オイラの中で一番の狂気のマシン…コレです。 ガンマ500です。 実際乗ったのはFISCOでしかないので、全開にできたから…ってのあるんだけど、街中じゃ絶対開けられないと言う感じの加速でした。 今のSSとかもそんな感じなんでしょうが、街中じゃ持て余し過ぎるんじゃないですかね?...
懐かしい曲 David Bowie - Beauty And The Beast
昼間は晴れ間もあったのに、また雷が鳴りだして雨が降ってる。 って事で、夕方からは音楽鑑賞になったんだけど、今日はコレ。 David Bowie - Beauty And The Beast (12" Extended Version.) ボウイのヒーローズのアルバムに入って...
いやいや、凄い雨ですねえ。 今のフリはそんなにではないけど、一昨日、昨日とかなり降ってました。 もうチョイしたら偵察に行って来ますが、これで倒木が落ち着いてくれたらいいなと思います。 で、休みなのにいつも通りの早起きなので明るくなって出かけるまで録画しておいたヤツを見る時間...
昨日もよく降りましたね、雨。 オイラの家の前は坂道なんですけど、すごい勢いで下へ向かって雨水が流れています。 前回の大雨の時も下を通るの陣馬街道は湖みたいになってました。 ホント、どこかの市長さんが台風時は高揚する…とか言って失言とか突っ込まれてましたが、オイラも全く同感で...
チョイ滑り気味のランチの土部分、ダンロップのMX33履いて走っていますが、メチャ食ってくれます。 YZ-Xの純正タイヤなんですが、ホントガッツリ食ってくれます。 オイラにとって食ってくれると言う事は、 ブロックが刺さってタイヤが転がる分進んでくれるって事ですかね。 ブロック...
またもやFBからですが、7年前は通勤&トレーニングで月に800キロ走ったんですね。 土日は休みなので、週5での達成になります。 通常は往復30キロ、週で150キロ程なので月に換算しても600キロくらいなんですよね。 コレを数年繰り返してて、たまにオートバイの練習から帰って来...
またまたFBからですが… DAXに中華エンジン載せてから9年だそうです。 この写真で見るとバリバリビカビカで輝いてるように見えます…、まあ、今でもそこそこキレイにしていますが。 RサスやRタイヤを見ると純正のままなので、ホント初期の頃ですね。 今の形になったのはこの1年後の...
サーロンの新しいのが出るらしい。 ハイパービーと言う名前らしいけど、KIDSモデルらしいですね。 まあ、カテゴリー的に、今で言うミニモトクラスってヤツですか? カッコ的にはモロミニモトですね。 F14R12?ですかね。 昔流行ったピットバイクみたいな立ち位置でしょうか? ま...
懐かしい曲 Billy Ocean - When the Going Gets Tough
コレは、オイラが初めてビデオデッキ(VHS)を買って初期の頃MTVを録画してよく見てたヤツ。 When the Going Gets Tough, the Tough Get Going (The Jewel of the Nile Version) (Officia......
オイラが二十歳の頃の曲。 彼らとは同世代なので親しみがあるなあ。 Wham! - Club Tropicana 1983 (Lloret de Mar) 夏の終わりになるとなぜか思い出す。 たぶん、イントロ前に虫の声が入ってて、夜長を思い起こされるから? この頃バブル絶好調...
昨日は久し振りにYZXでランチ。 スタートは前回と同じここから。 ココも去年までは右側に木があって日陰だったのに、バッサリと伐採されてて少し残念。 でも、トランポのタイヤも汚れないし、倒木も気にしないで良いのでたまには良いかな。 って事で行って来ました、ゲリラ豪雨が何度かあ...
懐かしい曲 ZONE secret base 君がくれたもの
もう20年以上前の曲か… ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO 夏の終わりって感じですかね。 切ない感じがしっかり出てると思う。 10年後の約束か…、なんか色んな年代の時にそんな約束もした記憶があるけど、もう忘れたなあ。 ああ、50歳...
さあ、今日も朝一から行って来ます。 まずは様子見で進んでみて倒木とかあったら除去しながらゆっくりと。 2個目の山の入り口も草ボーボーになって来たので少しカットするかなあ。 まあ、今のままでも、走ってる痕跡が残らないからこのままでも良いかもしれないけど。 今日はYZXで。 ま...
至誠に悖る事無かりしか……孟子の言葉ですが、オイラの高校の校訓でもありました。 当時は意味も分からず毎日唱えていましたが…。 オイラは秘かに歴史男子でもある。 一番興味があるのは縄文ですが、縄文は現実か想像かどうか分からないので面白い…んだけど現実としてオイラは幕末開国の時...
なんかFBによると 4年前だって。 3年前にもKDXに乗ってるからこの季節になるとKAWASAKIに乗りたくなるのかなあ? たぶん、暑くって練習にならないだろうからって、KDXやCRMに乗ってお茶を濁しとくか…って考えが働くんだろうな。 実際、気分転換にはなってるんですよね...
秘かに、十八番なこの曲。 イルカにのった少年(城 みちる) 同年代の知り合いと行くカラオケでは歌えるけど、若い人と一緒の時は歌わない。 ♪君に~・君に~・君に会うため~♬コレは振り付きで歌わないとね。 ただね、カラオケだと本人映像でオチャラケた演出だから残念なんですよね。 ...
FBのお知らせで気が付いたけど、ランチを開拓して6年だそうです。 6年か…、もうそんなに経つ?な感じです。 ランチができてからと言うもの、オイラはほとんどここしか走ってませんね。 年間54週としたら50週弱は通ってるんじゃないですかね? 中には土日の2デイズとか水曜会とかも...
オイラは天邪鬼なので、いかにも…ってのはあんまり好みじゃないんだけど ラブランド・アイランド - 山下達郎 / LOVELAND ISLAND - TATSURO YAMASHITA やっぱ、夏に達郎や大瀧詠一なんかは外せませんね。 オイラが二十歳の時…たぶんアルバム買った...
さて、毎年恒例の下道の旅…あと一か月チョイとなってきました。 今回の予定としては とりあえず大まかなルートはこんな感じを予定しています…が、気分次第で変わる事もある…と言うか、そう言う事ができるのが下道の旅の楽しいところです。 ただね、日本海側はホント走ってて景色は良いし道...
懐かしい曲 上田知華+KARYOBIN パープル・モンスーン
これ、今まで挙げた事あったっけかなあ? Purple Monsoon たぶん高校生の頃だったと思う。 オイラより結構年上な女性だったと思う…とは言え、この曲の頃は20代半ばくらいだったろうな。 こんな感じのキレイと言うか、謎めいた女性に憧れてた頃だったな。 ♪心の窓を開けて...
昨日の19時くらいの雷雨はハンパなかった。 間違いなく今年一番の雷だった。 家の2階から撮った写真ですが ↑コレは普通?の雷で、空も少し明るくなってますね。 で この明るさですよ! 音もハンパないし雨も凄かった。 不思議だったのが、2枚目の写真でも分かるように、スマホで撮っ...
昨日はKDXでランチの倒木確認へ行って来ました。 いつものトランポ置き場までの倒木が心配だったので、チョイと離れたところからのスタートでした。 ココだと車も汚れず良いんですけどねえ…。 で、やっぱりと言う感じで 毎度な倒木祭りな感じです。 林道区間でコレなので、コース内はも...
去年初めて桜島へ上陸したんですが… また噴火してるらしいです。 なんか、今年になって500回くらいしてると。 オイラが行った時も大きな噴火の時だったんですが、灰がハンパなかったです。 前に車がいると巻き上げた灰が舞って前が見えにくくなったり 温泉に入ってる間にこんなに積もっ...
昨日はトランポ室内の整理整頓&清掃と室内ガレージの整理整頓を少しやりました。 で、室内で発見したのがコレ。 購入していたのをすっかり忘れていました。 プラスチックの溶接?溶着器です。 たぶん、昔YZのフェンダーが割れた時に購入したと思うんですが、一度も使う事なく室内ガレージ...
チョイと夕方乗ってみた。 なんか、スゲ~調子良くって気持ち良かったので、明日ランチで軽く乗ってみよう。 洗車もしたいからついでに汚れてこよう。 いや、マジで違和感なく乗れる・・・ってか、YZに全く遜色ない、乗り味は。 実際は10キロ以上重いのでかったるいはずなのに、それを全...
オイラが中学生の頃だったかなあ…、この頃でもバンカラな学生サンはいなかったと思う。 で、なんとなく大人の人達って言う感覚があったなあ。 かまやつひろし 『我が良き友よ』 1975年 この頃の曲って、特に好きで聴いてた訳じゃないけど歌詞見なくったって歌えるんだよな。 そんな曲...
心配された台風でしたが、とりあえず我が家にはほとんど影響無かったようです。 YZに掛けてたカバーが少し破れたくらいですかね。 CRMとKDXは出しっ放しにしておいたので安心でした。 数年前の台風の時は こんな感じでテントガレージが崩壊したんですけど、今回は全く影響なしでした...
さて、明日は天気は回復しそうだけど、今日の台風の影響はどうなってるだろう? とりあえず、偵察には行きますが、乗るかどうかは分からないなあ…ってか、倒木たくさんで乗れないだろうな。 今回の台風でヤバそうな木が全部倒れてくれれば助かるんだけどな。 で、落ち着いたらコイツで出かけ...
今日は終戦記念日。 全ての、戦争によって亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 オイラ達の年代でも、気にする人はあんまりいないんじゃないかなと思うけど、オイラにとってのこの日はやっぱ特別な日だ。 臨時速報「太平洋戦争開戦」 1941年12月8日 この戦争が開戦した…と、放送...
先日、テントガレージの中に放置してたYZの外装を掃除してみた。 Fフェンダーがたくさんあったなあ。 ちなみに、Fフェンダーはこれだけじゃなく、室内にも数個キレイなのがあるんですよね。 上のテントガレージに置いていたのはヤバい所へ練習に行く時とか、新品付けるのがもったいない時...
懐かしい曲 Lipstick Message / Rouge No Dengon
今夜の懐かしい曲はユーミン。 Lipstick Message / Rouge No Dengon (2022 Mix) 本当は、ユーミンの川景色が良かったんだけど、本人歌唱がなかなか無くってコレにしました。 コレはオイラがが小学生の頃聴いた記憶がある。 東京に出てくるまで...
とりあえず、今年の下道の旅の予定。 まだまだ暫定ですが、往路は往路は概ねこの道程になるかな。 復路はまだ全然未定。 能登は現地の交通事情で臨機応変に。 とりあえず、ここでお土産買って復興に協力させてもらおう。 で、そこからは定番の日本海側R9からR191経由で九州まで。 そ...
さてと、今夜はキョンキョンです。 魔女[1985]初披露時#小泉今日子❣️ キョンキョンもまだ10代?くらいかなあ? この頃、夜中にキョンキョンの住んでるマンションへ突撃して、表でたくさんのファン達と大騒ぎしてたらキョンキョンがベランダに出てきて「静かにしてね~」と…。 静...
CRMが無事復活したのでついでに…と言っちゃなんですが、これも復活させてあげようと…。 KDX220SRです。 年式はたぶんCRMと同じくらいだと思います。 たぶん…ってのは、このマシンは知り合いからもらったヤツなんで分からないんですよね。 昔々、初期の頃、EDレースにいつ...
オイラが小学生の頃。 女のみち / 宮史郎とぴんからトリオ 当時は演歌なんて全く聞きたくなかったけど、オイラのお父さんが好きでよく歌ってたので覚えてました。 で、何年か前にカラオケでチャレンジしてみたんだけど、なかなか難しいんですよ、コレ。 最近は物真似とかでたまに見るけど...
昨日はCRMの復活走行でした。 まあ、可もℓなく不可もなくな感じですかね。 全体的に整備しなきゃいけないんだろうけど、とりあえず走れるようにはなってます。 乗った感じ、やっぱりYZとは全く違うんですが、慣れればこれもアリかなと思います。 何より、穏やかなんです、マシンが。 ...
オイラが小学生だった頃の曲。 小坂明子 『あなた』 1973年 この時、小坂さんもまだ高校生だったと思う。 オイラは子供ながらに「僕も結婚したらこんな生活したいな」と思った記憶がある。 実際は、こんな幸せそうな生活はできなかったけど。 でも、今この曲を聴いて…今でもこんな生...
昨日タイヤ交換で行った鈴木オートさんのところにこんなエンジンがあった。 なんと2スト500だそうです。 直4なので結構昔のヤツでしょうかね?125㏄のシリンダーがが4個並んでます。 最近と言うか、オイラが知ってるのはV型なので形が全然違います。。 で 聞いていないんで確かじ...
昨日は予定通り奥多摩へ行って来ました。 予定では、朝5時頃出て行って6時頃から走り出す予定でしたが、オリンピック観てたら出るのが遅れて6時チョイくらいの出発でした。 まあそれでも、7時チョイには走り出せるんで良いかな…と思って現地へ付いたら、なんと8時まで通行止め?都民の森...
なんか春先に↓こんなのが開催されてたらしい。 知ってたら行きたかったなあ。 この特攻の拓はオイラが20代後半頃の漫画です。 登場する単車達がオイラ達の時代のヤツなので凄く楽しく見ていました。 動画でも、ここ数年で色んな企画が揚げられてて楽しめてます。 ヤンキー漫画では一番好...
昨日はバーストしてしまったトランポのタイヤ交換へ行って来ました。 下がバーストしたタイヤで上が生き残ってたタイヤなんですが… よく見ると、生き残った方もワイヤーが出てしまってます。 内側の片ベリも酷いですね。 これで3年50000キロの使用です。 毎度な鈴木オートさんで交換...
今日は地元長崎の79回目の原爆記念の日です。 学生だとこの日が夏休みの登校日となります。 そして 11時02分に黙禱です。 昭和20年の出来事なので、オイラはこの出来事の18年後に生まれたって事ですかね。 オイラの両親は当時中学生だったけど、被爆地からは離れていたので被爆は...
春頃だったかな?初めてこの動画観て以来、ほぼ毎日に近いくらいで観てる気がする。 一華ひかりさんの路上ライブで起きた奇跡 2021.10.15 ザードの「負けないで」もかなり上手くて観入ったんですが、その後の4:06くらいの本人登場はホント奇跡…と言うか、この人の運命だったん...
ちょっと前にFBでお知らせがあったので秘かに気にしていたら… 今秋開催って事だったので、10月以降だったら行けるんじゃ…と思っていたんだけど 来月の22日に決まってた。 出るならもちろんサーロンだったんですが、1時間くらい真面目に走って充電切れたらリタイヤでも良いな…って。...
日曜ランチの帰り道…トランポに大きなトラブルが起きました。 さすがにここまで扁平は…。 右側前輪なんですが…アララ、パンクか…と思い停車して確認したら…。 完璧にビードが落ちてました。 車のパンクって10年くらい前に一度あったんですが、その時は40キロ程一般道を走って自宅の...
もう2年前になりますが… 福士加代子【引退セレモニー 完全版】~最後のメッセージ&マラソンレジェンド集結!筋書きのない感動セレモニーをノーカットでお届け! 福士選手の引退セレモニーです。 オイラは福士選手を最大限にリスペクトしています。 同じ陸上でも種目は違うんですが、長距...
V字ヒルで嵌ってくれた心配性AAでしたが、その後本コースへ行っての篩坂…さすがでした。 飛び付きも全く危なげなく、その後も楽々クリア、さすがですねえ…と言いたかったのですが、本コースはオイラがお手本を見せて進みましたからね。 篩坂の上部の轍部分ですが、轍に入らずのラインで楽...
昨日はランチへやって来てくれました心配性AAライダー。 秘かに、サクッと周って「これがランチですかあ~」と言われたらどうしよう…と思ってたんですが 無事?嵌ってくれました。 当然ながら走るスキルはオイラより数倍上なんですが、コースを全く知らないのでオイラ先導です。 で、初見...
昨日はランチのトランポ置き場までの林道の草刈りをやってきました。 とりあえず、見通しは良くなりました。 朝7時頃から10時頃まで、のんびりと休憩しながら。 やっぱ、朝一だとあまり暑くなないんですが、10時頃はもう暑くなります。 で、今日なんですが、生粋のハードエンデューロラ...
オリンピックの男子10000m、凄い展開だなあ。 日本では絶対見られない超ハイペース、やっぱ世界は凄い! それにも増して凄いのが観客の応援。 コレも日本では観られない光景だろうな。 いや、今ゴールしたけど、凄いレースだった。 半分の距離の5000m時点でほぼ日本記録のタイム...
今日はナック5(79.5)のファンキーフライデーで掛かったこの曲。 可愛すぎる~w 松田聖子 大切なあなた この曲、オイラの結婚式の時のオープニングでした。 オイラ、結婚式に関しては全くノータッチで何にも打ち合わせ無しで、ただただその場所に行ったって感じでした。 (元々式を...
来週末にランチを走ろう…と、考えてる94CRM250… とりあえず、現状がどうなっているのか確認しようとテントガレージから引っ張り出してキックしてみたら… なんと4発目で掛かりました。 ガスは混合なんですが、いつ作ったのかも分からないくらい数年前の物だと思います。 それでも...
オリンピックで盛り上がっていますが… 秘かにインターハイもやってるんですよね。 オイラにとってはメチャ苦い思い出のインターハイ…、ここで上手く行っていたら人生変わっていたかも…ですかね。 オイラは高2の秋にバスケット部から陸上部に移籍して高3の時に初めてインターハイへ出場し...
「ブログリーダー」を活用して、wayout660ssさんをフォローしませんか?
オイラの中で一番の狂気のマシン…コレです。 ガンマ500です。 実際乗ったのはFISCOでしかないので、全開にできたから…ってのあるんだけど、街中じゃ絶対開けられないと言う感じの加速でした。 今のSSとかもそんな感じなんでしょうが、街中じゃ持て余し過ぎるんじゃないですかね?...
今日のFMソングはコレ。 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ(歌詞付き) これね、聴けば聴くほどジーンと来るね。 当時は全く興味無かったけど、歳取って色んな人生送ってきたらやっと意味が分かるようになってきた感じ。 ♬一度の人生…それさえ捨てる事も構わない…♪コレは今のオイラ...
先日購入したトランポ用の鳥のフン対策のボディーカバー…その効果は…。 5日経ちましたが、全く被害なしでした…ってか、カバー掛けるまでは毎日のように被害があったのに、掛けたとたん全く無しってどういう事ですかね? カバー掛けたから鳥が来なくなるって事はあるんでしょうか?まあ、こ...
面白い写真を。 合成だとは思いますが、面白いですよね。 仮面ライダー1号か2号か分かりませんが、後ろはV3ですね。 オイラはV3頃までは見ていました。 仮面ライダーが始ったのがオイラ9歳?くらいで、それから小学校卒業くらいまで見てたのかなあ? 基本、サイクロン号はオフ車だっ...
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music V...
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥...
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズ...
カッチョイイ車を発見してしまった。 なんとウォルターウルフカラーのカウンタックじゃないですか。 たぶん実車はかなりキレイなんだろう。 やっぱオイラの中でのスーパーカーはカウンタックかなあ。 ウォルターウルフと言えば このガンマ500はメチャカッコイイ。 オイラ暗い系のカラー...
前日のガレージつながりで… もうこれからは家を建てる事はできないけど、若い頃はこんなのが夢だった。 電柱がジャパニーズな感じなんですが、家の造りはアメリカンですよね。 贅沢言わせてもらうと、オイラ的には、ガレージ部分をもう少し大きく広くしたいかな。夢としては、車もオートバイ...
オイラの家の駐車場の上に電線が走ってるんですが、毎日鳥の糞が車に落ちてるんです。 鳥の糞をそのままにしてると塗装が悪くなるので、見つけたら毎回水で流しているんですが… さすがに面倒なので、ボディーカバーを使ってみます。 まあ、カバー掛けるのも面倒なんですが、乗るのは週末だけ...
これも懐かしい写真だなあ。 世田谷に舞い戻ってきてすぐの頃ですかね。 古くてボロかったけど、10畳ほどあって十分なオートバイのガレージでした。 この後は時間かけて床や壁を作りましたねえ。 多い時ではオートバイ5台、自転車7台ほどこのガレージの中に入っていましたねえ。 自転車...
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時か?...
チョイと昔のブログ見ていたら、サーロンに乗り出してちょうど4年経ったみたいです。 4年前のJNCC広島で初めてサーロンに試乗させてもらって、即購入を決めました。 最初に試乗したのはこの50㏄相当のサーロンでした。 もう、このマシンでさえ衝撃で一緒に試乗車として走っていたエン...
また懐かしい写真を。 またまた懐かしい名前が載ってるリザルトです。 もう22年前のヤツですねえ。 この時のオイラのマシンは 買ったばっかりのRMZですね。 そして来ているウェアは当時の勝沼で行われた大磯ムスタングさんの現地オークションで手に入れた小池田選手のホークのウェアで...
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オ...
ああ、なんか色男のGNCC動画を観ていたら、オイラが応援に行ったGNCCの事を思い出してしまった。 ↑にオイラが行ってた頃のGNCCレース観戦記がありますので暇だったら覗いてみてください。 ホントね夢のような観戦だった。 この頃は3月のGNCC開幕戦とサマーブレイク明けの後...
今日のFMは雨の曲って事でこれが掛かりました。 「優しい雨」鈴木祥子 小泉今日子 掛かったのはキョンキョンが歌う優しい雨でしたが、今回はこっちの方を。 詩はキョンキョンらしいんだけど、何か…らしいな…と思った。 ♬運命だなんて口にするのなら…♪からの行はヤバいねえ。 ♪始ま...
色男のGNCCの動画です。 2025 GNCC Round9 Snowshoe/XC1 OPEN PRO/From JNCC/Kazuto Yano Gopro まあね、色々思う事はありますが、かなり上出来だったリザルトだと思います。 (2010 GNCC開幕戦 フロリダ ...
今日はFMで久しぶりにコレを聴きました。 I Love you トランポの中ではよく聴いてますが、仕事中に聴くこの曲はやっぱイイですね。 で、オイラの中では、このIlove you が良いです。 もう30年近く前ですかね。 丁寧な日本語…言葉がホント大好きです。 好き嫌いが...
日曜日は朝一涼しい時間からトランポいじりでした。 今回は前後サスのとりあえずの最終セッティング、サスメーカーのお勧めデータ通りにやってみました。 特に、Rサスは初めてスプリングも外してみました。 ↑はスプリングを乗っけるパーツなんですが、この切ってあるネジ山の位置で車高が変...
無事、YZ125が引き取られていきました。 まあ、元々のオーナーさんのところなのでね。 しかし、このトランポ?本人はトランポと言っていましたが、どう見ても作業車ですよね。 本人はカッコイイと言ってますので、それならそれで良いのかもね。 まあ、荷台も広くなって乗員数も増えて4...
すっかり出番が無くなったYZ125、いよいよ本日、元オーナーさんへ引き取られていきます。 ここ10年近くオイラのところにあったんじゃないですかね。 数年前までは、たま~に乗っていたんですが、ランチが難易度増すたびに乗れなくなってしまいました。 たぶん、125でも進めると思う...
先週、小学校からの幼なじみと会ったんだけど、オイラの影響か下道で長崎まで往復したらしい。 そして、鹿児島の知覧へも行ったそう。 オイラが知覧行った後に「絶対行った方が良い…」と言ってたからね。 この幼なじみオイラと違って、結構硬派なんだけど、やっぱ館内で上映される映画には涙...
4年後の、オイラにとっては壮大なチャレンジの前に、その前にコレを体験してみようかな…と。 10日間だったらいつでも行けそうなので、これだったら誰か知り合いも行けるだろう…と。 グレードは一番下の内側客室で十分でしょ。 だって、起きてる時はほぼ船内&デッキでうろついているだろ...
雨上がりのランチから帰ってきたトランポ。 パッと見、普通な感じに見えますが… 前後ともこんな感じでドロドロです。 タイヤのみならず、ボディも泥跳ねや竹笹の葉がくっついてて「どこ行って来たの?」状態です。 室内はドロドロのオートバイ積んでいるので泥汚れがあるのは仕方ないんです...
2個目の山の難所…そうV字ヒルです。 進めないのはオイラだけか?…と思ってたら、やっぱ現役HEDライダーさんでもダメでした。 もちろん、直登じゃなく、迂回ラインでさえこの調子です。 迂回ラインは多少加速区間を取れるんですが、入り口がキャンバーなんですよね。 乾いていると上手...
土曜日ランチ、メインは2個目の山でした。 まずはスタート直後 短いダウンヒルなんですが、オイラは左側の直下りラインで行って下った直後にフロント滑って転倒…それを見てたHEDライダーさんは違う斜めラインで行っての転倒、それだけコンディション悪かったって事ですね。 オイラは直下...
モト2小椋選手優勝! ホールショットから終盤トップに返り咲きゴール、良いレースでした。 なんか、物静かそうに見えるけど、去年までは熱くなりすぎて最後で転倒ってのも数回あったけど、今年は凄く安定してて見ていて安心できる感じがする。 おめでとうございます。 真ん中に日の丸って良...
昭和中盤後生まれのオイラ、この写真見てもピンときません。 1960年って事で、オイラが生まれる前なんですが、オイラが覚えているのは太陽に吠えろの裕次郎さんですよね。 たぶん、この写真の10年後くらいだと思うんですが、もう凄いオジサンでどこがカッコイイんだろう…と思ってたのを...
昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさ...
さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 ...
また週末は雨ですね。 …って事で、明日も滑るコンディション確定です。 ホント、どうせなら降り続いて欲しいのに。 そう、先週はV字ヒルの他に数回チャレンジしてもダメだったアップヒルがありました。 スタートしてすぐ、2~3メートルの急なアップヒルなんですが、助走区間が水溜りやグ...
この曲は、大人への憧れを持つようになった頃…よく聴いたなあ。 神田川 かぐや姫 高校生の頃、同棲とかに凄く憧れてて好きな娘と一緒に暮らすのが夢だった。 寝る前に「お休み」と言い、起きると「おはよう」…と言う、ただそれだけに凄く憧れてた。 まあ、その夢も同棲とはいかなかったけ...
珍しい懐かしいオートバイを見たので…。 久し振りに街中でYSRを見ました。 ↑の写真ではピンクナンバーの125登録の時ですが、元々は自動2輪の白ナンバーだったんですよね、コレ。 パッと見、普通のYSRなんですが、エンジンはDT200なんです。 キーをオンにするとYPVSが作...
FBで9年前だと。 今現在、オイラのこのコレクションはもう少し増えています。 いまだに、ヘビーローテンションで着ています。 その中でも一番ヘビーなのがロンTですね。 ここで言うとシルバーのヤツ。 コレは色違いが数枚あるんだけど、シルバーが一番着てるな、次はネイビー。 YAN...
マフラー交換でスカスカになったエアロの目隠しを作りました。 チョイと見づらいですが、↑コレがスカスカの時。 4本出しのマフラーが無くなったので、そのスペースがスカスカになってしまいました。 で、コレが工作したヤツ。 アップで見ると 少しは見映えが良くなりました。 裏を見ると...
ラジオで懐かしい話題があったので… これ知ってる人いるかなあ?黒バラのポマードです。 この香りが強烈で、メチャ甘ったるい香りでした。 オイラはたまにバスで通学してたんだけど、これ付けてバスに乗るとみんなが嫌な顔してましたね。 教室に行っても同じで、仲間は良いんだけど、先生と...
昨日は無印YZのクラッチを外してみました。 もう、何年走ったかも分からないYZですが 全然キレイですよね。 ハウジングの段付きも 当たった跡は付いていますが、全然削れていません。 昔、河原でMXごっこしてた頃は段付きが酷く、切れも悪くなっていましたが、ここ数年はクラッチ使う...
長崎の近所にこんなのがあったって知らなかった。 かじったリンゴに似てるから、リンゴ岩と呼ばれてるらしい。 野母崎へ行く途中のチョイと外れたところらしい。 かきどまり白浜海岸ってところらしい、一番下が野母崎ね。 こっち側ってあんまり行った事なかったんですよね、昔から。 幼少の...
昨日は、久し振りにYZ-X。 トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。 コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。 さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単に除...