chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雨上がりの和霊公園〜和霊大橋

    この間の金曜日の夕方、和霊公園に行きました🚶。早咲きの桜の花が咲いてました🌸。神幸橋の横にパンジーの花が咲いてました💐。須賀川沿いにウォーキングしました🚶。和霊大橋の歩道橋を渡ると、早咲きのサクランボの花が、咲き始め

  • 冬晴れの北宇和島の風景

    この間の木曜日の朝、北宇和島のエースワンに行きました。隣の梅の木に花が咲いてました。予土線の下り普通列車が通過して行きました。椿の花も咲いてました。県道57号線脇に水仙の花が咲いてました。県道沿いに上り坂をウォーキングしました。この辺でUターンして下って行く

  • 冬晴れの吉田町法華津湾岸沿い

    吉田公園から、白浦へ行きました。国道378号線沿いに、梅の花が咲いてました。玉津宮の浦の方へ行ってみました。サザンカの花が咲いてました。国道378号線沿いにウォーキングしました。国道378号線沿いに梅の花が咲いてました。道端に菜の花が咲いてました。法華津湾岸に梅の

  • 冬晴れの吉田公園

    河内川から吉田公園へ行きました。梅の花が咲いてました。椿の花も咲いてました。公園を散歩して、貨車をカシャッと撮って帰りました。

  • 冬晴れの吉田町鶴間の河内川沿い

    この間の火曜日の朝、吉田町に行きました。吉田公園の方へ行きました。近くに、河内川が流れてました。河内川沿いに水仙の花が咲いてました。菜の花も咲いてました。冬晴れでしたが、北風が強くて寒い天気でした。

  • 雨上がりの光満の梅の花

    この間の土曜日の朝、光満の方へ行きました。紅梅の花が咲いてました。予土線を普通列車が通過して行きました。曇り空に紅色が映えてました。下に光満川が流れてました。下に降りて行きました。道端に水仙の花が咲いてました。県道57号線沿いにウォーキングしました。白梅の

  • 冬晴れの宮下橋周辺

    この間の金曜日、エースワン宇和島店に行きました。白梅の花が咲いてました。宮下橋の方へウォーキングしました。橋を渡ると、道路横の花壇に水仙の花が咲いてました。右折して、路地裏に入りました。椿の花が咲いてました。白梅の花も咲いてました。路地を抜けて、来村川沿

  • 吉田町桜橋~立間川河口付近

    この間の木曜日の朝、吉田町桜橋に行きました。立間川沿いにウォーキングしました。水仙の花が咲いてました。国道56号線に出ました。所々に水仙の花が咲いてました。国道沿いに歩いて行き、立間川の方へ右折しました。河口付近に出ました。ここにも水仙の花が咲いてました。

  • 津島町南楽園の梅まつり

    津島町岩渕から南楽園に行きました。中の庭園に入りました。梅の香通りに行きました。梅の花が綺麗に咲いてました。さすが南楽園だなと思いました。梅見茶屋に入りました。梅茶を無料で頂いたので、お茶菓子に善助餅を110円で購入しました。梅干しをほぐすと、これが本当の、

  • 津島町颪部橋付近の白梅と清満トンネル付近の蝋梅

    津島町岩渕から、山財の颪部橋に到着しました。橋を渡り、上流の方へ歩いて行くと白梅の花が咲いてました。上流の方へ行ってみました。この辺でUターンして、県道沿いにも梅の花が咲いてました。菜の花も少し咲いてました。帰り道の清満トンネル付近に、蠟梅の花が咲いてまし

  • 津島町岩渕の岩松川沿い梅並木

    この間の火曜日の朝、津島町岩渕の方へ行きました。岩松川沿いに上流の方へウォーキングしました。梅並木の白梅の花が咲いてました。紅梅の花も咲いてました。清満小学校手前でUターンしました。春のような穏やかな晴天でした。

  • 早春の警察署前~水戸橋

    この間の日曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。正面の警察署の駐車場に、間違えて駐車する人がいるようです。国道56号線沿いにウォーキングしました。ここから右折して、川沿いにウォーキングしました。おだやかな暖かい晴天でした。水仙の花が咲いてました。水戸橋を渡

  • 早春の下高串~大師前

    この間の土曜日の朝、ダイレックスに行きました。国道56号線沿いから、K’sデンキ、コスモス薬局駐車場の方へウォーキングしました。申生田踏切を渡り、下高串を歩いて行きました。松山自動車道の下をくぐり抜け、高光踏切を渡りました。そして国道56号線沿いの、大師前バ

  • 夕方の宇和島駅周辺

    この間の小雨降る金曜日の夕方、ウォーキングに出掛けました。和霊元町を通って、和霊踏切に到着すると、特急宇和海が通過して行きました。そして駅前に行きました。畑枝川沿いに歩いて行き、パフィオ前から、駅の裏側に行くと、おさんぽなんよ号が停車してました。そして駅

  • 早春の上保田へ

    この間の木曜日の朝、保田のマルナカに行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。ここから路地裏に入って行きました。水仙の花が咲いてました。上保田の路地裏でウォーキングしました。サザンカの花も咲いてました。ここにも水仙の花が咲いてました。そして、国道5

  • 雨上がりの北宇和島

    この間の水曜日の朝、ダイレックスに行きました。県道57号線沿いにウォーキングしました。雨上がりの穏やかな朝でした。丸山橋北交差点を右折しました。高串踏切を渡りました。まっすぐ歩いて行くと、特急宇和海が通過して行きました。

  • 小雨の丸山公園梅園地

    丸山公園の梅園地に行ってみました。まだ咲き始めたばかりでした。坂を下って行くと、東屋がありました。白梅の花も咲いてました。さらに下に下って行きました。一番下に到着しました。紅梅の花が咲き始めてました。そして坂を登って帰りました。

  • 小雨の丸山公園と闘牛場

    この間の火曜日の朝、丸山公園に行きました。小雨が降ってました。傘を持ってウォーキングしました。坂を下って行きました。正面に宇和島城が見えました。この辺でUターンして、闘牛場の方へ歩いて行きました。中に入ってみました。外に出ると、敢闘門が出来てました。

  • 早春の伊吹橋~八幡橋周辺

    この間の日曜日の朝、伊吹町北通に行きました。伊吹八幡神社横を通過して、伊吹橋を渡りました。よく見ると、須賀川の水に氷が張ってました。須賀川沿いに、下流の方へウォーキングしました。八幡橋横を通過して、須賀川踏切の方へ歩いて行くと、特急宇和海が通過して行きま

  • 立春のフジ宇和島南店~ドラッグストアモリ

    立春の日の朝、新しくオープンしたフジ宇和島南店に行きました。しんばし南店の跡地ですが、伊予銀行もフジの建物に入ってました。国道56号線沿いにウォーキングしました。元結掛口バス停を通過すると、業務スーパー跡は、更地になってました。その隣の業務ドラッグストアモ

  • 節分の鬼北町道の駅森の三角ぼうし

    この間の節分の日、鬼北町道の駅森の三角ぼうしに行きました。鬼王丸とダークみきゃんのツーショット。町営バスのバス停がありました🚏。国道320号線の方へ行ってみました。鬼ヶ城山系が見えました。サザンカの花が綺麗に咲いてました。国道320号線沿いに菜の花が咲いてまし

  • 曇り空の北宇和島

    この間の水曜日の朝、ダイレックスに行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。申生田交差点を直進して、右の方に横断すると、水仙の花が咲いてました。国道56号線沿いに歩いて行きました。北宇和島の信号を左折して、井堰橋を渡り、高串川沿いに帰りました。

  • 冬晴れの宇和島城天守~式部丸跡

    宇和島城天守の防災訓練が終わり、天守を一周しました。そして下に降りて行きました。広場の所から、浄水場前を通過して、こちらから降りて行きました。この辺で左折して、式部丸跡に行ってみました。椿の花が咲いてました。少し登ると、ここからも宇和島市街が見えました。

  • 冬晴れの登城口~宇和島城天守

    登城口から坂を登りました。木漏れ日が射してきました。広場に行きました。そこから石段を登り、城山郷土館前を通過して、天守を目指しました。天守が見えてきました。お城山にも噴水が出来たのかな、と思ったら、防火訓練でした。

  • 冬晴れの宇和島駅前~城山登城口

    鶴島町から駅前通りに出ました。宇和島駅前に到着しました。国道320号線を横断しました。左折して、スーパーホテル前を通過しました。大橋を渡り、新町の方へウォーキングしました。そして国道56号線を横断しました。丸之内5丁目をウォーキングして、城山登城口前に到着しま

  • 冬晴れの和霊町~鶴島町

    この間の火曜日の朝、ウォーキングに出掛けました。和霊橋から和霊大橋に出る道が、工事中で通行止めでした。須賀川沿いにウォーキングしました。和霊公園に入ると、トイレ前のサザンカの花が綺麗に咲いてました。久しぶりの穏やかな冬晴れでした。国道56号線沿いに出ました

  • 真冬の申生田をウォーキング

    この間の土曜日の朝、ダイレックスに行きました。国道56号線を横断して、宇和島北インターの下をくぐり抜け、申生田をウォーキングしました。申生田バス停を通過して、国道56号線沿いにウォーキングしました。この辺でUターンしました。帰り道を歩いていると、特急宇和海が通

  • 冬晴れの保田をウォーキング

    この間の木曜日の朝、保田のマルナカに行きました。来村川沿いにウォーキングしました。冬晴れでしたが、寒い朝でした。栗木橋を渡りました。そして国道56号線に出ました。そのまま国道沿いに帰りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっちゃんさん
ブログタイトル
x1整体師のリハビリ日記
フォロー
x1整体師のリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用