chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • アイドリングストップに思う

    早朝に雨が降っていました。朝から曇った天気でしたが割と暖かかったです、夕方から北風になり寒くなってきました。朝に気温は8℃で、最高気温は12℃でした。エブリーワゴンに乗り出してから色々と気になることがあります、その1つとしてアイドリングストップ機能があります。この機能少し以前から多くの車に付いているようです、私は初めての機能です。信号からのスタート時にセルの音がしてエンジンが始動発進する車をよく見かけました、前の車がアイドリングストップからスタートの時は少しイラっとする時があります。エコだそうですが実際はどうなんでしょう?当然バッテリーへの負荷は増えるために交換時期も早くなるように思います。またセルでエンジンを始動させるときの燃料消費量はどうなんでしょう、素人考えですが燃料消費量が増えそうに思います。何よ...アイドリングストップに思う

  • ウクレレ練習会でクリスマス会

    今朝はかなり冷え込んでいました、家の周りが霜で真白でした。朝は寒かったのですが、日中は風が無かったためか穏やかな一日でした。朝の気温は1℃位で、最高気温は10℃でした。今日は水曜日でウクレレの練習会です、そして丁度12月25日でクリスマスです。毎年恒例ですが、今日ウクレレ練習会でクリスマス会を行うことに。今年のクリスマス用練習曲は“もろびとこぞりて”です。まず最初に“もろびとこぞりて”を演奏してから約10曲最後に“ホワイトクリスマス”を演奏して休憩です。休憩はケーキタイムです。ケーキ調達係がケーキを買ってきてくれました。今年はホールケーキです。私のあたり分です。ケーキを美味しく頂きました。その後再度“もろびとこぞりて”~“ホワイトクリスマス”まで演奏して今日の練習会は終わりです。年を取ってもクリスマスは楽...ウクレレ練習会でクリスマス会

  • HAMworld 2025年1月号感想

    今朝はいつもより暖かく、家の周りは霜が降りなかったのか白くなっていませんでした。10時頃から西風が吹き出し少し寒くなってきました。朝の気温は3℃位で、最高気温は昨日と同じく11℃でした。少し遅くなりましたが“HAMworld2025年1月号”の感想です。今号の特集は「理論がわかれば設計や自作がもっと楽しくなる学ぶアンテナ!試すアンテナ」第2特集は「V/UHFで遠距離交信「ラジオダクト」を狙え」ですが、私は一番興味を持ったの記事は、目次の最上部赤丸部分のキャンピングカー関連です。その記事は「キャンピングカーは動くマイルーム、マイシャック!」です。キャンピングカーはかなり以前から興味を持っていました。退職後車を乗り換える時に乗用車とキャンピングカー2台を検討したのですが、キャンピングカーは使用頻度が少なさそう...HAMworld2025年1月号感想

  • CQ誌2025年1月号が届く

    今日一日中北よりの風が吹き寒かったです、体感温度は日中でも2~3℃位の感じでした。朝の気温は2℃位で最高気温は8℃でした、おおむね5~6m位の風が吹いていました。CQ誌2025年1月号が昨日夕方以降に届けられたようです。朝、郵便受けに新聞の下に入っていました。今号の特集は「多彩に楽しもう!2025年のアマチュア無線」です。この中で興味を持ったのが、「コンパクトな設備で楽しめる2025年はPOTAを楽しもう!」と「2025年,自作派ハムにお勧めしたいArduinoで「ものづくり」」です。後日ゆっくり読んでいきたいと思います。今月号は別冊付録「HamNoteBook」が付属します、毎年恒例ですね。CQ誌2025年1月号が届く

  • エブリイワゴンはちょっとした趣味の車に変身?

    朝から冷え込んでいて、一面霜で白くなっていました。やはりお昼を過ぎると曇ってきます。朝の気温は1℃位でした、最高気温は11℃でした。エブリーワゴンが納車されてから、購入時にオプションで付けようと思っていたのが“ベースキャリア、マルチルーフバー、ラゲッジトノボード”等です。そしてこの車は収納できる場所が少ないのでトノボードで小物をコンテナ等に入れ荷室に置こうと思っています。これら用の良い案が無いかWebで調べていると、YouTubeなどに車中泊のためのカスタマイズ動画がたくさん見かけます。車中泊としてはキャンプ・釣りそして登山などが多く、日本一周というのもあります。また車中泊仕様にして、その中に無線機を乗せ移動運用されているアマチュア無線家もおられました。これらyoutubeを見ていると、手軽に軽バンを車中...エブリイワゴンはちょっとした趣味の車に変身?

  • 移動しない局の再免許申請手続完了

    朝から陽は射しているのですが寒いです、お昼過ぎになると急に曇りだし一段と寒くなりました。朝の気温は4℃で、今日の最高気温は11℃でした。お昼過ぎに申請していた移動しない局の新しい免許状が届きました。免許状の備考欄白紙です、なんとなく寂しいですね。移動しない局が令和7年2月5日まで運用できるようになりました。免許状は折られて送られてくるのが嫌で、角型5号封筒に台紙を入れ近畿総合通信局に送っていました。送られてきたのは“新しい免許状”と“電子申請・届出システムLite”のリニューアルパンフ及び“周波数等の一括表示記号”パンフ等です。届出システムが来年1月6日からリニューアルするんですね。移動しない局の再免許申請手続完了

  • 今季初めて霜が降りました

    今日は一段と寒くなりました。風が無いので外に出て陽に当たれば、暖かいです。朝の気温は2℃でした、最高気温は12℃位でした。朝起きて外を見ると全体に白くなっています、霜が降りたようです。例年だと11月末か12月に入ると降っていたのですが、今年は少し遅いです。7時30分位の状態です。太陽の陽が当たると直ぐに溶けて無くなってしまいました。これから冬に向かってまっしぐらかな?今季初めて霜が降りました

  • 花壇を冬仕様に

    今日の朝はとても寒く感じました。寒いですが午前中は日差しがあり風の当たらないところは暖かかったです。午後は空全体が曇ってきました、冬らしい空になっていました。朝の気温は6℃位で、最高気温は11℃でした。花壇を冬仕様にしました。ことしは少し早めに苗が届いていました。時間の空いた昨日、花壇を整備しましたここのところ午後から曇りがちで寒くなるので、今日午前中に作業を行いました。今年注文していた苗の量が少なかったのか、植える場所が大きくなったのか、少し植える場所が余ってしまいました。後日何か苗を購入してきて植えようと思います。夏の花壇は気温が高かったので咲いた花が長持ちしませんでした、冬は元気に咲いてほしいと思います、時間があれば後日“スノーボール”を花壇の側面に植え、土の部分が隠れるぐらいになって欲しいです。こ...花壇を冬仕様に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INBのゆっくりハムライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
INBのゆっくりハムライフさん
ブログタイトル
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
INBのゆっくりハムライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用