chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Return Of the Schizoid Photograpunx https://tsukasatan696.blog.fc2.com/

キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。野球・サッカー・スタジアム・イベント・季節の花・ロケ地巡り

tsukasatan696
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2017/10/05

  • Episode : 1237 / Shinjuku Station - 01

    Date : 2023/02/05Place : Shinjuku StationToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の結婚記念日で、新宿へ行った際の写真です。東日本を統べる王の像。貫禄たっぷりですね。殿下の像を撮りに、国民たちは新宿駅へ集うのです。全2回です。***暑さに負けるな! パンクロック/ハードコア特集です。Straightline - Curtain Fallドイツはミュンヘ...

  • Episode : 1236 / Mishima Shrine - 03

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。僕たち夫婦が参拝しに行くと、こういうタイミングでふと、誰もいなくなる時が訪れたりします。何処の神社でも...

  • Episode : 1235 / Mishima Shrine - 02

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。三嶋大社では毎度、歓迎されているなぁ、と。やはり、遠いご先祖が関係する神社だけに。沼津はご先祖が立ち上...

  • Episode : 1234 / Mishima Shrine - 01

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。初詣は三嶋大社で、と考えていたので月末になりましたが、無事に参拝できました。最近、呼ばれていないので、...

  • Episode : 1233 / Aatami City - 32

    Date : 2023/01/30Place : Atami Sun Beach in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。2日目、熱海港へ戻ってから、あたみ桜を観に行きました。熱海編は今回で終了です。次回は、熱海市から三島市に移動して。***暑さに負けるな! パン...

  • Episode : 1232 / Aatami City - 31

    Date : 2023/01/30Place : Atami Sun Beach in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。2日目、熱海港へ戻ってから、あたみ桜を観に行きました。今回は、熱海サンビーチにある、釜鳴屋平七像横の桜を。釜鳴屋平七は、江戸時代に一揆を起こし...

  • Episode : 1231 / Aatami City - 30

    Date : 2023/01/30Place : Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームに宿泊した2日目の朝。初島港から熱海港へ戻る船へ、急いで乗り込み。もう、二度と来る...

  • Episode : 1230 / Aatami City - 09

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。前日、いろいろと大変な目に遭った為朝イチの便で帰ろう、という話になり翌朝は朝食もささっと作って片...

  • Episode : 1229 / Aatami City - 08

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームでの、キャラ写、ぬい撮り、ドール撮影を終えて、それでは夕飯の支度をしましょう、...

  • Episode : 1228 / Aatami City - 07

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。色々とありましたが、グランピングルームでひとまず落ち着いて、嫁さんのぬい撮りや僕のドール撮影を楽...

  • Episode : 1227 / Aatami City - 06

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームとオフィスの往復でついでに撮った、ピングー&ピンガ。今回の宿泊の、唯一の癒しで...

  • Episode : 1226 / Aatami City - 05

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームは、このような感じで泊る場所はトレーラーハウスでした。部屋の外のデッキに調理場...

  • Episode : 1225 / Aatami City - 04

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。「THE NEXT GENERATION パトレイバー」第3章『 エピソード5 大怪獣現わる 前編 』のロケ地というこ...

  • Episode : 1224 / Aatami City - 03

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。初島港から、海沿いの道路をえっちらおっちら歩き続けてやっとのことで、PICA初島のチェックインま...

  • Episode : 1223 / Aatami City - 02

    Date : 2023/01/29Place : Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。熱海港からフェリーに乗り、初島へ上陸しました。初島港からPICA初島まで、徒歩10~15分とあるので...

  • Episode : 1222 / Aatami City - 01

    Date : 2023/01/29Place : Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。まずは、初島へ行くフェリーの乗船場から。ピングー号というラッピングした船に乗り、初島へ。この時はまだ、この先を想像...

  • Episode : 1221 / Mt.Fuji from Otome Pass - 05

    Date : 2023/01/01Place : Otome PassToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年元旦の富士松カフェ@乙女峠より。横長で撮ったり、四角く切り取ってみたり縦にしたり、モノクロにしてみたり。どう撮っても、富士山って凄いなぁ、と。***梅雨空を吹き飛ばせ! パンクロック/ハードコア特集です。No Fun At All - Welcome To The Working Week ( E...

  • Episode : 1220 / Mt.Fuji from Otome Pass - 04

    Date : 2023/01/01Place : Otome PassToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年元旦の富士松カフェ@乙女峠より。***梅雨空を吹き飛ばせ! パンクロック/ハードコア特集です。Sick Of It All - Who Sets the Rulesニューヨークシティ・ハードコアの生ける伝説バンドシック・オブ・イット・オールの3rd

  • Episode : 1219 / Mt.Fuji from Otome Pass - 03

    Date : 2023/01/01Place : Otome PassToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年元旦の富士松カフェ@乙女峠より。***梅雨空を吹き飛ばせ! パンクロック/ハードコア特集です。Biohazard - Authorityニューヨーク州ブルックリン出身のハードコアバンド、バイオハザード。4th の

  • Episode : 1218 / Mt.Fuji from Otome Pass - 02

    Date : 2023/01/01Place : Otome PassToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年元旦の富士松カフェ@乙女峠より。***パンクロック/ハードコア特集をお休みして、今日はこの曲。【歌ってみた】宇宙戦隊キュウレンジャー主題歌【LUCKYSTAR】 スペシャルムービーver.何か、ラッキーな出来事があった時にこの曲をよく聴いているよなぁ、と。キュウレ...

  • Episode : 1217 / Mt.Fuji from Otome Pass - 01

    Date : 2023/01/01Place : Otome Pass Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年、明けましておめでとうございます。(1年半遅れ)2024年の元旦も、乙女峠にある富士松カフェへ真っ先に向かったのですが、時間になっても誰も来ず。予定では、営業するはずだったのに、と。また、休業してしまっているようです。みんな、写真は撮りに来るけれどお...

  • Episode : 1216 / Akihabara - 20

    Date : 2022/12/29Place : Tacos BLAISE in AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、最後の写真です。秋葉原に行ったということで、ランチをタコス屋ブレイズさんにて。移転してからも、ランチはブレイズさんです。いつもの注文は、デッドプールの好物、チミチャンガ。キャッシュレスオンリーの店なので、現金は不要です。沖縄ではメジャ...

  • Episode : 1215 / Akihabara - 19

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、μ’s の1年生組のパネル展示を。左から、西木野真姫/星空凛/小泉花陽 です。3年生組だけ、何故にバラバラ...

  • Episode : 1214 / Akihabara - 18

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ <WINDY STAGE>【会場】 東京ドームDay.1 2022年6月25日...

  • Episode : 1213 / Akihabara - 17

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、ライブの衣装を。実際に使用された衣装です。曲は、Liella! 『 START!! True dreams 』 でラブライブ!スーパー...

  • Episode : 1212 / Akihabara - 16

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。アトレ館内に展示されていた、μ’s の等身大パネル。今回は、絢瀬絵里です。かしこいかわいい、えりち。ロシア人の祖母...

  • Episode : 1211 / Akihabara - 15

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。アトレ館内に展示されていた、μ’s の等身大パネル。今回は、矢澤にこです。にっこにっこにー。大銀河宇宙No.1アイ...

  • Episode : 1210 / Akihabara - 14

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。アトレ館内に展示されていた、μ’s の等身大パネル。今回は、高坂穂乃果と園田海未の幼馴染で親友、南ことりです。μ’s ...

  • Episode : 1209 / Akihabara - 13

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。アトレ館内に展示されていた、μ’s の等身大パネル。今回は、高坂穂乃果の幼馴染かつ親友、園田海未です。真面目さが暴...

  • Episode : 1208 / Akihabara - 12

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。アトレの館内に入って、等身大パネルです。μ’s のパネルが置いてあったので一枚ずつ紹介していきます。まずは、高坂穂...

  • Episode : 1207 / Akihabara - 11

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。ラジオ会館でアゾンさんの展示を観てからアトレに再び戻って、ラブライブ!の続きです。今回は、μ’s の矢澤にこ。にこ...

  • Episode : 1206 / Akihabara - 10

    Date : 2022/12/29Place : The Akihabara Radio KaikanToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月17日(土)~2023年1月22日(日)までラジオ会館のアゾンにて、『Sugar Sugar Party Ⅱ』というイベントが開催されていました。本日のキャラ写ブログ ↓↓↓Vol.2429~暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)@北野天満宮https://divinedeath....

  • Episode : 1205 / Akihabara - 09

    Date : 2022/12/29Place : The Akihabara Radio KaikanToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月17日(土)~2023年1月22日(日)までラジオ会館のアゾンにて、『Sugar Sugar Party Ⅱ』というイベントが開催されていました。前回の続きです。ドール作家さんたちにもアマチュアからセミプロ、プロフェッショナルと色々いらっしゃいます...

  • Episode : 1204 / Akihabara - 08

    Date : 2022/12/29Place : The Akihabara Radio KaikanToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月17日(土)~2023年1月22日(日)までラジオ会館のアゾンにて、『Sugar Sugar Party Ⅱ』というイベントが開催されていました。今回の写真は、それに参加した、嫁さんの友人お手製のドール服とのことで、この日に秋葉原へ行ったのもアゾン...

  • Episode : 1203 / Akihabara - 07

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、μ’s の作曲担当、西木野真姫(にしきの・まき)です。μ’s の中では僕の推しです。Aqours の梨子ちゃんに出会...

  • Episode : 1202 / Akihabara - 06

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、μ’s のリーダー、高坂穂乃果 です。アトレ秋葉原へ行く度に、たまたまイベントをやっていてそこで初めて内容...

  • Episode : 1201 / Akihabara - 05

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。虹ヶ咲スクールアイドル同好会の、四コマ作品のTVアニメ版です。こちらは現在、2期が金曜日の夜に放送中です。TOKYO ...

  • Episode : 1200 / Akihabara - 04

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。前3回までの絵を引きで眺めたところです。虹ヶ咲の推しがいませんが、スクールアイドルではないのでまた次回に貼ろうと...

  • Episode : 1199 / Akihabara - 03

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、上のキャラが、Liella! の葉月恋。下のキャラが、 Aqours の津島善子 ヨハネ です。この二人の共通点は、ゲーマ...

  • Episode : 1198 / Akihabara - 02

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。今回は、上のキャラが、Aqours の渡辺曜。下のキャラが、虹ヶ咲スクールアイドル同好会の宮下愛です。二人とも体育会系...

  • Episode : 1197 / Akihabara - 01

    Date : 2022/12/29Place : Atre AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年12月8日(金)~2023年1月28日(日)まで『 ラブライブ!キャラポップフェス 』 がアトレ秋葉原で開催されました。その時の写真です。全16回です。まずは、最推しの桜内梨子ちゃん(Aqours/下のキャラ)と中須かすみ(虹ヶ咲スクールアイドル同好会/上...

  • Episode : 1196 / Izu Mito Sea Paradise - 05

    Date : 2022/12/25Place : Izu Mito Sea ParadiseToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO十国峠でのイベント後、沼津の内浦へ向かい伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。第24回沼津遠征編です。これにて、クリスマス編は終了です。次回から、2022年の年末のラブライブ!シリーズのネタが始まります。全20回を予定。これまた長いぞ。***五月...

  • Episode : 1195 / Izu Mito Sea Paradise - 04

    Date : 2022/12/25Place : Izu Mito Sea ParadiseToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO十国峠でのイベント後、沼津の内浦へ向かい伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。第24回沼津遠征編です。みとしーを出たところで、もう一台のラッピングバスが停まっていたので撮りました。もう、尊いです。石油王から5000兆円もらったら、伊豆半島に神殿を...

  • Episode : 1194 / Izu Mito Sea Paradise - 03

    Date : 2022/12/25Place : Izu Mito Sea ParadiseToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO十国峠でのイベント後、沼津の内浦へ向かい伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。第24回沼津遠征編です。いつものケープペンギンです。***五月病に負けない、モダン・ヘヴィネス祭りを開催です。Soulfly - Prejudiceブラジルのグルーヴ・メタルバンド、ソウ...

  • Episode : 1193 / Izu Mito Sea Paradise - 02

    Date : 2022/12/25Place : Izu Mito Sea ParadiseToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO十国峠でのイベント後、沼津の内浦へ向かい伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。第24回沼津遠征編です。我が最推しの、桜内梨子嬢です。マジ女神。***五月病に負けない、モダン・ヘヴィネス祭りを開催です。SOULFLY - Bleed世界的スラッシュメタルバンド、...

  • Episode : 1192 / Izu Mito Sea Paradise - 01

    Date : 2022/12/25Place : Izu Mito Sea ParadiseToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO十国峠でのイベント後、沼津の内浦へ向かい伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。第24回沼津遠征編です。まずは、みとしーに停まっていた、ラッピングバスを。髪が逆立ったり浮いたりしているのは海の中にいる設定だからです。なんで水のなかでも息ができるの?...

  • Episode : 1191 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 10

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠のカフェで休憩をしていた際に熱海湯河原のFMラジオのお姉さんから生放送...

  • Episode : 1190 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 09

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。山頂駅の広場にて、富士山をバックにピングーとピンガが記念撮影をしていました。...

  • Episode : 1189 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 08

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。こちらは、山頂駅1階に掲示してあったバナーです。写真を貼る順番が違うんじゃな...

  • Episode : 1188 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 07

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。『 ピングー展示コーナー&ウッドトイエリア 』 にてピングーのガールフレンドと...

  • Episode : 1187 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 06

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。『 ピングー展示コーナー&ウッドトイエリア 』 にてピングーと家族、ロビーの実...

  • Episode : 1186 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 05

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。ケーブルカーに乗って、山麓駅から山頂駅へ。沼津市の内浦の方角、淡島が見えたの...

  • Episode : 1185 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 04

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。ラッピング・ケーブルカーと一緒に。ピングーたちはこのままケーブルカーに乗って...

  • Episode : 1184 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 03

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠・山麓駅の改札口前のスペースにてピングーとピンガのグリーティングがあり...

  • Episode : 1183 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 02

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠・山麓駅の改札口にあった、ピングーのぬいぐるみとラッピングケーブルカー...

  • Episode : 1182 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 01

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami Town Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠のケーブルカー駅で、ピングー&ピンガのグリーティングがあるとのことで...

  • Episode : 1181 / Sendai Umino-mori Aquarium - 05

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。ジェンツーペンギンです。今回も、ペンギンを撮るだけ撮って水族館を後にしました。他の生き物を...

  • Episode : 1180 / Sendai Umino-mori Aquarium - 04

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。オウサマペンギンです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。The Porkers - Deep ...

  • Episode : 1179 / Sendai Umino-mori Aquarium - 03

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。イワトビとオウサマです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。Home Grown - Alte...

  • Episode : 1178 / Sendai Umino-mori Aquarium - 02

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。イワトビペンギンです。この水族館で飼育展示されているのは、オウサマ/ジェンツー/イワトビ/...

  • Episode : 1177 / Sendai Umino-mori Aquarium - 01

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。全5回です。ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~Day1:202...

  • Episode : 1176 / Saitama Children's Zoo - 05

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編のおまけです。クリスマスシーズンが近いということでビアトリクス・ポター資料館のベンチを。次回から、ようやく12月の写真です。それでも、40枚近くあるので貼り終わるのに1ヶ月ちょっとくらい、かかりそう。2023年の写真は6月...

  • Episode : 1175 / Saitama Children's Zoo - 04

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。ペンギンヒルズの中では、こんなところにもいるペンギン。日本国内で、ペンギンヒルズは一番大きな飼育場なのでは無いかな、と。広さが4000平方メートルあります。野生に比べたら、ほんの小さなペンギン舎かもしれませんが一生を...

  • Episode : 1174 / Saitama Children's Zoo - 03

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。動かないペンギン。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。No Fun At All - Where Eagles Dare ( Misfits Cover )スウェーデンのメロディック/ポップパンクバンドノー・ファン・アット・オールによる、ホラーパンクバン...

  • Episode : 1173 / Saitama Children's Zoo - 02

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。やる気のないペンギン。いつも通り。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。E-Town Concrete - Time 2 Shineミクスチャーというよりは、ハードコアですがイー・タウン・コンクリートの 1st アルバムから。今日は眼底検査...

  • Episode : 1172 / Saitama Children's Zoo - 01

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。ペンギンの標識があるのはオーストラリアやニュージーランドでしょうか。他にも、ペンギンがいる国なら南アフリカやアルゼンチン、チリ、ペルーなどにもたぶん、標識があると思いますペンギン横断注意。こちらはペンギンヒルズの外に...

  • Episode : 1171 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 05

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。今回が名古屋遠征編のラストです。この後、名古屋市の大須商店街に戻っ...

  • Episode : 1170 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 04

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。塔の展望台に昇って、顔の真下から見上げた様子です。ここで地震が起き...

  • Episode : 1169 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 03

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。赤い部分だけ残して、モノクロに。***春のパンクロック/ミクスチャ...

  • Episode : 1168 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 02

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。『 若い太陽の塔 』 は岡本太郎作品のうち三番目に大きい作品だそうで...

  • Episode : 1167 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 01

    Date : 2022/11/21Place : Kyukokuji Temple in NagoyaToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。『 歓喜 』 がある久国寺を出てから、日本モンキーパークへ向かいました。目標は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 の主人公である芸術の巨人...

  • Episode : 1166 / Kyukokuji Temple ( Nagoya )

    Date : 2022/11/21Place : Kyukokuji Temple in NagoyaToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。まずは、名古屋市北区にある、久国寺の 『 歓喜の鐘 』 から。タローマン第2話『自分の歌を歌えばいいんだよ』に登場した、奇獣・『歓喜』のモ...

  • Episode : 1165 / Port of Nagoya Public Aquarium - 05

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。今回のラスト、ケープペンギンの、どアップです。水族館を出た後、コメダでランチを食べてナゴドへ向かいました。2度目のナゴド...

  • Episode : 1164 / Port of Nagoya Public Aquarium - 04

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。クリスマス仕様の皇帝ペンギンです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。One Inch Punch - Stupid Me現在は、Mi...

  • Episode : 1163 / Port of Nagoya Public Aquarium - 03

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。日本には、名古屋と和歌山にしかいない、皇帝ペンギンです。基本、動きません。***今日の1曲。イサミ・アオ(CV:鈴木崚汰)...

  • Episode : 1162 / Port of Nagoya Public Aquarium - 02

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。アデリーペンギンの動きはいつも通り、謎でした。謎ペンギンです。***今日の1曲。ブレイバーン(CV.鈴村健一) - ババーンと...

  • Episode : 1161 / Port of Nagoya Public Aquarium - 01

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。朝イチで水族館へ着いたので、館内は空いていました。例の通りというか、ペンギン水槽まで一直線。そして、水槽の前で一時間近く...

  • Episode : 1160 / Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park ) - 04

    Date : 2022/11/19Place : Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park )Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午後、富士山がよく見えるので御殿場の富士松カフェと、富士仏舎利塔平和公園にも寄りました。紅葉の富士仏舎利塔平和公園、ラストです。繰り返し...

  • Episode : 1159 / Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park ) - 03

    Date : 2022/11/19Place : Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park )Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午後、富士山がよく見えるので御殿場の富士松カフェと、富士仏舎利塔平和公園にも寄りました。富士山と紅葉です。今週は桜が咲くはずが、地元の桜...

  • Episode : 1158 / Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park ) - 02

    Date : 2022/11/19Place : Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park )Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午後、富士山がよく見えるので御殿場の富士松カフェと、富士仏舎利塔平和公園にも寄りました。2024年の春、桜が開花し始めているのに当ブログ...

  • Episode : 1157 / Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park ) - 01

    Date : 2022/11/19Place : Fuji Bussharito Heiwa Park ( Gotemba Peace Park )Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午後、富士山がよく見えるので御殿場の富士松カフェと、富士仏舎利塔平和公園にも寄りました。普段は午前中というか、朝の御殿場&富士山を撮って...

  • Episode : 1156 / NHK Museum of Broadcasting - 10

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。今回の展覧会のラスト、タローマンのパネルです。タローマン関連の作品は、ひとまず公開が終わったようですが岡本太...

  • Episode : 1155 / NHK Museum of Broadcasting - 09

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。ラスト2回は出口に展示されていたパネルです。来場者がタローマンと記念撮影をしていました。タローマンのポーズを...

  • Episode : 1154 / NHK Museum of Broadcasting - 08

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。会場の入り口に貼ってあったポスターです。岡本太郎の作品のパロディになっています。元ネタは、『 露店 』 という...

  • Episode : 1153 / NHK Museum of Broadcasting - 07

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 劇中の小道具です。***春のパンクロック/ミクスチャー祭りです。Orange 9mm ...

  • Episode : 1152 / NHK Museum of Broadcasting - 06

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。今回は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』7話/『 好かれるやつほどダメになる』 にて中年隊員が副業で売っていた...

  • Episode : 1151 / NHK Museum of Broadcasting - 05

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54B2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。今回は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』レギュラーである、風来坊の衣装です...

  • Episode : 1150 / NHK Museum of Broadcasting - 04

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54B2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 』 へ行ってきました。今回は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 第4話に出てくる、奇獣 『 駄々っ...

  • Episode : 1149 / NHK Museum of Broadcasting - 03

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54B2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 」 へ行ってきました。今回は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 のタローマン2号です。第4話に出て...

  • Episode : 1148 / NHK Museum of Broadcasting - 02

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54B2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 」 へ行ってきました。今回は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 のパイロット版として製作された、『...

  • Episode : 1147 / NHK Museum of Broadcasting - 01

    Date : 2022/11/03Place : NHK Museum of BroadcastingToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54B2022年11月1日(火)~12月4(日)までNHK放送博物館/3F/企画展示室にて開催された『 展覧会 タローマン 」 へ行ってきました。その時の様子を貼っていきます。全10回です。今回は、奇獣 『 未来を見た 』 ...

  • Episode : 1146 / Shuzenji Niji No Sato

    Date : 2022/10/29Place : Shuzenji Niji No SatoToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROToday's equipment 3 : SHARP SH-54BEpisode : 1031 / Shuzenji Niji No Sato - 01https://tsukasatan696.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html上記の回で予告していた、コスプレ回です。冒涜的の、冒涜が何を意味するのかいまだによくわかっていませんがサタン≒ツカサタ...

  • Episode : 1145 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 10

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。1970年代に放送されていた『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 の特別展示があったので、撮りました。今回は、この展示と物販が目的でした。タ...

  • Episode : 1144 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 09

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。展覧会の途中、廊下の隅に置いてあった太陽の塔です。かわいいですね。背後の岡本太郎の写真とも何故か合っています。次回、『 展覧会 岡本太郎 ...

  • Episode : 1143 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 08

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。今回は、『 午後の日 』 です。阪神電鉄の香櫨園駅近くにある大谷記念美術館の展示と都立多磨霊園にある岡本太郎の墓標として設置されています。...

  • Episode : 1142 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 07

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。今回は、日本人なら誰もが知っている、太陽の塔です。大阪府~近畿地方在住で、太陽の塔を観に行かない人は信用できません。日本人なら全員、参...

  • Episode : 1141 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 06

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。愛知県犬山市の日本モンキーパークにある『 若い太陽の塔 』 です。タローマンの顔です。実物を観に行った話は、後ほど。***北風が吹き荒れて...

  • Episode : 1140 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 05

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。今回は、渋谷区神宮前にある、『 こどもの樹 』 です。***今日も風が冷たいので、メロデス特集です。パンク/ミクスチャー特集は中断していま...

  • Episode : 1139 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 04

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。今回は、相模原市の西門商店街にある、『 赤い手 』 です。***冷たい雨と寒さに耐えながら、今日もメロデス特集です。BLOOD STAIN CHILD - In...

  • Episode : 1138 / Tokyo Metropolitan Art Museum - 03

    Date : 2022/10/18Place : Tokyo Metropolitan Art MuseumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年10月18日~12月28日まで東京都美術館にて開催された『 展覧会 岡本太郎 』 へ行ってきました。今回は、『 犬の植木鉢 』 です。ゆるいです。このくらい、ゆるく生きられたらいいのに。現物は岡本太郎記念館の庭&展示室にあるそうです。**...

ブログリーダー」を活用して、tsukasatan696さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukasatan696さん
ブログタイトル
Return Of the Schizoid Photograpunx
フォロー
Return Of the Schizoid Photograpunx

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用