chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高栖匡躬
フォロー
住所
港北区
出身
米子市
ブログ村参加

2017/10/25

arrow_drop_down
  • 【貰ってください】あの日見つけた小さな記事 ~カンナがうちにくるまで~【出会いは運命】

    +うちの子がうちにくるまで|No.60 撮影&文|アン 今日のお話は 出会いは19年前、新聞の片隅にあった『貰ってください欄』がきっかけでした。ペットとの出会いには、運命めいた偶然がよくあるものです。何故だか小さな一文に目が留まった――そんな些細なことからでも長年寄り添う命と繋がっていくのですから、動物と暮らすということは奥が深いものです。改めて考えてみると、小さなきっかけから強い絆が育っていく不思議を、我々は運命と呼ぶのかもしれません。 こんな方へ:動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をした方はいますか? それは小さな小さな記事で…

  • 【ピィ子の成長日記】風は冷たいけれどボール遊び【寒がりなんだけどね】

    うちにきて482日目 ~ピィ子の成長日記~ 撮影&文|高栖匡躬 今回はピィ子、特筆すべき変化はありません。お陰様で健康そのもので、引き続きお転婆ぶりを発揮しています.

  • 【まとめ】うちの子がうちにくるまで ⑬ ~覚えていますか? あの日の思い~【あれは夢のお告げ?】

    【犬版】うちの子がうちにくるまで (No.53~No.57) Reviewカテゴリー:エッセイ作者:オムニバス 犬や猫を飼うとき、必ず思う事がありますね。「うちで飼えるかな?」 「きちんと世話が出来るかな?」 「最期まで面倒をみてあげられるかな?」 「別れは寂しいだろうな?」 『うちの子がうちにくるまで』はそんな初々しい時を、飼い主自身が振り返り、自分の言葉で綴ったエッセイです。 もう一度思い出してみませんか? あの頃のこと。愛犬や愛猫が、もっと可愛くなるはずです。 まとめ読みの13作目です。

  • 【まとめ】うちの子がうちにくるまで ⑫ ~覚えていますか? あの日の思い~【もう心はメロメロ】

    【犬版】うちの子がうちにくるまで (No.48~No.52) Reviewカテゴリー:エッセイ作者:オムニバス 犬や猫を飼うとき、必ず思う事がありますね。「うちで飼えるかな?」 「きちんと世話が出来るかな?」 「最期まで面倒をみてあげられるかな?」 「別れは寂しいだろうな?」 『うちの子がうちにくるまで』はそんな初々しい時を、飼い主自身が振り返り、自分の言葉で綴ったエッセイです。 もう一度思い出してみませんか? あの頃のこと。愛犬や愛猫が、もっと可愛くなるはずです。 まとめ読みの12作目です。

  • 【父の退職祝い】母も私も飼うのに反対でした ~麿呂がうちにくるまで~【柴犬が欲しい】

    うちの子がうちにくるまで|No.59 撮影&文|marowasa 今日のお話は 母も私も犬を飼うことの反対でした――そう語る作者でしたが、それは本当の気持ちの裏返しでした。かつて愛犬の死を経験したために、別れの辛さばかりを考えてしまって、新しい犬を迎えることに前向きになれない母親。そしてその母親の影響から、子供の頃に犬を飼うことを許してもらえず、自分から犬を遠ざけるようになってしまった作者。 しかしそんな作者の家に、犬がやってくることになりました。 こんな方へ:動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をした方はいますか? 私は犬が好きで…

  • 【ピィ子の成長日記】避妊手術の術後について【手術の後|体験談】

    うちにきて468日目 ~ピィ子の成長日記~ 撮影&文|高栖匡躬 前話に書いたように、一度仕切り直しはあったものの、無事避妊手術を終えたピィ子。しかし、手術後にも心配なことがありました。 先代犬のピーチーのときは、手術後にはとりたてて気になることはなかったのですが、やはり個体差はあるのですね。今回はあまり話題にならない、避妊手術後の心配事や、変化について書いていこうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高栖匡躬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高栖匡躬さん
ブログタイトル
犬を飼うということ 〜いつまでも君と〜
フォロー
犬を飼うということ 〜いつまでも君と〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用