世界中の笑顔と触れ合い,笑顔の輪を作りたい.20歳大学生が笑顔と共に自転車で世界一周する物語です.
~世界中の笑顔を届ける~ ~笑顔の力を伝える~ という夢を叶える自転車世界一周。名付けて”夢ラン”にチャレンジします。 みなさんの行きたい場所・おすすめの場所に、訪れる。やってほしいことをやってみる。ect.. 皆さんと夢ランをシェアする・みなさんと作り上げる。そんな世界一周をします。
12/8 【続き】 大きなスーパーは日曜日で全部閉店という有様だったが、四つあるスーパーのうち、唯一一番北にひっそりとたっていたパン屋だけ空いていたので、なんとか補給を調達できた 街のメインストリートを通り出発 街のすぐ側の川からの眺め お分かりだろうか。青の色が同じ湖で異なるのだ 雲が写っているのかと思ったが、恐らく深度からくる青の濃淡なのだろう 常に湖沿いを進む ここで一緒に写真を撮っていたお姉さんはアブに集られていた。 チャリと違って四六時中たかられないだけまし。 その橋からの眺め ここは先程の濃い青とは打って変わって非常に浅い青。 間違いなく、同じ湖だよ 湖沿いを走り終わると峠をひとつ…
12/8 Rio tranquiro→ペルドランド湖 57.21km 朝9時からツアー …の予定だったが、多少の寝坊をして、慌ててすぐ側のツアー会社前に行くと、出港が30分以上遅れるのでキャンプ場に戻っていていいよと言われる。 慌てて出てきてご飯もトイレもろくにすませてなかったので、ゆっくりしていると、30分に奥さんが迎えに来た。 もう船出るか急いで!と猛ダッシュ もう少し前に呼ぶとかなかったのかな?って思った なんとか船に間に合った 息切れで今にも倒れそうな奥さんと体力の欠片も使っていない僕 …なんだか、この1年で自分が普通の人間で無くなり、化け物になったような、なんともいえない感情になった…
12/7 Cello castillo15km南東→Rio tranquiro 114.43km 朝は早起き。どうしても早く出発しなければならなかった そしてその朝にもうひとつ大事な用事があった Cello castilloを眺めながら朝食を食べなければならない 風にボコボコにされてでもここに泊まったのはこれがしたかったから。 山だけ日に当てられた早朝にこんなことを出来て満足だ さらばcerro castillo この個を拝むのはここで最後となった さて、早朝出発したもう一つの理由は、110km先のRio tranquiroまで今日中にたどり着きたい かつ、そこでどうしても見たいツアーがあった…
12/7 Cello castillo15km南東→Rio tranquiro 114.43km 朝は早起き。どうしても早く出発しなければならなかった そしてその朝にもうひとつ大事な用事があった Cello castilloを眺めながら朝食を食べなければならない 風にボコボコにされてでもここに泊まったのはこれがしたかったから。 山だけ日に当てられた早朝にこんなことを出来て満足だ さらばcerro castillo この個を拝むのはここで最後となった さて、早朝出発したもう一つの理由は、110km先のRio tranquiroまで今日中にたどり着きたい かつ、そこでどうしても見たいツアーがあった…
【 続き】 スーパーの正面にいた猫にお出迎えされる 実家の猫にそっくり スーパーでは節約してるつもりがなんだかんだ700円くらい買ってしまう。毎回。 コーラが高いせい。 がまんしたいけど、美味しいんだよなぁ 街の建物は見な姿かたちが統一されている MTBを沢山見た。皆ゼッケンをつけていたので、ここで先程あったスペイン人の人達が言っていた、大会があることは間違いないだろう 買い出しだけしてさよなら。 もう8時なんだけど、時間はないから進むしかない 明峰cerro castilloに見下ろされる街 ここはこの山のトレッキングの拠点として栄える街。 まぁ調べて見たら日本語のサイトでは全く情報出てこな…
12/6 El Blanco→Cello castillo 15km南東 朝。 五度くらい寝た。 太陽にに照らされることでぽかぽかになるテントの中。もう少し寝よう。その繰り返しは出発を14:30にした。 結局出れただけで満点。二度寝したあたりから今日は進まないどこうか悩みだしてた 次はゆっくり旅しよう。 自由に、ね。 ここには鹿が出るらしい。看板も多種多様だが、とりあえずひかないためにゆっくり走れや!という旨の看板ばかり 時々生態の説明の看板もあったな この岩何に見える? 正解は自分で考えてください この峠を登っている途中で スペインからきた2人に声をかけられる。 これからセロカスティージョの…
「ブログリーダー」を活用して、こばたくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。