【2020年】プロが絶賛!本当に美味しい米焼酎おすすめ9選!
おはようございます!今回はおすすめの米焼酎の紹介です! 米焼酎は日本酒と同じく米が原料です。この二つがどう違うのかと言えば、日本酒はワインなどと同じく、原料を発酵させて飲む「醸造酒」というお酒になります。 一方で米焼酎は、醸造酒を加熱して上記を冷やして液体にし、アルコール分などの成分を集めた「蒸留酒」と呼ばれるお酒です。なので基本的に度数は日本酒より高いですね。 今回はそんな米焼酎の特徴(芋や麦との違い)や、美味しい飲み方、そしておすすめの銘柄を紹介したいと思います。 目次 ・米焼酎の特徴とは? ・米焼酎の美味しい飲み方! ・おすすめの米焼酎9選! 1.吟香鳥飼 2.宜有千萬 3.川辺 4.風…
【2020年】プロがおすすめ!本当に美味しい絶品麦焼酎9選!
おはようございます!今回は本当に美味しい麦焼酎を紹介したいと思います! 麦焼酎は麦を原料にした蒸留酒で、比較的飲みやすいものが多く焼酎初心者にもオススメできる焼酎です。 今回はそんな麦焼酎の特徴や楽しみ方も紹介しながら、おすすめの銘柄を紹介したいと思います。 目次 ・麦焼酎の特徴は?米焼酎や芋焼酎との違いは? ・麦焼酎の美味しい飲み方とは? ・おすすめの麦焼酎9選! 1.佐藤 2.兼八 3.一粒の麦 4.初代 百助 5.一番礼 6.百年の孤独 7.いいちこスペシャル 8.ニッカ・ザ・麦焼酎 9.閻魔 ・まとめ ・麦焼酎の特徴は?米焼酎や芋焼酎との違いは? 麦焼酎の特徴はなんと言っても「香り」に…
丈夫でちぎれにくい!心地よいハンモックの選び方とおすすめ10選!
おはようございます!今回はおすすめのハンモックの紹介です! ハンモックといえば、皆の憧れですよね。よく映画やドラマで南国のビーチなどにハンモックが置かれていて、俳優さんなどが心地よさそうに寝てたりします。 あのハンモックですが、今やネットで簡単に買うことができます!憧れを手に入れる事は夢ではないのです。 そこで今回は、ハンモック選びのポイントなどを紹介しながら、おすすめのハンモックを紹介したいと思います。 目次 ・ハンモック選びのポイント! ・ハンモックの使い方はいろいろ! ・おすすめのハンモック10選! 1.Wecamture 自立式ハンモック 2.Probasto ハンモック 3.ロベンズ…
現代アメリカ哲学の主流!プラグマティズムの入門書おすすめ8冊!
画像引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:John_Dewey_in_1902.jpg おはようございます!今回はアメリカの現代哲学の主流とも言える「プラグマティズム」のおすすめ本を紹介したいと思います! 哲学に関心がある人ならば「プラグマティズム」という単語は一度は聞いた事がある人が多いのではないかなと思います。アメリカの現代哲学ですごく主流な思想で、実際に今のアメリカ社会を形作っている価値観です。 しかし哲学史といえばドイツやフランスなどの大陸哲学にスポットが当たりがちで、意外と「プラグマティズムって何か知らないな」という人も多いのではない…
悩める人へ、「人はなぜ生きるのか」という問いに答えてくれる本5冊。
おはようございます。今回は「人はなぜ生きるのか」という問いに答えてくれる本を紹介したいと思います。 思春期の時とか、大人になっても疲れた時にふと「人間ってなんで生きてるんだろう」と疑問に思う人がいるかも知れません。 実は先人達もこの疑問を持った人が多くいて、本を残してくれています。しかもこの答えのない問いに、驚くほど納得する答えを用意してくれています。 今回は、そんな「人はなぜ生きるのか」に答えてくれる名著を紹介したいと思います。 目次 1.実存主義とは何か 2.生命とは何か 3.命売ります 4.そうせ死んでしまうのに、なぜいま死んではいけないのか? 5.菜根譚 ・まとめ 1.実存主義とは何か…
「ブログリーダー」を活用して、kumakuma30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。