グッピーの繁殖や水草などにハマり、アロワナ、アイスポット、さらにはディスカスまでどっぷり。
最近メチャクチャ暑いですね! 体温並みに暑くて、たまりません。 日差しが強烈で、アスファルトの上は、熱気で蜃気楼や逃げ水が・・・。口を開けていると熱気が息苦しい。 そんな中、ホームセンターのアクアコーナーは大人気でした。 見た目的に涼しい金魚や熱帯魚を買い求める人が沢山いました。最近はお手軽なメダカが、色々な改良品種が出来て、一時期のグッピーのように、どんな改良種が登場するか・・・・。ブリーダーもお客さんも興味津々。 一つ言えるのは、やはり錦鯉のように色々な色のものが出てきています。 ヒレが長かったり、目が出ていたり・・・そのうち金魚のようになるかもしれません。 さて、そんなメダカや金魚、そして熱帯魚は、涼し気に見えるので、暑い夏になればなるほど繁盛してきます!特にメダカや金魚は加温がいらないので、この季節から入る人が多いです。 熱帯魚も涼し気なイメージから、真夏に始める人が多いのですが、真冬で外に出て遊ぶのが億劫になる寒い季節も、始める人が多い。寒い冬は気分だけでもトロピカルな気分にしたいという人もいますし。。 今日も、ホームセンターは大繁盛していましたが、アクア用品を買うのは、絶対にネットの方が安いです!お店でさんざんイジクリ倒してから、ネットでゆっくりと買いましょう! 丁度、楽天もセールやっているし、アマゾンもプライムデーのセールなので、まさに買い時です!! まずはテーブルの隅に置けるような、小型の物から始めてみてはいかがでしょうか? ちなみに水槽セットしてからしばらくして、バクテリアが繁殖して水が落ち着いてから、魚を入れましょう。間違ってもカルキ(塩素)が入った水道水にいきなり魚を入れないように! まずはネットで道具を買って、水が馴染んでから、来週近所のホームセンターで魚を買いましょうね!!
「ブログリーダー」を活用して、wfw−aquaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。