chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まままのま https://mamamanoma.hatenablog.com/

三人家族シンプリストの父親です。社会不適合者気味ですが頑張って生きてます。

三人家族シンプリストの父親です。社会不適合者気味ですが頑張って生きてます。今考えてることや知って得する情報などを発信できたらと思います。

ままま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/30

arrow_drop_down
  • 内向型人間がせどりの好きな理由

    サイドFIREして、自由にせどりをやっています。 内向型人間の私でも「せどり」はすごく楽しいので、魅力を5つお伝えします。 1 基本的にせどりは一人でも出来る 私は店舗せどりの際はほとんど一日話しません。 人とのコミュニケーションが少ないと精神的な疲れが全然たまらないので、体力的には疲れるが、しんどいということはない。 2 結果がすぐに出やすい 私は初めてから2ヶ月で、妻が教えてくれたりサポートしてくれることもあるのですが、仕入れについては大体把握出来るようになりました。 規約とか気をつけないといけない最低限のルールだけわかっていれば、あとはトライアンドエラーで成長していくことができます。 3…

  • "Quiet Side FIRE: 内向型人間のサイドFIRE生活"

    33歳の内向型人間が資産5,000万円貯まったので家族三人でサイドFIREしております。 勝手にブログタイトルにQuiet Side FIREとしていますが、私のような内向型人間の人にとっては、億単位のお金を貯めてFIREし、派手にキラキラとした日常を毎日Instagramにアップしてるぜというような方の情報よりも、 地味だけど平穏で、足るを知った生活をしているサイドFIREした私のようなブログが求められるのではと思い、頭の生理・日常の記録として発信することが大事かなと思っています。 現在私は賃貸暮らし、家賃は6万5千円の一部畳が沈む場所がある古いアパートに住んでいます。 3月末までは、妻が自…

  • 内向型人間が穏やかに生きるための7つの方法

    穏やかに生きることを何より大切にしている。ほぼ隠遁者です。 とにかく、争うということが好きではなく、静かに暮らしたい。 そんな人にとっては今のネット社会は、うまく利用すればとてもありがたい時代です。 最近は退職して穏やかさを取り戻しつつあるので、効果があった7つのことをご紹介します。 1 忙しく働きすぎずしっかりと寝ること 私は昼寝もします。それに加えて7〜8時間毎日寝ます。 とにかく寝ることが、セルフケアで大切な人間です。 2 優しい運動である散歩とラジオ体操です すごく気持ちの良い状態になれるので朝ラジオ体操、夕方散歩をするとすごく快適です。短時間でも気持ちがいいし、無料でできるので最高で…

  • せどりは内向型人間でもストレスが少ない

    今年の3月末で退職してから、せどりをやっていますが、内向型人間でもすごく気が楽です。 何より、人とのコミュニケーションが少ない(0ではない)のでとてもストレスが少ないです。 内向型人間は人と会うとエネルギーを奪われちゃうので、いくら楽しくてもくたくたになってしまうのが特徴です。 私も正にそうで、仕事で比較的楽しい時で、一見ストレスが少ない業務であっても人に会うことが多いとへとへとになって倒れ込むように寝ていました。 これからは、せどりと投資で得たお金で基本的な生活費などを安定させ、余剰な時間でAIを使った仕事や、好きなことを発信していったりできればと思っています。 家族三人(私・妻・子)で地方…

  • 逃げることの大切さ

    最近やっと広まってきた逃げることの大切さ。 元々みんな、「にげる」というコマンドがあったけど、教育の過程と社会の風潮でそのコマンドが消されていた気がします。 「にげる」ことは、時には生き延びるために不可欠な行動です。 何かが起きた時に常に「たたかう」を行えば目の前が真っ暗になって当然です。 ポケモンでもH Pがなくなり、もうどうしようもなくなった時この表現を使ったことは素晴らしいと思います。 常に「たたかう」のコマンドばかりでやれば自分の対処しきれない状況が来た場合には「目の前が真っ暗になる」。そして、一旦戻って回復をしなければいけない。 みんな頭ではわかっている(いた)のに、逃げてはいけない…

  • 退職しました。

    2023/03/31に退職しました。 資産が準富裕層の入口くらいは貯まったので、妻と娘がいますがやめてしまいました。 今流行り?のFIREではなく、妻と自営業を細々とやっていくつもりです。 3ヶ月くらいが経とうとしているので3ヶ月でのリアルな心境を簡単に記録として自分でQ &Aを5つしてみました。 Q1.退職して良かった? 良かった。 今までの生活でのストレスの8割は会社からだったので、すごくストレスが減った。あと家族の時間が増えたり、日曜日〜月曜日の絶望TIMEがなくなったおかげで、稼働時間が大きく増えたと感じる。 Q2.退職した満足度を点数で言うと? 80点(減点理由については続きに書いて…

  • 退職して良かったこと5選

    まだ退職してから3ヶ月くらいしか経っていないですが、退職して良かったことについて5つご紹介します。 (完全なリタイヤではなく、好きな時間だけ好きな仕事をやっている感じです。) 1 自由な時間 退職後は自分の時間を自由に使うことができるので、仕事に縛られず、自分のペースで仕事・生活・趣味に時間を費やすことができるようになりました。小学生の娘がいるのですが、家に帰ってきてから、公園に行って一緒に遊んだり、家族で散歩できる時間が幸せを感じます。 2 ストレスの軽減 8割のストレスは組織での人間関係だったのだと気づきました。 仕事の責任やデッドラインに縛られることなく、自分のペースで生活できるようにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まままさん
ブログタイトル
まままのま
フォロー
まままのま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用