2018年8月
台北の地下鉄乗車時に使えるIC乗車券の悠遊カード(ゆうゆうカード)。 地下鉄全線2割引になり、バスや他の町の地下鉄など基本的に台湾全土の公共交通機関で利用可能。 さらにコンビニやスーパーなどで電子マネーとしても使える鬼便利な万能カードとなっております。僕も台湾滞在時は大変お世話になりました。 買い方は駅の窓口みたいなところで「我要悠遊卡」と紙に書いて見せるなりこのページを直接見せるなりすればなん…
2018年7月11日 豚骨ラーメン150元。 アップルソーダ28元。 2018年7月12日 水餃子20個110元。 2018年7月13日 豚肉チャーハン70元。 牡蠣オムレツ50元。 ファミマのアイスコーヒー(大)50元。
2018年7月6日 肉絲炒飯(細切り肉チャーハン)70元。 搾菜肉絲湯(細切り肉と何か野菜が入ったあっさりスープ)35元。 蒸猪餃110元。 ファミマのソフトクリーム35元。 ファミマのカフェラテ(小)35元。
2018年7月3日 酸辣湯30元。 焼き餃子10個で55元。 錫蘭紅茶(セイロンブラックティー)30元。 魔鬼把拿拿(チョコバナナケーキ)75元。 錫蘭紅茶(セイロンブラックティー)30元気。 魯肉飯とピリ辛豆腐スープ105元。
先月まで台湾の台北に滞在していました。現在は帰国済みです。滞在中に小遣い帳を付けていたのですが、物価などを知るための参考になるかと思われますので随時さらしていってます。今回は2018年6月30日〜7月2日です。 2018年6月30日 カフェラテ50元。 金塊花生(ピーナッツパン)39元。 丹麥大火狗(ウインナーパン)48元。 台北駅から湖口駅までの電車代89元が割引で80元。 湖口駅前から老街までのバス5612料金44元。 …
先月まで台湾の台北に滞在していましたが現在帰国済み。今回は2018年6月26日〜6月29日までの小遣い帳をさらしてみたいと思います。台湾の物価を知りたい方の参考になれば幸いです。 2018年6月26日 ハム卵トーストと紅茶のセット50元。 素食自助餐(ベジタリアンビュッフェ)76元。 ファミマのアイスカフェラテ(大サイズしかない)50元。 經典香草泡芙(シュークリーム)32元がコーヒーとセット購入で半額となり16元。 …
先月まで台湾の台北に滞在していましたが現在は帰国済み。色々忙しくてブログを更新してませんでしたが、ボチボチ再開したいと思います。とりあえず今回は小遣い帳公開です。 2018年6月23日 ミルクティーMサイズ15元。 チキントースト30元。 大根餅25元。 豚肉の細切りチャーハン80元。 夜市で買ったカップケーキ25元。 ファミマのカフェラテ35元。
2018年8月
「ブログリーダー」を活用して、ラグマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。