chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の模型進捗日記 https://modell.blog.ss-blog.jp/

プラモデル、ガレージキットなど、キャラクターモデルを中心に積み模型を作っていく進捗を日記として記録します!

昔集めて作ることができていないかったガレキやプラモデルを中心に、あまりネット上で完成品がないであろうキットを作ります

turnlanch
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/22

arrow_drop_down
  • ワンフェス2024夏 その1

    少し日が経ってしまいましたが、2024/7/28(日)に開催されたワンダーフェスティバル2024夏に行ってきました。 ※写真は朝は人が多くて撮影できなかったので、帰り際の夕方に撮影しました 最近は毎回ダイレクトパス(有料の優先入場券)を事前申し込みしていましたが、今回はうっかり申し込みを忘れており、通常の前売り入場券で入場となりました。 いつもダイレクトパスだったので、通常前売りがどういう入場だったかがあまり覚えていないのですが#59142;、前売り券に印字された通し番号に従って15分刻みで集合時間が指定されていました。 10時開場に対して、前売り券の最終集合は9:45で私はこの最終グループでした#59143; ただ・・・・7/28の千葉は朝から激しく暑く待機時間は最小の方が良いので結果オーライだったかもしれません。 9:30すぎに幕張メッセに到着し、大量の人(は前売り券なしの当日..

  • 【完成】FAG バーゼラルド AnimationVer. その4

    フレームアームズ・ガール(FAG)のバーゼラルド AnimationVer. 完成です。 まずは素体状態のバーゼから。 あきらかに幼げな体格から、当初買うだけ買ったものの、あまり組み上げるつもりはありませんでしたが。。。 積みプラを崩す為、箱の大きさ・厚みから作製キットを決めただけでしたが、武装のカッコよさも相まって完成させるとやはり愛着がわくものですね。 ちなみに、ベースは100均で購入してきたものを試しに使ってみました。 キットには専用ベースも付属はしていますが、100均ベースも侮れません。 後ろ姿は、バニースーツの尻尾のようなパーツも付属しています。 フル装備時には外してしまうのですが、美プラ系の多くはこういった細かな差し替えパーツが豊富に付属しています。 最終的に、飾るときには外してしまってしまうので、こういったオプションを作らないという選択..

  • FAG バーゼラルド AnimationVer. その3

    フレームアームズ・ガール(FAG)のバーゼラルド AnimationVer. 塗装編の続きです。 髪の毛、脚部(=おそらくタイツ)はどちらも接着、合わせ目処理をしているため、サーフェイサーは必要ですがが、何色のサフにするのかが少し悩みどころ。 髪の毛は、今回キットの色よりもイメージ優先で金髪っぽくしたいと思います。 また、脚部もタイツ感を強調するのか、それともそもそもバーゼは模型(というアニメ内設定)なので、脚部もタイツっぽい色の方が良い、という考えもありました。 色々考えて・・・ 結局、無難な白サフとしています。 ただ、合わせ目が消えているかどうかの確認と下地作りのため、なのでかなりフワッと吹いただけで留めています。 特に問題なく、下地が整ったようなので、髪の毛を塗りました。 金髪の塗装は、彩創少女庭園の佐伯リツカ用専用塗料セットに含ま..

  • FAG バーゼラルド AnimationVer. その2

    今年も既に折り返し。 7月になったどころか、7月7日七夕です#59130; 都内は都知事選挙ですが、あまりに暑さに部屋から出たくない病になっています#59142; さて、フレームアームズ・ガール(FAG)のバーゼラルド AnimationVer.の続きです。 全塗装のための後ハメ処理や、関節のクリアランス確保のための基本的な作業を地道に行っています。 あまりに地道な作業なので特に記事にはしていませんが、美プラ系を全塗装しようとする場合はほぼ必須の工程だと思います。 工作方法は多くのブログやYouTubeで出ていますので、ここであえては触れていませんが、そのうちまとめてみても良いかもしれません。 基本工作はそれなりに時間が掛かっていますが、大幅カットで撮影していた塗装編です。 顔などの肌色パーツを塗っていきます。 こういった美プラはパーツの透明感を活かすべく、基本的な肌色は成型..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、turnlanchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
turnlanchさん
ブログタイトル
日々の模型進捗日記
フォロー
日々の模型進捗日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用