に、太陽...1月21日(日)ダイヤモンド富士-平山城址公園展望デッキ◎

  • 1月20日(土) 「健康づくり推進員 OBOGウォーキング」-柳瀬川と金山公園

    コロナ前まで活動していた日野市健康づくり推進員の現役とのウォーキングに参加した。添付された資料は、参画していた2018年12月に私が作成した案内チラシが添付。(保存用HDからルート図を探し出し、参加メンバー分のプリントを用意した。)午前10時武蔵野線東所沢駅集合このコースを企画したHさん、5年前のコースを正確に辿って細道を案内されていく。農道を抜け、林を下り、東福寺で小休止細い道だが意外に車の多い道を渡り、農道に近い細道を進む畑を抜けると、そこは金山調整池のある金山緑地公園晴れていた前回には、沢山の三脚と超望遠レンズが並んでいた。公園を抜け、柳瀬川堤防道路を遡ります。きちんと手入れされた河川と散策を考慮して創られた側道が見事中里地域市民センターでトイレ休憩驚き、感激したのはこんな設備パソコンのない方でも市...1月20日(土)「健康づくり推進員OBOGウォーキング」-柳瀬川と金山公園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fumi-Gさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fumi-Gさん
ブログタイトル
心は、青春!!
フォロー
心は、青春!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用