chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オレンジ珈琲カフェみいり(9月)

    本日第4木曜日10時~オレンジ珈琲カフェみいりオープンしました。今日はの三入は15名の参加がありました。「音楽で健康に」ということで懐かしい童謡や歌を皆さんで歌いました♪オレンジカフェは必要な方のために月1回開けてお待ちしています。オレンジ珈琲カフェみいり(9月)

  • 炭火で秋刀魚♪

    デイサービス絵手がみでは旬なものを戴くということで毎日手作りの食事を提供させていただいております。ご利用者様からは「美味しい」と好評で、完食してくださいます。秋になり食べ物が美味しい季節です。台風の影響もあり2日延期になりましたが本日、職員が秋刀魚を炭火で焼きました。ご利用者様は監督?(笑)手伝っていただきながら美味しく頂きました。炭火で秋刀魚♪

  • オレンジ夜カフェみいり(9月)

    先週の土曜日オレンジ夜カフェみいりオープンしました。今回は告知していた通り「即席★二部合唱に挑戦♪」軽く歌を歌った後にソプラノとアルトの2組に分かれ別々の部屋で練習開始!!!最初はアルト組大苦戦(笑)所長も参戦していましたが「難しいねー」といやいや言いだしっぺですから頑張ってもらいます。それぞれ20分練習するうちになんだか素敵な合唱になる予感が♪先生の「合わせてみましょう♪」の声掛けで同じ部屋へ「さん、ハイ」🎵~🎵~🎵~意外や意外(笑)なんとまあ素敵な合唱が聞こえてくるではありませんかサウンドがお聞かせできないのが残念ですお腹から声を出した後は…中秋の名月は過ぎましたが広島だんご汁ですどなたでも大歓迎です。オレンジ夜カフェみいり毎月第3土曜日17時~20時です。ぜひご利用ください。オレンジ夜カフェみいり(9月)

  • 運営推進委員会実施(9月21日)

    9月21日(土)サービス付き高齢者向け住宅絵手がみの家1階フロアにて地域密着型通所介護の運営推進委員会を実施いたしました。運営推進委員会は6ヵ月に1回の年2回以上の開催が義務付けられております。1、事業運営の透明性を確保する2、ご利用者様の生活の質の向上3、行政・関係機関との連携4、スタッフのスキルアップを目的に再開しております。地域の方2名三入地区民生委員様1名ご利用者・家族様2名広島市三入・可部地域包括支援センター職員様1名が参加してくださいました。10:00開会の挨拶10:05絵手がみの運営状況の報告10:45質疑応答・情報交換の内容で実施いたしました。様々なご意見をいただき、今後の運営の参考にさせていただきます。お忙しい中ご参加くださいました皆様に御礼申し上げます。運営推進委員会実施(9月21日)

  • 運営懇談会の開催(9月21日)

    9月21日(土)サービス付き高齢者向け住宅絵手がみの家1階フロアにて運営懇談会を実施いたしました。運営懇談会の設置は有料老人ホームの設置運営標準指導指針(厚生労働省策定)に位置づけられています。サービス付き高齢者向け住宅も平成29年度より設置の対象となりました。ご家族様3名三入地区民生委員様2名地域の方2名居宅介護支援事業所1名広島市三入・可部地域包括支援センター職員様1名が参加してくださいました。11:10開会の挨拶11:1510月からの消費税10%について11:20絵手がみの家の状況報告11:50質疑応答・情報交換の内容で実施いたしました。様々なご意見をいただき、今後の運営の参考にさせていただきます。お忙しい中ご参加くださいました皆様に御礼申し上げます。運営懇談会の開催(9月21日)

  • 町内会の敬老祝賀会♪

    9月16日に開催されました下町屋町内会連合会の「敬老の日」祝賀の会の余興に当事業所の職員が参加させて頂きました。当日は職員が緊張しながらも「翼をください」「昴」の2曲を披露させていただきました。楽しんでいただけたでしょうか?健やかに敬老の日を迎えられましたこと心よりお喜び申しあげます。これからも地域の皆様の素敵な笑顔が見られますよう当事業所も事業などを通じてご協力できたらと思います。今後もよろしくお願いします。町内会の敬老祝賀会♪

  • 敬老の日の贈り物

    デイサービスでは毎年敬老の日にご利用者様に職員より手作りの贈りものをさせて頂いています。今年の贈りものは「名前ポエム」♪お名前を頭に使ってその方に合った詩を贈らせていただきました。職員が一生懸命考えていました敬老の日の贈り物

  • オレンジ夜カフェみいり(9月)のお知らせ

    さて、来週の土曜日はオレンジ夜カフェみいりです。今回は「即席★二部合唱に挑戦♪」です。「コーラスで二部合唱しよう」という所長のフッとした思い付きから計画・実行となりましたどんな合唱になるのか楽しみです♪認知症カフェは、認知症の人やその家族の人だけでなく地域の人や介護専門職など様々な人が垣根を越えて気軽に集える場所です。オレンジ夜カフェみいりは、毎月第3土曜日の17:00~20:00にオープンしています。夜にオープンしている珍しい認知症カフェです。ぜひ、ご利用ください。オレンジ夜カフェみいり(9月)のお知らせ

  • オレンジ珈琲カフェみいり★調理レク(9月)

    オレンジ珈琲カフェみいり今年度より月2回になりました9月10日(火)13:00~第4回目のオレンジカフェ★調理レク開催男性2名と当事者2名ボランティア、専門職交え総勢10名で和気あいあいと行いました♪この日もフードアレンジングルームシーラより佐伯先生にお越しいただきました♪今回のメニューは「フライパンで簡単調理」でしたできることをお願いします15:00~は男性介護者が集まって第4回男性介護者のつどいを行いました。先日、比較的近くの地域で男性介護者の悲しい事件が起きてしまいました。そのため「相談できる方はいますか?」について話し合いました。必要な方のための居場所を。いつでもお待ちしています。オレンジ珈琲カフェみいり★調理レク(9月)

  • マツスタ★カープ観戦(9月8日)

    カープの4連覇は難しい状況になってきましたがそれでも最後まで諦めず応援です!絵手がみでの今年最後のカープ観戦です絵手がみのカープ観戦の勝率は5戦5勝でした。絵手がみには勝利の女神がいるのかもしれませんね♪マツスタ★カープ観戦(9月8日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「一日百笑」絵手がみにきんさいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
「一日百笑」絵手がみにきんさいさん
ブログタイトル
「一日百笑」絵手がみにきんさい
フォロー
「一日百笑」絵手がみにきんさい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用