モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
カラフル編み物におすすめ!カラバリが多くて人気のウール毛糸6選
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
カラフル編み物におすすめ!カラバリが多くて人気のウール毛糸6選
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
カラフル編み物におすすめ!カラバリが多くて人気のウール毛糸6選
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
毛糸の色は、編み物の仕上がりや楽しさを左右するポイントの一つですよね。 特に、モチーフ編みや編みぐるみ作りをされる方は、カラバリが多いコットン毛糸と出会えると、編める作品の幅がグッと広がります! そこで今回は、通年使えて春夏に人気のコットン
肌寒さや冷えを感じると、秋冬の趣味にピッタリの編み物がやりたくなるという方も多いのではないでしょうか。コツコツ編んだ作品を自分で使ったり、人にプレゼントしたりするのは、編み物ならではの楽しみの1つです。編み物の仕上がりは技術と同じくらい、毛
肌寒さや冷えを感じると、秋冬の趣味にピッタリの編み物がやりたくなるという方も多いのではないでしょうか。コツコツ編んだ作品を自分で使ったり、人にプレゼントしたりするのは、編み物ならではの楽しみの1つです。編み物の仕上がりは技術と同じくらい、毛
春夏だけでなく、一年中楽しめる毛糸のコットン糸。お気に入りのシリーズを見つけてカラバリを揃えておくと、編み物の楽しみが広がります。コットン糸は天然素材から作られた毛糸の一種で、吸湿性・通気性に優れているのが特徴です。そこで今回は、個人的にイ
麻ひも編みは、麻ひもを使って編み物をする手芸の一種です。麻ひもは丈夫で通気性が良いのが特徴で、バッグや小物、インテリア雑貨など、様々なものを作ることができます。麻ひも編みは初心者でも簡単に始めることができますが、編みやすい麻ひもを選ぶことが
麻ひも編みは、麻ひもを使って編み物をする手芸の一種です。麻ひもは丈夫で通気性が良いのが特徴で、バッグや小物、インテリア雑貨など、様々なものを作ることができます。麻ひも編みは初心者でも簡単に始めることができますが、編みやすい麻ひもを選ぶことが
編み物の春夏糸とは?秋冬糸との違いや素材の特徴、オススメ品を紹介
編み物というと秋や冬のイメージが一般的ですが、実は春夏の暖かい時期にも楽しめることは知っていましたか?春夏糸と呼ばれる毛糸を使用すれば、寒い時期以外でも着たり使ったりできる、通気性が良く涼しげなニットを編むことができるんです。春夏糸は、軽く
毛糸の種類を素材ごとに紹介します。素材によって異なる特徴を知っておくことで、編み物の楽しさが広がります♪
かぎ針ヘアゴムのネット販売(BASE・Creema)を始めました!
いつも「編むラボ」にお越しいただいている皆様、または初めて足を運んでくださった方、ありがとうございます。実は、このたび長年の目標であった「ネットショップ」のオープンをしまして、その報告をさせていただきます♪本業との兼ね合いもあり、サイトの更
クローバーのかぎ針「アミュレ」のおすすめポイントをまとめてみました!購入しようか迷っている人はぜひ読んでみて。
初心者でも簡単!ひと目刺し「井戸枠模様」100均セリアの刺し子キットで♪
図案を書くのは難しい…と思っていたら見つけた、セリアの刺し子用ミニ花ふきん生地。その中でも特に手軽に刺せた、井戸枠模様について紹介しています!
普段は編み物ばかりやっているニッターが、セリアの刺し子キットでちくちくデビューしてみました!コツコツ作り上げていく感じが楽しくてすっかりハマっています。手芸メーカーの刺し子キットなら在庫も多くて通販で買えるのでオススメ!
かぎ針編みで作るリボンを紹介しています。とじはぎ無しの、ちょっと珍しいデザイン。配色や細かいデザインで印象が変わるので作っていて楽しいですよ♪
好きなモチーフ2枚で作れるお花ヘアゴムの作り方を紹介♪編み図や毛糸の紹介、ゴムの結び目を隠すテクニックも載せています!
かせ糸を玉巻きにするのに、イスで代用したらとても大変だったので、木製のかせくり器を購入してみました。思ったより重宝しましたよ!
【セリア】初心者でも編みやすい「ふわもこモール」100均のオススメ毛糸
100均セリアで販売されている「ふわもこモール」についてまとめました。初心者さんに特にオススメな、編みやすい毛糸ですよ!
子供の人数が多いので幼稚園通いもかれこれ8年近くなっているりうな(@manafk_wm)です。今回のテーマは、園や学校に付き物のPTA役員について。絶対やりたくない!と言う人もいますが、普段お世話になっている幼稚園の力になれたらと、引き受け
子供の人数が多いので幼稚園通いもかれこれ8年近くなっているりうな(@manafk_wm)です。今回のテーマは、園や学校に付き物のPTA役員について。絶対やりたくない!と言う人もいますが、普段お世話になっている幼稚園の力になれたらと、引き受け
子供の人数が多いので幼稚園通いもかれこれ8年近くなっているりうな(@manafk_wm)です。今回のテーマは、園や学校に付き物のPTA役員について。絶対やりたくない!と言う人もいますが、普段お世話になっている幼稚園の力になれたらと、引き受け
在宅ライターとブログを両立したい!家事育児&編み物ももちろん♪
かれこれ10年近く在宅ライターとして活動していますが、その働き方やメリットを簡単にまとめてみました。楽しく働きたい方は必見です!
在宅ライターとブログを両立したい!家事育児&編み物ももちろん♪
かれこれ10年近く在宅ライターとして活動していますが、その働き方やメリットを簡単にまとめてみました。楽しく働きたい方は必見です!
あっという間の夏休みが終わりました。猛暑すぎて水遊びも大してできずに秋模様になってきてしまい、少し残念な りうな(@manafk_wm)です…。さて今回は、4回目になる「幼保無償化」に関する記事を書かせていただきます!9月は各幼稚園、こども
あっという間の夏休みが終わりました。猛暑すぎて水遊びも大してできずに秋模様になってきてしまい、少し残念な りうな(@manafk_wm)です…。さて今回は、4回目になる「幼保無償化」に関する記事を書かせていただきます!9月は各幼稚園、こども
ワンダーコットンを使って編んだ棒針編みの三角ショールを紹介しています。編み図は三國万里子さんの作品を参考に、ほぼオリジナルです。大判なのに軽くて、風合いもいいので使いやすいですよ♪
【在宅ワーカーのおうちごはん】ナッシュ冷凍弁当が美味しい&簡単
おうちごはんをすることの多い在宅webライターさんにお勧めなnash-ナッシュ-を紹介しています。調理済みの弁当を冷凍で宅配してくれるので、受け取るだけ&温めるだけでOKです。
【在宅ワーカーのおうちごはん】ナッシュ冷凍弁当が美味しい&簡単
おうちごはんをすることの多い在宅webライターさんにお勧めなnash-ナッシュ-を紹介しています。調理済みの弁当を冷凍で宅配してくれるので、受け取るだけ&温めるだけでOKです。
幼保無償化で私立幼稚園はどう変わる?保育料の決定は年明け!?
先日、令和元年度のPTA総会が開かれました。そしてその場で、園長による「秋からの給食費徴収&春からの保育料値上げについての説明」もありました。末っ子を連れての参加だったので片耳だけを壇上に向けてなんとか聞いてきた感じでしたが、内容的
幼保無償化で私立幼稚園はどう変わる?保育料の決定は年明け!?
先日、令和元年度のPTA総会が開かれました。そしてその場で、園長による「秋からの給食費徴収&春からの保育料値上げについての説明」もありました。末っ子を連れての参加だったので片耳だけを壇上に向けてなんとか聞いてきた感じでしたが、内容的
【在宅ワーカーのおうちごはん】ナッシュ冷凍弁当が美味しい&簡単
おうちごはんをすることの多い在宅webライターさんにお勧めなnash-ナッシュ-を紹介しています。調理済みの弁当を冷凍で宅配してくれるので、受け取るだけ&温めるだけでOKです。
美術系学科に通っていた筆者が、色に関しての興味&学びを活かして小麦粘土の色付けポイントを紹介。でも、カラフルな小麦粉粘土って、あっという間に「どどめ色」になりませんか?実は、造型遊びは無理してたくさんの色を揃える必要はないんですよ!
2歳育児でイライラ!ママの限界爆発する前の「考え方チェンジ」習慣
0,1歳の育児にはすっかり慣れたつもりの4児ママりうな(@riuna_wm)です。しかし、2歳を迎えてからの子育ては何度経験してもストレスフルですね…。上の子たちも真似するからなるべくキツイ対応はしないようにしようと心がけているのですが、な
2歳育児でイライラ!ママの限界爆発する前の「考え方チェンジ」習慣
0,1歳の育児にはすっかり慣れたつもりの4児ママりうな(@riuna_wm)です。しかし、2歳を迎えてからの子育ては何度経験してもストレスフルですね…。上の子たちも真似するからなるべくキツイ対応はしないようにしようと心がけているのですが、な
2歳育児でイライラ!ママの限界爆発する前の「考え方チェンジ」習慣
0,1歳の育児にはすっかり慣れたつもりの4児ママりうな(@riuna_wm)です。しかし、2歳を迎えてからの子育ては何度経験してもストレスフルですね…。上の子たちも真似するからなるべくキツイ対応はしないようにしようと心がけているのですが、な
カラフルニットピンはAmazonで!目数リング・段数マーカー代用
目数リングや段数マーカーの代用にオススメのニットピンですが、Amazonならカラフルな商品も多数販売されていました!その中からコスパや配送対応別にオススメのアイテムを選んで紹介しています♪
目数リングと段数マーカーの代用はニットピンで!コスパ&使い勝手◎
棒針やかぎ針の編み物をするときに使う「目数リング」「段数マーカー」の使い方と、代用案を紹介しています。1つ10円以下でネット注文できるニットピンが私のオススメ。オリジナルアレンジもできますよ♪
クラウドワークスにてwebライターとしても活動しているりうな(@manafk)です。活動歴は7,8年になるのですが、サンプル記事はなかなか書く機会が作れていないので、過去のものをリライトしてみました。サロン脱毛の記事を書く機会が多かったとき
スタークロッシェの麻ひもトートバッグ☆かぎ針編み&コクヨで☆
コクヨの麻ひもをかぎ針で編んだトートバッグです。スタークロッシェ模様のラインをアクセントにしました。コスパがいいので気軽に春夏向けの小物が作れちゃいますよ♪
小学校のPTA役員決めで進行役をしてきました。集まった保護者の中に「絶対役員やりたくない」という方がいて、慣例通りの決め方ではトラブルを起こしてしまいました。自分のスキル不足と、今後の対策を、私なりにまとめてみました。
花粉症のママが、小学生を連れてお花見してきました!子どもでも飽きないように公園を会場にするなど、楽しむための工夫と感想をまとめています♪
2月中旬にTwitterで登場した「#闇編み図」のタグをご存知ですか?管理人りうなはフォロワーさんのツイートで知りました。150文字という字数制限のある中で、文章のみでモチーフの編み方を伝えるというチャレンジ。完成品は当初はシークレットなの
私は保険や金融のテーマは得意ではありませんが、自分のライフプランを立てるときに多少は触れるものですよね。数年前に、自分の意見を確認する意味も含めて書いた「節約主婦目線の保険」についてのサンプル記事がありましたので、アップしてみます。
極太毛糸で長座布団カバーを手編み♪100均&輪針で作り方も簡単
極太毛糸で長座布団カバーを編んでみました。輪針でメリヤス編みをするだけなので作り方も簡単。数年前に購入した在庫糸と、100均のふわもこモールを使いました!
2歳児のなかなか進まないトイレトレーニング…タイミングでうんち成功♪
ゆるいトイレトレーニングをしている2歳児がうんちに成功したので報告です!おしっこはなかなか進まないので、これがキッカケで進むと嬉しいのですが。無理は禁物で、夏に向けてトイレ慣れさせていこうと思います。
「幼稚園無償化」制度の導入後は給食費が実費!?実質値上げの見通し
私立幼稚園無償化に伴う便乗値上げで負担が増えそうな我が家ですが、給食費の実費請求というハードルまで!食育を目的とした給食なのに、保育料に含まれないのはなぜ?保育料値上げを表明していた園長はどうする?現時点で得ている情報をまとめました。
使い捨てOK!手作り小麦粉粘土の作り方♪自作してお家遊びを楽しく
小麦粉粘土は簡単に手作りできるので、わざわざ買い物やストックをしておかなくても大丈夫!ママや子どもの体調が優れなかったり、天気が悪い日はお家で手指を使って遊びましょう♪シンプルな材料と作り方、色付けのコツや保存の方法などを紹介しています。
ハマナカ「フラックスK」の代用糸を紹介!肌触り抜群のサマーヤーン
サラサラ・テロンの質感が人気のサマーヤーン「フラックスK」はお値段だけがネック…。そこで見つけた代用糸は廃盤となっている「コットンレネット」でした。それぞれのスペックや廃盤糸の入手方法のほか、仕上がりの編地もリンク記事で紹介しています!
「りうな」名義で活動しているウェブライター業は現在全てクラウドワークスを通して受注しています。素人でも、主婦でも、子持ちでも、地方でも、気軽に本格的な仕事を請け負うことができるのがクラウドソーシングの魅力だと思います。発注者様向けにサン
【トイトレ】座るけど出ない2歳…ついにトイレで初おしっこ成功!
トイレに座るのは大好きなのに、一度もおしっこが出たことはなかった2歳児。ところがある日、急に成功しました!その時のシチュエーションや、以降のトイレトレーニング経過、上の子のときにやらかした失敗談などを書いてみました。
アフリカンフラワーの編み方は?モチーフつなぎで四角おざぶを手作り
カラフルなアフリカンフラワーのモチーフをつないで「おざぶ」を作りました。アフリカンフラワーの解説から、色の組み合わせ方、モチーフのつなぎ方まで。人気のあみぐるみだけでなく、アイディア次第で様々なアイテムが作れますよ♪
小学生の子どもが学校で「脊柱側弯症」疑い?整形外科を受診しました
小学校で毎年行っている「脊柱側弯症」のチェックに子どもが引っかかりました。整形外科への受診を促す通知を持ち帰ってきましたが、下の子はどうしたらいいのか、どんな服装で行けばいいのか、どれくらいかかるのか、など分からないことが多くて困惑。そこで、実際に診てもらった流れや結果を忘れないように記録しました。
幼稚園無償化後の便乗値上げで上限オーバー…私立幼稚園は増額かも?
現在三番目の子を通わせている私立幼稚園が、2019年10月から始まる幼稚園無償化に伴う便乗値上げを発表。現行の補助金制度のほうが子沢山世帯にとっては手厚く、我が家は負担ゼロから上限オーバーに転じて出費増になる見通し。表向きは見栄えの良い制度ですが、保育園も含めて泣きを見る家庭も少なくなさそうです…。
【100均】セリア毛糸の「ふわもこモール」を棒針編みでレビュー
セリアやキャンドゥで売っている100円毛糸「ふわもこモール」を棒針10号で編んでみたので、レビューします!色番はパステルカラーのno.2とキッズカラーのno.3です。小物作りの参考になれば嬉しいです♪
【ダイエット】4人目産後のアラサー主婦が無理せず5kg減した話
忙しい子育てを理由にダイエットや美容といったおしゃれ面での自分磨きをおろそかにしてきましたが、このままではいけない!と一念発起したのがちょうど一年前。とりあえずリバウンドせず成果を出せたので、振り返りながら記録を付けていきます。第一弾。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!2018年は色々と充実した一年を過ごすことができました。新しい年もスタートが肝心!ということで、ブログとボディメイクの改革を第一弾のタスクに挙げてみました。
編み物ハサミを新調♪アンティーク調の手芸用・糸切りミニはさみが可愛い!
みなさんは、編み物のモチベーションをどうやって出していますか?私の場合は「道具」が結構なウエイトを占めているんです(笑)編み物に欠かせないかぎ針、棒針も悩みぬいて買ったお気に入りのアイテムを使ってます。もちろん100円ショップもコスパが良く
アンティーク調の手芸用ミニはさみ&カバーを買ってみました♪【編み物】
ハンドメイドのモチベーションを出したりキープしたりする方法って人それぞれだと思うのですが、私の場合は「道具」が一役買うことが多いです。そして数年がかりで探していた手芸用のミニハサミをネットで発見!とても気に入っているので、紹介してみます♪
手洗い!うがい!と言っても水でジャーと流すだけの小学生がいる我が家では、毎年流行最先端のタイミングでインフルエンザウイルスを持ち帰り拡散してくれます…。今年もクラスでインフルが出たらしいよ!と噂を聞いた翌日夜に、発熱。明けて病院で検査しても
手洗い!うがい!と言っても水でジャーと流すだけの小学生がいる我が家では、毎年流行最先端のタイミングでインフルエンザウイルスを持ち帰り拡散してくれます…。今年もクラスでインフルが出たらしいよ!と噂を聞いた翌日夜に、発熱。明けて病院で検査しても
ニット帽が好きなのですが、頭がデカいのでオーソドックスなU字フォルムの帽子は似合いません…。それでも編み本で可愛い!と思う帽子があるとたまに編んでいたのですが、以前「ベレー帽」を編んだとき、あれ似合うじゃん!ということに気が付きました。そし
【編み物】アラン模様のニットベレー帽をアイボリーホワイトで仕上げ
風工房さんの「アラン&ガンジーニット」の本より、アラン模様のニットベレー帽を編みました。ゲージの合う手持ちの糸で編んでみたら、同じ模様でもちょっとニュアンスの違う仕上がりに。斜め被りにしてコーデのアクセントとして活用しています♪
「ダイエットと代謝の関係」「足のむくみの原因について」サンプル記事
webライターとしても活動しているりうな(@manafk_wm)です。ライティングのお仕事では、職歴やライターとしての実績よりも、実際どんな文章を書けるのかを見せてほしいと言われる機会が多くあります。その度に発注者様に個別でこちらの文章をお
棒針編みでアラン模様のスヌード・ネックウォーマーを子どもに手作り
子どものために編んだアラン模様のスヌードを紹介しています。シンプルな模様でも見映えするのでオススメ!小さ目サイズなので初心者でも編めました♪
【子育て】2,3歳からのダイニング・キッズチェアは工夫すると便利&安い!
0,1歳の離乳食期って、ベルト付きのベビーチェアに座らせて食事をさせる家庭が多いと思います。「座って食べるんだよ」と声掛けをしたって、まだ理解できない時期だから選択肢はある程度限られますよね。では、ある程度言うことがわかるようになって、自
【編み物】お花モチーフつなぎのソファカバー未完成だけど断捨離した
数年越しで編んでいるモチーフ編みのソファのカバーですが。お花とグラニースクエアのモチーフ編みでソファカバー♪配色組み合わせもカバーじゃなくて、ソファを「断捨離」したいと思います!完成したモチーフカバー、かけたかったんだけど;;家族人数に対し
シンプルだけとちょっと変わったデザインの服が好きなりうな(@manafk_wm)です♪そんな私のツボに何度もハマってくださるのが、ニットデザイナーのmichiyoさんの作品。レディース・メンズ・ベビーと年齢性別問わずお世話になっています。明
秋ごろにも編んでいたmichiyoさんの「一度も糸を切らないプルオーバー」ですが、サマーヤーンを手に入れたのでまた編み始めているりうな(@manafk_wm)です。前回、肩のラインなど、ちょっと納得できなかったディテールもあったので、リベン
かぎ針編みでも棒針編みでも重宝する「段数マーカー」「目数リング」を自作しました。材料は激安ニットピンと、お好みで100均ビーズだけ。かわいい道具を使いたいな~というニッターさん必見です!
子育てママでも安心!在宅ワークデビューはクラウドワークスでした
長年利用しているクラウドワークスについて、まとめてみました。子育て中でも安心して働けるので、助かっています!
季節感のある雪結晶模様の円座を編みました!かぎ針のパプコーン編みができればすぐ仕上げられる「おざぶ」です。
お花とグラニースクエアのモチーフ編みでソファカバー♪配色組み合わせも
モチーフ選びから配色組み合わせまで、試行錯誤しながらソファカバーの大作を編んでいます。お花モチーフとグラニースクエアの甘辛ミックスなテイストが気に入ってます♪
【0,1,2,3歳向け】4児ママがオススメする子ども用クレヨン3つ!
こんにちは。編み物好きな4児ママこと、りうな(@manafk_wm)です。子供の遊びの一つとして欠かせないお絵かきですが、ちょっと目を話したスキに落書きされてしまったり、口に入れてしまったりと、悩んでしまったことってありませんか?私はかれこ
かぎ針のラトル・ガラガラ・にぎにぎ♪手作りおもちゃは無料編み図で
実は、小物作りは造型が難しいのであまり取り組まないりうな(@riuna_wm)です。苦手な綴じ剥ぎや刺繍の作業も増えるし、細かいパーツも手に入れないといけなかったりするので、どうしても私的にハードルが高いんですよね…。でも、末っ子の出産と、
冬糸で編む「一度も糸を切らないプルオーバー」色も丈も選んで楽しいニットより
michiyoさんの本、色も丈も選んで楽しいニットより「一度も糸を切らないプルオーバー」を冬糸で編みました!綴じ剥ぎが苦手、時間があまりない、なんて方にもオススメのパターンでしたよ♪
「ブログリーダー」を活用して、まなふくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
毛糸の色は、編み物の仕上がりや楽しさを左右するポイントの一つですよね。 特に、モチーフ編みや編みぐるみ作りをされる方は、カラバリが多いコットン毛糸と出会えると、編める作品の幅がグッと広がります! そこで今回は、通年使えて春夏に人気のコットン
肌寒さや冷えを感じると、秋冬の趣味にピッタリの編み物がやりたくなるという方も多いのではないでしょうか。コツコツ編んだ作品を自分で使ったり、人にプレゼントしたりするのは、編み物ならではの楽しみの1つです。編み物の仕上がりは技術と同じくらい、毛
肌寒さや冷えを感じると、秋冬の趣味にピッタリの編み物がやりたくなるという方も多いのではないでしょうか。コツコツ編んだ作品を自分で使ったり、人にプレゼントしたりするのは、編み物ならではの楽しみの1つです。編み物の仕上がりは技術と同じくらい、毛
春夏だけでなく、一年中楽しめる毛糸のコットン糸。お気に入りのシリーズを見つけてカラバリを揃えておくと、編み物の楽しみが広がります。コットン糸は天然素材から作られた毛糸の一種で、吸湿性・通気性に優れているのが特徴です。そこで今回は、個人的にイ
麻ひも編みは、麻ひもを使って編み物をする手芸の一種です。麻ひもは丈夫で通気性が良いのが特徴で、バッグや小物、インテリア雑貨など、様々なものを作ることができます。麻ひも編みは初心者でも簡単に始めることができますが、編みやすい麻ひもを選ぶことが
麻ひも編みは、麻ひもを使って編み物をする手芸の一種です。麻ひもは丈夫で通気性が良いのが特徴で、バッグや小物、インテリア雑貨など、様々なものを作ることができます。麻ひも編みは初心者でも簡単に始めることができますが、編みやすい麻ひもを選ぶことが
編み物というと秋や冬のイメージが一般的ですが、実は春夏の暖かい時期にも楽しめることは知っていましたか?春夏糸と呼ばれる毛糸を使用すれば、寒い時期以外でも着たり使ったりできる、通気性が良く涼しげなニットを編むことができるんです。春夏糸は、軽く
毛糸の種類を素材ごとに紹介します。素材によって異なる特徴を知っておくことで、編み物の楽しさが広がります♪
いつも「編むラボ」にお越しいただいている皆様、または初めて足を運んでくださった方、ありがとうございます。実は、このたび長年の目標であった「ネットショップ」のオープンをしまして、その報告をさせていただきます♪本業との兼ね合いもあり、サイトの更
クローバーのかぎ針「アミュレ」のおすすめポイントをまとめてみました!購入しようか迷っている人はぜひ読んでみて。
図案を書くのは難しい…と思っていたら見つけた、セリアの刺し子用ミニ花ふきん生地。その中でも特に手軽に刺せた、井戸枠模様について紹介しています!
普段は編み物ばかりやっているニッターが、セリアの刺し子キットでちくちくデビューしてみました!コツコツ作り上げていく感じが楽しくてすっかりハマっています。手芸メーカーの刺し子キットなら在庫も多くて通販で買えるのでオススメ!
かぎ針編みで作るリボンを紹介しています。とじはぎ無しの、ちょっと珍しいデザイン。配色や細かいデザインで印象が変わるので作っていて楽しいですよ♪
好きなモチーフ2枚で作れるお花ヘアゴムの作り方を紹介♪編み図や毛糸の紹介、ゴムの結び目を隠すテクニックも載せています!
かせ糸を玉巻きにするのに、イスで代用したらとても大変だったので、木製のかせくり器を購入してみました。思ったより重宝しましたよ!
100均セリアで販売されている「ふわもこモール」についてまとめました。初心者さんに特にオススメな、編みやすい毛糸ですよ!
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
モチーフ編みや編み込み模様など、かぎ針編みでも棒針編みでもたくさんの色を使って編み物ができると楽しいですよね。 同じ模様でも色の組み合わせを変えると雰囲気が変わるのも、ハンドメイドならではの楽しみではないでしょうか。 毛糸は、種類によってど
毛糸の色は、編み物の仕上がりや楽しさを左右するポイントの一つですよね。 特に、モチーフ編みや編みぐるみ作りをされる方は、カラバリが多いコットン毛糸と出会えると、編める作品の幅がグッと広がります! そこで今回は、通年使えて春夏に人気のコットン