chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高栖匡躬
フォロー
住所
港北区
出身
米子市
ブログ村参加

2017/10/25

arrow_drop_down
  • 【ピィ子の成長日記】しまホイの虜になった犬【だんだん使い方が上達】

    うちにきて524日目 ~ピィ子の成長日記~ 撮影&文|高栖匡躬 とうとう横浜でも初雪が降りました。本来は寒いのも雪も好きではないのですが、唯一ピィ子と雪遊びができるのではと期待しましたが、積もることなく止んでしまいました。 そんな冬の日々、ピィ子は”しまホイ”(正式名称は”しまむら・ロールクッション”)がお気に入り。

  • 【保護犬との出会い】触らせてくれない犬 ~レクの思い出~【カリフォルニアにて】

    撮影&文|レレコ このお話は… かつて暮らしていた街、カリフォルニア州・サンディエゴ。そこで出会ったのが愛犬のレクでした。きっかけは日本人居住者向けのフリーペーパーに掲載された記事。そこにはドッグトレーナー見習いをしている日本人女性が紹介されていました。「犬について一から学ぼう」自分でもドッグトレーニングセンターで見習いをするようになった私は、ある日、民間のシェルターを訪れました。私はそこで、人の手を怖がる1匹の犬と出会ったのです。 この記事はこんな方に:海外の保護活動の事情を知りたい|動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をした方は…

  • 【ピィ子の成長日記】ヒーターのスイッチON!【自分で点けられるよ】

    うちにきて510日目 ~ピィ子の成長日記~ 撮影&文|高栖匡躬 毎日寒い日が続きます。雪が降ると言う予報もでていましたが、横浜では初雪はまだです。今年のピィ子は雪遊びが出来るのでしょうか? ところでピィ子、もしかして天才?なんと自分で、ヒーターのスイッチを入れられるようになったみたいです。

  • 【猛烈アピール】出会ったのが運命なんだから ~わさびがうちにくるまで~【必死に鳴く子犬】

    うちの子がうちにくるまで|No.61 撮影&文|marowasa 今日のお話は ペットショップで偶然に見かけた子犬――既に家には1年前に迎えた先住犬がいました。しかし私はその子犬のことが気になって仕方がありません。その子犬は大勢の子犬が集められた大きなショーウィンドウの中で、他の犬たちからいじめられて、時折『キャイン!』と鳴いていました。私はその子を迎えるために、反対する家族の説得をはじめました。 ――だってその子は、私にとって運命の子のように思えたのです。 こんな方へ:多頭飼いをしてみたい|動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をし…

  • 【ピィ子の成長日記】新年明けましておめでとうございます【また新しい年】

    うちにきて496日目 ~ピィ子の成長日記~ 撮影&文|高栖匡躬 2021年を迎えました。ピィ子にとっては2回目のお正月です。昨年はコロナウィルスに明け暮れた1年でしたが、今年は一体、どんな年になるでしょうか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高栖匡躬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高栖匡躬さん
ブログタイトル
犬を飼うということ 〜いつまでも君と〜
フォロー
犬を飼うということ 〜いつまでも君と〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用