chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's http://soultrainsd51241.blog.fc2.com/

蒸気機関車を追い続けて50年が経過しました。昭和から令和の時代まで。半世紀分の見聞録です。日本から世界の旅行記・撮影記・体験記・趣味や交友録を綴ります。

高野 陽一
フォロー
住所
福生市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その85 中国蒸機撮影の醍醐味!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その85 中国蒸機撮影の醍醐味!!中国蒸機撮影の黎明期は、情報を収集してプランを立てて、正直現地に行ってみないとわからない?無煙化のスピードが意外と速いので行ってみたらDL化や古い満鉄蒸機形式の淘汰などもある。天候の運や、自分の体調管理や最悪、遭難や凍傷もありうる。しんどい撮影が続く!!機材が重いとか、寒いとか、腹減ったとか、眠いとか、疲れたとか言ってられない!!難...

  • 昼下がりの停車場

    昼下がりの停車場たとえ遊園施設でもナローの現場は楽しいな。狭くて細くてヘロヘロの線路に魅力を感じる。だけど、せっかくのカタカナのカトウには不釣り合いのHMが悲しくなる・・・。もう少し何とかならない物か???...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その84 幸運な快晴無風

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その84 幸運な快晴無風今日も朝5時起きでイギリス人チームと出発した。今日は2発目の東行きJS型重連客レで合流する予定だ。今日は好天に恵まれ朝から冷え込んでいる-25℃だ。太陽が昇り始めてすぐに短編成の貨物が登ってきた!!今日も太陽岔の気持ちの良い朝だ!!...

  • 個人情報の時代?

    個人情報の時代?いやはやめんどくさい時代になったな?詳細は述べると時間がかかるので割愛する。旅の写真には、どうしても人物が写り込んでします。て、言うか、わざと映している。高校生の服装や表情はいつ見ても楽しいしほほえましいのだ。人が撃っているから写真が生きている。...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その83 一日の終りに

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その83 一日の終りに間もなく夕日が落ちて闇夜が訪れる・・・。最後の蒸機はJS型の背合重連だった。明日も太陽岔周辺で撮影する予定だ。道もわかったし効率よく撮影できるはずだ。イギリス人鉄ちゃんとは途中で分かれた、撮影地の好みが違うようだ。明日も途中までイギリス人鉄ちゃんと一緒に行く予定だ。...

  • 気分転換は、まち中華⇒さんぽ⇒温泉のゴールデンコース!!

    気分転換は、まち中華⇒さんぽ⇒温泉のゴールデンコース!!デスクワークの気分転換は、まち中華⇒さんぽ⇒温泉のゴールデンコースと決めている。食べる・歩く・浸かるで、途中電車も使ったりするから半日コースだな!!目標は15,000歩以上(6km以上)だな。だけどこれが難しいのです。この温泉が自宅から徒歩30分の距離だから良い距離感だな。まち中華は基本的に日式中華を目標としている。この日はさむかったので、この店...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その82 分水嶺を探す!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その80 分水嶺を探す!!あいかわらず雇った運転手は感が悪い。僕たちがメモを取りながら移動して、運転手に指示を出す。道を迷いながらも分水嶺のトンネルを超えた。俯瞰できる良い場所を見つけた!!この撮影地は怖いね!!足元がガチガチに凍っていて良く滑る。一歩間違えば谷底に滑空だね・・・・。怖い怖いのです・・・。...

  • 2024.1.21 「腐れ縁」の新年会

    2024.1.21 「腐れ縁」の新年会「腐れ縁」の良い意味は?ネットで調べてみました。いい意味の腐れ縁は、簡単には断ち切ることができず、なおかつお互いを高め合える関係性を意味します。 このように言い合える腐れ縁は、お互いに心を開き、良い関係を築き上げていると考えられます。 「自分たちは腐れ縁だね」と言われても、そこにはポジティブな意味合いが込められていると言えるでしょう。 ※なかなか良いことが書いてありまし...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その81 お立ち台を発見!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その81 お立ち台を発見!!丁度良いタイミングで日が差して、JS型の重連客レがフルスロットルでやって来た!!次は分水嶺の反対側の撮影地を探しに行こう!!...

  • 日本は鉄道ファンの数だけは、世界一の人数かもしれない???

    日本は鉄道ファンの数だけは、世界一の人数かもしれない???詳しいことを書くのに時間がかかるので、ここではやめておきます。鉄道ファンの人数が多ければ、数の原理で“非常識な輩”も生まれてしまいます。趣味のマナーは個人個人が守らなければなりません。不自然な煙ですが、まあ良いでしょう。...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その80 渓谷に沿って

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その80 渓谷に沿って天候は晴れたり曇ったりでぱっとしないが渓谷に沿った撮影地を見つけた。どうやら片勾配の様だな。東行きは重連で、西行きが単機牽引だ。...

  • 動態保存が下手な日本の鉄道??

    動態保存が下手な日本の鉄道??鉄道車輛の動態保存については、どうしても海外先進国と比べてしまうな。スイスを例にとると、いつでも動かせる歴史的車両が何台も保存されている。蒸気機関車だけではないよ。電気機関車も多数動態保存されている。羨ましいのが、除雪車輛の動態保存機だな。蒸機ロータリー車なんか好例だな!!日本でもEF551が動態保存されたときはビックリしたな!!遂に日本もスイス並みになったのかと!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その79 重連撮影地を探そう!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その79 重連撮影地を探そう!!とにかく詳細な地図を持ってないので、大雑把な米軍作成の地形地図を見ながら車を進め現地確認しかないのだ。朝日を受けながら、JS型の背合重連がやって来た!!20‰の勾配はあるな!!もっと開けた場所を探しに行こう!!...

  • Wパンタの季節到来!!

    Wパンタの季節到来!!定番だけど、長瀞の鉄橋は表情があって良いね!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その78 太陽岔へ行こう!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その78 太陽岔へ行こう!!昨晩ホテルで行われた、イギリス人鉄ちゃんとの作戦会議ではJS型重連区間の太陽岔へ行くことになった。僕たちも15泊16日で訪中しているが、イギリス人鉄ちゃんは14泊15日で訪中していた。共通の友人はイギリス人鉄ちゃんのMr TEDだった!!まだ暗いうちに“太陽岔駅”に到着した、駅員に情報を聞くとここは“JS重連区間”に間違えなかった!!お約束の...

  • がんばれ大井川鐵道!!

    がんばれ大井川鐵道!!大井川鐵道は好きだな!!結構楽しめるし、蒸機ファンにも理解がある。大変だと思うけど、早く全線復旧を望みたいな!!苦難の道を乗り越えて欲しいな!!応援しています!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その77 イギリス人とホテルで明日の作戦会議

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その77 イギリス人とホテルで明日の作戦会議お互いの今日の成果と情報交換だ。明日は一緒に、建設型重連区間に撮影に行くことに話はまとまる!!日英共同作戦だ!!こんな国際的呑み会も楽しいぞ!!明日は朝5時ロビー集合で、車2台でイギリス人鉄4人+日本人鉄2人の合計6人で撮影に行く!!...

  • C58239 10年前の試運転

    C58239 10年前の試運転今から10年前の2014年1月22日 信越線 西松井~横川C58239の動態保存には正直驚いたね!!期待が一気に膨らんだね。秩父のC58363との“夢のC58重連運転”なんてね!!せっかく2台のC58があって、梅小路にC581があるだろう、妄想だってするわな!!日本の動態保存蒸機は、技術があるのに使い方がもったいないな・・・。日本列島襲った“武漢ウイルス”のタイミングも悪...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その76 黄昏時

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その76 黄昏時黄昏時ってフォトジェニックだね!!今日は疲れたから、これでホテルに帰ろう!!明日も朝5時起きで出発だから。...

  • 2024.1.1 福生・元日さんぽ

    2024.1.1 福生・元日さんぽ福生市内で、僕がまだまだ知らない路地裏がある。人目に付きにくい元日に市内さんぽをしてみた!!パリ地下鉄の残骸はまだあった。ワンダーランドだな!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その75 怪しい満鉄客車たち?

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その75 怪しい満鉄客車たち?さすが辺境の地だな、満鉄客車がゴロゴロ連結されている。蒸機の撮影も良いが客車の調査もしたいな!!鋼製車体だけれど中身は満鉄???興味は尽きない!!...

  • 2024.1.6 地元・福生市熊川の町会・理事会+新年会

    2024.1.6 地元・福生市熊川の町会・理事会+新年会 新年早々何かと忙しい!!32人参加だからなかなかの大所帯だ!!古い明神会館は、まるで昭和時代だな!!広瀬すず、もここに来たことがあるのか!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その74 山間のブローオフ!!

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その74 山間のブローオフ!!次にやってきた撮影地は急勾配のようですが補機はついていませんでした。今日はかなり歩いた気がします。明日はもっと車の有効活用をしましょう!!...

  • 2024.1.6 海外鉄道研究会・総会 in 北区赤羽会館 開催

    2024.1.6 海外鉄道研究会・総会 in 北区赤羽会館 開催 海外鉄道研究会は今年2024年で50周年を迎えます。50周年を迎える趣味団体はそう多くは無いはずです!!果たしてアカデミックなのか?そうでないのか?佐伯会長の講話です。もしも興味がございましたら、海外鉄道研究会のHPから入会願います。よろしくお願いします!!...

  • 91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その73 快晴なれど・・・。

    91年1月中国・厳冬の蒸機撮影 その73 快晴なれど・・・。 列車本数が多いので撮影するたびに場所を変えましょう。どれもこれも列車が短い気がします。勾配区間を探しに行きましょう!!...

  • 新年早々バタバタしています!!

    新年早々バタバタしています!!マッタリと過ごすはずのお正月がバタついています。あれもやらなきゃ!!これもやらなきゃ!!人と会う事がバッテングしたり。バッティングは先約優先となります!!残念ながら、悪しからずです!!最近思う事。お付き合いのある友人の多くが還暦を迎えています。還暦を迎えていても、パワフルに活動している人。してない人。事情は様々です。還暦を迎えれば、誰でも大なり小なり悩み事はあることで...

  • 2024.1.1 あけましておめでとうございます 昭和九十九年

    2024.1.1 あけましておめでとうございます 昭和九十九年皆様には旧年中、夫婦共々何かと公私ともに大変お世話になりました。今年も、引き続きお付き合いのほどよろしくお願いいたします。今年もお互いに、健康第一、安全第一で遊びましょう!!謹賀新年 昭和九十九年 元旦縁起だるま発祥の地・高崎 今から二百年ほど前の、天明三年に浅間山の大噴火で天変地異が起こり、大飢饉となりました。この惨状を見かね生活の苦しか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高野 陽一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高野 陽一さん
ブログタイトル
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's
フォロー
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用