chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月30日 朝

    茨木のイオンモールに行ってきた。一回目の緊急事態宣言が発出されて、以降は行っていないとおもうので、ずいぶん久しぶりの訪問となった。以前、ここと鶴見イオンのヴィレヴァンにもちしばシリーズが置かれていた。現在は取り扱いがなくったが、茨木イオンのヴィレヴァンにだけ、足にほころびがあるLサイズのうめが残っていて、10パーセント引きのプライスポップの下に「かわいそうなうめを救ってわん」というカードが添えられ…

  • 6月29日 朝

    ハーモニカといえば、トンボメジャーボーイとホーナーブルースハープを愛用してきた。はじめて買ったのはトンボメジャーボーイのCで、ひとつしか持っていないからDのコードの曲にでたらめで合わせていたりした。ある日、ある場所で、あるひとにホーナーのハープをプレゼントしてもらった。これが抜群の吹き味というか、トンボの吹きやすさにはない手こずり感がロック小僧にはたまらないのだった。長年、ハープにはこの二大メーカ…

  • 6月28日 朝

    レジスタントスターチ、日本語で難消化性でんぷんと訳すこの食物繊維が発見されたのは比較的最近のことだ。それ以前、でんぷんはすべて消化酵素で分解され、小腸で吸収されてエネルギーに変わると考えられていた。しかし、研究は進み、消化されず大腸まで届くでんぷんがあることがわかった。サプリでは菊芋を材料にした難消化性でんぷんなどあり、その用途のほとんどはダイエット目的で、糖質イコール肥満という概念をくつがえす…

  • 6月27日 朝

    2、3か月ぶりのトリキで楽しみなのはやはりあの塩辛い唐揚げということになる。それからおかわり自由キャベツも欠かせないし、そうそう、裏技のマヨネーズも忘れずに。とり天カレーうどんはまだやっているのだろうか。メガ金麦の一杯目は三口で飲み干すとして、最低、5杯は頼みたい。それにしても5時から8時まで、酒類の提供は7時までと、従業員側からすれば、どのような感覚なのだろうか。普段、7時ごろから呑み始める勤め人に…

  • 6月26日 朝

    じゃりン子チエまでがんばるぞとおもったら今日は土曜日。目標は正義のミカタだ。朝のこの時間を活用して夢への架け橋を準備したり、日々の厄介ごとを片づけたり、掃除をしたり、食材整理したりする。多くは食材整理の時間に充てられる。ひとによっては調理と呼んだりもするが、どちらかというと、食材整理のほうがしっくりくるので、こう表記するのだけれど、おもえば、この言い回しは映画、南極料理人に感化されたからだった。…

  • 6月25日 朝

    エキスポシティが平日の営業を再開したので久々に行ってきた。緊急事態宣言が発出されておそらく二か月か三か月ぶりの訪問となった。インバウンドも観光客もすっかりなくなったが、それでも結構な人出で平日にしてはにぎわっていた。ロデオクラウンズにも寄った。ロデオの店員さんも生き生きしてみえた。そういえば、ここでダウンを買ったことを思い出し、ボディメーカーでスキニーも手に入れたし、猛暑を待ち構える当節、冬が楽…

  • 6月24日 朝

    毎週、ほぼ定期的に観る番組がひとつだけあって、それが日曜日のアタック25だった。自らの知識力を高めるため、また、自らの知識量を試すため、長年にわたり、唯一、観てきた番組だった。クイズ番組はいまだ多々あるが、本当の意味でクイズマニアを納得させる番組はアタック25だけだった。代名詞だったヨーロッパcruise旅行が豪華ハワイ旅行に変わり、それもコロナ禍によって、宮古島旅行となった。時代の要請か、そのアタック25…

  • 6月23日 朝

    酒のほそ道の最新刊を読み終えた。著者が前書きで触れているように酒のほそ道の世界に新型コロナは存在しない。いつものように宗達が飲み食いし、酒場での会話を楽しむ。何気ない当たり前の風景がいまは懐かしくかんじる。マスクもせず、ソーシャルディスタンスもないやりとりが特殊に映る。緊急事態宣言が明けて、大阪はまん延防止重点措置に移行した。早速、昼ワインを飲もうと昨日、サイゼリヤに行くと、ゴールドステッカー申…

  • 6月22日 朝

    六本木ヒルズで知られる森ビルが打ち出した理想とする街づくり。それがバーティカルガーデンシティと呼ばれる立体緑園都市構想であり、コンパクトシティを目指すこれからの日本の施策、2040年問題の解決策、限られた土地の有効活用と多数の打開策を提示してくれている。森ビルの公式ホームページにある「森ビルの都市づくり」から一部、引用する。半世紀にわたる試行錯誤を経て、私たちがたどり着いた理想の都市モデ…

  • 6月21日 朝

    夏至の朝は気づくと夜が終わっていた。夜中、時計を確認すると、3時58分にはまだ起きていて、日が明けるの待っていた。それが、いつのまにか眠ってしまい、起きると快晴の青空が広がっている。冬至はうれしいが、夏至は悲しくなる。毎年、恒例の感傷に浸った。夜中、なぜ起きていたかというと、パニック発作のような症状が出て、息苦しくて、暗闇が怖くなったからだ。たまにある。酒を呑みすぎなのも関係するとおもう。中島らも…

  • 6月20日 朝

    睡眠時間を確保することが現代人の課題だ。といいきれるのは自らの経験に基づいていて、万人に当てはまるかどうかはわからないが、とにかく寝ることですべてを解決してきた。人間は眠ることによって、リセットされる。毎日、生まれ変わる。このような理念によって、日々を過ごしている人間にタワーマンション生活で最も気になることをひとつ挙げるとするならば、やはり、睡眠の質がどう変わるか。ここ数日、コンパクトシティの高…

  • 6月19日 朝

    睡眠の重要性はつとに感じていた。「寝るやつはバカだとおもっていた」という某有名人の言葉をうのみにし、昔は睡眠を軽視していた。寝る時間があれば、何か将来に必要な武器をひとつでも多く手に入れたり、ひとつでも早く身に着けるべきだと気ばかりがあせった頃。振り返れば、人間の欲求のなかで、最も無駄なものが睡眠時間だとおもっていた。これさえなければ24時間を最大限に使いこなせる。という理屈から昼は11時から20時ま…

  • 6月18日 朝

    コンパクトシティの高層化が目指す究極の姿とはテクノロジーの発展と限りなく融和する社会であり、大好きな映画で例えるなら、それはフィフスエレメントということになる。リュックベッソンによる近未来を描いた傑作だ。好きなハイブランドをたったひとつ挙げろ、といわれれば自分の場合、ジャンポールゴルチエなのだが、この映画はゴルチエが衣装担当している。それだけでどれだけかっこいいかともう震えるほど、かっこいい。ち…

  • 6月17日 朝

    コンパクトシティの高層ビル化は足腰の弱ったお年寄りや障碍を持つひとの生活を激変させる。居住区に関してはエレベーター付近の住居を優先的に利用できるようにし、移動距離を減らす。設備のオートメーション化により、極限まで人材を減らし、住民の要望にはロボットとAIのディープラーニングが応える。お年寄りや障碍を持つひとが他者に依存することをなくすのが目的なので、機械に触ることもない。すべて機械が勝手に解決して…

  • 6月16日 朝

    コンパクトシティの高層ビル化が日本を救う。こういう発想を抱くようになったのは夢を見たからだ。もともと戸建てにこだわりがなかったということもあるし、限界集落という造語が心底、嫌いだということもある。最近は過疎化がさらに進み消滅集落と呼ぶらしいが、これはいい兆候だ。ぽつんと一軒家みたいな番組があるけれど、こういった家は爆撃してつぶしてしまえばいいとおもう。夢のなかではマンションのなかにすべてがある。…

  • 6月15日 朝

    コンパクトシティの高層ビル化とは、たとえば、100ヘクタールぐらいの土地、東京ドームがあのタマゴごと20個すっぽり入るぐらいの土地に十本ぐらいビルを建てる。高さはドバイのブルジュハリファを超える1000メートル級。それぞれにコスモタワーとか、スカイタワーとかわかりやすい名前をつけて、わかりやすく管理する。これはきたるべき高齢社会を意識してのネーミングだ。隣接するビルはすべて地下でつながっており、地下鉄で…

  • 6月14日 朝

    ときどき楽しい夢を見る。寝ているときに見る夢だ。今、住んでいるマンションは10階建てなのだが、たとえば、5階に銭湯が入っていて、8階にスーパーがあり、10階が遊園地になっているといった夢だ。実際は人々が暮らしているだけで、店舗など何も入っていないのだけれど、夢のなかでは別の光景が広がっている。こういった夢を見ることはよくあり、おぼえている限り、列挙すると、昔、住んでいたマンションと周辺の様子が変貌して…

  • 6月13日 朝

    ドローンの登場によって、空域の整備が急がれるなか、やはり、最も懸念される事案はプライバシーの侵害とセキュリティ面だろう。セキュリティ、安全面でいえば、こち亀の最終巻でも紹介されているようにAIのディープラーニングにより、コースを外れたら自分で戻ったり、緊急時はパラシュートで下降するといった手段がすでに実用段階にある。いま調べてみると、ドローンパラシュート安全システムが14500円で売られている。飛行ル…

  • 6月12日 朝

    こち亀の最終巻には近未来を示唆するキーワードがいくつか出てくる。列挙すると、自動運転、ボーカロイド、顔認証、007、ドローン、アトモス、コンパクトイーブイといったもので、2021年現在、最終巻が刊行された2016年当時よりもそれぞれ社会に浸透した気運はある。顔認証はいまやスマホ認証に欠かせないし、キャッシュレス化の流れも加速するばかりで、5年前にはなかったバーコード決済も当たり前の世の中になった。自動運転に…

  • 6月11日 朝

    こちら葛飾区亀有公園前派出所、略してこち亀を読んでいると、日々の悩みとか、憂いとか、つらさとか、苦しさとか、心配事とか、不満とか、わだかまりとか、鬱屈とか、もやもやとか、そういった感情が吹き飛ぶ。一言でいえば、ばかばかしくなる。無論、これは主人公である両津勘吉の破天荒ぶりによる効果であるが、それだけでなく、登場人物がことごとくぶっとんでいて、エピソードがとてつもなく豪胆で、日常の小さな綻びに慄い…

  • 6月10日 朝

    たまに食べたくなるものに王将の餃子というものがある。本当にたまに食べたくなるのだけれど、どういうときに欲するかというと、連日、30度を超える初夏の今時分とか、連日、40度に迫る真夏のさなかに食べたくなる。これは同じ特筆すべき餃子でも味の素餃子にはない特性であり、王将の店内でしか味わえない醍醐味といえる。すなわち、それは冷えた王将の瓶ビールに合わせるからであって、自宅で冷えた缶ビールを飲みながら、では…

  • 6月9日 朝

    6月9日はロックの日。ロック、ロックンロールという言葉を知ったのはたぶん小学生のころだとおもうが、当然、はっきりおぼえていない。はっきりとおぼえているのははじめて作詞した曲のタイトルが「勝手気ままなロックンロール」というもので、12歳のときに書いた。当時のノートを持っているので、見返すことは可能だが、見返したことはない。歌詞の内容はぜんぜん覚えていない。ぜんぜん、覚えていないのに恥ずかしいというか、…

  • 6月8日 朝

    お笑い向上委員会の借金に関するトピックスがおもしろかった。借金は絆とまでのたまうひとや、金を貸すことで人間力が高まるというひとまでいて、凡人の斜め上を行くその発想はまさにクズそのものだった。されど、そういったクズが嫌いかというと、友達には持ちたくないが、眺めているぶんにはユニークで、世界の広がりを実感できるから興味深い観察対象者ではある。この興味深さは何に共鳴しているかというと、借金というネーミ…

  • 6月7日 朝

    夜中3時起きでルーティンをこなし、二度寝。6時ごろからDIYにはげんだ。以前よりキッチンのスキマ収納スペースに仕切り棚を設けたくて、ついにその決意の日はやってきた。100均で板を買ってきて寸法を合わせる。日曜日の朝6時からベランダでのこぎりをぎーこぎこと動かし、近所迷惑にならぬよう気を遣う。なんとか切り終え、スペースに当てはめてみる。ぴったり。工具箱を開き、棚受けを探す。ちょうどいい大きさの棚受けをみつ…

  • 6月6日 朝

    いっぽうの見方があると、もういっぽうの見方があるという当たり前の現実をここ数日でふたつ目にした。ひとつは熊田曜子氏のDV離婚騒動。もうひとつはキッチンダイブの泥酔客報道。共に朝のワイドショーで一報を目にした。この一報で終わっていたら、この印象で終わっていたかもしれない。物事には裏表がある。なぜ、DVに発展したのか。なぜ、客が激高したのか。この視点がワイドショー報道になかったことで、改めて、テレビ…

  • 6月5日 朝

    はじめて手にしたギターは黒いストラトキャスターという歌詞ではじまる「ソーホワット」を完成させた。歌詞自体はめちゃめちゃ昔に書いたものだが、中途半端にコードがつけられており、中途半端に仕上がっていた。歌詞を読み直していて、懐かしい感情に魂がゆさぶられた。エレキギターを買ったのは12歳のときだった。アリアプロⅡのストラトで、38000円ぐらいしたとおもう。ストラトなのにハムバッカーが付いていて、最初に弾い…

  • 6月4日 朝

    国際食糧農業機関が発表した5月の世界食糧価格指数。前月比5.8パーセントの上昇となり、12か月連続で前月比を上回る結果となった。1年で4割の値上げ。特にとうもろこし、小麦等の穀物が値上がりしている。今後、予測される傾向としては来年、再来年あたりから外食産業の欧米化、つまり、一回の外食費の価格帯が跳ね上がることが考えられる。単純に800円のランチが1500円ぐらいになる計算。食品価格の高騰は日々、各地のスーパー…

  • 6月3日 朝

    梅雨入りしてから、しばらく梅雨らしい天候が続いていたが、ここ最近は晴天にめぐまれ、まるで夏のさなかにいるようだ。時節的にはとっくに立夏を過ぎて、そろそろ夏至も迫っているような頃合いなので暑くてぜんぜんおかしくはないのだけれど、雨のない日が続くと、つい梅雨空を忘れてしまう。とおもっていたら、今日の午後から明日にかけて、大雨となるようだ。木曜日の雨。なんとなくこういった周期が続いている気がする。週末…

  • 6月2日 朝

    商業施設が平日に限り、全面的にオープンした。昨日はイオンに行った。この日を待ちわびていたのか、すごい人出で、いつもと変わらぬ表情がそこにあった。まるでずっと開いていたような、不思議な錯覚だった。未来屋書店を訪れるのもそういえば久しぶりだったが、雑誌アイアンマンを立ち読みする習慣もその他の書籍を立ち読みで済ます効率性もなんら変わらず、ただ、やはりにぎやかだと楽しいなとは思った。ワクチン接種も順調に…

  • 6月1日 朝

    6月1日ということは今年も半分、過ぎたということになる。そのほとんどの日数が緊急事態宣言下ということもあり、イベントの記憶があまりない。紅白はどうだったか、正月番組はどうだったか、思い出せない。6月は祝日がない。雨が降ったり、雨が止んだりするうちに7月に入ることだろうが、それでは味気ないので、個人的な一大イベントを用意した。それは6月11日にやってくる。ナンバープレートは696と書いて、ロックンローと読む…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せつなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せつなさん
ブログタイトル
刹那の今
フォロー
刹那の今

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用