とうとう留学期間を終え、日本に帰ってきました。 帰国の途中、JALの機内食があまりにおいしくて感動を覚えました。フィンランドに来たころは、食べ物がとにかくまずくて辛かったことを思い出します。 しかし、9ヶ月も住んでいるとまずさにも慣れて(おいしいとは感じない)きます。 フィンランドでも、寿司なんかは食べることもできますが、やっぱりどこか違和感。なにかが違います。 本当の日本食はおいしい。機内食でこれだけ感動できるのなら、これから何を食べてもおいしいのだろうなと、日本に到着してすぐから楽しみがいっぱいです。 それにしても、日本は本当に素晴らしい。生まれ育った国だからということもあるのでしょうけど…
フィンランド留学に持って来て良かったもの (4)「SIMフリーのiPhone」
久々のフィンランド留学に持ってきて良かったものシリーズです。以前から、何度もフィンランドの通信環境の素晴らしさについて触れてきましたが、よく考えたらSIMフリーのスマホを持ってくることについてあまり書いていませんでした。何度も言うように、フィンランドでは通信量がとても安いです。 しかも、高速で通信量無制限と、現代人にとって素晴らしい環境です。 しかし、どんなに通信インフラが整っていても、通信する端末がなくては何の意味もありません。そこで、持ってくるべきは全世界共通で使える、「iPhone」です。 iPhoneのなかでも、7より新しいものがおすすめです。 なぜ、7以降なのかというと、ご存知の通り…
気付けば前回の更新からかなりの時間が空いてしまいました。今日は食べ物についてです。この国には辛い食べ物がありません。 少なくとも、今まで食べた中にはありませんでした。 フィンランドの料理ってどれもクリーミーなんです。 私の住んでいる町にもタイ料理の店があります。タイ料理って辛いイメージだったんですが、どのタイ料理店に行っても、辛い料理が見つかりません。 どれもマイルドな味になっていて、食べやすいです(笑)フィンランドはヨーロッパの北の端の国ですから、アジアの国の料理が正しく伝わらなかったとしても不思議ではないのですが、どんな料理もフィンランド人仕様になると刺激のないマイルドな味になってしまうの…
海外にいながら格安で日本の電話を受ける・かける方法:050plus
留学で海外にいても、どうしても日本に電話をしなければならないことってありませんか? 友達や恋人との電話はLINEやSkypeで良いですが、就職活動なんかだとそうもいきません。 また、日本で使っていた携帯電話の番号に掛かってきた電話にも出たいことってありますよね。そんなときに役に立つのがIP電話アプリ「050 plus」です。(function(t,e,i,d){var o=t.getElementById(i),n=t.createElement(e);o.style.height=250;o.style.width=300;o.style.display='inline-block';n.i…
ヘビメタはFinnish Cultureだ!そんなことを言う人もいるくらい、フィンランドではヘビメタがメジャーです。 若い人はもちろん、おじさんでも聞いています。研究室で隣の席のおじさんも、よくヘビメタを聴きながら仕事をしています。 ちなみに、なぜヘビメタを聴いているということがわかるかと言うと、彼らはスピーカーを使って音楽を聴きながら仕事をしているからです。 日本だと、せめてイヤホンとかヘッドホンとかを使って(そもそも仕事中に聴かない)、周囲に配慮して聴くのですが、こちらの人は結構気にしません。 だからこそ、この人はヘビメタ好きなのか、とかラジオが好きなのか、とかわかってしまうのです。 話は…
日本のニュースを見ていると、今日、東京は大雪だったようです。 東京には大雪警報も発令されたとかで、早い時間帯に社員を帰すことにした会社も少なくないようです。フィンランドに住んでいると、雪の上で普通に生活しているので、10〜20cmくらいの積雪なら「また積もったなー」くらいにしか思いませんが、東京ともなると話は別ですね。 フィンランドのように除雪する設備も十分ではないし、人々も雪になれていないので、滑る人も多いだろうし。 気温も0℃前後と高いので、すぐに雪が溶けて滑りやすくなるし。フィンランドみたいにマイナス10℃くらいになると、もはや凍ってしまった方が滑らなくて安全だったりするんですけどね。 …
フィンランド留学に持って来て良かったもの (3)「ヒートテック」
留学生活も折り返し。残りの期間はどんどん短くなっていっていますが、久々に持ってきた良かったものを紹介します。今日は、みんな知ってる「ヒートテック」です。 フィンランドは非常に寒い国です。 言うまでも無く、ヒートテックは活躍します。9月から留学開始する場合、出発が夏なので、寒さが全くイメージできず、冬物が手薄になってしまいがちです。 アウターはこちらで購入した方が良いと言う人もいるくらいなので、以前紹介したマウンテンパーカーくらいを持っていれば当面は問題ないのですが、問題になるのは下着です。 日本人の感覚では、あっという間にヒートテックが必要な時期が到来します。 年によっては、8月にフィンランド…
日本の大学入試センター試験の地理にムーミンの問題が出題されたことが話題になっています。 フィンランドでも。ムーミンの舞台はフィンランドとするのが正答になっているようですが、ムーミンの舞台は「ムーミン谷」であり、それがフィンランドかどうかはわからないという議論になっています(笑) 昨年はフィンランドの独立100周年だったので、何かとフィンランドのことが話題になっていたので(日本ではそうでもないかも)、その年のトレンドを取り込んだ出題という意味では良いですが、センター試験の出題としてミスだったのでは・・・。 せめて、作者の出身地を問う問題だったら良かったのに。 出題が不適切だったということで、全員…
年が明けて、より一層冷え込むようになりました。 最高気温ですら毎日氷点下です。ダイヤモンドダストはまだ見られていませんが、時間の問題です。 気温がここまで下がると、常に路面は凍っています。 それでもフィンランドでは自転車に乗ります。 (中にはバイクに乗っている強者も・・・)留学生にとってはアイスバーンで自転車に乗ることは困難を極めるのですが、そんな人の強い味方がスパイクタイヤです。 多くの留学生は中古の自転車に乗っていることを考慮すると、スパイクタイヤの値段は自転車本体の価格とあまり変わらないことになります。こちらに来る前から、自転車用のスパイクタイヤがあるとは聞いていましたが、どんなものかは…
あけましておめでとうございます。 初めて日本以外の国で年越しをしました。年越しはヘルシンキで。至る所で打ち上がる花火を見ながら新年を迎えました。 日本の年越しとは随分雰囲気が違います。 てっきり、花火は一箇所で打ち上がるのかと思っていたのですが、至るところで好き勝手の打ち上がる花火たち。 一箇所だけ、おそらく公式と思われる大きな花火が打ち上がりました。 年越しと同時に大規模な花火が打ち上がりました。それでも日本の花火に比べると微妙です。 日本との最大の違いは煙なんて気にせずに終わるまで一気に打ち上げてしまうということ。 このおかげで、飽きずに迫力満点の花火を見続けられます。 しかし、それも10…
12月も下旬になり、気温は連日氷点下を記録しています。 気温が氷点下になると、当然、雪は溶けません。 あたりは一面雪景色です。フィンランドは「森と湖の国」ですが、ほとんどの湖は既に凍っています。 湖でスケートができるところもありますが、さすがにこの時期はまだそこまでの氷にはなっていません。 ラップランドに行けば、もうできるのかもしれませんが。こちらの来る前は、冬は毎日ダイヤモンドダストが見れると聞いていましたが、それもまだ見られていません。 ようやく雪が消えなくなった程度ですから、まだこれからでしょう。 雪は消えなくなり、路面には常に雪があります。 ですが、当然のように人々は自転車に乗って生活…
更新の間隔がしばらく空いてしまいました。12月6日はフィンランドの独立記念日でした。 それに加えて、今年は独立100周年の記念すべき年。フィンランドに来たときから100周年で盛り上がってはいましたが、独立記念日の前の1週間の盛り上がりは特にすごいものでした。 街中どこもかしこも「Suomi100」。 イルミネーションで街は青に染まっていました。 テレビでは大統領が主催する晩餐会の様子が中継されます。 これを家族で見ながらすごすのがフィンランドの独立記念日の過ごし方です。晩餐会の招待客を出迎える大統領の握手が約3時間にわたって続きますが、これを延々と見るのです。コンテンツ的には、日本では全く成り…
留学先としてはアメリカやイギリス、オーストラリアなどの英語圏の国々が人気です。 特に、学部生の交換留学では英語力の向上が目的であることが多いため、英語圏の国々が選ばれるのも理解できます。一方、ヨーロッパのほとんどの国は公用語が英語ではありません。 フィンランドも例に違わず、フィンランド語とスウェーデン語が公用語です。ただし、他のヨーロッパの国々との大きな違いは、ほとんどのフィンランド人は苦もなく英語をしゃべれることです。 英語だけで生活できる国、フィンランド フィンランドでは、英語さえできれば十分生活していくことが可能です。 ほとんどのフィンランド人は英語ができます。また、英語で開講されている…
食品用のラップです。最近、フィンランドのラップを初めて使いました。 ドイツなんかの情報によると、現地のラップは使いにくいとはいえ、そこまで酷いものではないと聞いていました。 実際に、フィンランドのラップを使ってみた感想は。。。 「想像以上に酷い」 まず、ラップを取り出すのが困難です。 ロールが回転しません。 次に、カットできません。 刃がほとんど切れないのです。 ラップの方が刃よりも強いので、ラップの箱が変形するばかりでまったく切断できません。 そして、そんなにくっつきません。 これはまあ、仕方ないでしょう。 炊いたご飯を冷凍しておくには、この程度の粘着力でも十分です(笑) そんなこんなで、フ…
研究が少し落ち着いたので、短期間ですがイタリアを旅行してきました。 ヨーロッパ各国に気軽に旅行に行けるのはヨーロッパに留学した者の特権です。以前の記事にも書きましたが、早めに航空券を取れば、日本から来るのとは比べものにならないくらい安く飛行機を利用できます。 行き先 他にも旅行をしたり、計画したりしているのですが、有名な観光地に行ったのは今回が初めてなのでブログに書きます。 今回の行き先は「フィレンツェ(Firenze)」です。 英語ではFlorenceと呼ばれます。フィレンツェは15世紀のルネサンスの中心地であり、街自体が世界遺産に登録されています。 また、屋根のない美術館とも呼ばれるほど美…
前回のフィンランド人がコーヒー好きという話に引き続き、今日もコーヒーの話題です。 私のいる大学では、学部スタッフのコーヒーの会が毎週あります。ただでさえ、コーヒーブレイクが1日に何度もあるにも関わらず、週に1回必ずみんなで集まってコーヒーブレイクをします。もちろん、他愛もない話をしているだけ、、、、のはずですが、そこでの会話はフィンランドで繰り広げられているため、私にはさっぱり理解できません。 英語で喋るときは比較的ゆっくりしゃべる人が多いのですが、フィンランド語だとやっぱり速い。 フィンランド語を勉強していたとしても交換留学生程度のレベルでは到底理解できないスピードです。そんな会に果敢にも月…
Nordea codesの設定方法 —Apple Payを使用開始するために—
フィンランドのApple Payについて以前、紹介しましたが、Apple Payを設定するために必要なアプリ「Nordea codes」の設定方法を紹介したいと思います。Nordea codesは、Nordea bankのNet bankを使用する際に必要な認証アプリです。 これ以外にもコード表を使用する方法など、いくつかありますが、このコードアプリを使用することが最も推奨されているようです。 また、Apple Payもこのアプリを使用することで、最も簡単に設定できます。まず、そのアプリはこちらです。日本のストアからでもダウンロードできます。(function(t,e,i,d){var o=t…
フィンランド人はコーヒーをよく飲みます。 そのため、カフェは街の至るところにあるのですが、世界中にあると言われるスターバックスはヘルシンキにしかりません。 一方、フィンランド中にあるメジャーなカフェのひとつとして、ESPRESSO HOUSEがあります。fi.espressohouse.com おそらく、大学があるくらいの街には必ずあるのではないでしょうか。エスプレッソハウスのページを見ても、フィンランド語でメニューが読めないかもしれませんが、店名にもなっているエスプレッソを始め、カプチーノやラテなど、スターバックスでおなじみのコーヒーたちを飲むことができます。食事のメニューもそこそこあるので…
ヨーロッパに留学することのメリットのひとつは、気軽にヨーロッパを旅行できることです。日本から行くよりも近いし安いとは言え、留学生は所詮学生。 使える予算も限られます。そこで、安くヨーロッパを旅行するコツをひとつ紹介します! Airbnbとは 最近はそこそこ話題にもなっているので、聞いたこともあるでしょう。 Airbnb(エアービーアンドビー)とはいわゆる民泊サービスです。www.airbnb.jp宿を提供する人と求める人を結びつけるサービスです。 うまく利用すれば、ホテルよりはるかに安く、広くてきれいな部屋に泊まることもできます。 旅行先を決めたら、まずは検索してみましょう。 Airbnbで宿…
フィンランドでは雪が積もり始めました。 ヘルシンキでも気温が氷点下になり、本格的に冬が始まろうとしています。フィンランド旅行者向けの服装やシューズについての記事はたくさんありますが、生活するための記事はあまりないので、今回はフィンランドに留学する人のために、冬用のシューズを紹介します。 スニーカーでも大丈夫か 日本から来る留学生のほとんどは、冬用シューズなんて持っていません。 多くの場合、スニーカーで来ることになると思います。結論から言うと、人によってはスニーカーで1年中過ごすこともできますが、正直なところおすすめできません。 特に、北に行けば行くほど寒さは厳しくなるので、冬用シューズを用意す…
この前の日曜日でついにサマータイムが終了しました。冬に向かって日の出が日々遅くなっていたので、サマータイムの終了で日の出が早くなったのは少し嬉しい出来事です。 しかし、ここからも日々、日の出は遅くなるので、再び暗い朝になるのは時間の問題です・・・。雪が降って、サマータイムが終了して、、、となると本格的に冬が始まったような気がします。 そして、日本とフィンランドの時差は7時間になります。 11月はフィンランド語で「死の月」と言われているくらい、日照時間が短くなり、日々暗く、寒くなっていきます。 ここから徐々に鬱になっていく人が多いそうなので、気をつけなければなりません。日照時間が短くなるとビタミ…
少し前にラップランドで初雪が観測されたと言っていましたが、気付けばフィンランド全域で雪が降るようになりました。 朝起きると一面雪景色・・・とまではいきませんが、白い世界が広がっています。 気温もすっかり氷点下になり、寒い日々です。 人肌恋しい季節です。日本の温泉も恋しい・・・。 フィンランドにはサウナもあるので、他の寒い国よりはまだマシかもしれませんが。 雪の季節の生活 さて、雪が積もりようになると、生活も少し変化してきます。例えば、車はスパイクタイヤを履くようになります。 いつもとは違ったタイヤの音が冬の訪れを感じさせます。日本ではスパイクタイヤは禁止されているので、お目に掛かる機会はありま…
今日はフィンランドの首都、ヘルシンキにいます。私の住んでいるところはいつも曇りや雨、雪なのですが、ヘルシンキに来るといつも晴れています。 フィンランドの秋は、日々短くなっていく日照時間、晴れない空のおかげで気分が沈んでいき、鬱になりやすいと言われています。 今日のヘルシンキのようにいつも晴れていれば心配ないのですが・・・。ヘルシンキ大聖堂 天気予報 さて、今日は天気予報の話題です。冒頭でも述べたように、フィンランドの秋は天候が荒れます。 とにかく雨が良く降ります。そのため、10月は泥の月と言われ、車や服、カバンが泥だらけになります(笑)そのような気候ともなれば、天気予報が気になりますよね。日本…
フィンランドでもApple payが開始 —日本のiPhone7でも使用可能—
本日、フィンランドでもApple payが始まりました。 日本ではiPhone 7の発売ともに始まりましたが、こちらでは1年遅れてサービス開始となりました。Apple payに対応したカードを発行しているのは、多くの留学生も利用しているであろうNordea bankです。こちらの銀行については以前の記事を参照してください。 freemoversuomi.hatenablog.com銀行口座を開設すると、留学生の場合、デビットカードを作ることができます。 Nordea bankのデビットカードは、Apple payにも使用できるそうです。そこで、さっそく私も設定してみました。 設定する前に Ap…
ヨーロッパ各国への旅行 フィンランドに留学しているならヨーロッパ各国に旅行に行きたくなることもあるでしょう。 むしろ、せっかくヨーロッパにいるなら、旅行した方が良いと思います。 少々お金はかかりますが、日本から行くよりも圧倒的に安いので、タイミングを見て旅行に行くことはおすすめです。さて、その旅行中、乗り換えやチケットの買い方といった情報はどうやって得ますか? 本を買うのも良いですが、本は荷物になります。また、iPhoneで調べながら旅をするのも良いと思いますが通信量が気になります。 おそらく、ヨーロッパの中でもフィンランドほど通信量が安く、通信量に制限のない国はないでしょうから。 となると、…
強力すぎる洗濯機 こちらの洗濯機は強力すぎます。 日本から持ってきた衣類はどんどんボロボロになっていきます。 Tシャツなんてあっという間ですよ。 タオルも。こっちに来てから買い足すとしても、最初、1枚もないとさすがに困るので数枚バスタオルを持ってきていました。 しかし、既にもう薄くなってしまったように感じます。 新品で持ってきたのに、数年使った後のようになっています。 ヨーロッパの洗濯機に耐えられるタオル ということで、今日はこちらの洗濯機の強力すぎる洗濯性能に耐えうるタオルを紹介したいと思います(笑) それが、こちら。www.amazon.de Amazon basinのタオルです。海外のタ…
フィンランド国内の移動手段 フィンランド国内の移動には、電車、飛行機、バスといった選択肢があります。飛行機は主にFinnairがヘルシンキ空港と各地の空港を結ぶ路線を運行しています。 ヘルシンキ空港は便利な場所にありますが、地方の空港は街から離れていたり、街までの移動手段がなかったりとなかなか不便なことが多いです。バスは安くて便利ですが、ヘルシンキから出るバスは駅前ではない場所から出ており、少しわかりにくいのが難しいところ。一方、電車であれば、ヘルシンキ中央駅から乗ることができます。 空港から直接の場合、目的地によっては中央駅まで行かずにTikkurilaで乗り換えることできる場合もあります。…
あっという間に10月の3分の1が終わってしまいました。 気付けば更新も滞っていました・・・。フィンランドはすっかり秋、らしいのですが、気温は完全に日本の冬です。 おまけに雨期のせいで毎日天気が悪く、曇りだったらまだ気分が良いくらいです。フィンランドは、夏は白夜、冬は極夜になることが知られていますが、大分日が短くなってきました。 現在、日の出は朝8時くらい、日の入りは18時30分くらいです。 紅葉もピークは過ぎ去り、街は落ち葉でいっぱいです。 最近の写真でも載せたかったのですが、曇り空または雨ばかりでコントラストが低くなり、どうも綺麗にならないのでやめておきます。気温が氷点下になる日がすぐそこま…
現金?カード? フィンランドに来てから、現金を使ったことがほとんどありません。 スーパーやレストランはもちろん、屋台のような店でされクレジットカードが使用できます。 学食ですらクレジットカードです。 たまに現金を使っている人も見かけますが、基本的にどこでもカードが使えるので、わざわざ現金を用意する方が面倒です。 日本のクレジットカード 日本のクレジットカードでももちろん使えます。 ただし、日本でメジャーなJCBが使える店はまだ一度も見たことがありません。 ヘルシンキ空港ですら使えなかったと記憶しています。VISAは使えない場所をまだ見たことがないので、とりあえずVISAのカードを持っていれば安…
Free moverの基本 以前の記事にも書きましたが、始めに改めてFree moverとは何なのか簡単にまとめておきます。端的に言うと、Free moverとは 所属する日本の大学と交換留学協定がない大学に交換留学に近い形で留学できる制度 フィンランドでは学費は徴収されない(2017年現在) 手続き等すべて自己責任(基本的に日本の大学は関与しない) というものです。以前の記事にも書いた通り、使い方によっては便利な制度ですが、悪い側面も数多くあります。 奨学金 留学をするにあたって、その費用をどうするかは重大な問題です。 交換留学であれば、大学の奨学金であったり、JASSOの奨学金であったり、…
「ブログリーダー」を活用して、FreemoverSuomiさんをフォローしませんか?