すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
昨日の午後から急に熱が上がり始めてあれよあれよと言う間に39度を越えてしまってグッタリとなり以後ずっと寝込んでいます今日は徐々に熱も下がり始めて36.5度までは下がったのですがまた徐々に上がってきております一体どういうことなのだぁ?昨日の担当医の話では、扁桃腺白帯症なんとかかんとかって言うややこしい病気みたいだったけど処置は何もしてくれなかった^^;それ以上酷くなりそうであれば他の病院へ紹介状を書くからそこへ行ってくれといわれたので~す(;∀;)家の病院には(中央病院)耳鼻科はないから・・ということなので言われるがままに未だに様子を見ているところでありますがぁ^^;如何せん喉が痛くて何も呑み込めないような状態なので食欲があっても苦しい状態であります水を飲んでも痛むしぃ何だか凄く喉の左側半分が凄くカサカサと...昨日から高熱が・・・
家のカァチャンいつの夏のように折る寝る時もガンガンとエアコンのドライをonにして寝るのでおかげで私の喉は乾燥でカラカラになってとうとう扁桃腺まで腫れてしまったのでありますまぁ今の所は微熱ですんでるけど明日は分りませんわなー(;∀;)孫の面倒も見なけりゃだしぃ病気になってる時間は無いのだよねぇ(--;)娘婿が孫を連れて朝からやってくるそして皆で朝飯を食べるまぁ賑やかになって楽しい雰囲気なのだが楽しい雰囲気の原因が娘の病気入院と言う事なので素直に喜べていないのが現実であった(T0T)あさから婿や孫が来るときは既にもう朝のお勤め(読経)は済んでいるのだが夕方のお勤めの時は孫も一緒に仏壇の前に座らせた5分もすれば飽きてしまい仏壇の周りに置いてある仏具などで遊びだしていた普通だったら叱るのだが私はそれでいいと思って...扁桃腺が腫れて熱が出てるのだ・・^^;
まぁ私のように一大事ではないと言うことでひと先ず安心はしたが急性(ウィルス性)の腎臓疾患だった原因は何故だかわからないけど何かウィルスに感染したのが腎臓に悪い影響を及ぼしたのだとか・・医者が言うには、2~3日前から徐々に症状が悪化してたはずだが我慢してらしたのだろう・・というので娘に聞いてみたら「うん、何だか体がきつくてオシッコが少なくなっていた」と言うから「バカもんがぁそういう時は父ちゃんか婿に直ぐに言わんか!もしも間に合わないとかなったらどがんするかぁ」と一言叱ったけど・・まぁ家のことを色々と心配してたけど「心配するな父ちゃんとオバちゃんで充分にしてやれるからなぁ」と言ったら「ゴメンネェ」と言って笑ってくれたのでホッとしましたここで言う「オアバちゃんとは家の家内のことである」子供たちが大きくなってから...娘は二週間ほど入院になった^^;
今日は、娘が具合が悪くなり病院に連れて行った婿が帰ってくるまで孫の面倒も見なきゃだったので帰ってきたのが遅くなった^^;婿は動揺してしまいオロオロするばかりなので「なんもぉ死ぬようなことではないから少しは落ち着かんかぁ!」と気合を入れてやったら徐々に顔色が戻ってきた^^;姉さん女房だから色んな所で甘ちゃんが見え隠れする(--;)「兎に角、明日は職場に一日休みをもらってから病院に詳しい話を聞きに行け!」その内容によってどうするか二人で話し合え家が近所だから何かとこういう時は便利だけど問題は昼間の孫の面倒なんだよなぁ入院とかなって長引いても暫くは我が家で婿の食事やら弁当やら造ってはやれるけど・・一体何の病気なのだろう?明日は詳しく検査があるみたいだけどねぇ命に係わるような面倒な病気でないことを祈るばかりである...遅くなった>_<
金曜日の夕方に目的地の牛深にも向ってる途中、本渡のとあるところの県道のユックリとしたカーブ地点で私の前を走っていた軽自動車がセンターラインを大きくはみ出してしまった片側一車線だけどこの天草路は皆がかなり飛ばして走っているので事故が起こる時は決まって大きい事故ばかり今回も私は、前の車に追従するようにかなりのスピードで走っていたのです何も気にすることは無くずっと後ろについて運転していたのですが私の目の前で原因はわからないけど女性ドライバーが当たり前のように右カーブをラインはみ出して、それから間髪入れずに前方から走ってきた農業用だと思われるトラックに正面衝突となった私もあまり車間距離をとっていなかったので一瞬で顔色も無くなり慌てて左側にブレーキを踏みながら避けましただって、前の軽自動車は衝突の後に大きく押し戻さ...釣行途中で大事故に巻き込まれた>_<
ボヤ~ッとしていて今日は檀徒の方々の勉強会だったことをすっかり忘れていた^^;もうすぐ始まるので色々と準備をしなくてはいけない仏典等の書物を用意してお茶菓子等の準備もしておかなきゃだなぁ明日からの釣りの事ばかりを考えていたらすっかりと頭から抜けていたひぃぃ~大変だぁ>_<と言うことで今夜はちょっとブログを書く時間がないので申し訳ありませんがこれにて失礼をば・・(;^_^A明日の透析が終わったらそのまま釣行します帰りは日曜の予定ですその間もお休みなります宜しくですm(__(mそれでは失礼いたします明日も良い一日を^0^/今日は檀徒様の勉強会
いやぁ、今日は朝から随分と暑くなると思っていたけどあまり暑さは感じられなかったのだぁ💛人が車のエアコンがちょっと寒いと言ってoffったくらいだったからなぁだいたい一日中曇天だったそれもカラリとした湿気のない曇天だったので体感的には暑くはならなかったのだろねぇいい事だわぁ^-^さて今日は、私のホームグランドでの仲の良いお友達をご紹介しようかなっと。先ずはぁ、「トビ吉君」です須口港の裾野の山に住んでいて私の車を見たり釣っているところを見たりすると一目散に飛んできて私のすぐそばで羽を休めながらじっと食べ物をねだっているのですよー小さな外道や餌取りが釣りあがったら貰えるのが分ってるから離れないのでーす時には私の手から直接に餌を食べたりしてます時々、仲間と近くの上空を飛んで何だかわかんないけど色々とやってるみたいで...私の中間達(動物編)(´艸`)
来週から雨ばかりと言うことで意を決して今週金曜日からの釣行に決めたのだ^^;まだちょっと疲れが残って体調も不十分だけど何とか木曜までには回復させるのだぁ^^;今度こそはとリベンジを誓うのであった(いつもの事である^^;)今日も忙しかったので帰ってからのロッドの洗浄とかボナンザ処置が出来てないけどまぁ何とか差し支えないようには使用できるだろうなぁとは思っている^-^明日はペインクリニックとか保冷材の買い足しとか他の買い物もしなくちゃだしい・・💛人とも緊急な用事があって会わなきゃだし結構忙しいから釣り具の手入れなどする暇はないのだぁ前回とかぁあまりにも小物ばかり多すぎていい釣果にならなかったので今回は、ちょっと趣向を変えてブッコミ釣りでも傍らに投げ込んでいてフカセをやろうかなぁ(--;)何か変わった魚が釣れて...来週から雨ばかりになるみたいだなぁ
土曜日の夕方前に家を出て現地へ着いたのが7時頃だった途中で活きアジを購入して現地へ着いてから急いでアジ活かしのスカリに入れてみたら15匹すべてがピンピンと生きていた^^う~ん元気も良いし最高だわぁ・・私が到着する少しだけ前に私の家からさほど遠くない所の友達が来ていた挨拶を交わすと○○さんここでイカ釣りさせてもらっていいですかぁ・・と訊いてきたのであぁ、構わないよ俺の海じゃないんだし早く来た人が好きなところで釣ればいいんだからぁと言った友達は私がいつもそこでイカの泳がせ釣りをしているのを知っているから何だか気が引けたのだろうねぇ^^私は、まだ真っ暗にならないうちに仕掛けを終えているロッドを伸ばしてスタンバイした夜釣りのフカセ用と泳がせ釣り用の二本を用意したそして、泳がせ釣りの第一投を・・アジが勢いよく泳いで...昨夜帰ってきてた惨敗だった(T0T)
やっほ~やったねぇひょっとしたらとは思っていたけども・・・今度の日曜は傘マークがついていたのだけど今日の午後からの予報では傘マークが腫れの記号に変わっていましたよ~ンやったぜ~「天は我に味方せり」かな^^これでちゃんと日中も釣れるようになったぁ昼からは帰らなければいけないかなと思ってたけど月曜の昼迄釣ってられるのだぁまぁ日中の暑さに耐えることができればの話だけどねぇ(;^_^A日曜日は一日大丈夫だとはもうけどね暑さでノックダウンになった場合は月曜は帰るのだぁ^^;私の暑さ対策は日焼け防止のメッシュ生地のマスクキャップとファンが付いている半袖ジャケット・・ジャケットには首の下の所に保冷剤を入れる袋が付いていますそれに保冷剤を入れるとジャケット内を回っている風が冷やされて少しだけど涼しさが増すのでーす(未だ未...天は我に味方せり・・かな?(´艸`)
昨晩徐々に吹きだした風で家のサッシやら雨戸がぎしぎしと音を立てていたやっと眠って朝起きてみたら家の周りは、音を立てて小型台風並みに強風が吹き荒れていた家の裏の方へ廻り物置小屋の方へ行ってみればなんとぉ物置小屋がブロックの嵩上げからずれ落ちて傾いてしまっていたあちゃぁ>_<今までの台風とかでも大丈夫だったのになぁ何でだろうと考えていたらそっかぁ台風は東回りの風だから隣の中学校の校舎で風を受けるから被害がなかったけど今回は、逆方向からの風だから真面に風がぶつかってしまったのだなと納得した次第で・・いやぁ、こりゃ何とかしないとなぁ(--;)一応小屋の中身を全部出してしまって加勢を頼んで一気にまたもとの位置へ戻すしかないなぁ重機で吊り上げて動かすのも大変だしなぁまぁ近くの暇な友人達にでもお願いしてみよう・・でも考...台風並みの大風で我が家は被害が・・
今日は久々にからりとした良いウォーキング日和だったので真面目にウォーキングしましたよ~ん^^午後からのウォーキングだったけど薄手の半袖Tシャツと半ズボンで歩きました二時間ほど歩いたのですが曇ったり照ったりでぇ日が照ってる時はいきなり暑くなるけど雲の影にお日様が隠れてる時はとても涼しく感じましたがやh理に時間も歩けば最後には、どうしても暑くてたまらなくなりすなぁ^^;終わりの方ではこりゃひょっとすると熱中症になるんではと感じたのですぐに帰りました帰ると言ってもすぐ隣・・グランドの隣が我が家だからこういう時は安心なのでーす💛普段は全く汗とか小便とか排出出来ないのですが(腎不全の為)今日は少しだけど全身から汗が出てきました汗が出るととても気持ちが楽になりますそして小便も少しだけど排出出来ました嬉しかったなぁ♪で...今年初の水風呂に入った^^;
ポカ~ン!と言っても何も大谷選手がホームランを打った音ではないんだが^^;あまりにも天気が良くて部屋の中も影になり空気も乾燥していたので気持ちが良くてだらしなく口を開けてポカ~ンとしていた昼下がりであったのでーす。こんな良い天気の日に何もする事が無いなんて勿体なくてねぇ(--;)おまけに週間天気予報が変わってしまって日曜日は傘マークになってしまったなんてついていないのだか・・去年11月頃からまったく運がない日々が続いているのだけどぉ何とか運気が変わる方法とか無いのかなぁ^^;空の神様のご機嫌に障るようなことはしてないと思うのだけどねぇ(--;)今日も昼めし食ったら血圧が大幅に下がってしまってたどうも透析後にすぐスーパードライを飲むのがいけないらしいなぁ?それとも食事がいけないのか・・?多分スーパードライが...ポカ~ン(--;)
いやぁ、昨日は凄く辛かったなぁ>_<昼前にいつもの下剤の薬を飲んだのだが・・・量は少し多めだったがぁ今までには、もっと多めに飲んだことがあったのにとんでもなく効きすぎたのかぁ?最初のうちは、いつまでも効かない感じだったのでそのうち効果が出てくるだろうと思って待っていたら頭がガンガンと痛くなり激しい吐き気が始まった。そして暫くしてゲップが出だしてこの暑いのに寒くなってガタガタと震えだしたのだ(--;)微熱まで出てきて血圧も最悪に・・上が80台まで下がってしまった(;^_^Aどうしようか救急車呼ぼうかと思案し始めた時だったお腹が大きな音を立ててギュルルルーッと鳴ったので急いでトイレへ駆け込んだ・・一回目の排便はとても硬いのが少しだけ出た(汚い話で堪忍して下さい^^;)それでもほんの少しだけどお腹が楽になった気...随分と回復した♪^^♪
ゴメンナサイ本日もまた体調が絶不調な状態になってしまいました本日のblogはお休みいたしますm(__(mおやすみなさいzzz(__(zz絶不調(--;)
今日は、朝から人工透析だったけどぉ大きな部屋の中に沢山のベッドが並べてあるのだがぁ私の隣で透析開始の順番を待っていたオバサンがぁいつもなら「おはようございます」といってお互いに挨拶するんだけど今日は何故か挨拶をせずにベッドに早々と仰向けになって目を閉じていた眠いのかなぁなんて思ったので挨拶もせずにいたそしてやがて透析の針を刺されて一斉に透析がはじまった。一時間半ほど経過した頃に二回目の血圧測定に看護師達が処置中の患者を見回るんだがぁ・・・その時に寝てる人は名前を呼びながら起こされるのだが・・私の隣のおばさんを看護師がゆり動かしても全く反応がない呼びかけても勿論応答はないし何だか大変な状況になっているのは直ぐに理解できた。医師が4人と透析技師が何人か大急ぎでやってきて一人は心臓をバンバンと叩いたりマッサージ...ぶったまげたよ~ん>_<
つい先日もだったけど久々に朝の気温が一桁台になまで下がっていたなぁ・・ちょっと寒い朝を迎えてましたが今朝も似たように寒さを感じる朝でしたなぁ・・車の中から車中泊用の為のシェラフを引っ張り下ろしていたけどぉ大丈夫かなぁ?もうこんな寒さを感じる朝とかこないかなぁ(--;)只今、躊躇しているしだいであります^^;今日は日中は雲一つない凄く天気が良かったのだけど空気が乾燥していたせいか気持ちよかったみたいだぁ朝から晴れた空で今日何もやる予定がなかったから取り合えず〇人に連絡して家のそばまで出てこらせたまぁたまには、・・お互いにお勤め(想像にまかせます)もしなくちゃいけないだろうしなぁ・・正午前には帰ってきたけどもうその時はグッタリとしていた(;^_^Aバカだなぁ此奴わー朝から何やってるんだい(x_x)☆\(^^;...今日もまた久々のヒンヤリ感が・・
う~ん、今日透析室に入ったら明日午前中にちょっとばかり検査をすると言われたぁ(T0T)先日の血液検査の結果がちょっと気になるところがあったらしいのでぇ^^;折角、今夜から釣りに行く予定だったのになぁ・・車にも全部積み込んで準備していたのにねぇなんちゅうこったい😖明日は日中はさほど強く吹かないと思っているんだがなぁク~ッ。。。悔しいなぁもう!また来週に延期なのだぁ(T0T)こりゃおいらの釣り人生はもうお先真っ暗だなぁ。。なんて思ったりしてねぇ・・おいらから釣りをとってしまったらもう何も残らないぞぉどうやって生きていくのだぁ>_<いい年こいているけどヤッパリ涙が滲んできてしまったよーマヂでねぇ(--;)頭に来たから明日はもう検査終わったら釣具屋に行って従業員に八つ当たりし放題してこようかなっと(´艸`)でも、...何手こったいまた中止かよー>_<
まぁ今日もまたおかしな天気でねぇ午前中から小雨や強雨がザーッと降ったかと思えばピタッと止んでまたすぐに強雨が落ちてきたりして繰り返していたのだがぁやっぱり上空は不安定な状況になっているのだろうなぁ体調が良ければ明後日は釣行に行く予定だが天気の方はまずまず心配はなさそうだな・・ところで皆さんは、随分と昔に発売されていた「ボロン」という素材のロッドをご存じだろうか?カーボンよりも軽くやや硬くて頑丈な素材だったけど・・主に石鯛ロッドに使用されていたのだけど価格的にカーボン素材よりも若干、高価ではあった。しかしこのボロン素材の石鯛ロッドは反発力が少々強すぎて九州地方の釣り方(南方宙釣り)には不向きだったようだ穂先の反発力が強すぎて喰いが悪い時は、警戒してなかなか喰いこまないことが多々あったようだ私は、バカな新しい...回顧録ボロン竿
やれやれ・・娘が体調不良で寝込んでしまった原因となる病名はハッキリとしないらしいメニエルシンドローム(症候群)か更年期障害か?五月病なのかさっぱりわからん^^;とんでもなく怠くて眩暈がするらしい熱は微熱ほどもないのだが・・・まぁ寝込んでしまうくらいだからかなり疲労も重なっているんだろうなぁ(--;)まぁ完治するまで暫くゆっくりと休んでおけよ孫のことは心配いらん儂等が見ててやるからなぁそう言っておいた食事も家で造って持ってきてやるから安心しておけカッパ(娘婿)にはちゃんと好きなものを造って持ってくるからなぁ^^そう言ったら「ゴメンネェ」だってよぉ・・医者には行ってないみたいだから明日は一応病院に行けと叱ってきた安心の為にもその方がいいぞぉと言ったら納得したようだったまぁ私の見立てでは恐らく五月病みたいな自律...娘が体調不良なのだ(--;)
今日も朝からずっと小雨が降り続いていて未だにやんでくれそうもないなぁ・・何だか一日中暗い感じで気が滅入ってしまうよぉ(;∀;)何だか今年は精神的にイライラしてるなぁ自分でもよくわかるんだよねぇやはり雨の日が例年になく多いのが間違いのない原因だと思う・・今年は随分と早くに真夏日の気温になってしまうから私達、堤防の昼釣りは危険になってしまうなぁ>_<熱中症で緊急搬送されちゃうからなー過去に目の前の堤防で二人続けて運ばれるのを目にしたもんなぁこわ~い>_<て言うかぁ・・それよりも先に暑くなりすぎると釣りする気持ちなんて失せてしまいますよねぇ(^^;)暑い中に暫く居るだけで体が怠くなってきて動くのも億劫になりますよね時々思うことがあったのだけど堤防の上で暑さのあまり気分が悪くなった時にねぇ・・建築現場の土木作業し...鬱陶しいなぁ(--;)
まぁ朝からずっと曇天だったためなのか思っていたよりも来客数が少なかったなぁ動物園わ・・孫をカートに乗せて連れ回っていたけどそれでも少し疲れましたなぁ所々で抱っこして動物が見えるように前の方に腕力だけで持ち抱えていたりしたからねぇ帰りにはもう腕が硬くなったような感じがしてねぇ^^;以前ならこんな事くらいでここまで突かれることは無かったんだけどねぇやはり年齢には逆らえませんなぁ(T0T)汽車ポッポの小さい園内巡りの遊覧車に乗せたら随分と喜んでたので私も喜んだ孫が嬉しいと私も嬉しいのだ♪ソフトクリームを一個買って半分ずつ食べたのだぁ未だ小さいので一人で一個は多すぎるのだよ~んまぁこれくらいの小さい子なら乗り物もあれに乗りたいとかこれに乗りたいとか言わないから扱いやすかったのだ^^一周廻ってほとんどの動物を見たの...思ってたより少なかった動物園!
朝起きたら随分と体調も良くなっていた未だ完全にと言うわけにはいかなかったけどほぼ復調だった朝から透析して終わったら暫くはぐったりしていましたけど吐き気や頭痛は完全になくなり楽なりましたぁ今日から長男の一番下の娘が我が家にお泊りに来ています明日は子供の日で動物園が無料になるから一緒に行ってやることになりましたてかぁ、私が連れて行かなくてはと言うことにぃ・・・まぁ、釣りに行かないから退屈だしそれも楽しいかなぁ・・熊本ではもう夕方前から曇り空になっています明日の天気予報も少し変わってきて夜は雨の降る所が多くなるみたいです。日中はずっと曇らしくて。。どうせ夜に雨が降って夜釣りができないなら行かないでいたほうが良いのだ^^;今日は熊本市内も今年一番の暑さにまで気温が上がりましたもうそろそろ夜釣りオンリーの季節になっ...体調回復♪^-^
今朝から原因不明で最高血圧が75まで下がり眩暈と悪寒、吐き気が凄くて立っていることができず病院へ運ばれて先ほど帰宅しました。安静にしておりますので申し訳ないですが今夜もblogはお休みいたします>_<最近体調がおかしい時が多々ありますが・・自分では、多分例年迄の気象状況と随分と変わってきたので体が慣れきれないためではなかろうかと思っています皆様も暮々もご留意くださいますように・・人間健康が一番ですよ身をもって感じております^^;それでは、おやすみなさい引き続き楽しいGWを・・^-^/zzz「キビナゴ」感じでは吉備奈仔、黍魚子、黍女子いずれも使われているようだがどれが本当なのか今のところ分かりせん。ショウガを入れて煮つけたり天ぷら生で酢の物、あげて南蛮漬けなど多様に食べられているが釣り餌にも最高の実力を発揮...すみませんm(__(m
後半は、また牛深行の道路は混雑するんだろうなぁ(--;)行き帰りの時間を気を付けないとヤバいかなぁ^^;複数人で行くのなら少々の混雑はあまり苦にならないだろうがぁ単独運転だと神経も疲れるし話し相手もいないので居眠りに気を付けたりしなくてはいけないのでかなり疲れるのだよねぇまぁ今の時代はオートマが主流だから昔みたいには身体的には疲れないけどねぇでも反対に眠くなりやすいのだぁ(--;)と言うことでまた今度の土曜か日曜日の夜明け前に出発しようかと考えておりますよー♪またぞろ殆ど釣れないんだろうけどねぇ赤いの青いのやらばっかり釣れたりしてねぇ((´艸`)さぁてそれでは、今夜は釣りの回顧録から一つ書いてみたいなぁ^^世の中には、「もっこす」と言う言葉があるがこれもあんまり度を過ぎるとただの大バカ者になる。「熊本には...GW後半は・・・
朝から極、小さな雨が降っていたけど先日使用した道具類を洗った。どんよりとした曇り空だったので乾くのに時間がかかってしまいやっと夕方になって乾いた先日までの突然の暑さ・・でも今日は、だんだんと冷えてきたなぁ午後から冷えだしたみたいだぁこんなだから体調も悪くなるのは当たり前だな^^;自律神経がおかしくなってしまいますよねぇ(--;)今日は、釣りの回顧録を書く予定でしたがちょっと発熱しておりますのでもう寝ちゃいます用心に越したことは無いので^^;申し訳ありませんそれでは皆さん楽しい明日をお迎えくださいね失礼いたしますm(__(mおやすみなさい^-^/zzz「オニヒラアジ」ローニンにとても良く似ているが別種であるよく見れば顔も尖っているようにも見えるまぁ、食べても味はローニンと変わらないのだろうねぇ^^;やっと乾いた道具類^^;
「ブログリーダー」を活用して、チヌ追い人 釣僧月裕さんをフォローしませんか?
すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
あとぉ三日ほど我慢すればいきなり春がやってくるのだぁ暖かくなるのだー^0^ずっと我慢していた寒さともさよならできるんだ嬉しいなぁ♪そそて全く行けてなかった釣りもじゃんじゃん行ける季節がやってくるんだ!もう寒の戻りが無いといいなぁと願うけどぉそのかわり「菜種おろし」という春の長雨がすぐ待ち構えているのだよ(;∀;)今年は此の春の長雨が短ければいいなぁって願ってるんだよ~ん^-^取り敢えず来週からはじまる春の到来で爆発的に釣行しまくるのだ^^♪♪ところで今日は北陸とか北日本の方は天気予報の言うとおりに大雪になったのかな?熊本は風が強くて寒かったけどぉ天気はすこぶる良かったようなぁ・・今夜も昨日に引き続きあんまり寒いので布団にもぐってゆっくりしとこうかなっとぉ起きてるとエアコンつけるから電気代がかかるのだ(´艸...あと少しの我慢だなぁ^^;
昨日は夕方早くから勉強会やってぇ終わったのが九時過ぎていたのでもうそのままテレビ見て寝ちゃったのだ^^;檀家の皆さんから沢山の供物を頂いたり我が家で食べてくれと言って食料品も頂いたので暫くはビール以外は何も買わなくてもいいのだあラッキー(*´▽`*)という事で今夜はのおかずは肉を沢山料理して食べてしまったのだぁ(消化に悪いかなぁ('◇')ゞ)さて今日はと言えば透析が終わってから何もする事がなくてねぇただぼんやりといていただけなのだよー(;∀;)近くを散歩でも行こうかと玄関を開けたのだけど北風がピューピューと冷たく音を立てて吹いてたのでやっぱり止めちゃった^^;風邪でも惹いたら透析室の医者やら看護師からこっぴどく怒られるからねぇ(T0T)ということで何時もの通りにこたつ猫に徹していたのだよ~ン(=^・^=)...いやはや、今日も退屈だったのだ・・
パパさん今日孫がトランポリンが欲しいと言ったので透析が終わってから早速孫に電話して・・明日、一緒に買いに行こうって約束したみたいだけどぉ明日は孫を連れて母親が何処かに行くみたいだったので日延べになったみたいだぴよ🐣パパさんは孫の事になれば一も二もなく孫の言うとおりにしてやるのだぴよ~ん(´艸`)まさに目の中に入れても痛くないてのは此の事だピヨ🐤💦毎日お昼は何もする事が無くて家でイライラしてるだけだから丁度よかったのだぴよ~~ん♪明日行けないから金曜日に行くように約束してたけどぉ・・トイザらスの近くに大きなペット専門のショップがあるのでそこで僕達にも何か買って来てくれるかなぁ新しいオモチャがいいなぁ木材で出来てるオモチャが良いぴよ🐣だって三人で嘴で突いたり齧ったりして遊べるからねぇ^-^♪楽しみに待っておこ...トランポリン^^
今日は朝からいい天気だったのにぃ気温はあまり上がらなかったのだぴよ🐤('◇')ゞ空気が乾燥してて夕方からは冷や冷やと寒くなってきたのよねぇテレビを見ていたら明日からの寒波は、(関東以北では今日から)来週の連休明けまで続くだろうと言ってたぴよ~ん🐤パパさん頭にきて、また今週も釣りに行けないのかとついに爆発しちゃった>_<ぴよぴよぴよいよ~~ん🐤💦🐤💦寒波が南下しちゃうと必ず天草も強風になるのよねぇそれもハンパない強風にぃ(;∀;)遂に頭にきて「もう天気図なんて暫くは見なくてもよろしい」なんて大声で叫んだりして・・余程に悔しかったのだろねぇ^^;なんかぁパパさんのお友達も電話して来て何だか今年の冬はおかしすぎるよなぁ今までにこんなに時化が続くなんてことは天草ではなかったよなぁなんて話してたみたいだぴよ🐤まぁこ...夕方から冷えだしてきたのだ(--;)
パパさん、今朝は、いつものように四時少し過ぎて目が覚めたぴよ🐤それから毎度のように朝日放送の「おはよう天気」を見て何やらブツブツと呟いてたみたいぴよ~^^;ママが「あんたぁ、もうスーパーではバレンタインのchocolateが半額になったろうねえ買いに行くばい」と言ってついでに野菜も買わんと全くなかばい」と言ったのでパパさん仕方なく思い尻をあげて朝早々と近くのスーパー二ヵ所に買い物に出てったぴよ~ん(;^_^Aママさんあてが外れたようでchocolateなんてまったく半額では二ヵ所とも並べてなかったのだぁ(残念ママさん笑)パパママ、帰ってから急いで遅い朝ご飯を食べていたらテレビで熊本城マラソンの生放送が始まるところだったのだよ・・そうかぁ今日は、熊本城マラソンの日だったなぁと思い出したように言ってたぴよ~ん...朝から釣具店へ・・ぴよぴよ🐤🐤
昨日はやたらと忙しくて家に帰ってきたのは夜遅くなってしまった(;∀;)檀家の方々の家を廻ってお届け物をしてたら長居をさせられちゃってねぇ(--;)もう今度からは家へ取りに来てもらわなきゃだなぁ年に一度の割合で執筆している簡単な・・まぁ書物とも言えないような拙い小本を配布しているんだけどねぇ信仰心の一助にでもなればと思って書いているんだけどぉ・・私のボンクラな頭ではなかなかに捗らなくてえ・・いつも頭を痛めておりまする(´艸`)さぁて、今ぁ、四日間予報天気図を眺めてみたらもうこうなりゃ笑いが止まらんないっていうくらいに明日から天草も時化るのは確実な天気図だったよー寒波も南下してくるみたいだし週の半ばは又厳しい寒さになりそうだねぇほんの短い時間だけ水曜日に凪ぎそうだけど・・別に用事もないから行ってみようかなぁう...いやぁ参った参った^^;
今朝は早くからからりと晴れて晴天だったけど風は冷たくてぇ昨日とは全く違ってたよぉ^^;海は大時化の状態だったみたい明日くらいはどうなんだろねぇ天気図では一瞬の間は凪ぐ感じだけどまたすぐに時化てくるみたいな感じがするぴよ🐣(;∀;)どれどれちょっと四日間天気図予報を眺めてこようっと・・・とことことこ🐤🐤🐤=3あぁぁやっぱり無理だぴよ・・必ず日曜日も雨が降るしぃ北の方の台風並みの低気圧もかなり九州まで影響を及ぼす気がするぴよ(;^_^Aまぁほんの暫くだけ凪ぐとは思うのだけどねぇ・・^^;家のパパさん可哀想だぴよもう何日も不貞腐れたまんまだしぃ(--;)僕たちに八つ当たりするからたまったもんじゃないぴよ🐤吉田君なんて今日はパパさんから叩かれてばかりいたよ悪い事ばっかりするからねえ普段では見られないくらいにパパさ...いい天気だったけど大時化だったぴよ🐣(--;)
昨日まで続いた吐き気や下痢や胃の痛み今日はやっと落ち着いて吐き気もしなくなった^^;うちのカァチャンは、よく胃腸炎になるけど私は滅多にならないのにねぇそれだけ今シーズンは流行したのだろねえ^^;カァチャンは生牡蠣を食べるとよく胃腸炎になるのでもう何年も喰った事が無い美味しいのにねぇ可哀想だぁ(;∀;)さて今日は、鹿児島県の甑島に行った時の事を書こうかな・・もう30年近く前になるけどぉ串木野から高速船で下甑島の手打ちと言う所まで行った気の事である未だ潮は満潮の状態でなみなみとしていた時化じゃなかったので何処か良い所には上礁出来るだろうと思っていた手打ちには当時二隻の地元の渡船業者がいたのだが私が乗船していた船よりも先に釣り客を瀬に上げて廻っていた。私の船も急いで瀬に上礁させて廻っていたが最後には私一人残って...やっと治った胃腸炎(--;)
なんとぉ、今までに確か熊本市内ではここまで気温が下がったことは無かったのでは?ー3℃には何度かなった事は覚えているけどぉ-4℃超えたことは経験したことはなかったかと記憶するぴよΣ( ̄□ ̄ )最低気温が-4.5℃までさがったのだぴよぴよ~ん(;^_^A寒くて寒くて朝はパパさんママさん辛そうだったぴよ~んおまけに、パパさんやっぱり胃腸炎だったらしく今日も下痢と吐き気で泣いていたぴよ可哀想にねえ^^;日頃の行いが悪いからこういう感染症を貰ってくるんだろうよぉ(´艸`)(ママさんの言葉)今日で最悪の寒気のピークは過ぎたと言ってるけどぉいやぁ未だ未だ寒い真冬日が暫くは続きそうだぴよー🐤僕たちは一日中、パパとママがエアコンを入れてくれてるから快適だけどねぇ寒い時には天井近くの高い所で何かに停まってジッとしてるのだ...今日は記録的気温だったぴよ🐣
あんまり寒いと肩がこわるよねぇ筋肉が縮こまっちゃうからねぇ首をすくめたりして身体のアチコチを曲げてしまうからねえそれにあんまり寒いと動かなくなるしぃ悪い事だらけなのだ(´艸`)いまぁ熊本県では感染性の胃腸の病がかなり流行しているらしい実は私も今日は何だか下痢がずっと続いてお腹の具合が悪いのよねぇゴロゴロチクチクと痛むしムカムカと少々吐き気もしたりしてねぇ(-_-;)でもバカだから食欲はあるんだよねぇ昔で言うとこの「畜生腹」とでもいった方が良いかな(笑)まぁこれだけ寒ければ風邪に連れられて胃腸炎も現れるのかなあ(T0T)そう言えば魚って病気なんてないのだろうか?鳥は病気になれば簡単に直ぐ死んじゃうようだしなぁ(治療薬がないのだ)魚ってぇ体に寄生虫が張り付いたりして死んじゃうこともあるようだけどあれは病気じゃ...寒すぎて肩がこわるのだ(--;)
パパさんがさっき風呂に入ってて湯気が凄いから窓を少し開けて入浴してたら風が非常に冷たくて可成りの強風だったから寒くて震えがきたぞぉってママに大声で叫んでたよ~ん(´艸`)日中に少しの間ったけど熊本市内も雪がちらついたりしてねえ凄く寒い一日だったのよ‥そんな寒さの中でもパパさんとママさんが一緒に僕たちの餌を量販店に買いにいってくれたのだぴよ🐣ありがたやありがたや^^いつも餌を買いに行ったら僕たちのオモチャも買ってきてくれるんだよ今日は出入りが出来る木製の小さなお家を買って来てくれたよパパさんは他の二人よりも特に僕を可愛がってくれるんだぁ嬉しいなぁ♪それはねえ言葉を喋れるインコは僕だけだからなのだ✊ワハハ他の二人はコザクラインコだから喋らないのよねぇ人懐っこい性格のインコだけどね^^;さて、それでは、今日は、...今夜は久しぶりに町でも強風だぴよ🐣
あのね、今日はねまた少しばかり熊本のお魚事情についてお話ししようと思うピヨ🐤うちのパパさんが言うにはねぇ今朝の田崎市場(熊本の台所って言われている)でぇ地ダコがビックリするような値段で競り落とされていたって言ってたぴよタコの足一本を千円で小売りにして原価近くだって言ってたぴよある鮮魚店では、それでも普通に売れるから仕方なしに仕入れているとか言ってるそうだけどぉ怖いねぇタコは水温が低くなれば深場に移動してあまり動かなくなるようだけどぉ・・だったらタコツボ漁なって好都合じゃないかと言う素人考えの人も多いぴよ^^;あのねぇタコはタコツボに入ってても船上に引き上げる時に水温があまりにも低い時は途中でタコツボから脱出してしまうのよねぇ上げる途中で半数以上は逃げてしまうぴよ🐣それにはじめっから低水温の時はタコツボに入...タコの足が一本千円で・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンぴよぴよぴー🐣
熊本県内では、毎年雪が積もるのは阿蘇山地方なのだがどうしたかとか不思議な事に牛深も阿蘇山に次いで雪が積もる所である県内でも一番南西に位置する所なんだけどねえ他に山鹿地方とかも良く雪が降ることがあるが牛深程ひどく積もることは無いのである毎回のように感じるんだけど牛深の一歩手前に「川浦町」という所があるがそこは傍で雨が降っていなくても川浦町の短い区間だけ雨が降ってることがあるんだけど・・おかしなことに雪となれば反対になるのだった雪が強く降るのはその河浦町を過ぎた途端に降り出すのだった(@@)此れも毎回同じ現象なのである前から思っていたことだけどこの河浦町って少しばかり気圧が違ってきてるのかとも思ったが・・よく考えてみるとそんなはずはないよなぁとも思うしぃ確かに河浦町だけ濃ゆい霧に覆われたりしてねぇ不思議な所だ...牛深は大雪なのだ^^;
パパさん昨日は半徹夜で殆ど寝てなかったのでソファで寝ていたら寒くなって目が覚めたらしいぴよ🐣寒気がする~って言っていきなり布団の中に潜り込んでたけど大丈夫かなぁ・・パパさんがひょっとしたら雪は降らないんじゃねえかぁなんて言ってたけど夜中から少し降ってたみたい熊本県内では降ってる所とあまり降ってない所と差があるんだけど一応に県内全域降ったみたいだなぁ^^;今から明後日未明までにかけてがピークだと言ってたけど道路が凍結しない程度に降って欲しいものだ>_<うちのパパさんはタイヤチェーンなんて装着したことないからね何もできないんだよねぇまぁ僧侶と言う人間はお経を読むくらいしか他に何もできないまったくつぶしのきかない人間の代表なんだピヨ🐤(´艸`)取り敢えずパパは今夜はペタットシートして休んでおりやす^^;昨日に引...うううっ・・
パパさん今日は檀家の方からお願いされて仏典の一部を写し書きしておりますぴよ🐤相当に時間もかかるので只今必死こいて書き写してるみたいだよ^^;筆で書かなきゃだから時間が掛かるぅって面倒臭そうにしてるよお(´艸`)今夜はパパさんblogは書けそうにないみたいぴよ🐤ゴメンナサイだよお💦皆さん、明日から大雪の地域が多いみたいですね熊本も天気予報で充分に警戒が必要だと言ってたぴよ🐣💦大雪に気をつけてお仕事頑張ってね~バイバ~イ🐣🐣🐣zzz「吉田君」ですティッシュの箱を食い破ってしまっちゃった^^;噛まれると痛いぴよ🐣今夜は仏典の写しで・・
天気予報では、熊本は火曜水曜木曜土曜と雪だるまがついていたけど・・・私はまた外れるんではないかと思う確かにかなり寒くはなるけどどうも雪を降らせるような感じがしなくてねえ(--;)それとも火曜ぐらいから何か前線みたいなものができるのだろうかな?まぁ気象予報士じゃないので他人事みたいに言ってるんだけどね(´艸`)ワハハまぁでも、兎に角、予想天気図をずっと先まで見てみたけど今度の時化はかなり長い事続きますなぁ隠居の身で何もしない日がこれだけ続くと身の置き所が無い感じでねぇ(--;)退屈ではあるし・・ジッとしているだけだからストレスもハンパなくなってきちゃった💦今日はあまりにも体調が優れなかったので隣のいゅう学校のグランドを5kmくらい歩いてきた少しはストレス解消になった気がするがぁまだまだ心が重たい感じがしてね...南岸低気圧ひでぇなぁ(+_+)
昨日パパさんは透析も無かったしゆったりしてたのだけど牛深の友人から電話があり朝から牛深まで急いで行ってきたらしい船を買い換えようと以前から思ってらしくてえ程よい値段で中古船が見つかったから一緒に見にいってくれんかという事だったぴよ🐣船を見てお前の意見も聞かせてくれんかと言ってきたのでしぶしぶではあったけど長い道のりを急いで走って行ってきた到着すれば中古船は既に到着して係留してあったので取り敢えず湾内を少し操舵してみたんだけどどこと言って悪そうなところは感じなかったのでエンジン回りを二人で見てみてオイルが沁み出てないかとか色々とチェックをしてみたらまぁそんなにも古くは無くしっかりとしてたみたいなので「お前が値段的に納得すればどこといって問題ないんじゃないのか」と言った言ったそうな・・中古船の世話人に「購入す...昨日はイキナリ大変だった🐤
いやぁ今日も寒かったぴよ🐣朝からパパさんが透析に行く時に車のフロントガラスが凍ってしまってたよー(;^_^A急いでいるのにって、ブツブツ文句言いながらフロントガラスにお湯をかけてたんだけど・・あれって車の為には、良くないとかテレビで言ってたけどパパさんはまったく無視しちゃってるしぃ本人曰く、ありゃ本当かどうかも分からん信用に値しないとか言ってるし・・まぁまったく車には興味がない人だから(´艸`)荷物を積めて動きさえすればそれでいいと思ってる人間なのぴよ^^;さて今日も先ほど四日間予報の天気図を見たけどこりゃすげえぴよ完全にお手上げ状態が未だ未だつづくみたいですぅ(;∀;)おまけに大寒波が南下してくるとか言ってるけど予報が外れてくれないかなぁ🥺寒いのと雪で凍結なんて嫌だぴよ🐤パパさんももう完全にノックアウト...石鯛の南方宙釣り^^;
今日も朝から寒かったぴよ🐣パパさん布団から出てそのままこたつに入ってたぴよ^^;ママに「おい!コーヒーを入れろって言ってアツアツのコーヒーを飲んでた。医者にはコーヒーあまり飲むなと言わてるようだけどまったく言うことを聞く気配はないみたいぴよ(´艸`)夏は、あまり飲まないけどねえ冬はアツアツのコーヒーをドンドン飲むパパさんでした(;^_^A遅くまで炬燵の中でもじもじとしてたパパさんがやっと起きたので僕たちインコ三羽(三バカトリオ)はやっとパパさん達の美味しい食事を横からつまみ食いできたのでした(笑)さて今日は、パパさん、珍しい事に「ウミヘビ」のお話をちょっとだけするようで・・・皆さんも釣りをしてる時にウミヘビを引っ掛けたり網で掬ったりはたまた目の前まで泳いできたりしたのを目にしたことがあるかと思いますが・・...ウミヘビ^^;
きっょうも一日中家から一歩も出なかった外へ出るには大雨が断続的に降り続いてたからねぇ二の足を踏むんですよねぇ(--;)おかげで体もなまってしまいまして気持ちもすぐれず家の中でイライラとして過ごしておりましたよぉ。世間では海の日を交えて三連休とかなってるけどぉまぁほとんどの県が雨ばかりじゃなかったのかしらぁ?子供たちにとってはとんでもない三連休になってしまったんでは^^さてと今日は何を書こうかと考えていたんだけど・・・考えてみれば何年間の間に釣行記やら海や釣りに関しての事ばかり書いていたので私の釣りや海の思い出もあまり思い出せなくなってきましたなぁまぁ苦い経験なら少しは残っているのでそれを書いてみようかな・・ってことで今日は、あるバラシのお話から(´艸`)私が磯釣りをできなくなってからもう何年もになりますの...バラシのお話^^;
何だかねぇ家の中のフローリングの部屋が素足で歩くとペタペタとくっついた感じで気持ち悪くてねぇ(--;)可成りの湿気がフローリングに纏わりついてるみたいでねぇ^^;どうにかならんものかねぇ^^;さぁ、天気図を見てみれば南西諸島もいよいよ梅雨空が抜けるみたいでぇ釣友達は吐噶喇方面へ明日か明後日くらいには吐噶喇の方へ向けて出港するみたいだなぁ・・いいなぁ羨ましいなぁ私はと言うとぉ・・人工透析があるから遠い所へは行けないのだぁ(T0T)仕方ないから釣友達の土産話でも期待して待っておくかぁ^^;まぁ釣れて行った釣り客達が不満なく楽しんで釣果も良かったらそれでOKなんじゃぁ✌('ω'✌)三✌('ω')✌三(✌'ω')✌先日ウナギ釣りに行ってボーズだったのでリベンジに行かねばとも思っているんだけどねぇしかし、こうも毎日...急いで梅雨明けしてくれ(ToT)
いやぁ今日は少しは過ごしやすい気温だった・・助かったなぁ今日は外出が多かったのでねぇガンガン照りなら辛いしなぁ‥^^;梅雨の末期熊本では大した被害も無くて良かったけど・・他県では道路陥没や、がけ崩れ、床下床上浸水などあってるみたいですねぇ・・松山では亡くなられた方もいらっしゃるようで自然災害って一度に複数の犠牲者を出すから怖いっすよねぇ>_<どうにか夏休み直前には梅雨も明けるようだけどその後しばらくは、クマゼミの大合唱にお付き合いせねばだしねえ^^;大合唱と言えば今朝は早くから隣の中学校で吹奏楽部の練習が行われてねぇ朝の7時くらいから始まってぇラッパの音やらでこれまたうるさくてねぇ体育館で練習してたみたいだけど我が家は体育館に殆どピッタリとくっついた状態なのでこれがまたうるさくてねぇ・・早朝からイライラし...離島の家族に驚いたΣ( ̄□ ̄ )
今日は朝方前から激しい雨が降ったけど・・日中は止んでいたりして助かっていたんだが夕が前からまたまとまった雨が落ちてきた^^;いよいよ今夜が本番になるのかな大雨の・・やはり予想通りに今度の月曜の「海の日」迄には梅雨明けが間に合わないみたいなことワイドショーでも言っていたなぁ夏休みが始まるギリギリの所で梅雨明けするんじゃなかろかな???まぁ可哀想なのは「蝉」達なのだ地上にでたら短い命なのに雨が続けば折角、出てきても殆ど鳴けない状態なのよねぇまぁ普段は、うるさくて頭に来るけど考えてみれば悲しいみたいな・・ヒグラシみたいな蝉は遅くに出てくるから関係なさそうだけどクマゼミやニィニィゼミが可哀想^^;何だか日の暮れ前になって気が狂ったように雨が降り出してきたなぁ先ほど、親戚で一人暮らしの高齢の叔母たちがいるんだけど今...全員、腐っとるなぁ(´艸`)
今朝から又、梅雨空が戻ってきたまぁ昨日までみたいにガンガン照って暑くないから助かるけどねぇ昨夜は何とか窓を全開にして眠れた♪私は出来れば自然風の方が寄る寝る時は好きなんだなぁ^0^明日は福岡辺りまで梅雨前線が下がってくるけど・・それ以上、南下しないで梅雨明けをして欲しいものだ多分梅雨末期だから梅雨前線もかなり育っていて明日の福岡近辺や山陰地方はヤバいくらいお雨になるのではないかなぁ(;∀;)毎年梅雨の末期が一番、降水量が多いもんねぇ^^;釣友が今度の金曜日から吐噶喇列島まで釣り客を乗せて出港するという・・全員船釣りなんだけどねぇ釣り客は常連の建築関係の高齢者ばかりであるまぁこの釣友の客は全部が建築関係の高齢者ばかりなのだ隠居して一本釣りをしながら漁協に魚を卸したり居酒屋に直接販売したり、釣り客が有る時は遊...今日も吹いてるなぁ(--;)
夏休みに入る前に「海の日」が有るなぁ・・天草では、毎年この日は道路が混んで大変な目に合うけど・・今年は、どうやら例年の様にはいかないみたいだなぁまぁこれは私の予想なんだけどねぇ一番の理由は、海の日の7月15日までに梅雨が明けてくれないかもなのだ・・天気予報の通りになれば海の日は未だ梅雨の末期の状態になるからなぁ(--;)梅雨は末期が一番大雨になっちゃうからねぇこりゃ海の家とか旅館やホテルも例年の様には賑わいがないかもなぁ・・まぁ自然現象だから仕方ないと諦めるしかないっすよね(--;)来月の15日は今度は「山の日」があるけど・・これは海の日みたいには毎年人出も多くないしぃまぁ富士山を抱える山梨県とか静岡県とかは別として熊本県では山の日はあまり関係ないのだ^^;熊本では毎年、海の日よりも夏休み第一回目の土曜~...もうすぐ夏休みになるなぁ・・
今日は夜明けと同時にウォーキングを始めた夜中でもくそ暑いしぃ一番涼しくなっているのは夜明けだと思ってねぇもうこうなりゃ真夜中にウォーキングしていても熱中症になるのは当然ありうるからねぇ陽が上る前まではかなり涼しさも感じたけどぉ太陽が顔を見せたとたんにぐんぐんと気温も上がっていったよぉ直ぐに暑くてたまらないくらいになっちゃったからねぇ^^;そんな中で朝から大事な買い物に行かなくてはだった・・冷風機を購入とピー吉君の餌と御香と野菜とかき氷とか色々ねぇ帰ってくる時は、車の中も冷房があまり効かないくらいに暑くなってるしぃウロチョロとあちこち歩いていたら家に帰ってから随分と時間が経って夕方近くになって、ありゃりゃ、何だか変だぞぉ・・そう言ってグッタリと座り込んでしまった体は熱っぽいしぃ少々吐き気がする少々くらくらし...熱中症の症状が・・(^^;)
いやぁ、昨日は夕方になって釣友の奥さんから電話が入り、「うちのおやじが連絡のとれん」と不安そうに言ってきた他の仲間の所には電話したとか?と訊いたらうん全部ばいと言うから「おやじは、今日は何と言って出て行ったとや出漁するて言ってたか?」と訊いたらうん流しで同付きと籠釣りしてくるとか言ってたと・・・誰か他に出漁してる仲間はいないかと尋ねてみたけど暑いのでみんな休んで行ってないみたいで・・わかった、俺は急いで牛深迄行ってくる兎に角、電話が通じらんなら無線でもとばしてみなきゃそういって家を出た。二時間半後に船着きに着いたら他の仲間も二人ほど到着していた他の仲間は、時間も時間もだったので晩酌してアルコールを飲んでいたのでこれなかったらしい。仲間の船から無線を飛ばしてみても応答がないでも船は出ているんだよねぇそれにし...七夕だなぁ・・都知事選だなぁ(´艸`)
急な用事が出来たため外出しなくちゃなりません本日のblogはお休みいたしますごめんなさいm(__(m申し訳ないです^^;
梅雨が明けたのかと間違えるようないい天気が続きそうだけどぉ・・この様子だとやはり今年の梅雨は明けるのが遅くなるのかなぁ(^^;)来週中頃からまた再来週もずっと雨のマークに変更されてしまった。コロコロ変わるのも今の時期ならでなのでもうあまり気にならない😢それだけ梅雨前線の動きって予想通りにはならないものなんだろねぇしっかし、今日もまたベトベトと湿気がまとわりつくような気持ちの悪い暑さだったなぁ気持ちワリィ^^;熊本は内陸性の気象地だから風も気持ち悪くてムシムシするのよねぇこんな時は鱧の湯引きを梅肉を混ぜたヌタとかで食べたら涼しくて美味しいだろうなと思って魚屋に行ったら何処の魚屋にも無かった(T0T)八代海の龍ヶ岳は上物の鱧が捕れると言うことで職人さんたちの間では有名なんだがねぇ今の時期はお盆過ぎまで沢山捕れ...明けそうで明けない今年の梅雨^^;
怒いやぁ、昨日に引き続いて今日も暑かったですなぁ(--;)身体から今にも出汁が絞り出てきそうな暑さでしたわー^^;日曜まで好天が続く予報だけども・・本来ならかなり喜ぶんだけどねぇこの暑さの中に釣りには行けば病人になってしまうしねぇ(´∀`)とても喜べないですよねぇどこだったかなぁ今日は早くも49度c過ぎを記録した県が有りましたよねぇえらいこっですなぁ未だ梅雨も明けてないのにねぇ(;^_^A我が家でも先日まで夜は窓を開けて寝てましたがぁ一昨日からは、もう完全にオールナイトでエアコンを入れっぱなしにして睡眠とってますよーそうでないと夜中に暑さで目が覚めてなかなか寝付けないからですねえ(;∀;)うちは高齢者二人暮らしだから冷房ケチっていて命に係わったら大変ですからねぇ役所の方から廻ってきて「必ず冷房は使用してく...日曜まで好天みたいだけど・・
まぁストレス解消にと思って昨夜は白川の河口付近まで「ウナギ」釣りに行ってきたけど何のことは無い一度もアタリ無で帰ってきたよーん(;∀;)5人ほど他に来ていたけどねぇ皆がボーズみたいだった^^;まぁボーズでも牛深の思いするなら断然家から近いしねぇ苦にはならないから腹も立たないのだ^^餌はミミズが主流だったし費用もあまりかからないので楽なのだよねぇ♪たまに代用品として「ナマズ」が釣れてきたりするけどねぇ(--;)ウナギほど美味しくないのでがっぱりするのだ>_<しっかしぃ何故ボーズだったのだろう?う~む原因が分らん^^;隣の坪井川の河口付近では昔は「ハゼ」の種類で私達はハゼクチとかよんでいたけど1m近くにまで大きくなる特殊なハゼがいたんだよねぇ体が細長いので真上から見た場合に何だか妙に瘦せこけた感じに見えてたけ...うわ~いボーズだった(´艸`)
ああぁ・・お腹いっぱいにフグを食べたい(´艸`)夏でも構わないで鉄チリにして食べたいのだぁ好きな野菜をほどほどに入れてねぇダクダクと汗を流しながら食べるのもなかなかに美味しいのであ~る♪まぁフグ専門店へ行けば初めにフグだけを入れてあって身を食べてしまってから野菜を入れるというのだ一般的だが私は、はじめから少量の野菜を入れて食べていますまぁ野菜と言っても椎茸を二つくらいと大きく切った根深ネギそれくらいのものですがね・・・あとぉ白菜とか色んな葉物は身を食べてしまってから入れて・・出汁がフグから出てて良い味がしますよねぇ勿論トラフグが最高なんだけどねぇ今の時期みたいにトラフグがない時は釣ってきた彼岸フグやらナゴヤフグで代用してるんだけど・・最近では、あまり釣れなくなってしまってねぇ居ることは居るんだけどねえ久玉...お腹一杯に・・・
今日もウォーキングに行けなかった雨が降ったり止んだり時には強風を伴い激しく降ったりしてねぇ(--;)こらぁウォーキングどころではなかったのだぁ(;∀;)家から殆ど出ることはなくこないだから家の中でジッとしている日々が続いております(T0T)カァチャンがピー吉の家がかなり汚れてしまってるというので見てみたらホントだかなり汚れていたこらぁ早く掃除してやらんとヤバいなてことで小屋をバラシて風呂場に運んでタワシで奇麗に洗ってやった自作の鳥小屋なのでかなり大きいのだ^^;鳥籠と言うよりはやっぱり鳥小屋のほうがあってるかなぁ中にはピー君が大好きな「遊園地」を作っているのだ^^;よく遊んでいますよぉ(´艸`)午後から〇人の長女が財布と学生証を紛失していたので届けていたのが見つかったということで南署から連絡が有ったと・・...鳥小屋の大掃除^^;
ひぇぇぃ・・私が住んでる所は、今日は朝から風が強かったが午後からはもう台風並みに吹き荒れてきて未だに全く衰えず吹いているのだぁ>_<時々横殴りの雨が降ったりしてるけどぉ・・まぁこの吹き方では手繰船の母船とか大型の漁船以外は操業してないだろうなぁ友人たちの船じゃぁこりゃ木っ端微塵になっちゃうよー^^;てか流石にこの状況では出漁はしてないだろうけどねぇただ心配なのは、係留しているアンカーロープとかが弛まないかと心配なのである^^;弛めば隣につないである船とガッチャンコを繰り返して船体を壊したりすることがあるからねぇ今日あたりは誰か代表して一人、船の様子を見に行ってるんじゃないかな?うちの会の船だけ10隻ちょっと繋いでいるからねぇ一度は、久保田さんという釣友の船が堤防に繋いだまま沈んでしまった事があるけど・・・...とんでもない日曜なのだ^^;
4~5日前に昼のワイドショーで何処かの気象予報士が言ったけどぉ今年は梅雨明けは早いとか・・^^;ひょっとすると来週には梅雨明けするんではないかとも言っていたが・・先日私が懸念していたことをブログに書いたのだが北上した梅雨前線がまた南下して戻ってくるんでは?とねぇ今日、2週間予報を見たら次の通りだった↓↓↓こりゃ誰でもパッと見て来週は梅雨が明けるのかなと思うほどなんだがねぇでもねぇ次の週はまた雨が続く予報なのだよねぇ(--;)このとおりだよー↓↓↓これが的中すればやっぱり南下してくることでまだまだ梅雨明けは当分おあずけってことになるんだろなぁ(;´д`)トホホまぁ今の時期は、天気予報も一番当たらない時期だからねぇどうなるか分からんけどもぉ・・いったいいつになったら梅雨明けするのか?でもまぁもう冠水するような...ヤッパリそうだったのかぁ(--;)
あうぅぅ・・朝から、とうとう一瞬も外出する事が無かったのだぁ大雨が断続的に降ったりしてねぇ相変わらずのジメジメ状態で家の中の物まで何でもかんでも結露状態になってしまうしなぁ何もすることは無く結局はゴロゴロとしてるだけでぇ何も理由はないけども自分でも分かるくらいにイライラしまくってねー^^;どうもこの時期は頚や頭が痛くなったりして機嫌が悪くなっちゃうのだぁ前線の位置や動きにもよるけどねぇあんまりひどい時は吐き気までしてくるんだよぉテレビを見ても何も面白いものはやってなくってねー部屋の中で釣り竿を延ばしてあれやこれやとしていたらカァチァンが「部屋の中でスプレーなんかするなぁぁ!!」ってどなってくるしぃ(---;)道具箱を出して小物の整理をしていると「こがん散らかしてからにどがんするとかぁっと怒鳴るしぃ」これ以...は~ぁぁぁ・・・大雨で外出無し
もう県内あちこちに避難勧告が出てるみたいなぁ^^;今のところ未だ線状降水帯が出来たという放送は聞いてないけども何だかこの様子では間違いないみたいだなぁ阿蘇の方ではかなりの大雨が降ってるみたいでぇ土砂災害の注意報が早くから出たもんなぁ阿蘇に大雨が降れば市内の白川が決壊しかねないからなぁおお、こわっ>_<週間予報では、もう来週は梅雨明けみたいな事を言ってる予報士がいるけどぜひそうなってほしいものだ^^だが私的にはちょっと心配なんだなぁ梅雨前線が北上して韓国や中国の方まで行って梅雨が明けると言ってたけどひょっとするともう一度南下するんではないかと心配しています一番いい梅雨の開け方は前線が東の方へ行ってしまう事なんだよねぇそれが真面な明け方なんだけどぉ・・まぁ梅雨が明けたら明けたで酷暑が待ってるからねぇあんまり喜...無茶苦茶降りだしたなぁ(--;)
今日は、朝から雨が止んでくれたので道路が乾いたなと思った瞬間に今のうちにウォーキングに行こうと思って急いでウォーキングに行った、途中5kmくらい歩いたところで小粒の雨がまたパラパラと落ちてきたので急いで家に帰りシャワーを浴びたシャワーの後暫く部屋のエアコンっをドライに設定して部屋の中を乾燥させたらこれが意外にも冷え冷えとした感じで寒かったのよねぇここ2~3日は暑いのだか肌寒いのだか分からなくなってしまうクーラーとか入れれば非常に冷えちゃうしなぁとかく部屋の中の温度調整が難しい日々が続いているのだよなぁ(--;)やはり何日も日が当たらずにいれば気温も上がらないんだろなぁこういうどっちつかずの気温が一番病気になり易いのだぁ^^;気を付けておかなきゃなぁ・・今日もウォーキングのほかは一日中ボーッとして何をしてい...寒いのだか暑いのだか?
家の近くの釣友が出漁してるみたいだがぁ・・まぁよくこんなに天気が悪いのに沖まで行ったものだと感心したけど(´艸`)船中から電話して来てあんまりっていうかぁすげぇ不漁だぁって言ってた(@@)雨は降るわずぶ濡れにはなるわで踏んだり蹴ったりみたいなーそう言って嘆いていたからこんな日に行くからだよぉずぶ濡れはわかってたろうもんと言えば濡れるのは覚悟してたけどこんなに不漁になるとは思わなかったと・・・一晩泊まりで行ったのだけどもう今日夕方には帰ると言ったよほどに釣れなかったのだろうなぁ他の釣友も誘ったそうだけど誰も行かなかったらしい(笑)私もウナギを狙って虎視眈々とした思いで機会をうかがってるんだけどなかなかに梅雨の晴れ間の夜ってのがやってこないのだなぁ近くて費用も少なくて美味しいと三拍子揃っているけど時々、監視員...釣友が出漁したけど^^;